goo blog サービス終了のお知らせ 

トモnoBLOG

喫茶店や観光、趣味で出かけてお勧めしたいとこを紹介していきま~す!! (#^.^#)
のぞいてってーね~(*^_^*)

卒研旅行 in神戸 2日目 part.2 2014.12.06

2014年12月12日 | 日記

 

 

 

 

 

潜水艦!!

 

 

望遠レンズで明石海峡大橋見えました!!

 

 

名前忘れちゃったけど学校らしいです!!

すごいいい環境だなぁ~

 

 

そして僕が一番お気に入りなのがこの赤い大きな橋

上から、電車、道路右向き、左向きというこの構造に魅かれました!!

かっこいいなぁ。

 

 

そして中華街ぶらぶらしたり

 

 

港周りでショッピング!!

 

鳥に餌与えてる人がいました。

こんな感じで卒研旅行は楽しめました。

帰ってから現在は辛いけど・・・

見てくださってありがとう!!

では、また。

 


卒研旅行 in神戸 2日目 part.1 2014.12.06

2014年12月12日 | 日記

2日目の朝はホテルのバイキング食べました。

今日は文章少なめになってしまいます><

これがいつもの自分かw

 

 

朝から天気が良くて気持ちがいいなぁとホテルの窓から・・・

と思って外に出てみたらかなり冷え込んでてびっくりした!

聞いた話、地元(愛知)でも雪がちらついていたのだとか。

 

 

バスでターミナルへ向かう!

すっごく綺麗なところ!!

 

後ろを振り返ると

こんな感じ

 

お洒落な建物が並ぶ!!

 

そしてポートタワー

これ見ながら、ネタで「これがスカイツリーかぁ!! スカイツリーかっこいい!!」とか言いながら歩いてみたw

かわいそうなやつだなとか思われるだろうな。 違うよって言いに来る人いるんかな??w

まぁそんな大声で叫ぶ勇気はなかったけどねww

 

 

天気最高すぎっしょ!!

 

そして思ったより大きめの船へ乗船!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

港を離れていきます!!

おそらく次回は写真だけかな><

では。

 


卒研旅行 in神戸 1日目 2014.12.05

2014年12月11日 | 日記

突然ですが、ここでの自分の名前変えます!!w

普通に名前の1部分で「とも」にします。

これからコメント返事とかもそっちで!

 

ちょっと近況から↓↓

卒研旅行から帰って

2日目(12/8)、友人宅にて激しい寒気→39℃近くの高熱、頭痛  これのために通ってるスポーツジムの腹筋コースに参加できず

3日目(12/9)、夕方に37.1℃くらいまで下がり一安心して溜まってた連絡返したりジオラマやったり→深夜に再び39℃近くの高熱&吐き気&激しい腹痛

4日目(12/10)、朝から10分くらい間隔でトイレ駆け込み続き、病院へ行き「胃腸風邪」という診断結果に。。。

そして5日目(12/11)、少し食べれるようになったかな?? でもまだ水でもちょっと多く飲むだけで腹痛・・・ とてもじゃないけど外出できない;;

来週復帰目標に頑張ります!

やることあるのにベッドの上にずっといるこの辛さ・・・ 卒研。。。来週の東京取材行ける??、俺って卒アル写れるの?? もう考えると辛くなるね><

忘年会で思いっきり食べれるお腹になっててほしい。。。 食べたいもの食べたい。。。 全然豪華なものじゃなくてもいいから

あと腰が限界です! 治ったらマッサージ。

原因はわかってます! 旅行中の食べ物ですがブログではあえて触れないでおきます。

同じとこで食べた3人くらいかな?? 高熱出てるし、腹痛も多くの人が訴えているみたい。

いきなりこんな書き出しでみません><

 

ここからは気持ちを切り替えてー

12月5、6日の2日間、神戸へ卒研旅行に行ってきました。

基本的にはバス移動で!

 

 

高速道路で数々の山を抜けて

吹田のサービスエリア、吹田軒にて食事をとる。

 

黒い醤油ラーメンです。 卵は半熟。 おいしかったー!!

