ヴィラ へようこそ....

小さな田舎町 ヴィラ でこんなブル-カラ-人生を送ってます.

The Fighter

2011年03月30日 | 本・映画DVD

ザ・ファイター

最近見た映画「ザ・ファイター」. 実話をベースにした兄弟ボクサーの物語です. 左の兄役の方が今年のアカデミー賞助演男優賞を受賞した方. 私の期待が大きすぎたのか、もう少し暗くドロドロした展開かなと思っていたので、あれ?と思うくらいサラッと見終わりました. 左の方、性格俳優という感じでして、彼の役作りにかける情熱はすざまじそうです. 役のために歯並びも変えたそうです. でも私は、主役でありながら、地味で誠実な弟の方が良かったです. 



こちらが弟

兄と弟、性格も生き方も対照的な二人です. 地味な弟役より、派手な兄の方が演じやすそうじゃない?.... 人目も引くので賞も取りやすかったかも.... ね. この映画、面白かったけど、なぜか二度見ようとは思わなかった. 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

クラスに参加する

2011年03月29日 | 仕事


クラス風景

今朝は6時起き、昼食用にサンドイッチ、フルーツ、飲み物もバッグに入れて準備したのに、それをすっかり忘れて出かけた私でした. クラスは午後2時までなんで、お昼は抜きにしてもあまり影響はないかな、と思ったのですが..... 授業はすごいスピードで進むし(内容はたいした事はなくても、覚えるのが多すぎる)途中で集中力が無くなったら困ると思い、販売機でジャンクフードを買って食べました.


今週からテキストを使って授業が始まりました. アメリカ人って、皆さん良く発言するんですよね. だからジッと黙っていると、「この人退屈しているの、それとも興味が無い」あるいは「単なる意見の無い奴」、あるいは明らかに外国人の私は「話題についていけず、だた居るだけ」の人になってしまうのです. 時折何でも良いから何か言って、自分がここに居る事をアピールしなくてはいけません. これは別の意味、プレッシャーです. 皆さんよりずっと年季が入っているのに、人生経験も長いのに、まだ、恥ずかしいとか、ここでこんな事を言うと馬鹿だと思われないかとか、アクセントのある幼稚な英語を聞かれたくないとか、いろいろ克服しなければならない事があるのです. でもクラスの雰囲気はリラックスムード、講師の方もすごく話しかけやすいので、そういう面での緊張感はありません. それは良かったと思ってます. 


日本だと、意見は控えめでも理解していれば、それなりにOKなんでしょうが、ここでは、理解力はもちろんですが、クラスに積極的に参加し、意見を言わなければ、あまり良い評価がもらえません. 


それにしても、もうすでに友達グループが出来上がってます. 私は若者のグループには入ろうとは思いませんが、(入れるとも思わないが)かと言って、典型的レッドネック風(失礼かな?)中年グループにも躊躇しており、今は一匹狼です. ちょっと様子を見て、話しが合いそうだったら、仲間に入ってみようかな......って. ペア実習があるので、どうしても誰か見つけなければいけません.


ところで最近こんな物を買いました.


キッチンマット


ムムム....これは肌触りが、これに似ている





藁の臭いがする~


ちょっと邪魔なんだけど....そこどいてくれる?


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

クラスが始まった.

2011年03月24日 | 仕事


昨日まではこんなポカポカ天気だったのに.....

今朝は-2℃、現在(お昼近くですが)3℃と寒いです. 風があるので体感気温はもっと低いでしょうね. しばらくオフにしていたヒーターを、再びスイッチオンです. 


さて、今週からCNAのクラスが始まり、昨日はそのオリエンテーションに行って参りました.


そのテキスト


かなり厚い.

久しぶりに早起きして、(クラスは朝7時30分から午後2時まで)どんな人が受講するのか、ちょっと緊張しながら教室に入ってみました. 

意外と若い方々が多いのでビックリ. 20代ぐらいの若い女性達が半数以上です. 二人ぐらいは中年の方ですが、彼女達はもともとCNAの仕事をしていたらしく、事情があってしばらく休んでいて、またカムバックするために資格を取りに来たと言ってました.(何年か置きに免許を更新しないと、資格を失うようですね)


そして皆さん、考えている事は同じでして、この手の仕事は募集が多い-即仕事が見つかる、という考えです. 講師の方も同じような事を言ってましたね. この仕事はいつでも募集があると..... (別の言い方をすると、人の出入りが激しいので、いつも人手不足なのかも.決してラクな仕事ではないハズ)


子育て真っ最中のヤンママ風の方も2,3人いますが、こういう若い人達が、例えば、寝たきりのご老人のお世話をすることに、何の抵抗もなく、仕事だからと割り切ってスンナリ入って行けるのでしょうか. 50をとっくに過ぎた私でも、気持ちはまだまだしり込み状態、いつでも逃げ出す準備が出来てます. 


