goo blog サービス終了のお知らせ 

浄土真宗本願寺派 トクショウジ之記

山口市黒川フジグラン山口そば徳證寺(とくしょうじ:徳証寺 http://www.tokushouji.com)です。

3月12日(土)~13時 公開講演会 真宗僧侶による福島原発事故現状報告会「福島の苦しみから学ぶ」

2016-02-22 | おてら行事
公開講演会
真宗僧侶による福島原発事故現状報告会「福島の苦しみから学ぶ」― 私たちが出来ることを考える ―
★山口近郊のみなさま貴重なご縁となりますので、是非お越し下さい。懇親会のご参加もお待ちしております。


■と き 3月12日(土) 13:00~ (16時ころ終了)
■ところ 浄土真宗 本願寺派 徳證寺 本堂
    (山口市 黒川138 フジグラン山口そば) 
  ●駐車場はフジグラン山口の駐車場をご利用ください。

■講 師  藤井 賢誠(けんじょう) 先生
【略歴】1970年、福島県生まれ。福島県双葉郡双葉町にある浄土真宗本願寺派光善寺副住職・浄土真宗本願寺派布教使。2011年3月11日の東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故により、寺院、自身も門徒(大熊町、双葉町住民)も避難を余儀なくされている。

■会 費  無 料 (当日カンパ・募金を募ります)
■問合せ  徳證寺 Tel 083-924-3492 Fax 083-924-3506
www.tokushouji.com  Mail: tokushouji138@yahoo.co.jp

※ 藤井先生を交えた懇親会を、18時より山口市湯田温泉ホテルニュータナカにて行います。会費は食費、カンパを含め\5000となります。どなたでもご参加できますので、ご希望の方は徳證寺までお電話やEmailにてご連絡ください(募集締切は3月4日までとなります)。


本年、平成28年は、東日本大震災、福島原発事故から5年を迎えます。いまだに厳しい状況にある原発事故被害地域の現状は、遠く離れた私たちには、残念ながらその実態が把握しづらいことも事実です。

このたび、浄土真宗本願寺派 徳證寺主催のもと、「福島原発事故現状報告会」を、原発事故の被害地域で、強制避難を余儀なくされている浄土真宗本願寺派光善寺の僧侶・藤井賢誠先生を招き、現状報告を主とした講演会を開催いたします。また、夜には、どなたでもご参加いただけるご講師を囲んでの懇親会をご用意しました。

この会を開催することにしました経緯は、昨年夏に、当山前住職が数名の僧侶仲間と共に、大津波被災地と原発事故被害地域を訪れた際、被害地のあまりにも無惨な現実に愕然とし、西日本に居住する私たちにも何か為すべきことはないかと考えたことによります。

福島原発事故問題は、電力の消費者であるわたしたちも、決して避けては通れない課題であり、わたし自身を顧みることでもあります。現代の生活・産業の要である電力を安全に確保し続けることは、人類のこれからの課題であり、またわたしたちも電力問題には責任を負っていかねばなりません。

一仏教寺院での開催となりますが、宗教や思想・信条の枠を超えて多くの方々にお越しいただき、プロジェクターによる視覚資料、また藤井氏への質疑応答、座談会などを通じ、福島の現状と課題についての認識を新たにしていただき、共に考え、そして少しでも被災地の皆様に寄り添い、苦しみを共有できる機縁にしていただければ幸いでございます。

「ピース★デイ2012」 7月15日 (日) 10時 ~ 16時@山口市黒川徳證寺

2012-06-16 | おてら行事
山口市の子育て中のママさんを中心に、イベントやワークショップを通じて平和について知り、伝え、考えるグループ「ピース★バンビーノ」主催、毎年恒例の子どもも大人も楽しめるイベント「ピース★デイ」が今年は徳證寺の本堂にて開催されることになりました!
 
** 主な内容 **

①平和のツリー

子どもたちの手形とメッセージを飾りつけるツリーを作ります。現在メッセージと手形を募集中です。
用紙は山口市道場門前の市民活動支援センター「さぽらんて」、また山口市本町2-1-3西門前の「てとてと」などで配布中です。徳證寺でも配布していますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
当日はこのツリーのおひろめがあります。
その後、このツリーは7/17 ~ 8/1「てとてと」、8/2 ~ 8/19「さぽらんて」、8/20 ~ 8/31「コープやまぐちどうもん店」の3か所で巡回展示されます。

②3・11映像公開

東日本大震災をふりかえり、思いを共有するための作品が、現在プロの講習を受けながら、スタッフによって企画・撮影・編集が行われています。できあがった作品がイベント当日に放映され、インターネットの動画サイト「ユーチューブ」などに公開される予定です。

③詩の朗読
平和を考えるための詩の朗読会が行われます。

④ワークショップ
大人もこどもも楽しくてためになる、ワークショップ(体験学習)が行われます。内容は現在準備中です。

⑤ミニショップの出店
当日は雑貨や、めずらしいアフリカの国ガーナの料理の出店があります。なんとガーナ出身のガーナ人コックさんによる本場の料理が食べられます!

★また、当日まで一緒に楽しくツリーや映像を作製するスタッフを募集中です!。スタッフの多くが小学生、小さな子どもづれのお母さんです。お気軽にお問い合わせ下さい!
そしてお母さんに加え「小学生」のスタッフも募集中です!

問い合わせ先

○ピース★バンビーノ
山口市市民活動支援センター「さぽらんて」気付
電話083-901-1166
ホームページ http://peacebambino.soreccha.jp/

○徳證寺
山口市黒川138
電話083-924-3492
FAX 083-924-3506
ホームページ http://www.tokushouji.com/
email: tokushouji138@yahoo.co.jp

明日4/8は「はなまつり」!

2012-04-07 | おてら行事
明日4/8(日)10~17時、山口黒川フジグランそばの徳證寺の本堂にて「はなまつり」が開催です!
上記時間中は本堂を開放しており、くじびき、おやつ、なつかしのボードゲームが約50種(!)、なつかしのアニメビデオ、卓球、マンガ、本、甘茶などなど毎年大勢のみなさまにお越しいただいております!

なお15時より「はなまつりおたのしみ会」があります。
こちらはクイズ大会、かみひこうき大会などなど、親子そろってみなさんでおたのしみいただけます!


6/28(火)徳證寺にて「Sheri Brown 日本公演」(山口市文化振興財団助成事業)

2011-06-23 | おてら行事
6/28(火) 18時開場 18時30分開演
山口市文化振興財団助成事業 MUSIC&DANCE
●「Sheri Brown 日本公演」

 6月28日(火)、徳證寺本堂にて、山口市文化振興財団助成事業の一環としまして、アメリカのシアトルの女性パントマイム・舞踊家のシェリ・ブラウンさんの来日公演が行われることとなりました。芸術性にあふれた美しいパントマイム舞踊は世界中で定評を得、受賞歴もあります。当日は京都の音楽家田中康彦さんがバックで音楽とコラボレートする内容で、その他、舞踏家、伊藤智子さんによる舞踏、山口の劇団「集団歩行訓練」なども出演します。(http://www.sheribrown.com/)
 昔はお寺の本堂にて劇団の公演などがよく催されていたと聞いております。是非この機会に現代の新感覚の舞踊、舞踏に触れてみてはいかがでしょうか!

■6月28日(火) 18:00open18:30start
■イベント music&dance  Sheri Brown日本公演
■場所:徳證寺 (山口市フジグランそば 山口黒川138 問083-924-3492)
■出演:Sheri Brown(Seattle US)+marron(a.ka dubmarronics:田中康彦 from京都)
     集団:歩行訓練    and more?
■料金:前売/当日 ¥2,000/¥2,300  学生 ¥1,000(当日のみ)

詳細:http://organs.exblog.jp/i8

◆Sheri Brown 関連WEB
www.daipanbutoh.com
www.sheribrown.com

◆marron関連WEB
http://www2.odn.ne.jp/dubdub_on-seng/profile.html

ハイチ地震復興支援コンサートツアー 続々々報

2010-05-11 | おてら行事
いよいよ今週金曜日に開催が迫ってきました。
明日5/12(水)付けの『サンデー山口』誌にそして今日11日or12日の読売新聞にも記事が掲載されることになっています。

ところで、ギタリストのブロー・バクールさんが急病のため来日できなくなったとの残念なお知らせがありました。
ツアーはコンガ&ボーカルのアゾールさん、ボーカル&ダンスのサラ・レネリックさん、そして元在日ハイチ大使のマルセル・デュレさんの三人でということになったそうです。
ギタリストの私としては残念ですが、当初予定されてなかったサラ・レネリックさんのパフォーマンスが増えることと予想されます。

で、そのサラ・レネリックさんですが、
http://organs.exblog.jp/9719890/
山口での主催である湯田温泉のライブハウス Organ's Melody の紹介を引用すると

●Sara Renelik(サラ・レネリック)
カナダ・モントリオール生まれのハイチ人シンガー、ダンサー、振付師。
多才な活動で知られるユニークなアーティストで、10代の頃より、「シルク・ドゥ・ソレイユ」など、世界規模のプロジェクトに多数参加している。 フォークロックやソウルにアフリカ、フレンチ・カリビアンなど世界のビートをブレンドした独創的な音楽で注目を集めている。2001年、2003年には、モントリオール・ジャズフェスティバルに招かれる。2007年、カナディアン・ミュージック・アウォード2007において、ベスト・ワールド・ソロ・アーティストにノミネートされた。今回のコンサートツアーで初来日となる。

ということなんだそうで、これまた超大物アーチストであることが判明。
「シルク・ドゥ・ソレイユ」って、最近日本ツアーが行われた「コルテオ」のあれですものね。すごすぎです。
なお、オープニングアクトとして山口のミュージシャン「みかんのかわ」さんのパフォーマンスもありますのでお楽しみに!

前売り券の予約は徳證寺でも電話にて承っています。

5/14(金) ハイチ地震復興支援コンサートツアー AZOR & Sara Renelik 全国ツアー in 山口

会場:徳證寺本堂にて フジグラン山口そば (フジグラン山口駐車場利用可)
開場:18:30 開演19:00
料金:前売/当日 大人3000/3500 学生1500/1800 小学生以下無料
問合:083-924-3492(徳證寺) 083-923-8383(Organ’s Melody)
主催:MRD(マングースレコード) 協力:浄土真宗本願寺派 徳證寺
後援:AMDAボランティアセンター/ピースウインズ・ジャパン福山市教育委員会
   ●NPO法人e&g研究所内ハイチ文化交流の会

*当日の内容は元在日大使のマルセル・デュレ氏からハイチの現状報告とアゾール&サラ・レネリックのライブの予定です。


人気ブログランキングへ


Sara Renelik(サラ・レネリック)さんも来ます!

2010-04-30 | おてら行事
5月14日(金)に徳證寺本堂にて開催される「ハイチ地震復興支援コンサートツアー」ですが、さらに宣伝も広まりをみせています。
全国誌としては『ミュージックマガジン』『CDジャーナル』(両五月号)などにツアー日程が紹介されています。
http://musicmagazine.jp/
http://www.cdjournal.com/main/news/azor/30283


また Yahoo! ニュースでも取り上げられています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100406-00000015-cdj-musi

その他、山口の地域情報誌『トライアングル』、『サンデー山口』などにも記事が掲載の予定となっています。


さて、嬉しいニュースとして、アゾール氏、ブロー・バクール氏に加え、もう一人 Sara Renelik(サラ・レネリック)さんも一緒にツアーに同行されるとのことです。
サラ・レネリックさんはカナダで活躍されるハイチ人シンガー & ダンサーで、なお一層ステージが盛り上がることと思います。

映像を見るからにめちゃめちゃ本場の超本格派シンガーすぎて、この人がうちの本堂に来るのかと思うと、ちょっとありえんすごいことになってきたなと。もう笑うしかない感じです。。

ここ徳證寺のある地域は昔は本当に山口市の端の大変のどかな場所でしたが、まさか海外ミュージシャンのライブが行われるようになるとは誰も想像できなかったものです(あたりまえですけれど・・・)

それと、当日料金が3300円(学生1800円)とお安く変更になりましたのでよろしくお願いします。

5/14(金) ハイチ地震復興支援コンサートツアー AZOR & BOULO VALCOURT 全国ツアー in 山口
“ハイチの至宝”アゾールとブロー・バルクール、二人のハイチ人ミュージシャンによるチャリティーコンサート  
会場:徳證寺本堂にて フジグラン山口そば (フジグラン山口駐車場利用可)
開場:18:30 開演19:00
料金:前売/当日 大人3000/3500 学生1500/1800 小学生以下無料
問合:083-924-3492(徳證寺) 083-923-8383(Organ’s Melody)
主催:MRD(マングースレコード) 協力:浄土真宗本願寺派 徳證寺
後援:AMDAボランティアセンター/ピースウインズ・ジャパン福山市教育委員会
   ●NPO法人e&g研究所内ハイチ文化交流の会

*当日の内容は元在日大使のマルセル・デュレ氏からハイチの現状報告とアゾール&ブロー・バルクール&サラ・レネリックのライブの予定です。


人気ブログランキングへ

明後日4月8日は徳證寺のはなまつり!

