先日の雨上がりの朝に「北山公園」まで花菖蒲を見に出掛けてみました。この日は朝から晴れて、出掛けた時間では17度しかなく、薄い上着がないと肌寒く感じました。花菖蒲は五、六分咲き程度で、未だ蕾も多く、寂しい感じもありましたが、綺麗な花を見せてくれていました。また、6月6日は菖蒲祭りも開催されていて(6月29日まで)、大勢の人出となっていました。

空の色も花の色にプラスになって、、、!

ユルキャラと花摘娘も揃って!

見物に来た鴨の夫婦が休憩中。

青花が数多く綺麗に咲いていました!

池面には睡蓮も一緒に!

黄花は「愛知の輝き」此処では少ない品種。

白花も清楚で綺麗に輝いていました。


池面が青空を映し出していました。

透き通る青花が印象的でした。

新しい品種がデビューしました。名前は「北山乙女」だそうです。地元の期待を背負った美しい花菖蒲です。

空の色も花の色にプラスになって、、、!

ユルキャラと花摘娘も揃って!

見物に来た鴨の夫婦が休憩中。

青花が数多く綺麗に咲いていました!

池面には睡蓮も一緒に!

黄花は「愛知の輝き」此処では少ない品種。

白花も清楚で綺麗に輝いていました。


池面が青空を映し出していました。

透き通る青花が印象的でした。

新しい品種がデビューしました。名前は「北山乙女」だそうです。地元の期待を背負った美しい花菖蒲です。