お父さんは CB1300 SUPER BOL D'OR に乗っている。

CB1300SBで主に北陸近辺の日帰りツーを楽しんでいる、“永遠の初心者おやじライダー”の独り言です。

PCX生還記念ツーに行ってきた。

2024-06-08 | PCX 2024
2週間前に突然のエンジン停止したPCX


結局はベルトの破断でプーリーと共に交換で先週生還しました


生き返ったPCXで少し遠乗りしてきました


能登方面に向かいます



まずは、、、




滝港へ。


良い天気だ。


進んで、、、



福浦港。


能登の小さな漁港は風情があります


でも、震災の影響の工事中でした


もう少し進んで、、、





巌門を上から見るスポット。


ここには、、、




一件のお土産と食堂があります。


かつて、絶メシロードなるドラマで紹介されていた食堂。


実際、おばあさんが経営していて絶滅寸前らしいです


今度食べに来よう。


駐車場は、、、




ヒビがひどい


おばあさん、頑張ってください


続いて、、、




富来の海岸へ。


平和だ。


ここから山を越えて内浦へ


気になっていた、、、




ツインブリッジを見に行く。





震災以来ずっと通行止めのこの橋。




橋の手前が壊れてました


早く直るといいな。


能登島へは渡れないので七尾湾沿いを南下する。





いたるところで道や岸壁が壊れてます。





海はこんなに静かなのに


和倉温泉へ。





震災から5ヶ月経っても何も変わっていないように見える加賀屋さん。


中はどうなっているんでしょうか。



ここも変わってないな。





公園にはわくたま君がたくさんいました


でもその横の旅館は、、





傾いてます


1日も早く復興できますように


ぐるっと能登のしたの方を走った、、、


170km


でした


今回のコースはこちら。





ここより奥はまだバイクで走りに行くのは気がひけます。


また以前のようにバイクで楽しめる能登に戻りますように。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