goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のTOMY工房 ~妙蓮寺~

横浜市港北区菊名1‐6‐16*妙蓮寺駅徒歩1分
12~20時*不定休
電話FAX0454796289

昨夜の寄席は…

2009-08-23 22:57:17 | 作家さん情報
作品をイメージするためにお話を大筋を読みましたが、さすがプロです。感動しました。私は、店と平行して、出たり入ったりしていたせいか、観客の顔も、良く見える位置にいて、とても、楽しそうでした。
店の外まで、笑いが響いて、通りゆく人達の足を何人も止めていました。
その光景が、何よりも嬉しく、【笑い声が聞こえる街…妙蓮寺】ってフレーズが似合う街になればいいなぁ…なんて勝手にイメージしてます。

前回のブログで、原画を見たかった~と、わざわざ書き込みを頂いたので(とっても嬉しいです♪)、アップします。
この絵は、カフェ莢のオーナーが購入して下さいました。
いつもの私のイラストを見ている方は、ちょっとびっくりするようなモチーフです。幻想的かつ宗教的…感じ方は、人それぞれですが、自分でも、なかなかの色が出せたかと〓
いやいや、本当はまだまだです(笑)

良かった。

2009-08-22 01:36:45 | 作家さん情報
久しぶりに、絵を描いた。描けて良かった。
しかも、これでいいかな…って言う所まで、一晩で描ける事は、自分で言うのも、おかしい話だけど、とりあえず、今夜は、これで眠れそうだし。
ただ、やっぱり、まだまだ何か。何かが足りないって思いながら、完成させる。完成でなければならない。何かが足りないまま、【完成】としなければ。
そして、足りない何かは、【苦いキャンディーを、噛み砕かないように舐め続ける…いつか、熔けて無くなるまで】…って、詞を書いてる人がいたように、そうしよう。

ちょっと、久しぶりに真面目に書きました(笑)

後期スタートですっ!

2009-08-17 12:54:57 | 作家さん情報
蝉の声が、短い夏を精一杯生きろ…と言わんばかりに鳴いていますっ!
さぁ、今年の後半スタートです。もう、とっくに8月なんだから…TOMY、遅いよって言う人いるかもしれないので 敢えて、言わせて頂きます。
【春夏】【秋冬】で分けると、私にとっては、盆が開けたら【秋】に移行してゆく折り返し地点なんです。夏のグッズは、今月一杯、大処分セールしちゃうんで、迷っていたものが、まだあったら、ゲットして下さいね♪

それにしても…やはり暑いですね。当分、Tシャツで過ごせそうですもんね。
暑さに、うなだれそうな私にムチを入れに来て下さる方~っ!先着3名様に北海道土産をご用意してますよ~っ!

【幻燈ト音楽ニ依ル夜会】

2009-07-17 14:46:03 | 作家さん情報
うちの企画では無いのですが、 お馴染みの【カフェ莢】さんにて、素敵そうな催しを告知してました♪

【幻燈ト音楽二依ル夜会】
7月31日(金) 19時~
1500円 1drink付き

出演者


★ 利田 一平 ☆霞町ファンク vocal guitar
1998年、神奈川大学映画研究部にて『霞町ファンク』を結成。2004年に現在の3ピースの編成となり、吉祥寺STAR PINE’S CAFE、青山月見ル君想フ 横浜サムズアップを中心に活動
2007年TVKの音楽番組内で音楽コーナーを担当


★MI(miyuki shimizu)☆OHPIA Lighting

★Jame(piano)& Shin(A.Sax)
☆じゃめ…泡 keyboard chorus
☆しん…泡 sax


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼予約 問い合わせ先

電話 045‐402‐2004
カフェ 莢
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ちなみに、出演者のじゃめさんは、当店のアクセサリー作家さんでもあり、隣町の白楽の個性的セレクト店のチャカナ店主さんです♪

東京カワイイTV、みんな、ありがとうっ!

2009-06-22 02:06:29 | 作家さん情報
想像以上にショッキングな映像でした。
二重顎…なんとかせねば。深刻です。(…そこじゃない?)

リセッショニスタ→【リメイク+セッション+人】だと思ってきました。
初っぱなから、違ってましたね(笑)

あの30分の番組で、一喜一憂しました。少なくとも、あそこにいたメンバーは、同じような想いで見ていたんじゃなかろうか?

