goo blog サービス終了のお知らせ 

トモnoBLOG

喫茶店や観光、趣味で出かけてお勧めしたいとこを紹介していきま~す!! (#^.^#)
のぞいてってーね~(*^_^*)

濃尾大花火 part.1  2014.08.14

2014年08月16日 | 日記

 愛知県一宮市と岐阜県羽島市とが共同で開催する花火大会である濃尾大花火に行ってきました!!

今日は文章なしで写真のみで行きます。

花火を撮るのは初めてだったので最初は辛かったけど頑張りました。

よかったら見て行ってください。

風が少なかったので煙が抜けず曇った写真多くなりました。

次回につづく。。。

 


充実した22歳誕生日!! 2014.08.07

2014年08月09日 | 日記

 本日2つ目の記事となりました。

 

前回も紹介いたしましたインコントラーレに行ってきましたー!!

http://blog.goo.ne.jp/tomoroido/e/21a866fd2cf4d3cef98e03ec7e554f50

 

今回はモーニングで。

まず僕が食べた"Aセット"ドリンク+150円で

自家製サンド(タマゴ・レタス・トマト・ハム)とサラダとヨーグルトが付きます。

パンが驚くほど弾力あってモッチモチです!!

 

以降友人たち

"Cセット"はドリンク+100円でとろけるチーズの乗った厚切りトーストとサラダ、ゆで卵がついています。

 

 

"Bセット"はドリンク+200円でベーグル(自家製ハム・チーズ・レタス)を使ったサンドイッチとサラダとヨーグルトがついています。

 

そして以前食べていないケーキとして、フルーツタルト

こんないろんなフルーツ乗ってて色鮮やかでおいしそう!!

あ、残念ながら食べたの僕じゃないです。

 

そして以前から頼んであったスポーツカーを試乗しーの

途中で積乱雲撮ってみた!!

すっごい高さ!! 夏の雲は雨降られないで遠くから見てる分にはいいですね。

 

そして午後からどうしても抹茶のフォンダショコラを食べたかったので"町家かふぇ"に向かい

誕生日ということでローソクを立てて火をつけ、お祝いして頂きました!!

スマホ画質なんですこし荒いけど・・・

とても思い出に残る幸せな誕生日になりました!!

ありがとうございます。本当にうれしいです

 

夜は不二家でケーキを購入し、ジオラマやってる部屋でみんなで食べました!!

ミルキークリームロール

 

 

桃とヨーグルトのケーキ、これ超うまかった!!

桃とヨーグルトの相性抜群。 白桃クリーム結構桃の味強くて最高です。

 

この後みんなで飲みに行き、朝から晩まで長くて有意義に過ごすことができ、最高な誕生日でした。

みんなありがとう!!

ではでは~


愛知県岡崎市 "くらがり渓谷"その2  2014.08.01

2014年08月04日 | 日記

 前回に続いて

綺麗な蝶もいます。

 

軍艦岩です!!

 

こーんな変わって綺麗なトンボもいたりします!!

 

とにかく水が綺麗!!

 

ゆっくり散歩には最高な道が続いています。

 

 

そして標高500m程のところに

滝・・・

といっても水が少なすぎる。。。

 

滝の下の方はこうなってる

 

まぼろしの滝だそうです。

歩いてすれ違ったおじさんが言うには、最近伐採とかでこんな風景になってしまったそうです。

過去の大きな滝のときの見てみたかったなぁ~

 

そしてくらがり渓谷にあるお店にて

アイスクリームと

 

シフォンケーキを頂きました!!

やっぱり渓谷はいいなぁ~

水冷たくて気持ちいいから夏には最適!!

また山行きたい!

今日はこの辺で、ではでは~

 


愛知県岡崎市 "くらがり渓谷"その1  2014.08.01

2014年08月04日 | 日記

 今日は4人集まって川遊び!!

ということで岡崎のくらがり渓谷に出かけました。

元から少し涼しめだったけどやっぱ渓谷に入ると冷たい風で気持ちがいい!!

 

ますつかみもやってるみたいです!!

 

苔がいい感じ!!

 

今日は写真多めになりました!!

文章ないけど、まぁ写真で紹介ということで。

次回に続きます。

ではでは~

 


三重県三重郡菰野町"朝明渓谷" 2014.07.28

2014年07月30日 | 日記

 今日は菰野町まで来てみた。

菰野町と言えば、以前このブログで紹介した"鎌ヶ岳"のある町。

ここら一帯山脈になっていて他にも、御在所岳、釈迦ヶ岳、三池岳などがあります。

今日は午後出発ということで朝明渓谷の川を歩いて帰宅という短い旅。

水がすごく透明で綺麗!!

 

 

 

標高が300mほどあるということもあり、涼しめの風が抜けて気持ちがいい

 

 

 

水も冷たくて気持ちいいので今度、海パンもって入ろうかな

 

 

こんな小さな川魚もたくさん泳いでいます

 

今度はここに御在所岳の登山後に来たいなぁ。

登山マップ手に入れ登山したいのに天気が不安定だったり予定が合わなかったりでなかなか行けない。。。

けど来週以降行けたらと思います!!

ではでは~


三重県津市海浜公園付近海岸にて・・・ 2014.07.12

2014年07月12日 | 日記

 今日はどこに出かけるか全く計画せず出発!!

「どこ行きましょう??」

「うーん・・・ とりあえず南の方向かってみるかぁ??」

「そうしよかw」

みたいなやり取りの末、三重県入りそれでも

どこまで行けばいいのかわからくなりながらこんなとこに着きましたw

最近は山ばかりで久々の海でテンション上がりまくりで

靴で歩いてるの我慢できなくて脱いで

ズボンまくり上げスピッツの歌うたいながら

海でゆっくりしてきました

 

この通り土曜で34℃?くらいの気温なのに全然人がいない・・・

 

なので周りを気にせずカメラ使えました!!w

 

 

船が通りかかったので撮ってみた。

望遠レンズないからかなり小さいけど><

 

こんなような旅でした!!

海もいいなぁ~ BBQ、海水浴行きたいなぁと思った!!

そして無計画の旅もホントに悪くない、というか楽しい!!

ではでは~

 


伊吹山登山 感動の最終回!!  2014.06.23

2014年06月29日 | 日記

さっきの写真から一変!!

5~10分くらいかな?? 晴れて明るくなってくれました

薄雲がかってたり

 

厚い雲が覆ったり

 

雲海って山で初めて見た!!

 

上には筋状の雲、下は雲海・・・

最高!! 感動!! 登ってよかった!!

 

疲れ吹き飛びますわ。

 

 

さてさて帰りますか。。。

下山してバイト行ってぶっ倒れという経過でこの日は終わりました!!

最後までみて下さった方ありがとうございます!!

次回は鎌ヶ岳、茶臼山あたり登れたらと思っています。

ではでは~


伊吹山登山 その2  2014.06.23

2014年06月28日 | 日記

 3合目出て、きつくなって写真減ってきます><

4合目!!

 

気が茂ってるのはこの辺までだったかな??

木のトンネルくぐって行きます。

 

5合目!! で自販機発見で水分補給!!

 

わかりますかね??

上半分真っ白なのは雲です!! これからあの中に入るのかとテンション上げながら

 

雲に近づいて行きます!!

 

もう目の前!!

真っ白ってことで少しドキドキしながら

 

そして6合目!!

 

入ってきます!!

 

もう先の方が霧で見えない。

 

がたがたで急になって行き

8合目!!

 

山頂見えてきたーーーー!!

 

小屋だーーーーー

 

1.377m登りました!!

安心というよりまだ下山があるんだなという気持ち・・・

そして暗いし・・・><

そしてそして服カバンに押し込んでたからしわくちゃなのは気にしないでねw

絶景見るはずなのにのショックうけて・・・

 

でもでもーーーー

この後一回ぱーーーーーーっと晴れてくれるんです!!

それは次回で!!

ではでは~

 


伊吹山登山 その1  2014.06.23

2014年06月27日 | 日記

 以前ブログにも取り上げた伊吹山についに登山してきました!!

 

シュッパーツ!!

登山口から

 

こんな木が生い茂った道になって行きます。

 

凸凹道だったり・・・

 

雨の後でヌルヌルだったり・・・

 

歩きやすくなったりしながら

 

1合目到着!!

晴れてて暑い暑い。。。

 

 

少し休んんで行きましょかと思ったら

なかなか傾斜のキツイ道・・・

 

体力削られながら

 

振り向いては景色に感動させられ

 

2合目到着!!

 

ここはほぼノンストップで

歩く

 

右上琵琶湖です!!

 

長い道のりです。。。

 

山頂見えてくるなぁーと思ったけど

雲かかってるしー><

山頂どのへん??とか思いながら

 

3合目です!!

長くなりそうなので次回に続けます!!

ではでは~

 


岐阜県中津川市"付知峡"その3 2014.06.21

2014年06月25日 | 日記

 いつの間にか夕方になってしまって遅めの昼食!!

山菜そばと

 

そうめんです。

 

 

そして車で付近を散策!!

こんな渓谷見つけました!!

 

夏にこの川に遊びにこよっかな~

 

そしてこの水の青さね(*^_^*)

 

この写真見たまんまで一切編集加えていません。

見たまんまでこの青!! すごく綺麗!!

 

 

近くの道の駅の川辺↓

 

 

こんな真っ暗なんだから雨降ってるわなぁ~

山の天気は恐ろしい><

 

 

 

またまた別の道の駅にて

写真下手です><

桃大福

桃に見えないかもしれないが、若桃ということでこんな色だとのこと。

 

 

サクサク抹茶シュークリーム

皮がサックサクで中は濃厚な抹茶でめちゃうまです!! かなりオススメ!!

 

お茶も頂けました。

こんなものが食べられるお店はーーーーーー

 

 

 

 

こちらです!!

今回の旅は以上です!!

ではでは~


岐阜県中津川市"付知峡"その2 2014.06.21

2014年06月24日 | 日記

 前回に続きまして

もう一方の滝に向かう。

 

この橋3人までしか同時に渡れないみたい。

それもそうで2人で歩いてもグラグラ

 

うっすらと明るくなってきて

 

無事少し陽が差してきました。

 

この水の美しさ!!

 

感動!! テンションあがりまくり!!

 

橋の上から眺め

 

 

ちょっと林道登ってたらヒルに血を吸われてしまった><

トラウマ;;

また次回に続きます。

ではでは~

 


岐阜県中津川市"付知峡"その1 2014.06.21

2014年06月24日 | 日記

 付知峡へ行ってきました!!

残念ながら雨天でした。 しかも局地的みたい・・・

 

ようこそ不動滝へということでここからスタートします。

 

大雨のため落ち着いて写真撮れませんでした。

でもそれもこのときだけ。 なので次回のブログはちゃんと落ち着いて撮れてるので大丈夫です!!

 

傘差しながらの撮影。

 

 

水が青くてすごく澄んでいます。

普通に底まで見える。

いやぁ~ものすごく癒されます!!

次回に続けます。

ではでは~