goo blog サービス終了のお知らせ 

東海電電旧友会

静岡県中部支部

三島スカイウォーク・山中城跡散策

2016年03月13日 | ブロッサム企画2016

 2月11日、春を感じる陽気の中16名は三島スカイウォーク・山中城址散策を楽しみました。日本一長い吊り橋(全長400m・高さ約70m)は多数で歩くと震度4?程揺れ、それを楽しみながら眺める富士山、駿河湾の景色は素晴らしく、通行料千円を忘れさせてくれました。展望台で昼食をとった後、ガイドの待つ山中城址へ向かいました。

  <ブロッサム企画>

 戦国時代末期、北条氏が築城した山城の眺望も素晴らしく、当時はここから狼煙を上げ味方に伝達したそうです。本丸、西の丸へ進むと山城では珍しい障子堀がありました。敵を封じる工夫を数々した城も豊臣軍の総攻撃には半日で落城しました。城址に立っていると物の哀れを感じました。ガイドの説明と、時折する不気味な地響き(東富士演習場の爆音)が重なり、戦国時代にタイムスリップしたような感じを覚えました。大自然と歴史、友との触れ合い、充実した一日でした。(塩津一恵 記)              

                            

                                   

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする