★歌う介護士♪ツツミトモアキ(T・T)のブログ★「真の介護福祉士への道」

歌う介護士:ミュージシャンヘルパー
ツツミトモアキ(T・T)のブログ

糖質オフのそうめん、うどん、そばを買いました!!

2021年06月14日 21時35分54秒 | ツツミトモアキ(T・T)お勧めグルメ
こんばんは!
一昨日の第一回目の新型コロナワクチンの腕の痛みが治まりつつあるツツミです。
やはりタイレノール様様です!!

さて、空梅雨なんて言われており
気温の上昇が続いていますね。


夏って暑さからつるっとのど越しの良い
ソーメンやうどん、そばなどの麺類に食事が偏りがちで
意外と麺類って腹持ち悪い割には炭水化物なのでカロリーもあり糖質も高いので
僕はいつも夏に太ってしまうのです;;


そこでアマゾンで何かいいものはないかなと
探したところ
五木食品から出ている
からだシフト糖質コントロールシリーズの
そうめん、うどん、そばを発見!!







今の世の中
糖質オフの商品って結構ありますが
まさかそうめんなどもあるとは思いませんでした!!

なんとつゆまでもありました。




さっそく購入してみました!
普段、普通のそうめんなどを食べるのをこれにすれば
わずかでもきっと違うであろうと試してみます!!



TT











新型コロナウイルスワクチンと副作用に飲んでいるくすり

2021年06月13日 12時12分01秒 | 新型コロナウイルス
こんにちは、歌う介護福祉士のツツミトモアキです。
いよいよ新型コロナウイルスワクチンの接種がスタートし
僕も昨日、高齢者介護施設の職員という事で一回目のワクチン接種をしていただきました。

現在、日本で接種されているワクチンはファイザーとモデルなの二種類のワクチンとなり
それぞれ間隔をあけて二回の接種が必要となります。

接種の効果は
ファイザー社のワクチンでは約95%、武田/モデルナ社のワクチンでは約94%の新型コロナウイルスの発症予防効果が確認されています。

コロナ禍においてワクチンはこれまでの日常を取り戻すためのカギであり希望なのですが
気になるのは副反応(副作用)です。

厚生労働省のホームページによると
副作用として
注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み
寒気、下痢、発熱等
まれな頻度でアナフィラキシー (急性のアレルギー反応)
が起こる可能性があるそうです。

何事にもリスクは伴うといいますし
誰にでも出るとは限らないのですが不安ですよね。
僕も打つ前はとっても不安でしたし
現在1回目を打って1日経ったところで
接種した側の腕に全体的な痛みがあり
昨日は違和感程度だったのが広がった感じがありましたが
副作用に効果があるとされるアセトアミノフェンが入った薬を飲んだところ
全体的な痛みから接種された部分のみの痛みに抑えられました。
なのでこうしてパソコンができるわけです。


僕が飲んでいる薬は主成分にアセトアミノフェンが入っている
タイレノールというお薬で
新型コロナワクチンの副作用である
注射した部分の痛み、頭痛、筋肉や関節の痛み
寒気、発熱等に効果がある薬とされています。



何故この薬にしたのかというと
タイレノールは主成分が解熱鎮痛成分であるアセトアミノフェンのみで
副作用が少なく胃に負担がかかりにくいからです。
なによりも病院で処方されているカロナールという解熱鎮痛剤と成分が同じなのです。
この薬もまれな副作用として肝機能障害などがありますが比較的安全な薬と言えるでしょう。


タイレノール以外でもアセトアミノフェンが入っている薬はたくさんありますので
もしタイレノールが品薄となっても心配はありませんが
総合感冒薬。いわゆる風邪薬には他の成分も入っているため眠気などの副作用がありますので
薬箱の裏を見て成分を確認することと
レジで薬剤師や登録販売者に確認すれば確実です。


タイレノールと同じくアセトアミノフェンのみが主成分のくすり



アセトアミノフェンが配合されている解熱鎮痛剤
ノーシン、ナロンなど






新型コロナワクチンの副作用は一般的には数日程度で収まりますので大量に買い込まなくても心配ないですし
副作用がひどい場合には市販薬でなく医療機関の診察を受けて薬を処方してもらえば大丈夫と思います。



TT