goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家のトマト日記

適当にあれこれ書いてこうかな・・・

6月12日

2011年06月12日 | H23 3/20定植予定 No3

もうかなり前からですが、ボトキラーのダクト散布いよいよ厳しくなってきましたね~。

この技術、ハウスをできるだけ密閉して加温機にての、内部対流方式だと大変すばらしい技術ですが

残念ながらハウスを開放するようになってしまうと、効き目が甘くなってしまうと言う弱点が・・・。

そろそろ頭きりかえねば! 過去にはあぐらかいて、授業料をどれだけはらったことか( ̄▽ ̄;)。

 

んで、これは自分の勝手な夢と妄想なんだけど、このダクト散布をこれからの時期、

すなわちハウスの開放したままでも有効に使える技術にできないかなと!!

そう思い早7,8年たつわけですが・・・・・。

まぁこれについての考察は、これからぼちぼちと適当に振れていくとにしましょ ( ̄ー ̄)ゞ

目標は内部対流方式ぐらいの安定した効き目とコストですかね・・・。

 


6月7日

2011年06月07日 | H23 3/20定植予定 No3

昨日の農協にて渡辺採種場の佐藤士郎氏による寒締めホウレン草の講習会がありましたが、

おもしろかったですね~。なんか新鮮と言うか、こんなに奥深い世界だったなんて・・・

 

改めて思いましたが、自分はこの業界にいて十数年たちますが、

特に種に関しては何も知らないと言うことに、今頃気付いた今日この頃・・・(^^;)

あ~~~情けなっっ(汗)