goo blog サービス終了のお知らせ 

東京オカルト倶楽部

東京オカルト倶楽部のブログです。まったりと更新中~。

劇場版 アナザー(Another) 感想

2012-08-20 23:23:57 | ANOTHER
劇場版アナザー観てきました

結論から先にいうと、率直に言って思ったよりは面白かった、ということです。
一時期の邦画独特のショボさ、台詞まわしのクサさ、所作の不自然っぷりを覚悟して、観に行きましたが、最近の邦画はなかなかですね。
山崎賢人さん、橋本愛さん、加藤あいさん、袴田吉彦さんのお顔立ちの綺麗さもさることながら、アップになった時の演技の自然さにほっとしました。
数年前観に行った野球の映画では、その時の役者さんたちの、ものすごい大根っぷりにびっくり致しましたから。もうギャクでしたね、あれは。

それはさておき橋本愛さん、かわいかったです。角度によっては水野美紀さんに似てるような。原作の綾辻先生が撮影の見学にいらした際、「鳴は鳴だった」とおっしゃったそうですが、鳴っぽかったです。生身の人間が演じてるんで、アニメの鳴ちゃんよりは人間っぽかったですけど、ほんとに鳴ちゃんがいたら、こんな感じなんだろうな~と思いました。

山崎賢人さんもかわいかったです。女の子みたいなきれいなお顔をしてますね。お名前の通りに賢そうなところも恒一君っぽかった。全身の映るお芝居でちょっとあれれのところもありましたが、ま、ご愛嬌ってことで。私も映画評論家じゃないしね~

加藤あいさんはあの難しい役どころをどうするのか、心配な部分もありましたが、しょっぱなからそれを言っちゃうの?というところがあって、逆の発想できたかとびっくりいたしました。詳しくはネタバレを書こうかなと思っております。加藤さんも先生役をやるようなお年頃になったんですね。月日のたつのは早いな

そして袴田吉彦さん。この方ご出演の連続ドラマ観てたよ、私。声もいいんですよね。色々書きたいけど、ネタバレになりそうだから、これもまた後日ってことで。

それから劇場版BLOOD-Cのところでも書きましたが、パンフレットは映画を観てから見ましょう!
自分で書いておきながら、危うく映画鑑賞前に読んでしまうところでした。小さい表紙をぱらっとめくったところに「映画鑑賞後にお読み下さい」の注意書きがありましたよ。危なかった

最後の最後エンドロールの後にも何かお芝居があるかと思って待ってましたが、なかったです…。アニメ版のてっしーみたいなことがあるかと思ってましたが。

パンフレット購入を迷ってらっしゃる方は、綾辻先生のスピンオフ(外伝)の冒頭部分がついてくるという情報をお知らせしておきます。



くみこ


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。