2010-04-06 | おてら行事
今年は花粉症もややマシだったんですが、4月に入りまして一気にマックスになってきまして、ちょっと今日は花粉症との闘いの日となりました。
なんか鼻の穴に塩水が入ったような感じで、止まらない鼻水に、リンパ腺が腫れてるせいか頭痛も断続的。
咳もしかり。
花粉症自慢しても仕方ありませんが、誰かに言わずには居られないんです。

さて、明後日8日は徳證寺のはなまつりとなりました。
今年もレトロボード・ファミリーゲーム満載で、さりげなくマニアックな「はなまつり」なんですが、なんと今年はヤフオクにてさらにレアなものを入手してみました。
その内容はお楽しみなんですが、間違いなくお寺でこのゲームで遊べるのは日本全国徳證寺だけだと思われます。



2010/5/14(金) ハイチ地震復興支援コンサートツアー AZOR & BOULO VALCOURT 全国ツアー in 山口
“ハイチの至宝”アゾールとブロー・バルクール、二人のハイチ人ミュージシャンによるチャリティーコンサート  
会場:徳證寺本堂にて フジグラン山口そば (フジグラン山口駐車場利用可)
開場:18:30 開演19:00
料金:前売/当日 大人3000/3500 学生1500/1800 小学生以下無料
問合:083-924-3492(徳證寺) 083-923-8383(Organ’s Melody)
主催:MRD(マングースレコード) 協力:浄土真宗本願寺派 徳證寺
後援:AMDAボランティアセンター/ピースウインズ・ジャパン福山市教育委員会
   ●NPO法人e&g研究所内ハイチ文化交流の会

*当日の内容は元在日大使のマルセル・デュレ氏からハイチの現状報告とアゾール&ブロー・バルクールのライブの予定です。


人気ブログランキングへ

ハイチ地震復興支援コンサートツアー 続々報

2010-04-03 | おてら行事
5月4日(金)徳證寺本堂にて行われる「ハイチ地震復興支援コンサートツアー 山口公演」ですが、徐々に各マスコミなどに取り上げられてきています。

http://www.beats21.com/ar/A10031102.html

http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=55026

特に上記OOPS! の紹介文がわかりやすかったので、引用転載させていただきます。


1月12日、ハイチ共和国で発生したマグニチュード7.0の大地震。単一の地震災害としては、近年で空前の大規模なものであり、現地はいまもなお想像を絶する厳しい状況となっている。この状況を多くの人に知ってもらおうと、全国9か所で〈ハイチ救済コンサートツアー〉が行われることが決定した。

企画を立ち上げたのは、1997年よりハイチから音楽家や画家を招き、過酷な国ながら豊かな文化を持った民衆がいることを日本に紹介してきた〈ハイチ文化交流の会〉。今回のツアーにあたり、ハイチの至宝とも言うべき音楽家のアゾールと、長年ハイチ音楽シーンをリードしてきたブロー・バルクールが来日し、パフォーマンスを披露する。

そして、同ツアーのファイナル〈ハイチ地震復興支援コンサート~ハイチと同じ、月ヲ見ル~〉が、5月24日(月)に青山・月見ル君想フにて開催される。出演は、アゾールとブロー・バルクールの2人に加え、寺岡呼人、越路姉妹、梅津和時。また、元ハイチ大使のマルセル・デュレが登場し、ハイチの現状の映像を上映しながらのトークショーも行われる。

なお、ツアーの収益金は全額ハイチ救済のために充てられ、各会場では募金箱を設置して救援募金を募るという。素晴らしい音楽を聴きながら、今もなお過酷な状況にあるハイチに対してできることを自分なりに考えてみよう。


また、ハイチ復興支援を担う、今回のツアーの後援にも名を連ねるNPO「AMDA」のページは以下です。
http://amda.or.jp/


5/14(金) ハイチ地震復興支援コンサートツアー AZOR & BOULO VALCOURT 全国ツアー in 山口
“ハイチの至宝”アゾールとブロー・バルクール、二人のハイチ人ミュージシャンによるチャリティーコンサート  
会場:徳證寺本堂にて フジグラン山口そば (フジグラン山口駐車場利用可)
開場:18:30 開演19:00
料金:前売/当日 大人3000/3300 学生1500/1800 小学生以下無料
問合:083-924-3492(徳證寺) 083-923-8383(Organ’s Melody)
主催:MRD(マングースレコード) 協力:浄土真宗本願寺派 徳證寺
後援:AMDAボランティアセンター/ピースウインズ・ジャパン福山市教育委員会
   ●NPO法人e&g研究所内ハイチ文化交流の会