正直言って、この仕事に絶対に就きたいという強い気持ちはまだありません. 講師が大まかに、仕事内容とか心構えなどを話すのですが、私にはまだまだ抵抗があります. というのも、この仕事は私のキャラじゃないと思うからです. ダンナさんの下着と自分のを別々に洗う私が、赤の他人の体を触ったり、見たりすることが出来るのでしょうか? 仕事だと割り切れば出来るのか....? わからない. 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村

どうなる原子炉事故

2011年03月18日 | 日々のこと
地震があってから、いろんな人から「あなたのご家族は大丈夫だった?」と声をかけていただいたのですが、その中の一人は、中国人の方で、子供達の春休みを利用して、3月14日から日本へ家族旅行を手配していたそうですが(東京近辺)、旅行はもちろんキャンセルになりました. 楽しみにしていた日本行きがダメになって、ガッカリしたようですが、旅行中に地震にあっていたら、大変な事になっていたので、彼らはすごく幸運でした.


また、チョムからも電話を頂きました. 彼女はタイ出身だけに、津波の恐ろしさを良く知っています. 彼女から「日本はお金持ちだから、直ぐに復興するでしょ」と言われたのですが、テレビに写る避難所生活の過酷な現実を見ると、複雑な思いがします. 確かに日本は世界でも地震対策に力を入れている国と評価されていたハズ..... しかし、この地震が誰も予想が出来ないくらいに強力だったのです. 


さらに、原子炉の事故で放射線漏れの恐怖が加わりました. 外国人の脱出がすでに始まっていて、その様子をニュースで流してました. 


これはおとといのCNN

「日本政府は都合の悪い情報を隠している. 日本国民も政府の発表を信じていない」とアンダーソンに煽られ、


続いて、「日本政府はウソをついているか、あき盲目だ」と非難され....


このキャスターは日本政府のスポークスマンと電話インタビューをしたのですが....

何を聞いても、同じことを繰り返すだけのスポークスマンに、この人の頭の血管が飛び出しそうでした. 「アメリカの核の専門家の情報を否定も肯定もしないのか!」とコーナーに追い詰めましたが、結局何一つ聞きだせず、逃げられてしまいました. (ちょっと笑えたけど)このキャスターの質問の仕方が悪いし、質問した相手も悪かったのですよ. このスポークスマンは、何を聞かれても、答えはこれだけ、と初めから決めていたのです.


し・か・し、昨日はかなりトーンダウン. 前の日にあれだけ騒いで、センセーショナルに報道したのをすっかりお忘れになったのか、皆さん口数が少なくなってました.(視聴率を上げるために、わざとセンセーショナルに報道しているのかもしれませんが)よくもまあ、あれだけギャーギャー騒いでおきながら、後は誰も責任を取らないの!って思ったのは沢山いたハズです.


そして今日はほとんどがリビア関係で、原子炉の話はほんの少しだけでした.



なぜ確認もしないで(でもこの人は確認したと言っていた、と思うが)「事態は深刻」と発表したのか!と、この人に誰もつっこまないでしょうね.....(いくらでも言い訳は出来ますから) 


いえ、まだ事故が完全に修理されたわけではないので、何とも言えませんがね.

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


自分を守ること

2011年03月15日 | 日々のこと
「こんな時に、まるで何事も無いように、普段のブログを書いている人がいる」..... と言う、非難めいた文を目にしますが、心境は分りますが、そういう事は心で思うだけにして、自分と違う事をする人を非難するのは、どうでしょう. 声高々に、「私は募金をしました!」って言うのも、未だ募金をしていない人に対して、非難めいたメッセージに聞こえるのです. 戦時中の非国民扱いってこんな感じだったのか....



原子炉の事故の件で、官房長官からの説明がありましたけど、総理大臣よりは少しはマシでしたが、国民の皆さんが一番知りたいこと、(安全性等)については、説明が十分ではありませんでした. 20~30kmの範囲内の住民の室内待機は、本当に安全なのかという、すごくストレートな質問にも、今は大丈夫だが、後は状況次第、みたいな内容で、とにかく発言する言葉の内容が、あまり意味を持ってない、と言うのが高官の特徴です. 核心に触れた質問には、只今、全力を挙げて原因究明中とか、現在確認中とか言うだけで、ほとんど時間の無駄的質疑応答. 人に命より政府の面子を優先している感ありです.


