イタリア 写真撮りまくり

イタリア好きの食いしん坊が、イタリアで撮りまくった写真を中心にご紹介。

ポルトのあまけ

2023年10月05日 | ポルトガル
ポルトのおまけです。
 
マデイラ島を朝早い飛行機でポルトに移動した小生、明日の帰国便も早い時間帯なのでポルト空港のそばにある
ホテルに1泊します。到着が早かったのでチェックインが出来ず、スーツケースなど重い荷物を預けてポルトの街中迄
メトロを使って行ってみました。
 
■アルマス礼拝堂
 
・アルマス礼拝堂
サンタ・カタリーナ通りに面して建つ外側が全面に渡ってアズレージョで覆いつくされた礼拝堂です。通りの名前のように
元々はサンタ・カタリーナに捧げられた木製の礼拝堂だったようです。
 
・サンタ・カタリーナ通り沿いのアズレージョ
1929年に制作されたアズレージョは、「アッシジの聖フランチェスコ」と「聖カタリナ」という2人の聖人の
生涯の様子を描いています。
 
・礼拝堂正面
礼拝堂の正面もアズレージョでおおわれています。
 
・礼拝堂内部
ポルトガルの教会でよく見かける金泥を使っていないので、質素な印象です。
 
・祭壇
一番奥の祭壇には十字架のキリスト像が飾られています。
 
■ボリャオン市場
 
・ボリャオン市場の俯瞰
最近建て直されたために、整然とした並びの市場になっています。内部には果物店、魚屋、花屋など地元の人々を
対象にしているお店以外に観光客向けのお店も数多く並んでいます。
 
・黒太刀魚
マデイラ島名物の黒太刀魚の何とも悪魔のような姿です。マデイラ島の市場では午後だったために魚市場はもう全体に
売り切っていて黒太刀魚を見ることが出来なかったんですが、まさかポルトで見ることが出来るとは思いませんでした。
 
・生ガキや生の海老のスタンド
立ち食いで頂く新鮮な魚介類が並んでいます。
 
・お酒のコーナー
グラス売りでポートワイン、そのほかのお酒を売っています。市場の中ではグラスを片手に持ちながら飲み歩く人が結構いました。
 
・しいたけ!!!
なんと小生の天敵、しいたけも売られていました。
 
・おにぎり
更にはおにぎり(名称もONIGIRI)を売っているお店もありました。
 
・果実店
トロピカルなフルーツが山積みです。
 
・ジュース
トロピカルな果実を絞ってジュースにしています。小生も一番左端のミックスを頂きました。バナナやマンゴー、
そのほかにもいろんな味わいが混ざり合っていてとても美味しかったです。
 
・アイスクリーム
さらに涼を求めてアイスクリームにも飛びつきます。レモンとパステル・デ・ナタの2種盛りです。
 
・ピンチョスの店
スペインのおつまみピンチョスの様なものが並ぶお店もありました。
この他にも缶詰のお店や香辛料のお店、総菜のお店など見て回っているだけでも楽しい市場でした。数多くの人が軽食として食材を購入し、ワイングラスと一緒に周囲の床に直に座って楽しく食べているのも印象的でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マデイラ島4日目 | トップ | ポルトガルの料理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ポルトガル」カテゴリの最新記事