*当日の内容は元在日大使のマルセル・デュレ氏からハイチの現状報告とアゾール&ブロー・バルクールのライブの予定です。


人気ブログランキングへ

5/14(金)ハイチ地震復興支援コンサートツアー 詳細

2010-04-02 | おてら行事
ハイチ地震復興支援コンサートツアーの詳細が明らかになってきましたので、お伝えします。
やはり徳證寺はツアーの初日にあたるようです!

ちなみに東京でのライブでは、寺岡呼人さんとのブッキングのようです。
僕ら世代が夢中だったジュンスカ(Jun Sky Walker(s))のベーシストですね!


5/14(金) 山口県山口市・徳證寺(山口市黒川138 フジグラン山口そば)
開場:18:30 開演:19:00
前売り:3000円(学生1500円) 当日:3300円(学生1800円) 小学生以下無料
問い合わせ:Organ’s Melody Tel 083-923-8383
      徳證寺 Tel 083-924-3492 tokushouji138@me.com

5/15(土) 岡山県井原市美星・中世夢が原 武士の屋敷前広場
    (雨天の場合 神楽民俗伝承館)
開場:18:30 開演:19:00
前売り:2500円 当日:3000円
当日晴天の場合のみ、小中高、外国人留学生1000円
前売り予約・先着150名限定(万が一の雨を想定して、後は当日券です)
問い合わせ:中世夢が原 Tel 0866-87-3914
      ハイチ文化交流の会 Tel 084-925-5004

5/16(日) 福山バラ祭り(参加予定)

5/17(月) 広島県福山リーデンローズ 小ホール
開場:18:00 開演:18:30
前売り:2500円 当日:3000円
問い合わせ:ハイチ文化交流の会 Tel 084-925-5004

5/18(火) 高知・県立美術館ホール
開場:18:00 開演:18:30
料金:3000円
問い合わせ:ハイチ地震復興支援コンサート実行委員会 Tel 088-864-5222

5/19(水) 神戸・ラフレア(会場Tel 078-333-0808)
開場:19:00 開演:20:00
前売り:3000円 当日:3500円 当日:3500円(共にドリンク代別途)
ゲスト:ウィリー・ナガサキ
チケットメール予約&問い合わせ:078-361-2201 info@descarga.nu

5/21(金) 名古屋・得三
開場:18:00 開演:19:00
前売り:3000円 当日:3500円
ハイチ近況のスライド報告~熊谷雄一氏
名古屋のパーカッション陣との合同演奏
問い合わせ:Tel 052-733-3709

5/22(土) 横浜・サムズアップ
開場:18:30 開演:19:30
料金:2000円 ゲスト:辻コースケ/奈良大介
問い合わせ:Tel 045-314-8705

5/23(日) 東京・千駄ヶ谷 ラミュゼ de ケヤキ
東京ハイチ・チャリティー・イベント参加(トーク&ミニライブ他)
開場13:30 開演:14:00
料金:2000円
問い合わせ:lamusee01@gmail.com

5/24(月) 東京・南青山 月見ル君想フ
開場:18:00 開演:19:00
前売り:4000円 当日:4500円(ドリンク代別)
ゲスト:梅津和時/寺岡呼人/越路姉妹
問い合わせ:Tel 03-5474-8115

●後援:AMDAボランティアセンター/ピースウィンズ・ジャパン/福山市教育委員会
●総合問い合わせ:NPO法人e&g研究所内ハイチ文化交流の会 Tel:084-925-5004


●出演者の紹介
AZOR
アゾール(Vo&コンガ)
ハイチを代表する歌手で、天才コンガ奏者。その唄とコンガの音の強力なこと、誰にもマネできないまさにワンアンドオンリーな人です。数度の来日公演では多くの人々に衝撃と感動を残してくれました。2001年はハイチで最も活躍したとして、ミュージシャン・オブ・ジ・イヤーも受賞しました。

