goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロンプトン旅

【おれのかんがえた さいきょうの チタンくん5 バーテープ&サイクルライト】ボントレガーのゲル入りコルク バーテープ&ブルックスのサイクルライト

《2016年11月5日》

今日はこれといって予定がない。(´Д`)


『サイクルモード2016』へ行こうかな?


わざわざ幕張まで走って、入場料1,400円も払って??(・Д・)
※電車に乗るという考えがない


俺の脳内に"徒労"という単語が浮かんだ。


別のことした方が有意義じゃないかな?(・Д・)






そうだっ、1年ぶりにバーテープを交換しよう♪(*゚◇゚*)


うわぁ、また余計なこと思いついちゃったわ。(´ω`)



SERFAS(サーファス) バーテープ エセロン ブラック/グレー 447295
SERFAS(サーファス)
SERFAS(サーファス)

サーファスのコルク バーテープは適度な弾力があり握り心地も良かったが、

ブラックにグレーが混ざったようなカラーがなんかしっくりこない。




チタンくん(ブロンプトンP6R-X)のデザートサンド(クリーム色)に対し、



ブルックスのレザーサドルはブラウン、



OHANAのレザーフレームカバーもブラウン。


やはりバーテープもブラウンにした方が全体のバランスが取れるだろう。

ブルックスのレザー バーテープとかレトロな雰囲気で憧れるが、絶対に俺には向かない。

そっこうでボロボロになりそう、あと臭くなりそう。('A`) 


やっぱ時代はコルクだよ♪

握り心地がいいし、見た目もかっこいいし。


今日のミッションは、ブラウンなコルク バーテープの探索だ!ヾ(*´Д`)ノ"彡



軽いポタリングを兼ね、まずは晴海トリトンスクエアのバイシクル セオさんへ向かった俺。(´ε`*)




そっこうで良さげなバーテープを見つける。(*^ー゚)b

BONTRAGER(ボントレガー)という聞き慣れないメーカーでゲル入りコルクのバーテープ。

お値段は税込2,592円。


よしっ、これは買いだ!


ついでに、なのっち(NANOO FD-1207)用に米式のバルブキャップを購入(税込292円×2)。




チタンくんとお揃いのバルブキャップで、なのっちにはレッドを選択。(*゚ー゚*)
※チタンくんはオレンジ



ここで帰れば良いものを、フロントライトもブラウンのやつに変えたくなった。




ブルックス(ブルックス) FEMTO Front Light 90-3500110026 サイクルライト (FF/Men's、Lady's)
ブルックス
ブルックス

どっかで見かけた ブルックスのやつ がいい♪(〃д〃)


多分、日本橋のLOROさんで売ってるだろう。


さっそく、LOROさんへ向かう・・・・・が、売ってなかった。(||´Д`)


期待せずに上野のY's Roadさんへ行く。


あったよ、売ってたよ♪(*゚◇゚*)




税込2,808円か、そんなもんだろう。


これで満足すれば良いものの、初見のブロンプトン専用ポーチが目に入る!( ゚ω゚ )



BROMPTON SADDLE POUCH WAXED CANVAS ブロンプトン サドル ポーチ カーキ [並行輸入品]
BROMPTON(ブロンプトン)
BROMPTON(ブロンプトン)

「サドル ポーチ」とあるが、ハンドルにぶら下げて使えないだろうか?(´-`).。oO

価格は税込3,240円、安くはないが高くもない。

カーキ カラーは俺のお気に入り。

モンベルのウェストポートもお財布もカーキ♪(´ε`*)




そっこうでアホなシミュレーションを始め、ゴーサインを出す。ヾ(*´Д`)ノ"彡




ホクホク顔で自宅まで帰る俺であった。ヽ(´ω`=´ω`)ノ





サーファスのコルク バーテープをむしり取る。

チタンくん、なんかしょぼくなった。(´・ω・`)



買ってきたボントレガーのゲル入りコルク バーテープを巻くぞ♪





い~と~ まきまき い~と~ まきまき♪(´Д`)



ひ~いて ひ~いて トントントン♪ヽ(* ´Д`)ノ




やべぇ~よ、チタンくんマジやべぇ~よ!(º∀º;)




超似合ってるわ♪ヽ(*'ε`*ヽ)




想定よりも明るめなブラウンだが、ちょっとしたインパクトになっている。



ブルックスのフロントライトもカラーがマッチしている。



カラーが違うだけで、性能とか上がって無いけどね。(´Д`)



Pハンドルの横にくっつければ、泥除けに干渉しないのよ。( v^-゚)



Pハンドルを握りしめ、軽く走ってみる。


このバーテープもクッション性が良いし、手のひらの衝撃を抑えてくれる!(*^ー゚)b

これならロングライドで使用しても、全く問題ないだろう。

カラーを変えて性能悪くしたら最悪だもの。




そしてこのポーチ。

Pハンドルにぶら下げてみた。(゚Д゚)



思ったとおり!(*゚ー゚*)

デジカメ、メモ帳など、小物を入れるのに最適だ。

スマホは横にしてぎりぎり入る感じ。

痒いところに手が届くというか、探検中に役に立つ可能性が大!

うむ、良いものを入手した♪



よりレトロな雰囲気を醸し出すチタンくん。


俺、とても満足したわ♥(*´д`*)




さっ、というわけで、つまみとアルコホール買って帰るか。( ´З`)


今日も良い一日だったよ。


調子に乗って、また散財しちゃったけどね・・・・・。(´-`).。oO


ブロンプトン旅の目次へGO♪(´ε`*)

コメント一覧

孤独のグルメネタ
>シンブロ(Singa)さん、

孤独のグルメネタは訪れる場所に寄りますかね。(´~`)
ケチな遊び人なりに飲み歩いていますが、値段に見合う居酒屋なんて殆ど無いんですよ、いやほんとに。
美味しいものがあれば、どんなに疲れ果てていても、食べに行くんですが・・・。

シンガポールは居心地がよろしいのでしょうか?
異国の地でのんびりブロンプトンを転がすのも風情がありますね。

ブロンプトンに乗っているおかげで、健康診断は問題ナッシングです♪
・・・ああ、頑張りすぎて血尿が出ちゃいました。(-_-;)

ブルックスのライトは、見た目重視です♪
宮古島探検の際には、わりと役に立ちましたよ。
ええ、道に迷って暗闇を走り抜けたんですがね。(;´Д`)
シンブロ(Singa)
旅行ネタの
探検道が大好きです。自分もロードを持って北海道とか行きましたが俺さんのようにアクティブに走り回ったりしなかったなぁとか思いながらいつも拝見してます。
それにもうちょっとコンビニやファミレスではなく地元の店に入って孤独のグルメネタとかやって欲しいなとか思ってます。
シンガポールは左折専用レーンとかアホなルールがあり、信号もなく、ドライバーが目視して左折できちゃうんです。あほなドライバーは車のみ見ていてチャリなんか見ないし、歩行者優先など頭にないので車はクラクションを鳴らしてドケドケ言ってきやがります。

それに嫌気がさして何年かブロを封印していたのですが、あるきっかけ(健康診断にひっかかっただけですが)で再度乗り始めました。車道を走らず、ゆっくり歩道を走って歩行者に気をつけて走るようにするとまぁまぁシンガポールは小さい国なんでどこでも行けるなぁと思ってきました。

現在、純正のウレタンがグレーのがボディの色の黒と同じウレタンがあると言われたので、それを装備してますが、2月に一時帰国をした際にゲル入りを購入してみます。Amazonにはなかったですね?晴海遠いなぁ(苦笑)後、ブルックスのライトかっちょいーですね。

情報ありがとうございます。
天然コルクの感触を持つゲルテープ
>シンブロさん

コメントありがとうございます!
もしかして、"singaさん"でしょうか?
お久しぶりでございます。
未だ当アホブログをご覧頂いているとは、光栄の至りです!(=´Д`=)

Brooksのバーテープはカッコいいのですが、高価だし、耐久性も不安ですよね。
確実に雨には弱いだろうし、俺のようなクレージーなブロンプトン乗りには向きません。

ボントレガーのゲル入りコルク バーテープは、個人的には大当たりな逸品です。
握り心地も絶妙だし、雨にも強く、かつ明るいブラウンが格好良い♪

耐久性も高いと思いますが、もうしばらく使い込まないと断言はできません。

過去に使っていたコルク入りバーテープも耐久性には問題がなかったのですが、数ヶ月すると頻繁に握る箇所が緩んできて、そのうちPハンドルの地肌が見えてきます。
改めて巻き直しても・・・・・またすぐに緩むので、気分転換も兼ねて買い換えちゃいます。

というわけで、大して参考にもならず恐縮ですが、ゲル入りコルク バーテープをオススメいたします!(*^ー゚)b
シンブロ
バーテープ
こんにちは、以前コメントを入れたシンガポールでブロンプトンを乗っているものです。以前使った名前を失念してしまいました。
毎週月曜日の朝にブログの更新を楽しみにしてます。
自分もP6RXを乗っていて純正のウレタンからバーテープに変更しようとした処、店のおっちゃんにBrooksのバーテープを否定されました。クッションがなくて疲労すると。
コルクのバーテープってどうよっと聞いたら店に在庫がなくて使った事ないと言われました。
ボントレガーのゲル入りコルク バーテープの具合はどうですか?良ければ、一時帰国の時にでも何本か購入したいと思いました。耐久性も併せて教えてください。
教えていただければ幸いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「●俺の自転車道●ブロンプトン生活編」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事