安全性は今後の状況次第という事は、事故が起こって避難命令が出る頃には、住民は既に被爆しているという事でしょうか. アメリカでのこの原子炉事故のニュースは、かなりシリアスな内容です. 日本政府の発表を信用してません. それは日本国民も同じだと思います. アメリカ政府は、日本滞在中の自国民に対して、原子炉から50マイル(80km)以内に住んでいる人は、直ちに避難するように呼びかけているようです. あれだけの爆発、火災があったのに、避難命令が出ている範囲が20kmなんて、近すぎる感じがします. その数字にどんな根拠があるのでしょう. 20kmなんて、こちらからでは、隣近所という感覚ですから. 自分の命は自分で守らないければ、ね.


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村






地震その後

2011年03月14日 | 日々のこと
地震があってから、いろんな人に「あなたの家族は大丈夫だった?」と聞かれました. 私の故郷は日本の最南端の小さな島なんで、津波警報が出された以外は、何もなかったよ、と答えました. 被害が何もなかったと言うのは、今回は何も無かった、というだけなんですよね. もしあの地震と津波が、あの小さな島を襲っていたら..... と考えると、本当に恐ろしいです. 逃げようたって、逃げ場所がないし、高いところもない.... 


米軍人・家族は有事の際には、彼らの住む、ビルの屋上に集まって、軍のヘリコプターが救出するようになっているそうですが、多くの住民には、そんな助けはこないでしょう、きっと. そうなると、島と運命を共にして、海底に沈む事もあった訳です. 考えてみると、すごく危うい処にいるんですよ. そうやって消滅していった島は過去にどのくらいあったんでしょうか.....


地震で肉親を失い、家を失い、行き場を失った人々の避難所生活も、本当に大変そうです. 水も食べ物も電気も毛布もなく、ただじっと耐え忍んでいる姿を見ると、特に高齢の方々ですが、可哀そうです. でも彼らは言います「命があっただけ恵まれてます」と....


被災されたある女性の方がすごく印象的でした. この女性の方、配水トラックからお水を貰った後、その配水してくれた男の人に深々とお辞儀をし、「お世話になりました. ありがとうございました」と言って去っていったのです..... それを見て胸がジ~ンとしました. こんな状況で感謝の言葉が出るなんて、普通は出来ないですよ. 


被災された方々の苦難に比べると、自分の悩みなんて本当に小さい、小さい事なんですよね. 健康で住む家があって家族がいて.... 本当に贅沢すぎます.


最近のこちらでの話題は、原発事故が中心になってます. 安全性については、日本の報道と欧米ではかなり違いがありますね. 日本側の説明、特に総理大臣は「~だと報告を受けてます」とか「~さんから説明があるかと思われます」とか、全く説明になっていない説明. 責任逃れのような発言. 国民をパニックに陥れたくないのでしょうが、今何が起こっているのか、事実はしっかり伝えるべきだと思います. 「人体に影響は無いとの報告を受けてます」と、まるで責任逃れのような事を言われて、それを信じる人がいるでしょうか..... 


SNOW CHILDさんのご家族は無事だったようです! 安心しました! いろいろ生活の不便はあるでしょうが、頑張って乗り切ってください. 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村




恐ろしすぎる津波

2011年03月12日 | 日々のこと



金曜日の朝、テレビをつけるとこんな信じられない光景が飛び込んで来ました.......! 東北地方にM8.9の地震に襲われ、その後津波が発生し、沿岸地域が壊滅的な被害! 本当に恐ろしい事になってます. 


津波で記憶に新しいのは、インドネシアを襲った(2004年)津波でしたが、この映像には息を呑みました. 恐ろしすぎます




原発の事故も伝えられてます. 政府は全てコントロールされている、と発表してますが.... 


NZの地震のショックもまだ癒えてないのに、今度は母国の土壌でこんな被害をみるなんて、一体、地球に何が起こっているのでしょうか? 現在、CNNとネットで被害の映像を盛んに流してますので、これがどれだけ悲惨な状況なのかは、全体としては伝わって来ます.
今はこのサイトでNHKの放送を食い入るように見てます.


仙台出身のくまさんのご両親は無事だったようで、ひとまず安心しました. しかし、岩手に住むSNOW CHILDさんのご家族と連絡がまだ取れてないので、それがすごく気がかりです. 皆さんご無事であることを祈ってます. 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

ガソリンが値上げ

2011年03月08日 | 日々のこと
ライトの後は、デッキとガラージのペンキ塗り、その他を予定してたのですが、その後、雨の日が続きまして、結局今日まで何も出来てません. 



近所のガソリンスタンド ($3.21/ガロン)肝心の値段が良く見えない. 

ところでガソリン代が高騰してますね. NY、CAでは$3.95、$4.00ぐらいまでは行きそうですって. それに比べたらミズリーはかなり安いのですが、それでも$2.95と$3.00では、たったの5¢ですが、心理的な負担が違います. 昨日スーパーマーケットへ行ったら、ほとんどの食料品が値上がりしていたので、ちょっと気が滅入ってしまいました. ガソリン代も高いので、外出する用事があるときは、まとめて済ませるようにして、食料品も、冷蔵庫にあるものを使い切る事、食べ物を粗末にしない事など、まあごく基本的な事を改めて考えてみたのでした. 


