goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜写真散歩

今日も画と字

横浜市歌

2009-06-07 | Weblog
ようやく雨も上がり、朝から気持ちの良い日曜日である。

今年は横浜開港150年を迎え すでに雑誌、 TV等のメディアで開港にちなむ話題を取り上げている。

ワガヒノモトハ シマグニヨ

で始まる森 鴎外の作詞の横浜市歌は今でも公立小、中、高、大で歌われていると聞く。

昭和24-5年に横浜市立永野小学校に入り、 市歌を幾度となく歌わされてきた。 昔 四国へ旅行した折、 バスのなかでお国自慢を披露するようになり私は
この市歌を歌った記憶がある。
今でも口をついてでてくる歌は先祖代々 浜っ子である誇りの証であるかも知れない。

MM21で遊覧船を待つ船着場のショットである。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アコ)
2009-06-07 18:42:34
今晩は~

沢山の人が並んでますね~~
新潟は朝からどんよりとした曇り空でした。

1週間ほど前からカッコーが鳴き始めました。
梅雨も間近なようです。
返信する
横浜開港 (アコード)
2009-06-07 22:12:28
ブログ閲覧に感謝です!
横浜開港150年祭が行われていますね。
宣伝不足か県民の意識が低いのか、駿河の国
では話題になっていません。
150年祭ですので絶好の横浜を知る機会で
すね。

返信する
開港150年! (旭川3sen6gouの まりあ)
2009-06-08 10:46:57
マスコミ情報で見聞きしてます。
開港で150年ということは、開基はもっとずっとずっとあることで数えられないくらいなのでしょうね。
旭川は明治23年の開村ですから開基が高々120年です。

鴎外作詞の市歌ですか~!
やはりだいぶ以前のものなのでしょうね。

いろんなイベントがあって、このブログにも登場になるかもしれませんね・・・。

遊覧船ですか、立って乗ってますが、だいじょうぶ~?!
返信する
横浜市歌 (MONA)
2009-06-08 23:33:02
永野小学校?
上永谷の方ではないですよね。
西区の方でしょうか・・・
生粋の浜っ子なんですね~
私も父方のお寺は横浜にあります。
返信する
Unknown (健太郎)
2009-06-09 09:08:14
アコさん、おはようございます。

ここ横浜もはっきりしない日々です。
少しずつおかしくなっているのでしょうか。
返信する
Unknown (健太郎)
2009-06-09 09:09:32
アコードさん、 おはようございます。

横浜の宣伝をお願いいたします。
返信する
Unknown (健太郎)
2009-06-09 09:13:46
まりあさん、おはようございます。

ヨコハマ ブランドが広がり多くの方々がヨコハマの休日を楽しんでくれております。

開港200年!まで長生きしないと・・・。
返信する
Unknown (健太郎)
2009-06-09 09:17:13
MONAさん、おはようございます。

イエス。
先祖代々 下永谷です。
返信する
Unknown (MONA)
2009-06-09 21:08:48
では、健太郎さんは下永谷にお住まいですか?
ええっ!
近いかも・・・
返信する
開港記念 (アコード)
2009-06-09 23:20:03
ブログ閲覧に感謝です!
何時かスツアーで開港行事をを見に行き
たいと思っています。
横浜好きな都市です!
息子一家もここ港南区に住んでいます。


返信する

コメントを投稿