★歌う介護士♪ツツミトモアキ(T・T)のブログ★「真の介護福祉士への道」

歌う介護士:ミュージシャンヘルパー
ツツミトモアキ(T・T)のブログ

日曜日の男

2018年04月01日 14時50分52秒 | メルマガバックナンバー


おはようございます!
今日は日曜日遅番
日曜日にいつもいるので日曜日の男になってます。


日曜は、リネン交換の日
遅番研修のスタッフさんと遅番二人なのでスムースにいきそうです。


昨日は心理学のレポートを完成!
もう1枚ありますが、選択式問題なので少し楽ができそうです。

4月1日よりレポート受付で
この時点で1科目がほぼ完成なので順調なスタートをきれています!

研修のスタッフさんを教えていて思ったのですが
介護って決まったことって少ないなと思います。

主な業務の流れについては決まっていますが
利用者さんの対応については決まっていても
その時の体調や状況によりかわることが多く
一概に毎日これとはいえません。

例えばとろみの量ですが
嚥下の状態を見て
調子が良さそうならとろみを薄くしたり、悪そうなら濃くしたり、元からどろっとしている食べ物なら調節したり

刻みに関しても
体調や調子によってかわりますし
クタクタに煮込んだものについては刻まなくてもいいかもしれません。

それと普段パンツの方でも
調子が悪ければリハパンやオムツで対応をするときもあり
逆にリハパンからパンツに戻る方もいます。

なのでこれはこれでこれはこれとキチッとした答えが欲しい方にはむずかしいかもしれません。
逆に言えば、毎回同じ対応では対応しきれないと思います。


やっていく中で利用者さんの状況を見る眼を養って
その都度、適切に行うのが介護のお仕事と思います。

3月5日配信分

大好評配信中
杉良太郎を歌う介護士「流離」(1/3): http://youtu.be/ZGY9RFwZ8xY

杉良太郎を歌う介護士「おまえとおれ」(2/3): http://youtu.be/LwF3uP_Cqco

杉良太郎を歌う介護士「北からの手紙」(3/3): http://youtu.be/5CekmNkdXfI



メルマガのバックナンバー
http://blog.goo.ne.jp/tomoaki0314

TwitterやYouTubeは
「ツツミトモアキ」で検索!


姉妹メルマガ
「T・Tの洋楽最前線」
http://melma.com/sp/backnumber_199954/

T-style.Magazine編集部
担当・木ノ内美香

--------
メルマガ登録は↓
http://melma.com/backnumber_199922/

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。