ポンタハウスから 「こんにちは」

写真とれない。外国語はモチロン、
日本語もちょっと変かも。
でも 始めちゃいました・・・

水郷潮来 佐原 2024年2月29日から3月1日 その3

2024-03-26 10:08:02 | 旅行

上は佐原駅のホームに飾ってあったお雛様、下は伊能忠敬の生家に飾ってあったお雛様。

町中いたるところにお雛様が飾られていました

 私が佐原に行ったのは3月1日、、、もう一日ずらせば

3月2,3日はひな祭りのイベントがあったのに、、、私、ひな祭りのこと全く頭に入ってなかったわ。自宅でも小さなお雛様なのに出していなかったわ。情緒も季節感も全くない生活しているのを実感。でも、、、当分の間は情緒や季節感よりも楽を取ります、、、、きっと一人暮らしになったらお雛様も出して小さな花瓶に桃の花とか菜の花とか飾ると思うわ。

三菱館(佐原町並み交流館)は、とても楽しかったです。お祭りの山車、精巧な模型とか動画しかも昔からの動画もあって、いつまでも見ていたかった。いつか お祭りを見に行きたいわ。神武天皇の山車とか卑弥呼の山車とかもあったのよ。

ユーチューブにあったのでお借りしました。明治大正 佐原の山車の写真AIカラー化  水郷佐原山車会館

佐原の大祭 14台 2023.10.14 川っぺりw

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水郷潮来 佐原 2024年... | トップ | 今治、松山  2024年3月18日 ... »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事