ただ、普通に見ていた人は、それぞれ好みはあっても【凄いなぁ】…もしくは【ふ~ん、こんな人達がいるんだ】だけで終わってしまうのが現実かな…って思いました。が、メール来ましたっ!私にも、沢山っ!
あんな少し(思ってたよりめちゃくちゃ映してもらってたけど(笑))の映像から、感じた事をメールしてきてくれた人達。本当にありがとうっ!
なんか、ちゃんと【想い】が伝わってた~っ!
嬉しい。凄く。
それで、また、自分をみつめなおし、背筋伸ばそうっ!て思った。

前回、書いた【肩書き】の件も、決まりました。
【童画家】にしました。
はい、私は【童画家】ですっ!【童画家】として名刺を作ります。もちろん、作品も【童画家】としとの作品をメインにやって行きます。子どものためだけの絵は描きません。だって、どんな大人の中にも、みんな必ず子どものままの部分を持っているから。 証拠に、誰も、いつから大人になったか?なんてわからないでしょ? だから、いつから大人になるのか?を描いてみようと思います。そして、世界中の大人にとって、世界中の子どもが、大切な存在である事を改めて伝えられるような絵本を描きたいと思います。

追伸…タロちゃん、ユニコーンのDVDありがとうっ!前半見たよっ!超かっけーっ!

新しい看板です。宜しくお願いします~っ!

2009-06-19 18:32:15 | 作家さん情報
気がつけば、もう6月も終盤ですね。…ありきたりな書き出しですいません。

もうすぐ2年です。
工房を構えさせて頂いてから、丸2年。
店の保険は、更新します。7月7日が、お店の開業記念日なので、7月1日~感謝セールと何か企画、します。アニバーサリーパーティーは3周年記念で、みんなをダダダっと呼び集めてちょっと派手に出来るように、お金とアイデアを貯めておきます♪なので、今年はおとなしい感じですが、何か喜んで貰える事を考えたいと思います。
それまでにっ~っ!やりたい事が山積み…で、考えていたら、今朝は6時まで眠れず(笑)
お天気が良かったので、看板を塗り変えました。
相当、見違えるように生まれ変わりましたよ♪

毎日、ブログを書く事とは。

2009-06-18 14:33:19 | 作家さん情報
最近、色々な人と出逢ったせいか【しかも素敵な人ばかり】みんなのブログを携帯から見ている。
毎日、更新している人が結構いる。メモ書き程度の人もいるけど、毎日を全力で生きているか?のような読みごたえのあるブログもある。 私からしたら、メモ書きだろうが、全力だろうが、【毎日】…と言う事が凄いと思う。
そこには、きっと【努力】があるのだろうと思う。
まぁ、中には、ブログを書く行為によって、一日起きた事や考えた事を整理してから眠る…と言う【習慣】になっている人もいるだろうけれど。
私は、幼少時期から、【毎日】が苦手でした(笑)
“毎日、8時に家を出る”“毎日、同じ道を通る”“毎日、時間割を見る”“毎日、同じ教室へ行く”……みんなが、当たり前の事が出来ませんでした。
不思議に思う人や怒る人もいると思います。でも、そこには、怠けとか注意力が無いとかって事でもないんです。多分。【集中力】の問題なんですよね。多分。例えば、“この漢字『儚』を5回書き写して”って先生に言われたら、2回までは、書き写すんです。3回目位からは、“あ~、人が夢を見ることをハカナイって言うのか~”“夢を逆さまにして絵を書くと草原で夕焼け空に向かって手を広げる姿になるんだな”とか……どんどん違う事を考え、いつのまにか、書き写しは忘れて、絵を描いていたりします。
【脳】の問題ですね、これば。 で、大人になっても、なかなか上手に切り替えられません。車の免許…欲しいけど、怖いですよね、隣に乗る人。
ただ、社会に適応してゆく最低限の能力を、必死でもなんでも身につけてゆき続けなければ、ただの甘えに過ぎないと…。
35にもなって、こんな事を言ってる時点で、どんだけ【迷惑】かけてきた事か。でも、だからこそ、私にしか作れないものもあるわけで。
最近、20年眠っていたミシンを動かしています。
古着の在庫をリメイクしてます。映画監督でもあり、今回お世話になったディレクターさんのブログに【リメイクとは、止まっていた時間を今の時間に合わせて生き返らす事】と書いてありました。私にも、そんな事が出来るのでしょうか?挑戦中です。
そして、妙蓮寺の街に、また一人?怪しいキャラクターが生まれました。
静かな街の話の種になれば良いなぁと思います。

肩書き…?

