goo blog サービス終了のお知らせ 

NYくいしんぼうともさまのおしゃべりタイム

NY生活のなかでのつぶやき→帰国後の日本の生活の中でのつぶやき

ハロウィーンから一気にクリスマス?

2009年11月16日 | Weblog
すっかりブログ書くことを忘れていた~と言うか、書けなかった~
だって、仕事が忙しくて~夜疲れてしまって“ばたんきゅー”
ブログに書きたい、まじめな話題も沢山あったけど
「時すでに遅し」の話題ばかりになってしまった。。。。。。

さ~て。
日本はハロウィーン過ぎた11月1日から一気にクリスマスモードに
なってしまった!!
なが~くNYにいた私は、クリスマス大好き(クリスチャンではないが)だけど、
とても違和感が・・・
なぜならば、アメリカでは11月はThanksgivingと言う大きな行事があり、
これからがホリデーシーズンのはじまりー
「もっとも美しく素晴らしい季節」の始まり‼!だと私は思う。

サンクスギビング(感謝際)抜きで一気にクリスマスになってしまった日本の
うわべだけの文化の輸入が、不思議に映ってしまった。
テレビではクリスマスソングが聞かれるようになり、町のイルミネーションも
豪華で、どこのショップもクリスマスの飾りがゴージャスで、
美しいとは思うけど、私の心は複雑。

前にブログにも書いたけど、サンクスギビング・クリスマスはアメリカ人家族に
とってはとても大切な行事である。家族が集まる行事はとても大切にしている。
これからがまたまた、アメリカを恋しく思う季節だ!!

毎年サンクスギビングパーティーに呼んでくれていたJおばさんは
私が帰国する直前、癌が発覚してすごく落ち込んでいた。。。。
大丈夫かな。。。
昨年は長年お世話になっているS家のMおばさんがやはり癌で闘病中だったので、
初めてサンクスギビングをフロリダで過ごした。
その時は大分弱っていたけど、おしゃべりできたMおばさんも1月に亡くなり、
今はもういらっしゃらない。Sおじさん、今年はどうして過ごしているのかしら・・・
Sおじさんから心配のお手紙を随分前に頂いていたのに、まだお返事していない・・・ごめんなさい・・・そして大親友のJからもメールもらったのに
やはり返事していない。。。ごめんなさい・・・
絶対にもう少ししたらお手紙出します‼!

サンクスギビングには沢山の思い出が詰まっている。
サンクスギビングの意味もこの遠い日本では縁もゆかりもないから仕方ないけど。
早いクリスマスの雰囲気に、体内時計が今年の終わりを感じてしまい、
ちょっと虚しい。。。
今年は11月26日がThanksgiving Day.
前日の水曜日は午前で終わる学校。会社も早引きしたり休んで帰省する人もいる。
こういう時期は空港や道路も混雑する。
特に飛行機はその影響か、もともとアメリカではよく起きることだが、
ダブルブッキング、遅れることなど(日常茶飯事だけど)特に多い。
以前聞いたところによると、この時期が最も自殺者が増えると聞いた。
なぜなら、家族のところへ帰れない人、いない人が、
寂しくって自殺してしまうと聞いた。そのくらい皆家族で集まる。
家族と言っても親戚縁者も集まる習慣の家族もいる。
私も誘ってくださる方がいて本当にありがたかった。
アメリカの家族や習慣などをを知ることかできた。

サンクスギビングのちょっと前あたりから最近はクリスマスソングがラジオから流れてくるようになった。
サンクスギビングの時に、「もうクリスマスソングが流れているわね、早くなったわ」と会話の中で必ず出てくるほと、早くなってきた。
以前はサンクスギビングのあとから流れていたのに・・・

日本では味わえない深く、温かい本物の行事。
「文化は本物に触れること」が大切だと近頃思う。
意味を知るべきだと思う。
その場所へ行くことはとても難しいことだけど、本当理由や由来や意味を
知った上でお祝いをしたり、楽しんだ方がもっと楽しいと思う。
上辺だけの楽しさだけでは知ることができないもの。
日本の文化も同じだと思う。

日本に帰国して周囲を見渡すと色々見えてくる。

「百聞は一見にしかず」

大切なことだ!

ふう~ 今日は姪っ子の七五三でお祝いの手巻きずしをたらふく頂いた!
めったに食べられない色々な豪華な刺身。がっついて食べちゃった!!
満腹、満腹!

そして、私にまで母が栄太郎の千歳飴セットをくれ、
懐かしくってなめて大満足!
でも、本当は不二家のペコちゃん千歳飴が大好き!!
栄太郎の本物の千歳飴は苦手でした・・・
まあ、こんなこともあるさ!偽物好きってことも・・・
(偽物なのかな?ペコちゃん千歳飴は・・・)
実は本物が苦手な私なのかも。

でも、文化は本物がお・す・き

はあ~
今日は掃除、洗濯、贅沢なお食事に千歳飴。

幸せ

しかし!めったに食べられない刺身食べすぎて(母が余った刺身をくれて、家でももらった刺身をすべて食べようとしたから)、ちょと気持ち悪くなったけど・・・
贅沢な