
4月5日に出会った枝垂れの桜。満開でした。
今年の「桜日記」は、青空の中の桜をたくさん残したいと考えてスタートしています。なので、桜を求めての散歩も、まずは朝起きたときの空模様で判断。とくに「満開宣言」が出てからは、青空の具合で「早めに出かけるかどうか」を決めています。
先週は、比較的お天気の良い日が続きました。桜の様子はこんな感じ。
4月4日


4月5日


そして4月6日には、頑張って早起きをして九段の千鳥ヶ淵まで出かけました。この日に「満開宣言」が出ましたから、この日にここの桜たちと会ったのは、本当に良いタイミングでした。





ここの桜の風景がいちばん好きです。今年もたくさんの溜め息をつかせてもらいました。
今年の「桜日記」は、青空の中の桜をたくさん残したいと考えてスタートしています。なので、桜を求めての散歩も、まずは朝起きたときの空模様で判断。とくに「満開宣言」が出てからは、青空の具合で「早めに出かけるかどうか」を決めています。
先週は、比較的お天気の良い日が続きました。桜の様子はこんな感じ。
4月4日




4月5日




そして4月6日には、頑張って早起きをして九段の千鳥ヶ淵まで出かけました。この日に「満開宣言」が出ましたから、この日にここの桜たちと会ったのは、本当に良いタイミングでした。










ここの桜の風景がいちばん好きです。今年もたくさんの溜め息をつかせてもらいました。
お久しぶりです。
東北では、余震が続いていますが、東京はどうですか?
桜、沢山撮りましたね。すっごく綺麗です。
そちらは桜の名所が沢山あっていいですね。
こちらは、もう散り始めています。
近所の桜は、6~7割葉桜になりつつあります。
でも、こちらで、お花見させていただき良かったです。
余談ですが、今年からブログを変えました。
先日、少しだけ桜の画像をUPしました。
それから、少し前に、新「三国志」ドラマの感想も書きましたので、
お時間があるときにでも覗いてみてくださいね。
たいしたことは書いていませんが・・・。
東北方面ほどではないものの、こちらもまだ余震が続いています。
またちょっと大きめの揺れがあったりしていますので、気が気ではありません。
れみ♪さんのお住まいの方もどうぞお気をつけて!
桜は毎年撮っているし、仙台に住んでいる知人の方からも応援してもらっているので、
「やっぱり撮らなきゃ
楽しんでいただけたようで、嬉しいです。
そろそろこちらのソメイヨシノも終盤。八重桜が綺麗になってきました。
こうして「春」は確実にやってくるんですね