26日までお休みなしでオープンしてますので是非、鎌倉へお越しくださーい♪


寒い寒い季節がやってきました
最近はモツなどを煮て楽しんでいます
鍋とかもおいしいいですね
太っていくいっぽうです
そんな12月の予定
13日(火)〜 26日(月)
鎌倉の小町通りにあります
Gallery YU(鎌倉市雪ノ下1−4−29)にて
岡村工房作陶展を開催します
18日(日)
大磯市に出店します
大磯港にて
9時〜14時
皆様のご来店おまちしております!
11月になりました
今月もいろいろなイベントに参加します
まずは先月の雨で中止になってしまった
たびするくま
11月5日(土)10時から16時まで
二宮駅すぐの場所で開催します
美味しいものが食べれたり
素敵な雑貨がならんだり
もう今から楽しみです!
https://www.facebook.com/tabikuma2015/
その次の日の11月6日(日)湘南T=SITEの3号館fermentさんで開催します
岡村友太郎さんと楽しむ 秋の陶芸 電動ろくろ編
をやります!
電動ろくろは初心者には無理と思っている方
必ず形になるよう指導します!
こちらは予約制ですので下のアドレスからお申し込みをお願いいたします
http://www.ferment.or.jp/20161106_akinotougei-rokuro
そして11月20日(日)に開催する
大磯市
にも参加する予定です!
11月もワイワイたのしみましょー!!
8月もあっという間に折り返し
今年は夏らしい事ぜんぜん出来てないなぁ〜〜
トモタロウ商店も折り返して残り11日ほどになっております
いくつかなくなってしまった商品を紹介いたします
今回つくっていて自分でもかわいいと思ってしまったペンギン醤油さし
イワシ サンマ アジ(写真にはありませんが)
シメジはあります
ロボ(ミニカーはまだあります)
離乳食用カップ
まだまだバラエティにとんだ作品たちたくさんあります
皆様のご来店お待ちしておりま〜す
トモタロウ商店
明後日8月3日(水)より8月28日(日)まで
限定オープンいたします
すべて焼く前の物なのでかなり変化はあると思いますが商品ラインナップの一部をお知らせします
魚
灰皿
タイル
グレープフルーツ絞り
ざる皿
ペンギン醤油さし
蚊取り線香置き
電気のかさ
ローマ字ブロック
ボタン
他にもイスやブックエンドなどなど
もちろん食器も並びます!
夏の長ーい期間開催しておりますので
ぜひ観に来て下さ〜い!
夏のはじまった大磯町では海水浴場や大磯ロングビーチに行く方々で賑わいをみせています
そんな真夏の大磯で個展を開催いたします
岡村友太郎作陶展
「トモタロウ商店」
場所 今古今(神奈川県中郡大磯町大磯55)
日時 8月3日(水)〜 8月28日(日) ※定休日は火曜日です
11:30 〜 21:00
併設しています日日食堂の営業時間
昼 11時30分〜15時
夜 17時30分〜21時 (※月曜日の夜はお休みです。)
土曜、日曜は、祭日は通し営業となります。
陶器でつくった暮らしの道具たちをいっぱい展示します!
みなさまのご来展お待ちしておりまーす!
すでにギョサンを履いての生活です
暑い日がちょいちょい
もうすぐ梅雨がやってくるのか
そんな中
岡村姉弟展を静岡県富士宮市のギャラリー
昨年もお世話になりました芸術空間あおき(静岡県富士宮市青木平243)さんにて開催いたします
期間は6月1日(水)~6月23日(木)
初日は在廊していますので是非ご来展くださ~い
そして湘南T-SITE3号館SQUARE Galleryさんにて「陶器と暮らす」という展示にも参加しています
こちらは既にはじまっていて5月29日までです
久しぶりの投稿になってしまいました~
今年はちゃんと桜も観れていないですが春がやって来てますね!
ず~~~っと制作に集中する日々を送っていました
今年もやります
岡村姉弟作陶展
うつわうつわ春うらら
4月15日(金)~5月8日(日)まで
okeba gallery&shop(神奈川県茅ケ崎市香川7-10-7)にて
平日11:00~17:00 休日11:00~18:00(最終日は17:00)
今年で三回目になりますUUHU
現在まだまだ製作中ですがいいものできてきてます
今回は三週間と長めに期間をいただきました
お出かけに良い季節
ルンルンらんらんでお出かけくださ~い!
