goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほ~~ん でぃず

ぼんやり思ったコト、ときどきお手軽レシピ。
。。。そして、tomoppiのきままな日々。

しめ縄ブレッド

2007年12月11日 21時38分36秒 | パン
今日は一ヶ月に一度のパン教室の日
作ったのは、これ


アニーズブレッド

アメリカの三つ編みパンで、田舎のアニーおばさんが焼いてくれるパンというニュアンスらしい。
tomoppi技術不足のため、三つ編みがしめ縄のようになってしまった
まあ手作り感は、満点ということで




ダッチタイガーブレッド


このパンはメロンパンに似ているけど、甘くないお食事パン。
外はパリっと、中はそぉ~~っと持たないとつぶれてしまうくらいフンワリ
tomoppi的には馴染みがないパンだったけど、
とても美味しいので何度もリピ。。。したい。。。が。。。
手間の部分で挫折しちゃうんだろうな


ホームパーティー

2007年12月09日 23時29分36秒 | etc…
午後から美術館に向かったので、のんびり鑑賞して
それから食事をして家へ戻ろうかと思っていた。


ところが嬉しいことに今日はたくさんのいただきものがあったので、
自宅でホームパーティーすることにした。

妹からの午前中に届いたホームパーティーセットと
夕方にさらにいただきものが


手濡らさずで彩り豊かな食卓
もちろん飲みに専念したよ


ほんとうに美味しくて
本能のままに食べていた
と気づいたら、
目を細めて鼻から言葉にならないフンフンフンという歓喜の声を発してましたわ


そんな野生に戻れるのもホームパーティーならでは、だよね

斎藤 清展

2007年12月09日 18時14分58秒 | おでかけ
今日はぴょん吉と福島県立美術館に行ってきた
生誕100年ということで 斎藤 清の初期から最晩年までの作品が展示されていた。


tomoppiはお恥ずかしいことに斎藤清を福島に住むまで知らなかった。
知ったのも銀行の年間カレンダーで
でもなんとなく好きだったので、
今回の企画展は楽しみにしていたのだ。




初期から最晩年まで展示されていると、
その人がどういう影響をどの時期に受けて
そしてどう変わっていくのか というのがよくわかる


色使いや技法が変わっていって変わっていって、
最晩年
彼の描く雪深い世界はとても暖かい


凍てつく雪に閉ざされた世界を描いているのに、
どの作品もかまくらの中に灯したあかりのようで、
心のなかから温まる。


雪国独特の三角屋根に厚く積もる雪も
静かに空から落ちてくる雪も
空気をたくさん含んだ軽い雪に見える。


エアinチョコのような雪
ふんわりカキ氷のような雪


ひと作品づつ丁寧に心を澄まして観て、
作品ごとについた本人の描いた時のエピソードを読んで、
それぞれに感じる思いを楽しんだ。


いい構成でよく考えられた企画展だった
大満足




私のメアリーポピンズ 

2007年12月07日 20時12分43秒 | 氣功・レイキ・スピリチュアル
今日は長文です



tomoppiは悩みだけではなくて
進むべき道も
どんな時もどんなことも
答えは自分の中にある 
と信じている。


でもどうしても答えが出なくて、
自分のなかに問いかけて
わからなくて
今回は感覚ではない言葉になった答え が欲しくて
高次元の自分ハイヤーセルフにチャネリングしてもらうことにした。


tomoppiはチャネリング初体験


出てくるメッセージは
「ほんとにtomoppiのこと よくご存知で
言いたくなるくらい的確だった。


自分の潜在意識・顕在意識をひっくるめてDNAレベルのことまでわかっていて
tomoppiを導き助ける高次元の自分なのだから、
当たり前といえば当たり前なんだろうけど、
やっぱり驚いた


ハイヤーセルフさんの言葉を tomoppiに伝えてくれた方によると、
tomoppiのハイヤーセルフさんはとてもクールらしい。


実際tomoppiの質問にひとつめの答えをくれて
それをさらによい方向に持っていくには具体的にどうすればいいのか?と
尋ねたところ、
「本当に知りたい?知ってもいいの?」と聞かれた。


たしかにそれを突き詰めていく作業は結構つらいことになると思うので、
ほんとに知りたいの?聞いたらやる?って内容だ。


でも意地悪で言ってくれないわけでもなく淡々と答え
比較的楽しんでできるやり方や注意点もアドバイスしてくれた。。。 
・・・ところで、tomoppiのなかで
子供の頃、繰り返し読んだメアリー・ポピンズが浮かんだ。


一歩引いてどんな時も子供たちを見守ってくれて、
本当に必要だと思ったら手を差し伸べ、
感謝するとフフンとたいしたことしてないわよって涼しげな顔をして。
必要なことを必要なだけちょっと魔法も使って手助けする。


tomoppiだけのメアリー・ポピンズ。
一度夢のなかで声を聞いた?
神様の声だと思っていた。
その言葉は忘れてしまったけれど、凛と太く魂にまっすぐ届いた声だけは覚えている。
声のイメージから考えると、ちょっとメアリーポピンズと呼ばれることに
抵抗を感じているかもしれない




今日のチャネリングの内容を忘れないようにと思って
ICレコーダーを回していた。


家に帰って聞きなおそうとしたら、
チャネリングがはじまったあたりでなぜか録音が途切れていた
これも少しは自分の頭を使いなさいというお達しなのだろう。




余談だけど。
自分の伴侶に父親や家族と似た人を選ぶ人が多い、と聞くけれど
調べてみたところハイヤーセルフと似た人を選ぶ人もわりといるらしい




今回ハイヤーセルフに聞いたことを一昨日ぴょん吉に聞いたところ、
そんな自分の問題で自分しか解けない答えを
人(って旦那ちゃんじゃん)に訊くtomoppiはそもそも間違っている
とあっさり言われた。




