goo blog サービス終了のお知らせ 

Tokyo Diving Blog

とうきょうCC36フリーライセンスラジオログ始めました。
JI1IKC 6mSSB でもよろしくお願いします。

自転車ログ 2015/1/10 富士スピードウェイ

2015-01-13 23:18:24 | 自転車

今年も第8回 ママチャリ日本グランプリ チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権に出場してきました。今年は例年より気温が少しでしょうか?体感温度は去年より寒くなかったなという感じです。

↓スタート待ちの約1400台のママチャリ。

↓1400台圧倒のスタート。クラッシュ寸前のマシーン。

↓13コーナーからの富士山の眺め。皆さんママチャリから降りてコース外側から撮影してます。

↓ペースカーの撮影ですが、今年はトレーラの裏側まで入って撮影してきました。

↓夜は御殿場の時之栖のバイキングで食べ放題祝勝会。名物のイルミネーションその1。

↓時之栖の名物のイルミネーションその2。

 


自転車ログ 2014/4/20 Bicycle Ride 2014 in TOKYO

2014-04-27 22:58:36 | 自転車

Bicycle Ride 2014に参加して東京の街を走ってきました。行程は約25kmですが、信号ストップ、ゴーでなんか変な疲れ。
カメラ、レンズは何れも Nikon 1 J1 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6
↓コースは日比谷公園~銀座~晴海~越中島~清州~日本橋~大手町~九段~半蔵門~日比谷公園です。

20140420

↓スタートの日比谷公園

Dsc_0208_1

↓先ずは新歌舞伎座。旧歌舞伎座と似てますが後ろにビルがドーン。

Dsc_0229_1

↓勝鬨橋手前。すんごい高層マンション。

Dsc_0237_1

↓東京都港湾局専用線の晴海橋梁。ここだけ廃線跡が残っていました。

Dsc_0245_1

↓越中島公園から見たUR都市や高層マンション。

Dsc_0248_1

↓越中島 手漕ぎの船って?。古い町並みと新しい都市がゴチャゴチャです。

Dsc_0252_1

↓三越前 文字通り三越前。

Dsc_0257_1

↓三越の側の日本橋。

Dsc_0260_1

↓大手町 既に大統領来日で厳戒体制。

Dsc_0263_1

↓皇居の北側を回り戻ってきました。

Dsc_0279_1

天気はイマイチでしたが、楽しい時間でした。この後は神田まで自転車に乗り、輪行袋に入れて中央線で帰りました。また輪行で遠出してみたいと思います。


自転車ログ 2014/1/12 富士スピードウェイ

2014-01-18 14:32:30 | 自転車

今年も新春恒例のママチャリグランプこと、「第7回 ママチャリ日本グランプリ チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権」に参加しました。
今年も天候に恵まれ絶好のレース日和、バーベキュー日和となりました。

↓スターティンググリッドは早いものに並んだ順です。Nikon 1 J1 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 10mm 1/125秒 f/4.5 オート (ISO 200)

Dsc_0048_1

↓スタートの瞬間。今年は1307台のママチャリが出場しました。人も自転車も混沌とした状態です。Nikon 1 J1 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 10mm 1/250秒 f/4.5 オート (ISO 200)

Dsc_0051_1

 

↓ダンロップコーナー富士山がきれいに見えるポイントです。Nikon 1 J1 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 13mm 1/400秒 f/10 ISO 200

Dsc_0062_1

 

↓ペースカー撮影しようとコントロールセンター付近に行きましたが、トラックで見えない。Nikon 1 J1 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 13mm 1/1250秒 f/6.3 ISO 200

Dsc_0054_1_2

 

 

 


自転車ログ 2013/1/12 富士スピードウェイ

2013-01-14 13:57:12 | 自転車

今年も新春恒例のママチャリグランプこと、「チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権」に参加しました。FSWのプレスリリ-スもご覧ください。
今年は午後から風が吹き始めましたが天候に恵まれ絶好のレース日和となりました。

↓スタートの瞬間。今年も約1500台のママチャリが出場しました。1500台のスタートどどどー。
Nikon D300S VR 24-120mm f/4G 24mm 1/320秒 f/9

Dsc_0023

↓ドーンと富士山とFSWオフィシャルカー、セーフティーカー。レクサスの他にGT-Rもありました。
Nikon D300S VR 24-120mm f/4G 46mm 1/500秒 f/11

Dsc_0033

↓今年もレース後は「御殿場高原ビール」のレストランで祝勝会を行いました。和洋中料理の食べ放題、御殿場高原ビールの飲み放題で乾杯。今年の「時之栖」の冬のイルミネーションはこんな感じでした。
Nikon 1 J1 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 30mm 1/40秒 f/5.6

Dsc_0031

↓もうちょっと背景をボカしたいです。開放F値の小さなレンレンズが欲しくなりました。
Nikon 1 J1 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 11.4mm 1/30秒 f/5.6

Dsc_0039_2