2009-06-01 23:32:04 | 作家さん情報
皆さんの肩書きって何ですか?


【私は、絵本作家です。】
【私は、挿し絵作家です。】

【私は、イラストレーターです。】

【私は、雑貨クリエイターです。】

【私は、会場装飾や店舗コーディネートです。】

【私は、アーチストです。】
【私は、手作りの雑貨を販売する小売業です。】


…どれでもなく、どれもやってます。が、名乗る程でもなく…。悩んでしまいます。
名刺には、【路地裏のTOMY工房 店主】と書けば良いだけの話なのですが、
内容の伝わりやすさ的には、どうなんだ?

目指す所は…いつか、【子育てしながら、生命から得た喜びとか感動とか、その裏側とか…を絵本にしたい。その絵本を沢山の人の心に残したい】
って今は思ってます。
ただ、今は、まだ、その絵本が描きあげられないでいるので、絵本作家にもなれず…。
じゃ、いつ絵本作家になるのか?って…慌てないにしろ、レシピ位は、そろそろ用意したい所で。

そのためにも、肩書き、社会的には用意しておいた方が良いですよね。

どなたかアドバイスを(笑)

炎炎炎炎★人人人★猫猫猫★

2009-04-09 14:27:08 | 作家さん情報
タイトルに目が回りそうで、すいません(笑)ブログのセンスがイマイチです。

先日の【劇団コスモル】の[炎炎炎炎]お芝居は、大盛況で、面白かったです♪感想は、書ききれなくなるので、ただ一言。【腹痛になる位、笑い、帰り道は感慨深く泣きそうでした】
こざくらさんが、コメントしてくれたように、いつかツアーで…なんて。

お花見も、ピークを過ぎたみたいですが、みなさんは行かれましたか?
新横浜から、徒歩10分位ですが【鳥山川】には、ベンチも沢山あって、目の前は、日産スタジアムなので、爽やかな風と高い空が気持ち良くて、穴場…かと思いきや、人人人…でした。横浜近辺の桜の名所と言えば?大岡川とか?三渓園とか?…みなさんは、どこを思いつきますか?

画像は、猫猫猫です。見た通りですが。可愛いいですよね~っ!お客様から頂いたんです。なんとも言えない表情で、好きです。
マネキンも猫、レジサイドにも猫。猫好きではなかったのですが、妙蓮寺には猫が多いせいか?好きになってきました。路地の猫を見つけては、名前をつけて、ネタを考えてます。
そのネタは、また後程。

路地裏のTOMY工房】
http://blog.goo.ne.jp/tomy1974625/

〒222‐0011
横浜市港北区菊名1‐6‐16℡/fax0454796289
“不定休”☆12時~20時☆

終了っ!…そして始まりっ!

2009-03-16 19:13:50 | 作家さん情報
超ギリギリ、滑り込みでしたっ!税務署の皆様、ありがとうございましたっ!到着が5時4分でしたが、入れて下さいまして、本当に感謝ですっ!
この確定申告が終わると、やっと、私の一年が終わり、同時に始まる感じで、ドキドキします。毎年の事なので、この苦手意識をなんとか克服したいです。
昨日と今日、とても、良い天気でしたね。缶詰め状態で、伝票整理しては、発狂してました(笑)
この天気が明日からも続いて、みんなの表情も、この桜のように柔らかく開いて咲いてくれたら嬉しいです。もちろん、私も~っ!
そして、長く咲き続けましょう。新緑の季節に、元気な葉を出し、実がなりますようにっ!


【路地裏のTOMY工房】
http://blog.goo.ne.jp/tomy1974625/

〒222‐0011
横浜市港北区菊名1‐6‐16℡/fax0454796289
“不定休”☆12時~20時☆