goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のTOMY工房 ~妙蓮寺~

横浜市港北区菊名1‐6‐16*妙蓮寺駅徒歩1分
12~20時*不定休
電話FAX0454796289

次は…デザフェス

2010-04-26 00:08:00 | 作家さん情報
今日は、活動的な一日でした。朝から、【妙蓮寺エリアの5月スケジュール】と言うのを描いて…イベントに来てくれた人に渡そうと。スケジュールより絵だらけ(笑)なんですが、みんな喜んで受け取ってくれました。 素晴らしい住人の方々
少しでも関心を抱いて貰えたらいいな。

10時には店に着いて、コンビニ行ってコピーして…なんだかんだバタバタしながらも、いつもより早い開店に、御新規様も、久しぶりのお客様も、ご来店。ありがとうございます

同時にワークショップの準備して…折り紙の回には可愛いい小さなお客様達と大先輩が
一緒のテーブルで折っている、微笑ましい姿を画像に収めるべきでした
うまくお伝え出来ずすいません
アクセサリーの回も、シュシュ作りが大人気で、私も教わりたい事が山程な1日でしたが、店と会場の行ったり来たり…[目の前だけに…] 楽しそうな空気感だけは、しっかりわけて頂きました。
本も、通りすがりの人が購入して下さったり会場に来てくれた人が手にとってくれたりなんだか、【きっかけ】が本を通して出逢いをくれた気がしました。
【子ども服古着交換会】も、初めて行いましたが、定期的に開催をして、認知されたら、喜んでくれる人がもっと増える気がした手応えがありました。
沢山寄付して頂いた方、購入して頂いた方、ありがとうございます 次はいつ?とおっしゃって下さい方々の次回のお楽しみになると思います
こちらの商品の売り上げは、次回のイベント運営費、子ども達のクレヨンや画用紙等を購入する経費と変えさせて頂きます

イベントが終わり、片付けした後、小走りに、隣駅の作家仲間工房チャカナさん【2周年記念パーティー】に行って来ました♪

チャカナに人気作家さん達が勢揃い会いたかった作家さんに逢えて良かった~っ!

本当は、話したい事も沢山ありましたが、久しぶりに会いたかった友人が働いている店に顔を出したかったので、ちょっぴり早引き。東白楽と白楽の間にあるBCBDてカフェバー。とってもお洒落で、落ち着く空間。チャカナの素敵な2周年記念パーティーの後だけに、こんな場所で〇周年記念パーティーとかしたいなぁって思ったりしました
久しぶりの友人の笑顔も嬉しくて、疲れがピークに来ていた私に癒しをくれました。
あっと言う間に、終バスの時間。

久しぶりに長い日記になりました読んでくれた人ありがとう

さぁ…次はデザフェス
最近、うっかり…が増えているので気を引き締め直して参りますKさん、すいません

頑張ったけど

2010-04-17 04:01:04 | 作家さん情報
只今、早朝4時前…。
昨日も5時まで。頑張ったんだけど雨が止まない~っ!
天気予報も、90%じゃ…(土)は中止かな
此所んところ、休んでなかったから、休めって事かな?…でも、異常な寒さで、妙蓮寺の街も寒い感じだし。いや、8時に起きて、雨なら、休もう。
休める時は休む。
晴れてたら、気温3℃だろうが、気合い入れて、行ってきますっ!
自画自賛のスニーカーも持って(笑)

あっ、忘れずに
作家さんの商品も沢山持って行ってきますよっ!

とりあえず、おやすみなさい

久しぶりのプライベート日記

2010-03-15 02:16:01 | 作家さん情報
☆今日、珍しく、ケーキを作りました。【松の実と抹茶のケーキ】です。

と、言うのも、お客様から大量の【松の実】と、よっちゃんから【カテキングリーン】って言うカテキンが煎茶の2倍も入っているという粉末を貰ったので、お礼に…[渡せるかどうかわかんないけど]

ホットケーキの素(200㌘)に卵2個、豆乳(コップに半分)、松の実適当、抹茶適当、砂糖適当を混ぜて…バターを炊飯器に塗って、具を入れて、炊き上がったら出来上がり
超適当で簡単だけど、美味しいく出来ました

明日、来店された方、先着数名様にも、お分け出来ると思うので…毒味をする勇気ある方、お待ちしています〓

☆肩凝りと、浮腫みが酷いのですが、軽くストレッチする位で、買ったことのなかったアレを買いました。100均で。色んな種類があるんですね。
ちょっと悩みましたが、きっとすぐ飽きてしまうだろうと思って…邪魔にならない手頃なサイズで入浴時に使用可能なデザインに決めました。

意外や意外…これが、痛気持ちよくて、ハマってます。しかも、浮腫み方が明らかに違う。肩凝りも、かなり解消されて、よく眠れます。こんなことなら、もっと早く試してみれば良かった。で、調子にのるのが私で…肩以外に、お腹周りから顔のマッサージ~足裏まで、お風呂の中でコロコロ。…使い方間違えてるかもしれない

