2010.12.12 昨日千代紙を手にしながら どのような鶴を折ったら良いか
考えて居たのですが なかなか思い浮かびません 今まで60数種類の
連鶴を折って来ましたが後どのくらい折れるのか 心配なので
計算してみました 6連鶴だと720通り 8連鶴だと40320通りもの折り方
計算してびっくりしました あくまで組み合わせだけの計算なので
技術的な事は考えていません 私は単純なのですね数字がでたら
すぐにどのような鶴を折るか思いつきました
連鶴を折るのは9連鶴以下にしたいと思っています
大きな千代紙は値段が高いのと 小さめの千代紙でも大丈夫だと
分かったので こう言うのを 案ずるより産むが易し と言うのですか
【今日も男一匹貧乏人の食卓の始まりです】
12月11日の朝食
ご飯25 みそ汁20 サンマ缶50 味付けのり10 漬物10
野菜ジュース74 = ¥189
12月11日の夕食
ご飯25 みそ汁20 てんぷら75 生野菜10 切り干し大根30
漬物10 = ¥170
2010.12.11の 1日分の食事代 ¥359 1日¥500以内目標達成
昨日クッキーを作ってみました 写真に撮るのを忘れてしまいました
DVDを見ながら全部食べてから写真と思ったのですが おそかれしです
少し甘すぎたけどおいしかったです 次は甘さひかえめに作ります
昨日訪問してくれた方は 83名の方たちでした ありがとうございます
☆ あみさん おはようございます
http://plaza.rakuten.co.jp/amitie123/diary/20101210/
一度行ったお風呂屋さんでも しばらくぶりで行くと何となく違うような気がしません
それに冬場は近くのお風呂屋さんがいいです 風邪でもひかれて
銭湯巡りが休みになってしまったらブログを見ている人たちはさぞかし
がっかりするでしょうね もちろん私もがっりします