なんだか暖かかったお正月
最近の冷え込みに体の順応が追いつかないと風邪をひきます
気をつけて!反応反射音速高速!
というわけでやっと動き出した2016年
明日1月17日(日)大磯市に出店いたします
2月7日(日)には湘南T-SITE3号館にありますFERMENTさんで電動ろくろでお茶碗などをつくれるワークショップ開催します
電動ろくろを一度はやってみたいという方
自分でつくった器を使ってみたい方
チャレンジの年にしたい方も是非!
10時30分からの部と13時からの部各9名ずつ
ご予約はこちらから→→→http://www.ferment.or.jp/20160207_tougeikyoushitsu
okebaでの「もみのきのみ展」がはじまり
クリスマスだなぁ~っと思っていたらお正月もすぐそこに来ているんですね!
というわけで
めずらしく東京での展示
吉祥寺駅公園口より徒歩7分にあります
Gallery惺SATORU(東京都武蔵野市御殿山1-2-6ビューキャニオン吉祥寺御殿山B1F)さんでの展示
暮の宴 − 年贈り年迎えのかたち
というグループ展に参加します
12月13日(日)~12月27日(日)まで ※木曜日お休み
12:00~19:00(最終日17:00)
新年にふさわしいおめでたい作品を展示する予定です
井の頭公園の近くですのでお散歩がてらお出かけくださ~~い!!
本当に早いものでうつわの日も終わり一ヶ月がたってしまい
もうすぐ12月がやってきます
11月は制作につぐ制作の日々でした
そして発表の12月イベント情報ーー!
3日(木)~25日(金)
「もみのきのみ展」
場所 : okeba gallery&shop (神奈川県茅ケ崎市香川7-10-7熊澤酒造敷地内)
時間 : 平日11時~17時 土日祝11時~18時
今年で4回目となるクリスマスイベント
11名の作家さんによる素敵な贈り物が盛りだくさんです!!
スタンプラリーもやってるよ!
6日(日)
湘南国際マラソン(42,195キロの部)
現在ビール絶ちしています
終わったら死ぬほど飲みます!
13日(日)~27日(日)※木曜日休み
「暮の宴−年送り年迎えのかたち」
場所 : Gallery 惺 SATORU(東京都武蔵野市御殿山1-2-6-B1F)
時間 : 12時~19時(最終日は17時まで)
色々な分野の作家さんによる正月に飾れる縁起物展です
私が思うハッピーな作品たちを展示します
19日(土)~27日(日)※24日休み
gift~暮らしの「ニコリ」に会いに行く、13作家の作品展~
場所 : 元湯陣屋(神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24)
時間 : 10時~17時(23日はキャンドルナイトのため19時まで)
名の通り13名の作家さんによる贈り物展です
陣屋さんというとても格式のある場所での展示とても楽しみです
20日
大磯市(仮)
場所 : 大磯港
時間 : 9時~14時
岡村工房本店の大磯市も今年ラストです!
いろいろな作品持って行きます
寒い季節になりますので温かくしてお出かけください!
いよいよ明後日の金曜日より三日間
大磯うつわの日が開催されます
岡村宅でも
で参加いたします
今回のご来場特典として
以前ご購入いただいた苔トラの苔を無料で復活いたします!!
是非この機会に苔トラをご持参ください!
皆様のご来店お待ちしております!
今年もこの季節がやってきました!
今年は去年よりもさらに参加会場が増え27会場になりました
もちろん岡村姉弟も岡村宅にて参加します。
「クルマの弟、花の姉」
日時:10月23日(金)、24日(土)、25日(日)
時間:10時~17時
場所:岡村宅(神奈川県中郡大磯町東小磯87)
お車でお越しの際は大磯町役場またはこゆるぎ駐車場が近いと思います
現在たくさん作品をつくっています!
みなさまのご来場お待ちしております!!
あっという間に夏が過ぎて行ってしまったという感じですね
夏が足りない今日この頃
9月のイベントのお知らせをします
20日(日) 岡村工房本店の大磯市に参加します
今年最後の夜市!
23日(水・祝) 湘南T-SITEで陶芸教室「岡村友太郎さんと楽しむ、秋の陶芸 てびねり編」を開催
大人も子どもも大歓迎!作りたいものを自由につくりましょう!
詳しくはコチラ→→→→→http://www.ferment.or.jp/20150923_tougeikyoushitsu
26日(土) 小田原のカミイチ参加します
久しぶりの出展!夜市です!
お出かけに良い季節!是非あそびに来て下さい!