goo blog サービス終了のお知らせ 

NYくいしんぼうともさまのおしゃべりタイム

NY生活のなかでのつぶやき→帰国後の日本の生活の中でのつぶやき

お掃除大好きになれる魔法の「ほうき」

2010年10月13日 | Weblog


”バカと道具は使いよう”と言うことわざがあるけど、

道具は使い分けないとね~

いつも職場の外周りの掃除には職場にある「ほうき」で掃いていた
なんか葉っぱが集まらないほうきの先が柔らかいものだったので、
100円ショップで短い柄の硬めのほうきを買ったらまずまず「掃きやすい!」
でも腰が痛い!
(昔このほうきで掃いていたら、ぎっくり腰になってしまった。でもこの短い柄だけが頼りでつかまってやっと家の中まで帰れた。ありがたいほうきだ?!)

そこで、前から買いたいと思っていて買えなかった「竹ぼうき」を
やっと近くの金物屋さんで買った‼!

それが最高‼!
魔法がかかったようにお掃除、おそうじ~

竹ぼうきが職場に来てからお掃除が楽しくて仕方がない!!
たかが竹ぼうき、されど竹ぼうき!

「ほうき」は
道具は理にかなったものを使わないとね~

ちょっと古いけど
れれれのれ~~~~~~~
れれれのおじさんのように掃いてしまう‼!

落ち葉の季節到来で、掃除大好きにさせてくれた「1本の竹ぼうき」
竹ぼうきがいつまで掃きやすいか竹の広がりと本数と長さにかかっているが、
短くなっても「雪かき」に利用できるし!

たった1本の道具が変えてくれた「やる気」

”正しい道具”でずいぶんと変わるよね~
魔法みたいね~

魔法の竹ぼうき ばんざ~い
お掃除楽しいな~

レレレのレ~~~~