ポンタハウスから 「こんにちは」

写真とれない。外国語はモチロン、
日本語もちょっと変かも。
でも 始めちゃいました・・・

ポンタの三回忌でした

2024-01-30 21:17:22 | わたし

ポンタが旅立って2年たちました。上の写真は2年前ポンタと私のために名医が送ってくださったお花です。

今日、記念日反応(放送大学の「死生学のフィールド」で知りました)少しあります

確かにポンタがまだ生きていた時の事を思い出して(いつもはそれが楽しみなのに)今日は亡くなった時の事思い出して少し涙は出ます

ポンタの時は、ペットロスには、なりませんでした。毎日輸液に通っていましたが、あと3年くらいずっと毎日通院してポンタが17歳くらいでお別れする気持ちでした。真夜中、突然、血だらけになって腰を抜かしていたポンタ、それまではいつも「ポンちゃんガンバレ」と話しかけていた名医が言わなくなりました。私はそれでも「ポンタがんばるよね」と話しかけていました。1週間後亡くなる前日、ジャーッと滝のように真っ黒、それが血だとわかって、もうすぐお別れだと覚悟しました。ポンタのすぐ横のソファで眠り込んで気づいたときは、巴の時と同じね、ポンタは旅立っていました。

ポンタに食べさせようと、あれこれ餌を変えたり料理してみたり特に最後の2,3か月本当に苦労しましたが、ポンタは具合が悪かったから食べられなかったのね。

猫ちゃん本舗だったと思いますが『なくなった猫が飼い主に望むこと』とのウェブ記事があり「無理して元気にしていませんか」とか、、、私が特に注目したのは

「亡くなった後、自分が亡くなったことに気がつかず飼い主さんの側に留まっている場合も多いのだとか…。」。

数日は確かに亡くなったはずのポンタがキッチンや窓辺とかお気に入りの場所に来ていました。

M子が来た時に「猫は自分が亡くなったのが分からないんだって」と話したら「そりゃそうだよ」と笑いだされ

確かに猫だけでなく人間だって自分が亡くなったって分からないはずだと思いました。

下の布は数か月前、M子にもらいました。Tシャツにプリントするための試刷りだったそうです。「半島で一番猫を愛する人」という意味かな?

M子は半島に住んでいますからね。パソコンの横に貼ってあります。ここに座るといつもポンタがいるようです。「ポンタの写真送って」とラインしてきていたM子に

「面倒」と思っていたけど、おかげで今写真が残っているのね。

昨日、仕事上がりに京橋に途中下車。エドグランのヨロイヅカさんのお店でケーキを買いました。ポンタの命日は夫の誕生日。帰宅は午後8時過ぎサミットも寄ったし、今まで大丈夫だったから油断してました。開けたら残念。夫は今日から後期高齢者。誕生日に発熱(午前中、内科に行って肺気腫の薬をもらったのに発熱は午後。タイミング悪い人。健診の予約入れてたのに後期高齢者は別の書類で後日に)。ケーキは、私が3個いただきました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半世紀以上前のことで忘れて... | トップ | 旅行支援と食べ放題に惹かれ... »
最新の画像もっと見る

わたし」カテゴリの最新記事