BOULO VALCOURT
ブロー・バルクール(Vo&ギター)
ブロー氏は30年に渡りハイチ音楽界をリードしてきた作曲家、シンガー&ギタリスト。コンパからミュージック・ラシーンまでのハイチ音楽の歴史を体言するような音楽をやっています。2003年にはNYカーネギー・ホールでの「ハイチの神々」にアゾールと共にメインアクトをつとめました。

MARCEL DURET
マルセル・デュレ
元駐日ハイチ大使。大使時代も現在もハイチの為に奮闘中。今回はハイチ地震後の現状を伝えていただきます。


人気ブログランキングへ


5月14日(金) 山口市黒川徳證寺で「ハイチ地震復興支援コンサート」開催

2010-03-26 | おてら行事
本年1月12日にカリブ海のハイチで起きた大地震では、推計で20万人の方が犠牲となり、総人口の三分の一にあたる300万人が被災される大惨事となりました。

今回、ハイチ至宝ともいうべき音楽家のアゾール氏と、長年ハイチ音楽をリードしてきたブロー・バクール氏が急遽来日し、ご自身方で日本の人々に救済を訴えたいとのことから、このたび「ハイチ地震復興支援コンサート」と銘打ち、全国ツアーが開催されることとなりました。

その山口でのコンサートが、ここ徳證寺本堂にて開催となります。
特に、山口でのコンサートは、今回のコンサートツアーの初日に当たります。
詳細はまた追って連絡しますが、取り急ぎ開催をお知らせいたします。
前売りご希望の方はどうぞ下記連絡先までご連絡ください。


5/14(金) ハイチ地震復興支援コンサート AZOR & BOULO VALCOURT 全国ツアー in 山口
“ハイチの至宝”アゾールとブロー・バクール、二人のハイチ人ミュージシャンによるチャリティーコンサート  
会場:徳證寺本堂(フジグラン山口そば)*フジグラン山口駐車場利用可
*オープニングアクト(前座公演)あり。

開場:18:30 開演:19:00
料金:前売/当日 大人3000/3300 学生1500/1800 小学生以下無料
問合:徳證寺:Tel 083-924-3492 Fax 083-925-3506
http://www.tokushouji.com tokushouji138@me.com
   Organ's Melody:Tel 083-923-8383(Organ’s Melody)
http://www.h7.dion.ne.jp/~nowave/organ.html

主催:MRD(マングースレコード) 協力:浄土真宗本願寺派 徳證寺
後援:AMDAボランティアセンター/ピースウインズ・ジャパン/福山市教育委員会 ●NPO法人e&g研究所内ハイチ文化交流の会

★当日の内容は元在日大使のマルセル・デュレ氏からハイチの現状報告とアゾール&ブロー・バルクールのライブの予定です。


●AZOR/アゾール:ハイチ共和国出身の歌手、コンガ奏者、ハイチ在住。ハイチを代表する歌手で、天才コンガ奏者。数年前、闘病生活をしていたアゾールの為に、ハイチのテレビ、ラジオがすべての番組でアゾール応援の放送を一週間おこなったほどの国民的歌手である。来日公演では多くの人々に衝撃と感動を残してくれました。さらに昨年はハイチ音楽界で最も活躍したとして、ミュージシャン・ オブ・ ジ・イヤーも受賞しました。

●BOULO VALCOURT/ブロー・バクール:ハイチ共和国出身の歌手、ギタリスト、ハイチ在住。ブロー氏はモダンなコンパ・バンドとして有名なイボ・コンボ、カリビアン・セクステットのシンガー&ギタリストとして活躍し、ジャム、カリビアン・ジャムといったバンドを率いて、コンパからミュージック・ラシーンまでのハイチ音楽の歴史を体言するような音楽活動を行ってきました。昨年は盟友ピアニスト、エディ・プロフェットと組み、キューバのミュージシャンを集めて制作したCDをミニ・レコードより発表

●全国ツアー 開催予定一覧
5/14(金)山口・徳證寺(山口市黒川)
5/15(土)岡山美星・井原市美星町中世夢が原 武士の屋敷前広場
5/16(日)福山バラ祭り・参加予定
5/17(月)福山リーデンローズ小ホール
5/18(火)高知・県立美術館ホール
5/19(水)神戸・ラフレア
5/21(金)名古屋・得三 
5/22(土)横浜・サムズアップ
5/23(日)東京・ラミュゼ de ケヤキ 予定
5/24(月)東京・南青山『月見ル君想フ』


人気ブログランキングへ