幼少期に、【軽石】で踵をスベスベにするんだと言う母の姿を真似して、【全身】をゴシゴシした私は……お風呂に入った瞬間…(ご想像に任せます
ヒリヒリ痛くて、涙目で、『お母たん、なんでスベスベにならんの~?痛いよ~』って泣きついた記憶があります。当然、母は、呆れながら『アホな子やなぁ』言いました。心底、そう思ったに間違いない…と今でも思います。
そう、私の幼少期は、そんなアホみたいな勘違いやら無知から生まれた行動は、沢山の事件を巻き起こしましたが、…あまり一度に暴露すると凹むので、リクエストあればまた。少し。

今度の(土)は…

2010-03-08 23:42:41 | 作家さん情報
この間の(土)は、まったりした素敵な一夜でした。
白楽在住のバンジョーとギターの弾き語り人、スーマーライブをまだ体験されていない方、日頃、忙しい人に限って…暇を弄んでいる人にも…是非、オススメです。そして、今度の(土)、友達であり、お店も応援してもらってる【Moyen】のライブがあります。

よければ是非遊びに来てください!

との事なのですが
場所は渋谷。
【Moyen】の音楽は、誰を誘っても、良い時間を過ごしてもらえるとは思うんだけれど
場所が渋谷。←便利で、決して遠いとか言う事ではなくて
単純に、田舎者の私は、怖がりなだけです
20代前半までは、何ともなかったのに。
一人、渋谷の夜を歩くのは、なんとなく…です。
自意識過剰とでも言って下さって構いません
どなたか、ご一緒しませんか?〓
しゃ~ないな、着いていってやるか~って方がいましたら…ご一報下さい

場所は渋谷駅南口徒歩1分と、とてもアクセスしやすいです
詳細は以下の通りです。
■日時:3/13(土)
 open 18:30 start 19:00 charge \1500+1drink
 ※出番は多分19:40~50位からだと思います
■場所:渋谷 7ef (東京都渋谷区道玄坂1-3-6香山ビル7F)
 Google Map <http://maps.google.co.jp/maps?f=q&amp;source=s_q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=7ef&amp;sll=36.5626,136.362305&amp;sspn=61.003053,66.796875&amp;ie=UTF8&amp;ll=35.658024,139.699909&amp;spn=0.003862,0.004077&amp;z=18&amp;iwloc=A>

 ※居酒屋「基八」っていう赤い看板が目印です
■出演:辛木 麻里 / Moyen / ろとれとろ


なのでっ!確定申告を13日までには終わらせねば一応、8割は終了しましたが
眠くなるんですよ。数字を見ると。

今日も、これから帰宅後、電卓と格闘します

ではっ!

今夜は莢…明日はお休み

2010-01-16 14:40:24 | 作家さん情報
今夜はカフェ莢さんにて、夢野カブliveです。
若干、まだ空きがあるようなので、【妙蓮寺でライブ…】って興味あるだけの方でも気軽にどうぞ♪
19時会場の19時30分スタートです。チャージは1ドリンク付きで1500円です。

カフェ莢さんでは、毎月、様々な催しが開かれています。今月末の日曜日に開かれるカフェdeフリマは、13時スタートです。カフェ店内でのフリマだから、私も綺麗目のモノとかリメイクモノを出そうかな。

※画像の絵は、オーダーに基づいて製作しました。
絵の中には【お祝いされる子どもの干支、誕生日、名前、今年の干支、誕生日の日の月の形、両親の干支】等々、全て絵にして表現しています。こちらはハガキ大の大きさに額をつけて5000円~承っています。
値段は、絵の中に何を描き混んでゆくか?でオプション式に計算しています。
興味ある方は、気軽にご相談下さい

【路地裏のTOMY工房】
http://blog.goo.ne.jp/tomy1974625/

〒222‐0011
横浜市港北区菊名1‐6‐16℡/fax0454796289
“不定休”☆12時~20時☆

ふかふかスリッパ…

2010-01-13 23:05:18 | 作家さん情報
昨日、今日と、とっても寒くて、オーダー頂いて作ったスリッパが、かなり暖かい仕様になりました。
いつもより綿を沢山入れたので、見た目もモコモコですが、すんごい暖かいです。既製品と違い、重みがないので、ストラップを付けてルームシューズにもなる2WAYにしてみました。
【ローラアシュレイ…みたいな】…って言うのとは、ちょっと違うけど
喜んでもらえたらいいな~っ!チェリーさんっ!


【路地裏のTOMY工房】
http://blog.goo.ne.jp/tomy1974625/

〒222‐0011
横浜市港北区菊名1‐6‐16℡/fax0454796289
“不定休”☆12時~20時☆

あけましておめでとうございますっ!

