昨日、江蘇省から広東省に移動しました。37度の江蘇省よりもだいぶ南に位置しますが、幾分気温は低い。
飛行機は1時間ほど遅れて掲陽潮汕空港に到着。空港から市内への道も金曜日とあり大混雑。8時30分に夕食場所へと着いたのでした。
さて21日の夕食です。江南地方の郷土料理の店。

店に入ると食材がずらりと並んでいます。江蘇省のやや内陸にあるので蔬菜は豊富。



個室に通されると「お通し」の前菜「エツのから揚げ」「氷菜(この地方特産で美味い)サラダ」「クラゲと胡瓜」。

続いて「カボチャと栗の蒸し鍋(下にはニンニクがびっしり)」

「地鶏と栗、野菜の煮込み」

「地鶏とトマトの煮込み」

「キノコ(エリンギ・マッシュルーム・エノキ)のスープ」

「キノコと厚揚げの煮物」

「葱油餅」に「白魚と卵の炒め物」

「麺筋(グルテン)と玉ねぎの鍋もの」

「落花生を黒酢・醤油・酒で煮込んだもの」

「中華風茶碗蒸し」

「スズキの清蒸・油掛け」

「長茄子の蒸したものに醤油・黒酢を熱してかけたもの」

素朴な江南郷土料理でしたが、なかなか美味しかったですよ。ビミョーに冷えたチンタオは早めに切り上げ、貿易会社R氏持参のボルドー赤ワインで腹いっぱい食べた夜となりました。
広東省工場の社長は「野菜料理」をほとんど注文しない人ですんで、ここで野菜を豊富に摂れたのは有り難かったですね・・・
ではそろそろ工場に行って点検・協議をしてまいります。あー今日も暑くなりそうですな。
飛行機は1時間ほど遅れて掲陽潮汕空港に到着。空港から市内への道も金曜日とあり大混雑。8時30分に夕食場所へと着いたのでした。
さて21日の夕食です。江南地方の郷土料理の店。

店に入ると食材がずらりと並んでいます。江蘇省のやや内陸にあるので蔬菜は豊富。



個室に通されると「お通し」の前菜「エツのから揚げ」「氷菜(この地方特産で美味い)サラダ」「クラゲと胡瓜」。

続いて「カボチャと栗の蒸し鍋(下にはニンニクがびっしり)」

「地鶏と栗、野菜の煮込み」

「地鶏とトマトの煮込み」

「キノコ(エリンギ・マッシュルーム・エノキ)のスープ」

「キノコと厚揚げの煮物」

「葱油餅」に「白魚と卵の炒め物」

「麺筋(グルテン)と玉ねぎの鍋もの」

「落花生を黒酢・醤油・酒で煮込んだもの」

「中華風茶碗蒸し」

「スズキの清蒸・油掛け」

「長茄子の蒸したものに醤油・黒酢を熱してかけたもの」

素朴な江南郷土料理でしたが、なかなか美味しかったですよ。ビミョーに冷えたチンタオは早めに切り上げ、貿易会社R氏持参のボルドー赤ワインで腹いっぱい食べた夜となりました。
広東省工場の社長は「野菜料理」をほとんど注文しない人ですんで、ここで野菜を豊富に摂れたのは有り難かったですね・・・
ではそろそろ工場に行って点検・協議をしてまいります。あー今日も暑くなりそうですな。