お父さんは CB1300 SUPER BOL D'OR に乗っている。

CB1300SBで主に北陸近辺の日帰りツーを楽しんでいる、“永遠の初心者おやじライダー”の独り言です。

やっとCB様初乗り。残雪の新穂高ツー。

2017-04-17 | CB1300SB 2017
昨年の最後にCB様に乗ったのが 11月21日 





5か月弱振りの  CB様出動です。






本日、天気予報によると15時ころから  の予報なので  早めに出発して早く帰っちゃおう。








     






準備完了  ですが、朝日が眩しい。






時刻及び気温は、、、







     






6時前出発  の 12℃ 





じじいは朝早いのはまったく苦になりません。





では出発。







     





小矢部から砺波へ向かいます。





早い時間は車がいねぇ。





     




     

砺波からはR359。まだ通勤ラッシュ前で快適。






八尾からR41へ合流。






     







快適すぎます。





     






神岡に着いて休憩。





時間はまだ7時過ぎ。。。。





早起きは百文の得。





     





R471もいつも通り平和です。





平湯、新穂高の交差点をもちろん直進して新穂高方面へ。






     





さあ、雪を被った新穂高が見えてきました。






      






何回見ても飽きねぇ。





しかし駐車場には、、、、





     





大量の残雪が。。。。





山ですなぁ。





     






ずっと見ていられます  がそういう訳にもいかない。。。。






     






名残惜しいですが  次に向かいます。








平湯の手前では、、、





     






道路沿いにも雪。





     






しかし、間違いなく春です。





山に来るとさすがに寒い。。。。 ので、、、、






     





ひらゆの森の前にある足湯で手だけを温めます。





生き返るわぁ。








R158で高山へ。








      







やはり道沿いには残雪。





程なくして高山に。






     






たまには寄れよ 







     






ななもり清見で休憩。







     








こんな風景を見ながら、、、、






     







いつものを食す。





普段は豪華ランチなのですが、時刻はまだ10時過ぎ。






これはおやつですな。







さらにR158で荘川方面に。






     








快適すぎるのはいつもの事。







ここでも、、、、






     







残雪祭りです。





R156に入って、、、、、






     






荘川桜はまだつぼみもない。。。。








     





白川郷はもう街並みは通行禁止になってますのでこの辺りまで。






     






少しだけ合掌造りを楽しみます。








     
あとはいつも通り快走して帰りますが、途中にいつも気になるこのお店。








     








クマって美味しいのかな 





だれか偉い人、チャレンジしてみてください。







最後に福光の桜スポットに寄ってみるが、、、、







     








撃沈でした。。。。








6時前に出発したので13時前に帰宅。  に降られずにすみました。


















5か月ぶりのCB様、やっぱり楽しかったなぁの  328km。
 でした。








今回のコースはこちら。










     








何回走っても幸せになれます。








































にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村










     
























最新の画像もっと見る

コメントを投稿