



レンギョウの満開のNY。あと1週間くらいで辛夷やさくら、他の花々や木々の芽も開らきそう!!先週ワシントンDCに行って桜が散りそうだったのに、こちらは約2週間ちょっとの差があるよう。まだ吹く風も冷たいし
先週もNYから南へ運転して、メリーランドくらいから急に春らしい景色になった。
アメリカって本当に広い国だーといつも感動してしまう。(”トンネルを抜けたらそこは春だった。”みたいな感覚)
今週は暖かくなりそうで、一気に風景が春に変わるだろうな~
春って本当に素敵!!(花粉症が無ければもっといいのに!)
やっぱり四季があるから春を感動できるのだろうな~。

春から初夏、一番美しく、ワクワクする。

昔から”春には頭のおかしい人が出てくる”変な人を見たり、変なことをしたら「春だからね~」といったものだが、暖かくなるとだれでも外へ出たいという気持ちがでてくる。分かるな~ なんだか眠たいし~

「春眠暁を覚えず」「春日遅々」「春宵一刻値千金」「春風駘蕩」
調べると「春」に関する色々故事ことわざがあるものだ!
日本語て色々な表現があるよね~。自然・季節を大切にしてきた民族だからかな~
英語はよく分からないけど・・・・
NYは今年雪が多かったせいか、4月は雨が多い。
日本で言う「雨季」まではいかないけど、週の半分は雨。
雨の日はちょっとブルーになってしまいそう。
でも、私のお茶の先生は「雨で有り難いわ」「どんな天気でも有り難いわよ」
と言っている。お天気だけでなく全てにポジティブ。先生曰く「なんにでも感謝しないと。なんでも良いように考えた方が楽しいじゃない。本当に有り難いし。」「あなたが来てくれて嬉しいわー」と伺うたびに言ってくださる。
本当に嬉しい言葉だ。(でもここ数ヶ月私の勝手でお休み中だが・・・・)
見習いたいな、ポジティブ思考。

そして、家の大家さんに言うと。アメリカにもことわざみたいなのがあって、
”Rain in April for May flower"と言うらしい!ナルホド!!メイフラワーとかけているらしい・・・
うん、うん。そうだよ!雨は5月のお花のため。って素敵じゃない!!

ポジティブにポジティブに

もっともっと春になったら、ランカスターに行きたいし、マサチューセツにも行きたいし、デラウエアーにも行きたいし、、、、、、行きたいところ沢山あるぞー
お休みが足りない・・・・










そろそろデブに終止符を打たなければ!!

洋服もないし、動きが鈍いし、トイレで用をたしたあとの動作がつらくなってきた・・・・・・・・・
お恥ずかしい!!
先日同僚のだんなさんが私を町で見かけて「あれが○○ちゃんか!!」と絶句!?していたらしい!!そして、もう一人の同僚も「日本人でこの身体持っている人なかなかいないわよね~」
どういう意味じゃ~
その同僚は色々とアドバイスしてくれているのに、どんどん大きくなる私。
最近”お花のエネルギーヒーリング”?を教えてくれました。
有り難うございます



続けてやらないとねー。

自分の身体は自分では全身の感じが見られないので。。。て言い訳してたけど、
自分を知れ!!だって自分の写っている写真を見たくない!(以前は結構見て、「私もなかなかの女よの~」


せっかく美しい春なのに楽しめないじゃない!!
恋の季節なのに!!



















いつも「インスタント効果」を期待しているって。同僚から指摘され、確かにそうだと思う。だから続けられないんだよね~
「インスタント効果」を期待する気持ちを追い出して、これからの季節を楽しみたいよー!!




















しかし!今日も、ま・ん・ぷ・く・だーーーーーーーーーーーーー

4日間も外食してしまったから!!自業自得だ~~~~~~~~~~~~


なんだー行き着くところはやっぱり「くいしんぼう」過ぎってこと??????
























※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます