goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログってなんだ

日々のできごと、とか…ゲームとか漫画とか、ネタバレだったり女性向だったり。

ギャンダムシード!

2007年08月16日 00時19分01秒 | そのた
がんだむしぃど劇場版3部作をイッキ見した。
つかれたけど楽しかった。
PSPにシードを入れることになった。

っと、はい!
兄弟3人で鑑賞会開きました。
なんとなく、ゲームでみた、きいた
友達が語ってた、と、そんくらいの知識でのぞんだので
たのしかったです。

うわさで聞いてたアスラン率いるイザーク・ディアッカ・ニコル
の仲良しグループの活躍を楽しみにしていたんですが
劇場版です。
カットです。(ぷ)
笑いました。
1でディアッカがしゃべったの「クソ!」
くらいじゃないの?
何この扱い?(爆笑)

はいもう(す)きになっちゃってます。
もうだめ。なんだろ、このへたれぐあいっつーか
かわいそうな人が好きなのです。
がっつんとか。
みぎーとか(人?)

劇場版だとものっそいカットされているそうで。
とくに内部のごたごたとか。
そこが見たいのに!!


ふれいとさいときらとのごたごたとかみたかった!
アスラン軍団の活躍がもっとみたかった!
一瞬でお亡くなりになられた方々の名前くらい知りたかった!


余談。
ディアッカは受けだとおもう
えへv
カワユス


天使の記憶続き キャラコメント

2007年02月01日 21時48分24秒 | そのた
以下ネタバレっつーかなんつーか…
キャラについての腐ったコメント。


まず
主人公カイル・ハイド:
かわいい。


なぜだ!ブラッドリー:
顔見せなさすぎ。
自意識過剰?(笑)
カイルの妄想か…


ボーイのルイス:
色々おいしいポジション
ハイドの旦那って…
なれなれしい!
笑顔が…笑顔が…
セリフが…
狙ってるッ
これはもういろんな意味で狙ってるッ!
ハイドーッ!


ヒロインミラ:
曲がCMのやつ。
いいねー。
会話がめんどくさい。
全体的に薄い印象をうける。
次はほっぺをひっぱたいてやろう。
なぜって?
ブラッドリーのため。


社長のエド:
おっさん。
ハイドの心配とかしてくれてるのか?
ブラッドリーのことはあきらめろと結構しつこい。
まさか…


秘書レイチェル:
電話切ったあとの笑った顔が見下されているような気分。
なんかSっぽい。(どうでもいい)
ハイドはガードが固そうだ、とかいってるけど
2週目になるとなんかやたら会話がなれなれしい。
ハイドにはブラッドリーがいるのに


メイドのローザ:
名前だけ聞くと実物をみて大変なことになる
いつもいるけど話を聞いてくれなくて
イライラする。
あ、いいひとですよ。


エンゼルさん:
坊ちゃん。
なんかいい体してる…
むっちりしてていい。
ハイドに自室で迫られて一度は追い返すが
しつこく部屋にやってきて逃げ切れなくなり
ハイドに心を開く
というと何事かと思う


作家のサマー:
新作が気になる。
読みたい。
後日ハイドのとこに取材にきたりしたらうれしい


メリッサ:
パズルがめんどくさい
でもかわいい


メリッサの親父:
神経質そう
めっちゃいやなやつーみたいなとこからはじまって
最後にはあなたに会えてよかった…
って、おい


ばあさん:
コインくれ


美人なアイリス:
セシル・リーって結局なに



あと…だれかいたっけ…
なんかめんどくさくなってきたから…

また今度!




ウィッシュルームってやつだ。

2007年02月01日 21時36分03秒 | そのた
ウィッシュルーム天使の記憶。
プレイ開始3日目にとりあえず終了。
エンディングが1つではないようなので一安心。


感想

まぁまぁ。
途中で放り出さず、続けてプレイしてクリアまで行ったてことは
それなりにおもしろかったってことかな。

ただこれ2週目とかめんど…(笑)


キャラグラフィックは好感。
雰囲気も結構好き。
CMもカッコよかったなーと思う。
ただ…『天使の記憶』?
そこんとこが…ちょっとキザっぽいというかナルシーというか
独りよがりというかカッコよくしたいっつーかなんだか
そんな…なんだ…「そういう」感じが漂ってる…気がしたんです。(笑)
が、別にそこまでそうでもなかった。

ほんとに自分はその天使の記憶ってところが気に食わなくて、
こういうタイトルついてるヤツァ大抵クソゲーだ!と
いう妙な思い込みがありましたね。

じゃあなぜ買ったのかっていうと。
最近滅多にゲームやりたがらない母が
CMを見てボソっと
これ…やりたいな…
とつぶやきまして(笑)

27日発売?で29日が誕生日だから…
プレゼントってことで!
…先にクリアしてしまった…(死)


…っとまぁそれはおいといて…


曲もいいです。
落ち着いてて好き。
ただひたすらテンション低くて
こういうの好きなら結構いいかも。

ただ…ところどころ気になるところというか
イライラするっていうか…

移動中の人物グラフィックとかひどい。
手抜きかッつーの。
せっかくDSでいろいろ調べたり動き回れるんだから
もう少し自由度を上げてもよかったんじゃないかとか
そんなに謎解きとかないんだから分岐をもうチョイつけるとか
2週目はオープニングカットできるとか
フローチャートとか…
エンディングリストとか…

そりゃ、かまいたちみたいにしろっつーんじゃあないですけど
その…選択まちがえたら終了かやり直しだけじゃなくって
ほかになんか…あるじゃあないですか…

でもまぁキャラクターは悪くないから
内容自体もそこまで悪くない…とおもう。

操作性はあんまし…いや…そんなに…よくないけど。
始めはいいんですけどね。
わぁ、こんなこともできるんだーみたいな。
いちいちメモとったり質問したりドアノックしたり…

だんだんウザッたくなってくるっていうね…
そういうのもあります。特に2週目…(笑)
ヒロインとの会話が一番めんどくさいかもしれない…!!



なんかながくなってしまった…
一旦きりまーす。

なんか…なんだこれ…

2007年01月04日 20時50分12秒 | そのた
変なものを見つけてしまった…
バトン…



オタクバトン
ルール:見た人は絶対やること! (引き返すなら今です(笑))

スルーはしないでください。

答え終わったら最後に一つ追加すること。

◎キャラもストーリーも知ってる
○だいたい知ってる
△聞いたことある
×全く知らない

----
●NARUTO→○
●D.Gray-man→○
●テニスの王子様→○
●BLEACH→○   
●ONE PIECE→◎  
●機動戦士ガンダム→○    
●ファイナルファンタジー→○
●新世紀エヴァンゲリオン→△  
●ドラゴンクエスト→○
●BLACK CAT→△
●学園ヘブン→△ 
●ドラゴンボール→◎
●北斗の拳→◎ 
●聖闘士星矢→◎ 
●ボボボーボ・ボーボボ→○
●HUNTER×HUNTER→◎
●銀魂→○
●DEATH NOTE→◎
●魔人探偵脳噛ネウロ→◎ 
●少女革命ウテナ→△
●Dr.スランプ アラレちゃん→○
●パタリロ!→○
●地獄少女→△
●交響詩篇エウレカセブン→△ 
●ゼノサーガ→×
●新世紀GPXサイバーフォーミュラ→×
●ストリートファイター→○ 
●かしまし~ガール・ミーツ・ガール→×
●こいつら100%伝説→×
●スラムダンク→◎ 
●名探偵コナン→○  
●ビックリマン・愛の戦士→×
●ツインシグナル→×
●GANTZ→○
●ギャラリーフェイク→◎
●ローゼンメイデン→△
●I"s→△
●サクラ大戦→△ 
●どうぶつの森→△
●MOTHER→△
●ドカポン→×
●こちら葛飾区亀有公園前派出所→○
●ついでにとんちんかん→×
●デビューマン→×
●ドロヘドロ→×
●ガンスリンガーガール→×
●寄生獣→◎
●COWBOY BEBOP→×
●ぴちぴちピッチ→△
●アルプス伝説→×
●帯をギュッとね!→×
●大相撲刑事→×
●ハヤテのごとく!→×
●機動警察パトレイバー→×
●センチメンタルグラフティ→×
●機動戦艦ナデシコ→×
●スレイヤーズ→○
●自由人HERO→○
●LOVELESS→×
●桜蘭高校ホスト部→○  
●天は赤い河のほとり→×
●青い花→×
●シティーハンター→△
●純情ロマンチカ→×
●MONSTER→△
●幻想水滸伝→△  
●おおきく振りかぶって→○
●RAVE→△
●メダロット→△
●ヒカルの碁→◎
●BLUE SEED→×
●覚悟のススメ→×
●トライガン→○
●女神転生→×
●美少女戦士セーラームーン→○
●Fate/stay night→×
●ハーメルンのバイオリン弾き→△
●ワイルドアームズ→△
●爆走兄弟レッツ&ゴー!!→△
●コゼットの肖像→△
●テイルズ オブ ジ アビス→△
●聖剣伝説→○
●幽遊白書→◎
●ジャングルの王者ターちゃん→○
●ARZA→×
●世界名作劇場→△
●ジブリ作品→◎  
●気まぐれオレンジロード→×
●魔法騎士レイアース→○
●アウターゾーン→×
●ドラえもん→◎  
●ふたりはプリキュア→○
●家庭教師ヒットマンREBORN→○  
●ZONE-00→×
●GANGKING→×
●ROOKIES→×
●サムライチャンプルー→×
●PAPUWA→◎
●HELLSING→×
●仮面ライダーカブト→△
●ハチミツとクローバー→△
●ベルセルク→◎
●シャーマンキング→○
●ムヒョとロージーの魔法律相談事務所→○
●金魚屋古書店→×
●V-Kカンパニー→×
●トリニティブラッド→△
●今日からマ王!→△
●フルーツバスケット→△
●きせかえユカちゃん→× 
●バカ姉弟→×
●俺たちのフィールド→◎
●攻殻機動隊SAC→△
●黒鷲死体宅配便→△
●超人ロック →×
●3×3EYES →△
●Switch →×  
●破天荒遊戯→×
●エア・ギア→△
●赤ちゃんと僕→△
●金色のガッシュ!!→○
●capeta→×
●ウイングマン→×
●逮捕しちゃうぞ→△
●頭文字D→△
●D.N.ANGEL→×
●xxxHoLiC→△
●天上天下→×
●ガウガウわー太→×
●賭博黙示録/破戒録カイジ→◎
●ウルトラマニアック→△
●清村君と杉小路君と(よ)→×
●マリア様がみてる→△
●クロノクルセイド→×
●スパイラル~推理の絆→△
●遊戯王→○
●ARIA→×
●ドージンワーク→×
●ティンクルセイバーNOVA→×
●蒼き流星SPT レイズナー→×
●ぼのぼの→◎
●羊のうた→×
●僕にお月様を見せないで→×
●キングダムハーツ→△ 
●ジョジョの奇妙な冒険→◎
●ギャグマンガ日和→◎ 
●ツバサ→△
●苺ましまろ→×   
●ラブわん!→×
●地獄先生ぬ~べ~→○  
●あらしのよるに→△
●東京ミュウミュウ→△
●鋼の錬金術師→○
●コードギアス→△
●学園アリス→△
●まじっく快斗→△
●ひぐらしのなく頃に→△
●ソウルイーター→×
●ふしぎの海のナディア→×
●屍姫→×
●ぴゅーっと吹く!ジャガー→◎ 
●SAMURAI DEEPER KYO→×
●ちょびっツ→△
●花より男子→◎
●女子妄想症候群→×
●ぱにぽに→×
●MAJOY→× 
●シューピアリア→×  
●ラブコン→○
●トーマの心臓→◎

追加●レベルE




ルールがスルーしないことっていうから…!(笑)
結構知らないのたくさんあって困った…
だいたい知ってる、と、キャラもストーリーも知ってるって
ところの境界線がちょっとむづかしかったり(^^;)
まだまだ知らない名作がたくさんあるってことですねー!



ここから始まる俺たちの…

2006年12月31日 17時35分10秒 | そのた
フィールド!
俺たちのフィールド!
俺フィー読んじゃった!
年末になにやってんだって、俺フィー読んでた!
またしても親友(神友)Y氏に…してやられた、というわけです。


サッカー漫画ですよ。サンデー。
読み始めはあまりにサンデーなんで
ネタ的に笑いが止まらなかったんですが
なんだかだんだん…マジに引き込まれる…気がつけば熟読。


ジャンプ、マガジン系にない、なんというかその、いい話!(笑)
これ、なんで人気投票の1位3桁、2位2桁っていう…
なんでこんなに面白いのに人気でないの?みたいな。
当時はそうでもなかったんだろうか…
ちょうどワールドカップくらいから人気が出始めたのかな。


マガジンはなんか成り上がり系とか多い気がしますが、
サンデーはなんだか、ほのぼのとした空気があるきがする…
俺フィーはまず絵がサンデー。(笑)
雰囲気も。(そりゃそうだ)


これジャンプでやってたら幼少時代で打ち切りだろうなぁ…(笑)
ジャンプよりサンデーは連載を、結構長い目でみてくれてるんでしょうね…
雑誌全体で連載が結構続く傾向にあるみたいだし。
だからこそ生きてくる…数多の伏線…学生時代ッ。


ジャンプ系だと、試合の最中にいきなり回想入ってうんたらかんたら…
そんなことしている間に打ち切り宣言、未完…もとい、やりきれない最終話…
となりがちですが…
回想もなにもはじめからずっと続いているわけですから…
改めて回想シーンで試合を中断しなくてもよいのです。


しかもこれがウマイ。
ところどころ、サンデーか、みたいな流れはありますが(そりゃそうだ(笑))
ことの運びが実にスムーズで自然。読んでいてほとんどストレスがない。


あるとするなら…キャラが多くて全員覚えられない…とかですか。
でもそれは、べつにどぅーでもいい人々だったり(笑)


別にそれはいいんですよ。うざったくなくって。
うるさくない、っていうのかな…まぁ実際こんなもんだろーと。
実際けっこう冊数あるのに全部いっきによめたくらいです。



つーかこんなつまんないことダラダラ書いてどーすんだ自分!っていう。


みんな俺フィーを読もうッ!


つーことで、どうでしょう。



はいこっからネタバレはいりマースッ(テンション高め)

もーしょっぱなから親父がいつ死ぬのかって
今か今かと待ち構えていてですねー!
だってもーベタベタじゃないっすか!コレ!

Y氏は試合中のかえる跳びで(笑)
自分は強盗(騎場氏(笑))を捕まえるときのあのトラックで…
和也がトス失敗して…おれのせいだーみたいな感じかと…(笑)

思ったらベタもベタ!
なんじゃありゃー!
しかもあれ4年生かいっつー展開で…
まぁいまだから笑えますが、もーこんときお父さんに愛着がわきつつあるって
ときに…!!

そんであーもー書きたいこといっぱいあるのになんか疲れてきた…
でもがんばるっ(謎)


騎場君!
はい、もー和也君のお母さん並に奥さんやっちゃってます。
受け身すぎ。女々し過ぎ。そんでもって可愛過ぎ(笑)
ぎゃー!こいつ扉絵とか表紙とかサービスしすぎだろーッ
ってくらい本編じゃ笑わなくなっていく…
その分ほんとに扉絵サイコー(笑)

サソリのところとか
海外初めてJリーガーとか
時差に弱そうとか
暑い中だれちゃってたりとか
神経質そーででもかわいーとことか
はじめは当たり前のように和也の隣でツートップだったのにぃ、
なんか邪魔なのが増えてなかなか隣にいれなかったり
笑顔は減るし…
あれ、なにがいいたかったんだっけ…(笑)


お前はなにが欲しいんだ?
俺は…俺は…って
おまえはぁぁああっ!!
いーのかお前はそんなんでーぇぇえ
待ちすぎだから!
和也のこと待ちすぎだから拓馬くん!
そんで和也見向きしなさすぎだから!(後半)
まぁ…信頼しまくってますけど…
っつーか2人とも依存しすぎ!(特に中盤)
頼りすぎっ!
拓馬が勝てるっていったんだって、頼りすぎ!
そして拓馬は気ぃ使いすぎッ
みてるこっちがなんとやら…タクローそれ和也のリンゴッ!とか
試合中に…公式試合中にみとれてしもうた…なんて
公発言してんじゃねーッ!!(爆)
テクニシャン騎場!魅せてくれます!!テクニシャンって、
テクニシャンってもーなんの?!ってサッカーか(笑)
なんだかんだで美麗すぎ。
報われないというか逆境というかツキが無いというか…
それでも黙ってがんばるのとかもーMなんじゃないの?!(死)
そんでものいわずともお前ら心通いすぎ!(笑)


なんかもーここまでくると逆に気持ち悪い(死)


高杉和也を和也と呼ぶ人は多かれど、
騎場拓馬を拓馬と呼ぶのは和也だけ!


タカスギデキスギ、タクマもゲットッ!(爆死)

あ、それと


イブさんとかもかっこいいです。
ツチヤさんはキバ君を尊敬しているところがいいです。
マツドヤも同上です。
サクラバとかツチグロとか関さんとかもすきです。
素敵な人がいっぱいいますが
タクローはべつにどうでもいいです。
どちらかといえばいないほうが…
いやなんでもないです。
アイコはどっかいっても…いやべつにいいですけど(笑)(どっちだ)

まだまだいっぱいいいたいことあったけど
ご馳走の準備しなきゃ!
母者が年越しソバつくってるけど…
自分はひとりでどんべぇ買って来た!
どんべぇで年越しや!ぃえ~ぃ。(笑)


さいごまで…グダグダと…ら、来年は…!

それでは…よいお年を…!






その名も

2006年08月23日 01時53分52秒 | そのた
アイシールド21ッ!

やっべー前から気になってたけど
漫喫で読んだのをキッカケにおおハマリ。
読んでてイライラしないスポーツ漫画はひさしぶり。
さわやかにフレッシュで普通に読んでておもしろい。
久しぶりに男女かぷOKでにんまりしたきがする(笑)


つーかまぁ、もうハマるのは一人しかいないというか
ヒル魔さんしかいないというか…
嫌いなやつがいないっていう漫画も久しぶり。
あごんさんはさすがにハァ?!ってなりましたけど
ヒル魔さんとの過去話聞いちゃえば…
んもぅこいつぅーかわいいんだからぁ!(死)
ってなっちゃったんでいいです。


ヒル魔さんは…普通にまも姉といい感じで別にいいと思いますが、
ムサシさんがあまりにあからさまだったんでなんかもうなに?
公認?オフィシャル?的な空気だったんで…
いきなり同人視点開眼というかなんというか…(笑)


なんだかもうみんなのアイドルちっく。
S?M?いいやこれらは表裏一体…!!とかなんとか意味不明な思考が
脳裏を飛び交う始末(死)
もう総受でも総攻…はないか…いやでも攻でもなんでもバッチコーイッ!!(笑)
個人的にキッドたんといろいろ絡んでほしい(笑)
いやでも当然中学時代はムサシさんやらアゴンたんやらとごにょごにょ…。
…いろいろあったんでしょうねー!


はばしらさんとは良き友人(?)てなかんじがいいですねー
一方通行ぎみですごくいいですねー
セナ?セナ君もいいですけど身長差でリバがきつい(?!)ですけどいいですねー
いやぁ文字くんもいいですよーなんだかんだでいいですよー
つーかもう誰でもいいです。彼との絡みなら(笑)
もう彼がいつでも悪魔の微笑みを浮かべていられるのなら!!


あと進君が先生と私のKにしかみえない…のは私だけでしょうか…


はやく21巻よみたい!
21ですから21巻なだけになんかあるんですかね?
今からもうたのしみですよー!


トリプルって…まさか…だろ?

2006年08月01日 23時32分26秒 | そのた
かまいたち3ってさぁ
トリプルってさぁ
1、2、真相編でトリプルってわけですか?

あれから穴埋め活動して…20時間くらいですかね…
金の栞になったのは…

さぁて!
これからが本番!
一体どんなサイドシナリオが待ち構えているのか?!




以下…ネタバレ…というか…愚痴…というか…(汗)



…で…、金の栞になって…で?
次の…シナリオは…

どこ…かなぁ…

うーん…と…

……………


………ぇえー……

あ、あれ……


……ま…まじっすか……?

これで…お、おしまい……?


そ、そりゃあないでしょセガさんッ!!
あんまりだ!!
エピローグが変わるからってなんだ!!
妄想編みたいなイカレタのすらないってのか?!
チュンソフトの陰謀は…セ、セガさんだからないってんですか?!
だ、だってちょっとえっちなかまいたちの夜だって…
あれもセガの影響だろ?!
おい!
どうしたんだよ…!!


がっかりですよ…!


まぁ…SEROの陰謀も絡んで…
あんまりひどくなると…ランクDになって…
販売店舗が減り生産数も抑えなければならず…という
そういった理由もあったんですかね…

Dになると入荷しないって店ばかりですし…
県によっちゃあ販売禁止ですからね…
2で大ダメージのチュンソフトさんも…
無理はできなかったんでしょうね…

だからこんなあたり障りの無い内容に…なったんだと…
信じたいです…。


ああ、でも!
それに、私が気がついてないだけで
実は他のシナリオが隠れているっていうことだってあるかもしれないですしね!!
そうさそうだ!
きっと…まだ…どこかに…ある…はずさ…!



というわけで…
でなきゃあやっぱり煮え切らない…!!

ですよね…?(苦笑)

うーん、とりあえず…攻略本が出るのをまちます。
あといろんなサイトさんまわって…
まだ、信じたいんです…
かまいたちの夜という…ブランドを…
まだ、見捨てたくないんです…

あの…名作の名を継ぐ作品を…!!(涙)







かまいたっちの夜3!

2006年07月31日 21時04分53秒 | そのた
とーりあえず大筋プレイしましたよー!
メインの話を終えるまでに15時間くらいかな…?
…これでおわったら5300円…いいや、これで終わりのはずがない
ちゃんともととってもらわにゃあ…!(笑)

前作が前々作とかけ離れた展開でうーん、とか思いつつも
まぁそれなりにおもしろかったので…
でも今回はセガだろ?あのセガとなんだろ?
とか思いどきどき。

予感は的中し(て欲しくはなかったが)個人的にはやっぱし
ボリュームは断然2、内容は1、なんだかどっちも微妙、なのが3…みたいな。

結構あっさりピンクのしおり、紺のしおりが出たので…
たぶん、まだ別のストーリーがあるんだと思いますけど。
グラフィックがなぁ…2の時ほどの衝撃もなく、むしろどちらかというと
ぎこちないと感じがする…のは私だけ?
でも俊夫さんはより森田にみえる(笑)

まぁ…あの名作1と、長編2を収容しているということで…
友人に勧めるのには、便利かな。
今まではわざわざスーファミからだったし…(PS版、買おうかな…)


以下ネタバレ…?というかごにょごにょ…


で!
一般的な表面評価はここまで!
こんかいの個人的な見所!!
動揺してまともな文になりそうにないので箇条書きで。

・俊夫さんがまるでヒロユキのような暮らしをしている
・というか福本のかく若者ってみんなこんなかんじだよね
・だから銀さんと別れたあとの森田もこんな感じに違いないよね
・いや出会う前からこんな感じだったよな…
・むしろ俊夫さんは森田(ぇ)
・あの明るい好青年はどこにいったんだとか思わなくもないが
すごく荒んでてすごい自分好みになってるから文句はない。
・全体的にちゃっちいつくりの話は多いが、森田(俊夫さん)の
銀さん(みどりさん)に対する思いとか、周りの人の心境とかわかっていい。
・話を暗くすりゃあいいってもんじゃあないが、やたら森田がかっこぇぇからええ
・森田が活躍するから平気
・ミッキーはどちらかというとトッシーとなにやらあってほしかった
・番外編のトッシーは森田じゃないけどすごく自分好みですご(以下省略)
・だからこそミッキーの設定はもったいな(自主規制)
・だからミキモト×トオルじゃなくてミキモト×トシオのほうが(ごめんなさい)


だぁぁぁあ!
ほんとにまともな文にならなかったっ
ぅうーでもほんとになんではじめは
なぁんで僕らのミッキーがかなちゃんとー!
って嫉妬したけど
でもあ、今回のトッシーいいわぁ…!みたいなみたいな!!(なんじゃそりゃ)




かまいたちの夜としてはけっこう残念な要素満載ですが…
妄想のネタには困らなそうだ(笑)

というわけでぇ…
続きやってきます。

なんだってぇーーー?!

2006年07月07日 00時33分24秒 | そのた
エムエムアールなわけですよ!

はい、MMR10巻買ってきたんですが、これ
かつてないほどみんなノリノリですねー!
やばいですよ10巻はッ!!

…というよりMMRってなんだっていう話から…ですかね?(笑)
キバヤシがとんでもない仮説をオッタテテ、
ナワヤが一体どういうことだキバヤシ?!という…
キバヤシ:それは***で***なのではないだろうかっ!
一同:な、なんだってー?!

っていうお話で有名なアレです。
最終巻どこにも売ってないんですよね…読みたい…
地味に集めてるんですが…どうにも飛び飛びで。

…で。
もうテンションがやばいわけですよ。
キバヤシの電波妄想に加え、今回ナワヤがやばいくらい洗脳効果が…
タナカがキバヤシの妄想に便乗して拍車をかけるシーンなんてもう…!
ある種の感動さえ覚えましたよ…!!

ここから末期症状(?)なんですが…
ナワヤが俺の友達が…とかいう度に…なんか心配しすぎじゃあないですか?
とか思ってしまうわけでして…なんとなしにキバヤシがきにしている…とか…
サブリミナルメッセージによって暴れだした友人は…あのグオォォォ…
ってなったあと絶対ナワヤのこと襲ってる…とか…なんというか
ナワヤ総受的妄想が止まらないわけですよ…!(死)
以前からヤバイヤバイとは思っていたんですが…
つーかみんなが来るまでの時間ほんとになにやってたんだ?!(笑)

ナワヤだって…
はじめの方はちゃんとキバヤシのなんだって理論にちゃんと
異議アリッ!っていえてたのに…!
いつの間にやら洗脳が進み…挙句、
い…一体どうしたらいいんだキバヤシ?!
なにか対策はないのかキバヤシ?!
俺たちは滅びるのを待つしかないっていうのかキバヤシ?!

…おまえらキバヤシ頼りすぎッ!!
…と、いうより…キバヤシがそうなるよう洗脳したと…考えるほうが
自然か…
事実に基づいた妄想でみんなを恐怖のどん底に叩き落し、
そこにまた、自ら救いの手を差し伸べる…
そうやって神になろうとしているのはお前なんじゃないのかキバヤシ!?仮説が
飛び交う中…(どこでだよ)
時には…俺にだってわからないことくらいある…とかいって
またみんなにすがりつかれちゃったりして
洗脳の進み具合にこっそりほくそ笑んでやがるんだぁーー(笑)
そんでナワヤに、もうキバヤシがいねぇと生きていけねぇよ…とか
いわせてるんだぁーーーー!!(爆死)

これから読もうって方は…1~3巻?くらいまで我慢して…
だんだん面白くなってくるから!
いやべつにはじめははじめで別の意味で面白いんですがそれはそれで…
キバヤシが新人だってことだけでもう面白いんですが…
第一話の奴はどうしたんだよみたいなことでももう笑いが止まらないんですが…
むしろお前ナワヤかよこの表紙どうしたんだよ…とか
まぁこれは一通り読んでから読み返すと、って話しなんですが。
最初のほうは普通のミステリー漫画っぽく読めます。(楽しいとかは別として)


まさか小さいころ毎週楽しみにみていたドラマと…
こんな形で再会するなんて…(友人mに単行本貸してもらった(笑))

未だにテレビに彼がでてくると
あ、絶好調のくるぶしださんだ!とか思ってます。
(あれほんとに名前なんだっけ…もうくるぶしさんでいいよね(よくない))
ラストは感動して泣けた…
(当時ホントに泣いてた。今じゃどうかわかんないけど(笑))

mに薦めてもらったときに、あ、タイトル一緒だ…と
そのドラマの話をしたんです。
が、主人公の名前が違うということで、きっと別物だろう、と…
いうことになったんですが。
なんというか内容が…未確認飛行物体やらなにやら共通点多いな…
とか思いつつ。

後々ネットで調べてやっぱりおんなじMMRだったぁぁっ!!
ってm氏に即連絡を取りました(笑)


あー…もっかいドラマみたいなー…!
ビデオレンタルとかないかな?(笑)

009…出会ってしまったかの名作…

2006年06月25日 02時50分08秒 | そのた
サイボーグ009をご存知でしょうか?
あのなんかサイボーグ達ですよ。(謎)

出会いは…天がなかなか見つからず、満たされない心を埋めようと…
手に取ったのがこれでした。
ぶっちゃけなんでもよかったんですが、古い名作が読みたい…と思い
ブラックジャックは学校で読んだから…
じゃあこれで…というノリで。
あれ、これって手塚さんの作品じゃあなかったんだ?と買ってから
気づく始末。(笑)
文庫版が100円で…というのもありました。

はじめは1巻だけ…とか思ったんですが、なんか始まっていきなり
知らない単語並べられて戸惑いながら…あれこんなところから
始まるんですか…?絵も妙に小奇麗だなぁ…みたいな気持ちに。
文庫版になると本来の第1話になる誕生編っていうのが中盤に移動に
なっていたんです。
そんなの全然知らないもんですから…しばらく放置です。

ひょんなことから(昔の完全版なるものを見つけただけなんですが(笑))
誕生編、つまり本当の意味での第1話を読んだ瞬間もう虜に(笑)
これだよ、昔のまんがって!(笑)
なんかジャガーさんとかがネタで使ってるよーなことを
素でやっちゃってるよコレェェ!!

やばいやばいやばい(笑)

009はもしかしたら…これからちょくちょく話題に上るかもしれない…!
なんてこった!