>>> tomimaro@は、ブログランキングに参加しています♪
年末(月末なので)の旦那の給料が振り込まれていませんでした…
15日に振り込んでくれると社長さんが出向先の会社まで話に来たらしいが…
(旦那だけやなく、出向全員なんか…泣けてくる…)
え?…それまで、私の給料で(我が家の)引き落としを凌ぐって?
ルルル…


我が家、どうなっちゃうんか…マイホームのローンも私が払うのか?
そんなお金無いっての!!!
とにもかくにも、嵐のような年明けで、おとなしく群馬でのんびりして良かった。
…が、
●立さんのHDDレコの影響で、もう一台yoshiさんがHDDレコ買っちゃったので…(通販やからまだ来てないけど…)来月?翌々月?にはそれも来るんやろうな…




yoshiさん、なんで我が家に金がないのか分かってきたよ…
アンタが大きいモン買いすぎんのや!! 10万単位の!!
(2006家計簿の集計が追いついてないけど!)



…もちろん、軽とはいえ、自家用車がある事自体、高くつくんだよね。
まあ、私も少しチェックが甘すぎたのもあるので…気を引き締めていかんと!
心配なのは、15日は12月の給料であって、1月の給料は月末に入るんやろうか…

無事に入って…給料…
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんなこんなで、家計簿の集計を
今日は主な仕事として活動してみました
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
チェックが弱くなる理由について考えてみた。
1)旦那がポイント集めに必死で、使える所はALLカード払い
これって、結構チェックが出来ない。レシートの回収は事後やもんね。
買い物の時の予算をキッチシ守らせんと!!
yoshiさんは、思いつきで3割引とか無意識に購入している節があり、買った理由は「安かったから」と、「自分が食べたかったから」だ。激安お菓子屋で、アタシの食べられない抹茶味、ビターチョコ等を、度々1,200円程度購入してくる…
ちなみに、15,000円の食費枠を最近は大きく外れてきた。外食費も除外して!!これは、軌道修正が求められる。
もちろん、yoshiさんで、予算オーバーなのだから、私がスーパーに行く事は、
基本的に、単独ではあり得ない。
…利点は、
財布の中に現金がほとんど無い事。
群馬や高知に帰った時にとても困るのだが、ふだんは全然気にならない。
2)旦那がネット通販好き。
ファンケルや、楽天等、通販好きで、今年はファンケルのバスタオルもスケジュール帳も貰ってしまった…
(いくらか、買わんともらえんってやつではなかったかと記憶しているが、いくらかは知りたくない…)
いきなり、サプリや、黒米1KG、ミネラルウォーター12本とかが届いたりして、心臓に悪い。
通販で買ったもののレシート回収率が悪いので、家計簿に計上もれが多々見られる。
これもチェック漏れの危険率が高い。
(二人で、確認したものもあるんやけど。便利やし。)
3)賞味期限を意識しない。
もはや、化石のようなカレールーが、眠っていたりするので、密かに買い物に行かなくても凌げるんじゃないかと思っている。
台所の総ざらえをしなくては!!
ちょっと最近さぼり気味やったので、このクソ寒い中、家事の参考にしている節約本を再度ひっぱり出してきて、我が家のダメな点を改善すべく、ちょっぴり弱腰に立ち上がってみた!!
だって、今月の給料入らんかったらどうなるか分からんもん!!




とりあえずは、旦那の現在の給料で、全て賄えるように、計画を立てて、アタシの給料分を貯金していくのがベストなんやけど…なんでやれてないのか調べて、今年のプランを立てて旦那が帰って来るまでにまとめてしまうぞ!!
ーーーーーーーーーーーーー
tomimaro
>>> tomimaro@は、ブログランキングに参加しています。
もし良かったらクリックしてください♪
ブログランキングは面白ブログがたくさん。
まあ、このブログはそうはなりませんが...笑