@fumi_ishidera ( ・∀・)っ🍸
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 00:22
@banbi999 おもちゃ缶詰と交換できるらしいですよ。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 09:37
@inheruno おはようございます ( ・∀・)っ🍵
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 09:38
@2nyos おはようございます ( ・∀・)っ🍵
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 09:38
@inheruno 台風が近づいておりますなぁ🌀
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 09:40
ハカを尋ねて三千里 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F…
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 09:47
@inheruno そうね。がんばってみるわ (๑・₃・)y-
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 09:48
「雷が川に落ちるとこうなる」動画はデマ Twitterやまとめサイトで拡散 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlabさんから
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 09:48
@inheruno そうだね、あんしんパパだね。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 09:50
@inheruno 拾って!いま面白いこと言ったから拾って!
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 09:53
@inheruno もっと僕に優しくするよう、師匠にお伝えください。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 09:57
@inheruno 右の頬を打たれたら、左フックを打ち返しなさい!
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 10:00
ちょうちょ、ちょうちょ、アロハにとまれ。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 10:02
@inheruno CMの依頼が減りそうなことは言わないでいただきたい。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 10:03
A代表招集 #nichiten
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 10:07
理想を語るのはここまで #nichiten
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 10:10
現場の声を聞く #nichiten
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 10:13
いりゃいいってもんじゃない #nichiten
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 10:25
パンドラの箱が空いた瞬間 #nichiten
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 10:27
@fumi_ishidera こんにちは (^-^)/
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 15:02
まずは体調に気をつけて、今週を乗り切ってくださいね。
サッカーの神様の祝福を 🙏🙏
#夜明けの祈り #映画 戦争下における性暴力。それによって、望まぬ妊娠をさせられた修道女たち。あまりにも酷い現実に立ち向かった人々の、感動的な物語。信仰、医療、現実、理想。様々な枠組みの中で、生きるということの意味が問われる。 eiga.com/l/hfxUk
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 15:11
#ボン・ボヤージュ #映画 予想の上をいく面白さ。オヤジさんがいくらなんでも酷すぎて、同情の余地はなし。とはいえ、全体的に満足。フランス版のスピードといっていいほど。 eiga.com/l/Chtzp pic.twitter.com/paALycfvhk
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 18:32
@taconome 日本で公開されるハリウッド映画を観ていて、「家族万歳」的展開に辟易することがよくあります。ヨーロッパ系は、そこまでではない印象です。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 19:12
劇中で一箇所、レイプをはっきりと示唆するシーンが出てくる。辛くて目を背けそうになった。邦画の『怒り』のレイプシーンを思い出した。あれは本当に辛かった。観ていて涙が出た。 twitter.com/tomishu/status…
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 19:15
犯罪の軽重を問うべきではないかもしれないけど、今の自分にとって性暴力は許しがたい重罪のひとつ。戦争という異常事態の元で行われた性暴力は、しかし歴史の陰に隠されてしまうのか。本作でも、被害者である修道女たちの絶望と悲しみは、想像に余りある。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 19:19
本作は、宗教・信仰におけるある種の矛盾を示唆しつつも、糾弾はしていない。たとえ信仰が異なる同士でも、ある目的のために分かり合うことは可能なのではないか、という希望を示しているところが本当に素晴らしい。憎むべきものは何なのか。それでもなお、世界は生きるべき価値のあるものなのか。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 19:24
自分にとって、心地よい距離感のある映画だった。世界は残酷で矛盾に満ちている。それでもなお、そこに生きる人々を、過度な憐憫でも崇高でもない、共に笑い泣く人として描いているところが良かった。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 19:27
インターネットラジオ「トミラジ」。本日2017年8月6日22時からお届けします。アラフォー・オヤジが30分間語ります。PC、スマホで聴けます♪ twitcasting.tv/tomishu #tomiradi
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 20:52
ポーランドの右傾化と、戦後の悲劇~『夜明けの祈り』 -- 朝日新聞GLOBE globe.asahi.com/news/201708020…
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 21:30
@taconome なるほど。確かに一律に比較するのは乱暴すぎました。ここのところ、ヨーロッパ系の映画で共感を覚えるものが多かったので、その影響が強かったのだと思います。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年8月6日 - 21:41