最近のPTでは、最初座位でどのくらい座れるかをやり→立位で20分ほど立ち→最後に歩行器に乗るようなパターンが出来上がってきました。
とまとが歩行器に乗ってもまだ足で踏ん張る動作がないので、いつも先生が足を動かしてくれて、移動させてくれるんですけど、今日はちょっと遠目から「おいで~」なんて言って一人にしておいたら、「むっぎゃ~」って怒りはじめまして…。(あまり外ではそういう態度をとらないので笑ってしまいましたが…)
どうやらとまとにとって歩行器というのは動ける道具で、先生は動かしてくれる人の位置付けだったようです。先生は「はい」といいながら、また動かしてくれました。
とまとにとってママはご飯をくれる人ってくらいの位置付けだったりして…。パパはヒゲのおじさん?
とまとが歩行器に乗ってもまだ足で踏ん張る動作がないので、いつも先生が足を動かしてくれて、移動させてくれるんですけど、今日はちょっと遠目から「おいで~」なんて言って一人にしておいたら、「むっぎゃ~」って怒りはじめまして…。(あまり外ではそういう態度をとらないので笑ってしまいましたが…)
どうやらとまとにとって歩行器というのは動ける道具で、先生は動かしてくれる人の位置付けだったようです。先生は「はい」といいながら、また動かしてくれました。
とまとにとってママはご飯をくれる人ってくらいの位置付けだったりして…。パパはヒゲのおじさん?