 

 

神戸について、富士通テン株式会社の見学させて頂きました。

とても貴重なお話が聞けたと思います。

僕の所属している研究室と結構繋がっているんだなと実感しました。 今更かもしれないけど、すこし研究の意欲が湧きましたw

先月、僕も協力して出せせて頂いたテレビ取材についても教授の指名で話すことが出来ました。

いい経験が出来てよかったー!!

 

その後、ホテルにチェックインして荷物を置いて再度バスでしゅっぱーつ!

教授が、富士通テンの方に複数紹介してもらったうち、予約がまだ可能だったお店らしいです。

「一石二鳥」という居酒屋さんです。

道路の渋滞により時間が1時間になってしまったけど、料理かなりおいしかったです。

 

教授や研究仲間と会話を楽しめました。

 

 

お店を出て徒歩でルミナリエを見に行きました。

週末なんで人がいっぱい

 

 

おしゃれなお店も並んでいます。

※阪神・淡路大震災の発生を契機に鎮魂と追悼、街の復興を祈念して震災で激減した神戸への観光客を呼び戻す目的で毎年開催されている。

 ※ウィキペディアより

 

兵庫県警が立ち止まらないように声掛けを頑張っていたので、気を付けて撮りました。

 

 

 

凄く綺麗で驚きました。

でも寒すぎたので早めにホテルへ!

 

 

帰りはポートライナーでホテルへ!

 

 

 

 

ホテルに到着し、お風呂入って

 

夜景を撮って、友人とWiiを2台持って来ていたので4時まで桃鉄w

あの時は元気だったんだなw

近々続き書いていきます!

次回の神戸港クルージングの写真結構綺麗に撮ったつもりなのでぜひ見に来てください!!

では!!


御在所岳にて紅葉狩り ~山頂公園~ 2014.11.11

2014年11月15日 | 日記

 ロープウェイを降りて始めに目にしたもの

もう山頂は落葉しきっちゃってます。

少し気温は低めですが、太陽がうっすら出てきたため寒くはなかった。

 

眺め最高!

 

観光客が結構いたが、やっぱり山は静か!

 

見晴台から

 

三重県の地上を見下ろす。

うっすら霧がっかてて海までははっきり見えなかったけどいい眺めでした。

 

山脈や

 

ロープウェイも眺められます!

 

こんな感じで眺められるものが掲示されています。

360°いろんな風景が楽しる。

 

ここは冬季はスキー場になるみたいでリフトがあります。

リフトは使わず山頂に向かいます。

 

もう少し。。。

 

歩いてきた道を振り返るとこんな感じ。

 

そして山頂に到着!!

 

ここ三重と滋賀の県境らしいです。

 

友人と

 

自分、記念撮影!

なんで俺のとき曇った??(;_:)

直後なのになぁ~

 

奥の方まで山しかない!!

 

奥の方、鎌ヶ岳です!

 

山頂公園結構広くて歩くの最高!!

 

またまた記念に!!

 

落葉の風景もいい!

 

 

 

ロープウェイ乗る前最後の写真です!

これで御在所岳とはさよなら。

最後まで見てくださった方ありがとうございます。

ではでは~

 


御在所岳にて紅葉狩り ~ロープウェイ~ 2014.11.11

2014年11月13日 | 日記

ずいぶんと秋も深まって来ました。

というか秋らしい気候短くない??

そして今日はポッキーの日だけどコアラのマーチ食べてたしw

 

今日は友人と2人で御在所岳に紅葉見に出かけましたー!!

湯の山温泉街を抜け、ロープウェイ駐車場へ!!

 

ちょっと天気怪しい感じで不安に思いながらロープウェイを眺める。。。

 

大人往復で2160円です!

 

なんか遊園地で味わうようなドキドキ感!

 

ちょっと出だし緊張したねw

 

いきなり見えたのは温泉街の風景!

片道12分と案内があり、ここからどんな風景が見れるのかワクワク!

 

ここらも所々に紅葉混じってます。

 

1/3らへんの地点かな?

下には鈴鹿スカイラインが通っています。

絨毯みたいですっごく綺麗!

