岐阜・下呂市付近の国道41号を走ると、「苗代桜」という案内板があったので立ち寄って見ました。
この時は19時前頃でしたが、駐車場には沢山車がとまっていましたね。300円の駐車料金を払いシャトルバスに乗ります。
最初はなぜこの桜がこんなに人気が有るのか?僕には分かりませんでした。
バスはどこへ連れて行かれるのか不安なくらいの山奥へ。10分くらいで到着しました。
バス停を降りると、人の流れがドッと少し離れたライトアップされている大木の桜のほうへ。
桜の近くは三脚片手のアマチュアカメラマンでごった返していました。
僕もデジカメ片手に四苦八苦していましたよ。夜景モードで撮ってもピンボケしてしまって。ライトアップの写真は難しいですね。
初めは桜ばかり撮ろうとしていたのですが、田んぼの水面を見ると、そこから映し出される風景がきれいなんですヨ。
こんな風景は初めてなので夢中でシャッターを切りましたが、人の頭は写るは横の人に押されるはで大変でしたね。
そんなこんなでやっとバスに乗り駐車場へ戻りました。
次回はいつ訪れるかわからないかも?でした。