goo blog サービス終了のお知らせ 

TomTom Tribune

加齢なるバッパー
 南の島大好き人間です
 好奇心で旅しています
 ダイビング・ゴルフ・・・

フィリピン報告② ダイビング5

2007年02月09日 | フィリピンの旅
ミンドロ島4日目

  ダイビング二日目 


ホテルをビーチ沿いから町中に変更して
別のショップでダイビングです

お城をイメージした内外装になっている
面白そうなホテルがあったので決めました





キャッスルホテル HP
 http://www.tropicanadivers.de/index.html

支配人はドイツ人、スタッフは髭の似合う
カッコイイお兄さんでした




一緒に潜るゲストはスイスの女性二人組
1ヶ月くらいの旅で来ているようです
一人はショートカットでボーイッシュな
綺麗な人です
どうも・・・な関係かなって思わせる二人です

おっと ダイビングの話にしましょう
前回と違うポイントをリクエストし
モーターボートで出発
天候が悪く波があります
ビーチから20分で到着

水深15mから30mの崖に沿って
ドリフトで流していきます

珊瑚も多く、魚も大小いろいろ楽しめました
時間も前回のような30分というような事は
ないようです
ゆっくり潜っています

残圧60 水深15m 
岩場のトンネルをくぐります
まだゆっくり潜っています

んっ 残圧40

そろそろ言っておいた方がいいかなと
ガイドに残圧50と報告

しかし、ガイドはまだまだノンビリムード
残圧20 やっと上がる指示
そして安全停止3分間

残圧読み取り不能
ガイドのオクトパスが取れる位置に
ピッタリ寄り添いながら3分を経過

ゆっくり浮上を始めるが エアーが重い

あと1~2m
強く吸っても呼吸ができない
ふ~ん これがエア切れか と浮上直前だけに冷静

潜水時間62分
30分は嫌だけれど、62分はちょっと…


1本目が終わりホテルに戻る
来る時より波が高くなってきた

漂流まであと3時間  エッ!    


          つづく

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィリピン報告2 ダイビング4 | トップ | お年玉ハガキ 年賀状 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

フィリピンの旅」カテゴリの最新記事