goo blog サービス終了のお知らせ 

トモnoBLOG

喫茶店や観光、趣味で出かけてお勧めしたいとこを紹介していきま~す!! (#^.^#)
のぞいてってーね~(*^_^*)

愛知県蒲郡市"あじさいの里"その3 2014.06.14

2014年06月15日 | 日記

 ここからは夜になってライトアップ以降の写真です!!

少し編集もされてます。

風が少し強くてぶれブレ><

ぼやけちゃう;;

 

 

友人のフィルム式のカメラ!!

何回見てもかっこいい!!

こんな感じで夕方から夜まで楽しめました!!

この後ホタルの宿ってのがあったので見て帰りました(*^_^*)

これで終わりでーす。ではでは~


愛知県蒲郡市"あじさいの里"その2 2014.06.14

2014年06月15日 | 日記

 引き続き書いていこうと思います!!

少し丘を登っていくとこんな石碑が出てきて・・・

結構見ごろでよかったです!!

ぜひ6月中に行ってみてはと思います!!

海も近いから眺めいいです。

 

友人に撮ってもらったw

こいつ↑このブログ書いてる本人です!!

 

そして

撮ってもらった人です!!w

連写して撮ってやりました。

 

鯉もいます!!

ではその3へ

ではでは~

 

 

 


愛知県蒲郡市"あじさいの里"その1 2014.06.14

2014年06月15日 | 日記

 5万株のアジサイが咲き乱れるあじさいの里に行ってきました!!

今回はサークル活動で。

いきなりみたらし団子を食べました。

池を囲うようにアジサイが植えられているという感じでした!!

 

いろんな色大きさのアジサイが並んでいます。

 

この写真もうちょっと明るく撮れてたらなぁ~><

 

ものすごい数あります

僕は青のアジサイが一番好きです!!

みなさんは何色が好き??

 

 

今回も枚数多くなりそうなんでその2へ!!

ではでは~

 


重要伝統的建造物群保存地区"足助"の町並み "香嵐渓" その4 2014.06.03

2014年06月13日 | 日記

 ようやく前の写真の

←町並みについて

 

道路には香嵐渓の看板が出てる。

ここを左に入っていくと・・・

こんな感じの町並みが表れてきます!!

こんな細い坂道があったり

上から見下ろしてみた。

雨上がりでこれはこれでいい感じの写真になりました。

信用金庫も景観に合わせられています。

JAも城壁ですっごく綺麗です。

近くの小山も登ってみて町を眺めました。

橋の上から足助川を眺めて、川の音に癒されました。

 

帰り道に近くのコンビニによってみました!!

これいつも見るセブンイレブンとだいぶ違う!!

目立つことより景観を大事にするっていう考え方に共感しました。

足助の旅ながながと分けて書いたので長くなりました。

全部見てくれた方、このブログを覗いてくれた方ありがとうございました。

次回も近々更新あるので見に来ていただけたら嬉しく思います!!

コメントの方も嬉しく見ているんで良ければ待ってます。

ではでは~


重要伝統的建造物群保存地区"足助"の町並み "香嵐渓" その3 2014.06.03

2014年06月12日 | 日記

 屋敷を出て帰り道です。

そして川沿いを奥の方へ出ていく・・・

 

細い橋が出てきました。

この橋歩くとぐらぐら揺れてちょっと怖い・・・

足元には気をつけてね。

 

前回の写真と比べてもらうとおわかり頂けるだろうか・・・

曇ってきましてこの後、土砂降りにあってしまいました(^_^;)

↓足助に来たとき↓

 

 

 

雨が止んで一休み・・・

山菜そばと

五平餅

くず餅

を頂き、濡れた服を乾かしながら休憩!!

また次回に続きます!!

ではでは


重要伝統的建造物群保存地区"足助"の町並み "香嵐渓" その2 2014.06.09

2014年06月12日 | 日記

 昨日に引き続いて書いてきます!!

屋敷の入り口入って紫陽花がありました。

 

中にはいろんな手仕事職人がいる古い建物が並んでいます。

 

水車を発見!!

ガタンガタンと大きな音をあげていました。

 

紙漉き

炭で煮たてられています。

 

建物の中は涼しかったです。

古い建物ってなんでこんな涼しいんだろうって不思議に思う。

 

 

 

屋敷を出て、一休み(*^_^*)

これらの屋敷の写真は一部なんでぜひ行ってみてはと思います!!

また次回に続きます。

ではでは~


重要伝統的建造物群保存地区"足助"の町並み "香嵐渓" その1 2014.06.09

2014年06月10日 | 日記

今日は天気が曇りということで足助の町を観光してきました!!


茶臼山高原と迷って出かけたのでまた後日行ってきて紹介出来たらと思います!!


 


途中、猿投グリーンロードという13.1kmの有料道路を通りました。






平日ということですいてる。


休日や紅葉の時期とかになると混雑したりするのかなぁ~??


 


 


到着し、さて出発!!


ここで→行くと足助屋敷


   ←行くと町並みとなっています!!


 


今回、次回で→についてかいて行く予定です


次々回は←町並みです!!



→に行きまーす!!



こんな感じに道が続いてて



香嵐渓の風景が出てきます!!




この赤い橋が良い



渡って行きます。



橋の上からの眺めです!!



夏に河に入りに来たい!!




水がすごく綺麗で癒されます。



ここ足助屋敷の入り口前の広場。


屋敷については次回!!


見に来ていただけたらと思いまーす。


ではでは


 


伊吹山その3(軽登山過程part2)  2014.06.02

2014年06月09日 | 日記

 またまた前回に引き続いて書いていきます!!

もうとにかく雲がすっごく綺麗!!

そして結構風が強くて少し肌寒いくらいでした。

エアコンと違った涼しさ

 

この写真の空が一番気に入ってる!!