 

山肌も岩の部分と紅葉部分とでかなりいい写真が撮れる!

 

これかなり見頃の時期に来れたんじゃないか??

最高でした!

 

 

山頂に近づくともう落葉してます。

これはこれでいい風景!

中腹からの変化か楽しめました。

目の前の白い鉄塔は高さ日本一だとか・・・ アナウンスされてた。

 

 

かなり急な斜面に差し掛かり、山脈が眺められます

 

こんな高い岩の上に人が歩いてる!!

絶対怖いでしょ><

 

山頂公園駅1180M地点到着です!

以上がロープウェイでした。

また山頂公園につきましては後日に書こうと思います。

ではでは~

 


岐阜県関市"高賀渓谷" 2014.09.12

2014年10月14日 | 日記

前回のブログの"タイム カフェ"に引き続いて岐阜県関市にある"高賀渓谷"に行ってきました!

約4キロあるらしくなかなか歩くことが出来ました。

道路沿いなんだけど緑が多くて癒されます。

 

見上げれば青空。

かなりいい天気でウォーキング日和!!

 

 

奥には山が連なっています。

 

9月上旬でもうススキが!

秋を感じられた。 

 

橋の上から川を眺める。

 

針葉樹たっぷりの山。

すっごくいい眺め~

 

の~んびりと会話を楽しみながら、歩く。

なんかたまにはこういう旅もいいよね♪

 

左手はニキビ隠してますw

 

地元ではなかなか見られない彼岸花!

真っ赤で綺麗!!

 

そして

滝に到着!!

水がかなり綺麗です。

以前行った付知の川みたいに緑色してます。

 

 

 

やっぱ山、川は最高!!

眺めながら歩くと心身共にリラックスできるし、後から写真で見てもいいね!

 

 

もう葉っぱも色づき始めてる。

 

高橋尚子さんが愛飲したことで有名になった天然水がとられてるみたいです。

とても綺麗で冷たい川でした!

 

帰りに"夢ふうせん"というお店に寄り

名物の"じゃがいもドーナツ"食べました!!

プレーン、黒ごま、おからなどの種類があります。

揚げたて頂けるのでアツアツでおいしかった~

 

この辺で、

ではでは~

 

 


岐阜県美濃白川にてキャンプ  2014.08.28

2014年10月03日 | 日記

なかなか前の出来事です。

もう懐かしむくらいのレベルw

ネタ溜まってるんで更新頻度あげます><

 

今回は友人が企画から準備まで全部やってくれた旅です!!

本当に感謝してます。

 

いきなりですが川にて

こんな感じで寝転がれちゃうくらい綺麗な川ですw

 

なぜかみんなが僕を注目してる写真が・・・

なにを披露してたんだろう。。。w

 

 

川遊び満喫ー♪

 

川の流れる音って癒されるんですよねぇー

 

今回こんな立派な10人用コテージに5人で泊まりました。

広々快適~

 

すっごい大きいでしょ!!

 

夕方から火を起こして準備。

その間買い物担当者と別れ・・・

 

上半身裸で本気で火起こしw

 

わいわい楽しくお酒飲みながら頂きました!!

お肉かなりおいしかった! 最高♪

来年から就職だけどまたみんなで集まってキャンプきたいなぁー

 

夜はみんなで今までなかなかゆっくり話せなかった過去の話をしたり、

トランプ・UNOやったりかなり楽しかった!!

 

次の日になり

車でコテージ裏の山に登り

展望台から景色を眺めた!!

8月末なのにもう葉っぱ色づきかけてる。

 

こんな真剣な顔になるほどいい景色です!!w

友人です。

 

少しだけ車の様子を

 

帰ってきて友人の家のわんこと戯れ

夕飯食べに行きおしまいという旅でした。

ホントに楽しい旅でした!

企画本当にお疲れ様。ありがとー♪

 

ではでは~


長崎2泊3日旅行 3日目 part.2 2014.08.20

2014年09月28日 | 日記

 いよいよ長崎最後の記事になりました。

更新頻度低すぎたせいでこんなにかかってしまった><

今回は列車からの風景ばかりになります。

 

再び出島に来てみたんだけど、また曇ってる。。。

晴れの写真撮れないんかぁと思ってたらしばらくして

明るくなってきた♪

 

雲は多いけど、明るいだけでかなり良くなる。

長崎港最高!!