ほんの数日前ですが、失業保険受給者が減ったというニュースが出まして、雇用率が上向きになった証拠だと喜んでいましたが、今回のガソリン代の値上げの影響で、景気がまたまた悪くなりそうです. 



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村



ライトがついた

2011年03月05日 | お家DIY

とうとうライトが付けられました!


真下から見たところ



キラキラが天井に反射して、ミラーボール状態



ここが


こういう風になりました. ファンライトよりもずっと暖かい雰囲気です. 何度も言うようですが、このライトたったの$20ドル. DIYでネジとかその他の部品が$15ドルぐらいしましたが、これは本当にお買い得でした. 気に入ってます. またグッドウィルに行ってみよう



その後ダンナさんはドアの取り付けもやってくれました. 





という事で、この階のドアは残りあと2つとなり、後はベースメントの方に移動してもらいまして、そこで3つぐらいやってもらいます. 今日のダンナさんの仕事ですが、ライトの方は、実に珍しいくらいに、スムーズに行きました. ドアの方は、幾分ましになりましたが、まだまだドラマがありますね. 


ダンナさん、本日は大変お疲れ様でした. また頑張って沢山お金を稼いでねって、心の中でお願いしましたよ.



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村






ABOUT SCHMIDT

2011年03月05日 | 本・映画DVD

ABOUT SCHMIDT

主演はジャック・ニコルソン. 年を取るってことは、こういう事なんだ、といろんな所で考えさせられる映画でした. ストーリーは、保険会社を定年まで勤めたミスターシュミッツ(ジャック・ニコルソン)の、老後生活を通して、自分の居場所を見つける、生きがいドラマです. 日常生活のさまざまなエピソードから、このシュミッツ氏がどいういう半生を送ってきたか、どういう家族や人間関係を築いてきたか、いろいろヒントが与えられるので、それを手がかりに、シュミッツ像を想像させてくれます. このご夫婦の姿が、可笑しくて、面白くて、ちょっと寂しくて、私達二人の姿と重なりますね. 皆、そんなものなのかなあ~と思うと、安心するし、諦めもつくかな.... 


面白いのは、このシュミッツ氏、口数が少なくて、自分の心の内を胸に秘めるタイプなんですが、ひょんな事から、アフリカ人の孤児のフォスターペアレントになり、まだ5才の字も読めない幼児に、自分の妻の事とか、娘の婚約者が、娘に相応しくない奴だとか、そういった不満や愚痴を吐き出しているのは、面白かったですね. 愚痴を聞いてくれるのは、別に誰だった良いのですよね. そういう意味では、ブログを書くことは、ストレス発散にはなっているかな. しかし、そんな矢先に長年連れ添った妻に先立たれます. そしてそれがきっかけで自分探しの旅に出るのですが、どうも、自分がこうだと思っていた事がそうではなかった.....という事に段々気がつくのです.


妻に先立たれた後、それまで家の事は妻にまかせっきりだったのか、家の中がだんだん荒んでいく様子は、ウチのダンナさんを彷彿させるものがありました. ジャックニコルソンは演技という感じではなく、すごく自然に、人生の侘び寂びを非常に良く演じてましたね. 






ネットフリックスから、X-FILE という、昔良く観ていたDVDを、再び観てみました. 当時(15年前)ほとんど意味が分らなかったこの映画が、今自分がどれくらい内容を理解できるか、という興味もあり、観てみたのです. あの頃、FBIエージェントのモルダーとスカリーが何を話しているのか、二人の会話のスピードと、全く知らない医学用語、専門用語に、ほとんど付いていけず、ただ画面をながめていた昔でしたが、今なら、それが理解できるのです. 十数年もアメリカに住んでいるので、当たり前と言えば当たり前なんですが、「こんな話を二人はしていたの」って、今まで耳に被さっていたものが取れて、意味をなさない音が意味を持った瞬間に、ちょっと感動しました. それと同時に、お二人の印象も当時とずいぶん違いました. 特にモルダーエージェント、昔はクールでちょっと陰のある人だ奴と思っていたのだけど、今観るとちょっと違う印象を持ちました.(良い意味ではないです)



24

おなじみの24ですが、これを観ると、X-FILE(1973年作)のテクノロジーが古臭く見えましたね. それだけ、24が最新のITを駆使しているのですがね. この映画ですが、シリーズ3ぐらいまでは夢中になりましたが、後は、パターンがほとんど同じでなんで、その後はご無沙汰してましたが、せっかくなんで、シリーズ8(最終回かな?)で締める事にしようかと思ってます. 



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村