残念ながら花はあまり咲いてなかったけど、また夏になると咲くとのことなので登山しながら撮ってアップしていけたらと思います。

ちゃんと下から登って「あとちょっとで山頂!!」とか言いながら眺めてみたいものだ。

てか絶対登る!!

標高1377m!!

 

こんな感じで登りやすそうな登山道見つけたので近々一番下から登ってみようと思います!!

山が連なってて良い眺めです。

帰りに本格よもぎソフト、伊吹薬草ソフトを食べて再びドライブウェイを楽しみながら帰りました。

伊吹山とても気に入りました!!

また行ってブログ書くのでよければ覗いて頂ければと思います。

そして写真たくさん撮ってて更新頻度高めになります。

日付の前後が多くなってしまいますが・・・><

ではでは~

 

↓ぜひ合わせて↓

伊吹山その1(ドライブウェイ過程)  2014.06.02

伊吹山その2(軽登山過程part1)  2014.06.02

伊吹山ドライブウェイ 2012.11.10


伊吹山その2(軽登山過程part1)  2014.06.02

2014年06月08日 | 日記

前回に引き続いて書いていきます!!

ドライブウェイと合わせて2つに分けようと思っていたのですが、写真を眺めてたら自分の中で枚数が絞れず近々もう1つに分けて書こうと思っています!!

ドライブウェイからの登山口へ!!

ちょっと登ったところで駐車場を振り返ってみる。

平日なので車は少なかった!!

苔がきれいなので撮ってみた!!

 

上に登って行くにつれてどんどん視界が広くなって行く。

すっごく静かで鳥の鳴き声以外の音がしない。

山ならではの静けさ。うまく言えないけど部屋の静かさとは違う静かさ。

すっごいのんびりしたいと思ったし、また絶対来ようと思った。

上の写真の登山道を登ってる途中で振り向いて撮ってみた。

 

☆山頂到着☆

前回の行った時と比べると少し霧がかっているけど、これはこれでいい感じ!!

山頂から眺めるとすごい高いなぁ~

 

それではその3へ!!

 

↓ぜひ合わせて↓

伊吹山その1(ドライブウェイ過程)  2014.06.02

伊吹山その3(軽登山過程part2)  2014.06.02

伊吹山ドライブウェイ 2012.11.10


伊吹山その1(ドライブウェイ過程)  2014.06.02

2014年06月03日 | 日記

 来週から中型自動車免許を取りに行くということがあるのと、梅雨入りしたらなかなか出かけられなくなるので伊吹山へ行ってきました!!

朝は曇ってて景色が心配だったけど、午後から青空に恵まれました。

でも、高温多湿で車で登ってる時は暑かった><

ここで車止めた時に猿が何匹かふらふら歩いてたけど、写真撮らせてくれませんでした。

前回の紅葉の時期とはまた違った風景の素晴らしさ!!

少し霧がかっちゃって・・・

 

 

途中の休憩所にて

今まで走った道を眺めて一休み(*^_^*)

下の眺めは霧がかってるけど、空はすっごく綺麗でよかったです。

うす雲がかかってて癒されました!!

 

それではその2へ!!

 


久々の投稿!! ねんまっつ!! 2013.12.24

2013年12月24日 | 日記

ちょーひっさびさ!!

最近、大学のクラスで忘年会した~♪

 

で、今日は講座のメンバーと先生の4人で学校で鍋食べた~

先生が材料買ってきて準備してくれた

ありがとっ、先生

 

 

 

そして、帰りに寒い中夜景撮ってきた~

ブログは更新できてないけど、ちょくちょく撮ってます!!w

 

 


静岡県浜松市の旅 その2 2013.09.10

2013年09月12日 | 日記

前回に続き、昼食”浜太郎”

まんぞくセットをいただきました♪

餃子は赤餃子と白餃子から選べるようになっていて赤餃子にしました。

赤はニンニクありで、白はニンニクなしです。

詳しくは浜太郎さんのホームページでぜひ見てみてください!!

めちゃめちゃうまいです(*^_^*)

しらす丼のセット

 しらす丼はさっぱりしてて食べやすかった

ぜひぜひ浜松へ行く機会があったら食べに寄ってみてはと思います!

オススメです!!

では次のブログで鍾乳洞!!

 


静岡県浜松市の旅 その1 2013.09.10

2013年09月12日 | 日記

お久しぶりです(^_^.)

いつメン6人でVOXY借りて静岡県浜松市へ遊びに行ってきました♪

8人乗りで6人だったから広くて快適だった~

浜松市動物園と浜太郎と竜ヶ岩洞へ行ってきました。

写真が多そうなので3つに分けて書いていきたいと思います。

ここでは浜松市動物園について!!

さて入園です

入園料は400円ととても安い!!

 

 

・・・

ここから動物たちの一部貼ってきます。

 

 

 

 

 

 

これは動物園内の展望台からの眺めです!!

 

 

かわいい。。。

 

こんないろんな動物揃ってて1人400円は安い!!

広くて結構ゆっくり楽しめます!!

 では次のブログで昼食行きます(*^_^*)


21歳の誕生日  2013.08.07

2013年08月07日 | 日記

最近ほんと暑いですね。

ってか思うんだけど僕らが中学、高校へ通ってる時ってこんなに日に焼けたか??

日曜にプールに2時間近く入ってただけでめちゃ真っ赤に焼けて、現在痛みと酷い痒みに耐えながら書いてます;;

日焼けホントに怖い。。。 みなさんもぜひ気を付けて!!

 

今日(6日)は誕生日前日にレストラン行ってきた♪

誕生日前後3日に行くとお祝いしてくれるってことでケーキとカードもらったー

久々にみんなと食事できて楽しかった

良い誕生日を迎えられました。