しばらく潮風当たりながらうとうとしたり、写真撮りまくったり。

 

 

 

帰る前に絶景見れて良かった。

ちょっと帰りたくなくなったりしたけど。

もうちょい居たかったなぁ~

 

 

特急電車の時間が近づき、長崎港とはお別れ。

 

 

ここからは帰りの電車からの景色です!!

 

こんな海辺のグランド最高よね~

 

海がかなり綺麗。

 

 

 

 

田んぼばっかしなすっごく田舎な場所も多かった。

 

 

博多駅で博多ラーメン食べました。

愛知にある博多ラーメンとは違ってさっぱりしてた気がする。

旨かったです!!

 

そして最後に長崎で購入したステンドグラスのランプ。

毎日この明りに落ち着かされ眠っています。

 

なかなか充実した旅でした。

今思うとあっという間だった。

また長崎行きたい!!

ではまた近々更新します。

 

 


長崎2泊3日旅行 3日目 part.1 2014.08.20

2014年09月27日 | 日記

 更新大変遅くなりました><

ここ最近、体力づくりと卒業研究の中間発表準備に追われてまして・・・

もうぐっと涼しくかなり過ごしやすくなってきました。

これからブログ更新しながら夏の思い出に浸ろうと思います!!

 

3日目は主にグラバー園で過ごしました。

 

 

細かな雨のせい?お蔭でか
葉っぱが潤い写真はいい感じ。

 

 

高いところへ上がるけどスロープのエスカレーターで楽々♪

 

あまり写真で公開しずぎるのもあれなので、建物類は少なめに。

 

 

↓苦悩や矛盾を洗い清めると言われる滝らしいです。

 

こんな感じの建物が立ち並び別世界に来たみたいな感じ。

 

文化財に結構な傷が・・・

観光客のせいじゃないと願いたいものですね

古いからなのかなー??

 

展望台からはこんな最高な景色が眺められます。

 

 

 

 

 

 

 

 

園内に伝統芸能館があり

撮影自由とのことなので

2枚だけあげます。

伝統芸能で有名な長崎くんちの展示物がたくさんあります。

祭りについても紹介されています。

 

ではでは~

 


長崎2泊3日旅行 2日目 part.2 2014.08.19

2014年09月10日 | 日記

 再び、中華街へ!!

1日目には夜間の写真を載せましたが、今回はちょっと明るいうちに来たのでまた雰囲気だいぶ違う。

 

そして夕飯食べに思案橋へ!!

長崎豚まんのお店、”桃太呂”

1つ80円で、中身ジューシーで何個も食べたくなるおいしさ!!

 

そして、多くのTV番組の取材が訪れられり、芸能人が来られている”思案橋ラーメン”

店内はサイン色紙でいっぱいでした。

 

皿うどんを頼みました。

肉がけっこう入ってて、野菜シャキシャキで最高でした!!

 

旅館近くの、天主堂を眺めーの

 

ぶらぶら買い物しーので過ごし、

 

また夜景撮りに出る。

長崎の夜景はずっと見てられる。

ゆっくりと癒されてました。

 

旅館で休み、3日目突入!!

次回へ、ではでは~


長崎2泊3日旅行 2日目 part.1 2014.08.19

2014年09月03日 | 日記

 だいぶ日にち空いてしまったが2日目に入ります!!

長崎雨が多いって聞いてたけどこんなに降られるとは思わなかった;;

でも写真撮るには結構味が出ていいかも。

そして涼しかったし。

 

ここら一帯、龍馬通りと呼ばれているらしく

都市景観賞となっている景色が見られる。

 

天気が良かったらなぁ~

 

龍馬のぶーつ像というものがあり、

上の景観はこのぶーつに足を入れて撮りました!!