ぴょん吉もいつもtomoppiを見守ってくれて、
自由に思うようにいろんなことをさせてくれる。
そして決してつまずきそうになっても手は出してくれない。
本当に必要だと思った時だけ、
抜群のタイミングで救いの手を伸ばしてくる。
どんな時も見守ってもらえている安心感があるので、
tomoppiがtomoppiでいられる。




tomoppiもハイヤーセルフと似た人と結婚した人のひとりなのかも




このブログを書いている間、肩甲骨のあたりにピリピリエネルギーが
流れている。
なにか語りかけてくれてるのだろうか・・・


私のメアリーポピンズ














手離れ

2007年12月07日 18時49分54秒 | etc…
自分が変わると、自分を取り巻く環境も人も変わる



今の自分と合う新しい出会いがあったり
逆に親しかった人となんとなく疎遠になったり



オーラソーマを受けたとき、
tomoppiもtomoppiを取り巻く環境も、今、ものすごいスピードで変わってる変革期
だという話を聞いた。



そして自分にとって大切なものが見えてくる という話も。



最近ぽろりぽろりとひとつづつ、
離れていく寂しさを感じることがある。



だけど。



どんなに欲しがっても、
tomoppiの手は二本で
指も10本で。。。



欲張って腕も指も広げて、たくさん掴もうとすると
腕や指の間から大切なものも落ちてしまう。。。



だからといって、
袋を抱えたくさんのものを持っていると、
からだが重くて前に進めない。



本当に必要なものはなに?


今、tomoppiになければいけない大切なもの



tomoppiにとっては、ぴょん吉
生み育ててくれた家族



この大切なものがあれば、tomoppiがtomoppiでいられる。
そしてきっとtomoppiらしく前にすすめるのだろう。





衝動買い

2007年12月07日 01時31分00秒 | etc…
いつも何かを購入するときは、ちゃんと価格調査や口コミ情報を読んで考えて買うtomoppi
ところが今日は衝動買いしてしまった。


今、激しく後悔している
買ったのは、パソコン。


もちろんデュアルコア。
XPの調子が悪くて入院させる間PCのない生活か。。。って、
考えてたらつい買ってしまった。



スペックで選んだからデザインは二の次。
で、家に帰ってきていじりまわしているけれど、
やっぱりもう少し好きなデザインにすればよかった とか、
よけいなものソフトがいっぱいついているので、
デルとかゲートウェイなどで必要なソフトだけにすればよかったとか、
珍しく後悔している。



お値段はいつも使っているお店ということもあって、
広告のお値段からさらに一万五千円も引いてくれて
おまけにCD-Rやいろんなものいただいてきたけれど、
でもやっぱり後悔


だけどこれも
tomoppiが選んでうちに来てくれたPCちゃん。
どこにでも一緒に行けるように今度はノート。


大切に使わせてもらうから、
tomoppiと長く一緒にいてね









のパン

2007年12月05日 19時18分56秒 | パン
ね。

パンでしょ?


トヨ型で食パン生地に黒ゴマとチーズを巻き巻きして焼いた


フワフワパンの中にゴマのプチプチ食感とチーズのボリュームが一緒になって、
美味しかった

。。。泣いた。

2007年12月05日 18時19分49秒 | etc…
知人のブログで紹介されていた動画。





。。。泣いた。




http://www.funeiro.jp/works/akiba-flv/flvplayer_emb.html

引き受け氣功 郡山講習

2007年12月04日 18時36分52秒 | etc…
今日は、講習会の日。
常連さんばかり10名強の参加者。
10月の講習会でお会いした方がまたみえていた。


私と同い年くらいの彼女は、今本気で病気と向き合っている。
余命宣告はすでになされていて、
歩く体力もほとんどない身体で講習会に参加している。


それでも、10月にはじめてお会いした時よりずっと顔色がよくなっていた。
もっと元気な顔になった彼女と来月も会いたい と思う。


いつも思うことだけれど、ほんとうに藤谷先生は凄い。
氣功師としては勿論、謙虚さと見返りを求めない温かさ。
もう仙人の域に達しているお人柄だ。
講習会費もわずかで、ほとんどボランティアの世界。


いろんな意味でやっぱり、すごいなあ。。。






*引き受け氣功は健康体操のようなもので、宗教や思想とは一切関係ないから、
tomoppiどこへ行く~~~と心配しないでね

地味ログ

2007年12月03日 21時43分36秒 | etc…
昨日1日のこのブログの閲覧数100ってなんかキリがよくて
面白い。
1日で100を越えることはちょこちょこあるけど、ピッタリは初めて。


実は毎日読んでくれている方がわりといる。
ちゃんと更新してないのに、ありがたい。。。
そして地味なブログなのに、いつも訪問ありがとうございます<(_ _)>
どんな時も訪問者数はほとんど変わらないので、
それだけの数の方が
tomoppiを気にかけてくださっていることに
いつも感謝してます


人気ブログさんとは0の数が違うけれど、
ジャスト100って気持ちがいい。


友達100人出来るかなって?



カウンターつけてたら、本人申告で何かあげたかったなあ。
ヒーリング1時間とか(笑)
欲しくない?


これからも学んでみたり、作ってみたり、メルヘンの世界で夢みてみたり、
毒はいてみたり、超能力開花させたり?(謎)
地味にチマチマ書いていきます


よろしくね