2010-01-05 00:30:02 | 作家さん情報
あけましておめでとうございますっ!
皆さんのお正月は、どんなでしたか?
私は、今年も、せめてもの親孝行になれば…と、言えばカッコいいけど(笑)
ご馳走を食べに、のんびり里帰りしました。
三重の実家に2泊、北海道の旦那の実家に3泊して車中2泊でした。北海道は、寒かったみたいで[私自身は、ずっと暖かい部屋にいたので]持って行ったオイルが鞄の中で氷ってました。←あまりにビックリしたので画像に貼ります。

移動距離が長いので、実家にいる間は、【温泉】入って【駅伝】と【紅白】を見て、【ご馳走】食べて、…お正月といえども0時までには就寝です。
真っ白な雪と、家族の笑顔に、一年の不規則な生活からたまった毒を抜いてもらった感じです。
明日から、工房での生活が始まりますので、今日は、休み中に出来なかった家の中の事や、新しい一年の始まりに、買っておきたい物【みなさんには、こだわりありますか?】を探しに行ってきました。
私が毎年、始まりに買うものは、【ノート】です。
何でも書き込むノートです。紙質とか、厚さとか、シンプルさ とか、こだわる点は沢山あるのですが今日は、みつけられませんでした。ノートも、今年は作ればいいかな。ファイルくっつけたり、スケッチブックをセットしたり、自由にカスタム出来るし。
うん、そうしようっ!
万能ノート、作ります
今週は、休み前と休み中に頂いたオーダーを4件【ペイントスニーカー、胸付きエプロン、上品な花柄スリッパ、出産お祝いのメモリーアート】、委託取引先様に新作納品、棚卸しの続き… あ~、幸せな事にやる事が沢山です~一つ一つ…一歩一歩、行きます。

今年最後のブログ

2009-12-31 23:12:22 | 作家さん情報
今年も、あと数時間で終わり、新しい一年のスタートが、近づいてきました。
この一年、支えてくれた皆様、作家さん、商店街の皆様、家族に…ありがとうっ!新しい一年が、実り多い明るい日々の積み重ねとなるよう、ご挨拶とともに、宜しくお願い申し上げますっ!

※今、私は北海道にきています。束の間の休息を、家族と共に紅白なんて観ながら、せっせと、【紙雑貨】を内職しています。←来年は【旅】がテーマだから(笑)旅先から手紙を描きたくなるようなレターセットやグッズが出来たらいいなぁと。
こんな時間が、とても幸せだと噛みしめてます。

【路地裏のTOMY工房】
http://blog.goo.ne.jp/tomy1974625/

〒222‐0011
横浜市港北区菊名1‐6‐16℡/fax0454796289
“不定休”☆12時~20時☆

今年最後の営業日

2009-12-27 02:39:54 | 作家さん情報
明日は、いよいよ最後日です。棚卸し作業と激闘です。棚卸しと平行して、来年、新年早々、【店が変わったね~っ!いいね~っ!前より更にいいよ~っ!】と…(笑)言って貰えるようなレイアウトにしようと、細々片付けつつ、店内引っ越しみたいな状態になってます来年から、実は【TOMY’sミニギャラリー】コーナーを設けます。やっとです(笑) 私の童画ファンだと言って下さいましたお客様、大変永らくお待たせ致しました
原画販売は基より、イラストレーションのグッズや過去作品~新作ポストカードも並びます。
本格的なギャラリースペースの告知は、準備が整い次第致します。
【TOMYって、絵を描くの?】なんて言う方も、是非、気軽に御覧頂けたら嬉しく思います。

テーマは【旅】っ!!

2009-12-26 01:46:41 | 作家さん情報
唐突に…すいません
昨日のブログで、年内営業日あと3日、毎日更新する的な事を書いたので、3日位書きますよ♪←反応があると嬉しいんですが…

テーマは【旅】…って言うのは、来年の工房のコンセプトです。
ここの所、ずっと考えていたんです。今は、全国の作家さんから、【どこか懐かしい、可愛いい、日常がちょっと楽しくなる絵本のような作品】と言うコンセプトに添ってセレクトしていました。
とは故、更に掘り下げていかなければ、お客様に、作品の良さも、心にも残らないんじゃないか?と掘り下げてる途中なんですが…いわゆる、私の【旅】そのものなんですよね。
【旅】に必要なもの…あったらいいもの…より色付くもの…より出逢いが増えるもの…例えば『数多くの書籍から一冊だけ持ってゆく特別な本のためだけに掛けるブックカバー』や『長い長い旅にも丈夫で、いつも一緒にいるからちょっと可愛げのある旅行バッグ』、『旅先で、大切な人に出すための手紙グッズ』『小さく畳めてポケットいっぱいのカーディガン』…など。書ききれないです。
【旅】には、少しの勇気やゆとり も必要ですから、来年のテーマにしましたっ!勇気を出して、現状を変え、ゆとりを持って動けるよう…頑張ります~っ!

※画像は、過去に作ったスニーカーです。【旅】に履いてゆきたくなるスニーカー、来年は沢山作りますっ!