 

 

そして亀山社中記念館へ向かう。

亀山社中資料展示場には、等身大の古写真、復刻、レプリカ、展示物があります。

料金は一般300円です。

館内の写真は載せないでおきます。

 

その後シーボルト記念館に行きました。

大雨と館内撮影禁止のためこの写真しかないです><

シーボルトって聞いたことあるけど何した人だっけ??と思いながら入ります。

日本に大きな影響を与えた偉大な人物だと実感し、好きになった。

 

またまた市電に乗って、眼鏡橋へと向かう!!

 

長崎はどこ歩いてもすっごい景観がいい!!

 

 

眼鏡橋付近にてちりんちりんあいす食べた。

こちら調べたところ以前100円だったらしんだけど150円に値上げされたみたいです。

理由は原材料費の高騰らしい。

触感はさらさらしてて、シャーベットとはまた違って・・・

説明難しい>< カステラの味が結構濃厚でおいしかった。

 

 

また市電に乗り、出島の海の方に来てみた。

曇ってて暗すぎ。

あ、3日目に晴天の写真撮れたのでよかったら見に来てください。

長崎港フェリーターミナルにて、五色うどん食べました。

さっぱりしていて超うまい!! これも美味すぎて3日目にも食べに行っちゃいました。

また次回に続けます。

ではでは~


長崎2泊3日旅行 1日目 part.2 2014.08.18

2014年08月25日 | 日記

 海鮮丼を食べた後、店の外にて夜景を撮影!!

雨降ってたのですぐに切り上げ旅館へ一旦帰り

 

 

そして再び旅館を出て、夜景を撮りに行きました!!

暗い中一人でだったのですこし怖かった・・・

 

でもでも、こんな綺麗な風景が待っていました!!

 

 今日は夜景だけなので文章少なめで。

ではでは~


長崎2泊3日旅行 1日目 part.1 2014.08.18

2014年08月24日 | 日記

 8月18日より長崎に行ってきました!!

初めての九州ということで楽しみでした。

ほぼ始発から出発し新幹線で3時間かけ、博多駅に到着。

 

JR九州は地元では見られないような変わった車両が多く、待ち時間に見てるだけでも楽しめました。

 

 

こちらの車両、特急かもめに乗り長崎駅へ向かいました。

あとで撮ったので長崎駅にての写真になってしまった><

 

座席もこんな感じで豪華!!

ぐっすり眠りながら迎えました。

 

車内もこんな感じで周りも外国人旅行者も多かったので、なんか少し外国に来た気分になりました。

 

天気は残念ながら雨・・・

途中かなり大雨で警報出てるしで不安になりながら

 

3時間の時間を経て長崎駅に到着!!

なんとか雨降られてない!と少し安心。

 

もう1時回って、お腹空いてたので

 

街をちょっとふらふら周り、

 

市電の1日乗車券を購入し、出島まで行き、とりあえず昼ご飯。

 

最初はとにかく早く食べたい!!ということもあり、僕の地元愛知県にもある”リンガーハット”でちゃんぽんを食べました。

 

 

また出島乗り場に戻り、

 

旅館近くで降り、この風景!!

長崎ほんときれいな街だなぁ~

 

荷物を預け、再び出発!

原爆資料館へ!!

資料館を見て、被爆者の悲惨な状況を目の当たりにし、いろいろ考えさせられました。

今、日本が平和であることに有難味をもてました。

 

 

続いて、平和公園に行きました。

被ばくして体が熱くて、のどが渇いてたまらないのに、目の前の水が飲めない。

水を飲んだら死ぬと言われていて、飲んでも駄目だし、飲まなくても脱水だし、本当に被爆者のことを考えると辛くなりました。

 

 

 

 

そしてオランダ坂を歩いて

 

中華街へ!!

やっぱ生で見てみるとすっごい綺麗!!

 

夕飯は~、海鮮市場 長崎港で食べました。

まぐろとろっとろ、味噌汁は白みそで・・・

もうどれもこれも新鮮でかなりおいしかったです。

書いてる今(深夜1時過ぎ)かなりお腹空いてきた、、、

 

ということでまだまださきは長くなりそうで空腹が限界になってきたので

また続き書いていこうと思います。

ではでは~