東海大学チャレンジセンター「札幌ボランティアプロジェクト」ブログ

東海大学チャレンジセンター「札幌ボランティアプロジェクト」の広報ブログです!

札幌福祉除雪プロジェクトが「安全・安心なまちづくり」 道民の集いに参加しました

2014-05-10 | チャレンジセンター
札幌福祉除雪プロジェクトに所属する学生メンバーが5月9日、北海道立道民活動センター[かでる2・7]かでるホールで開催された「安全・安心なまちづくり」道民の集いに参加しました。

「安全・安心なまちづくり」道民の集いは、“北海道犯罪のない安全で安心な地域づくり推進会議”の主催で、道民の地域安全への意識の高揚と「安全・安心どさんこ運動」の更なる普及促進を図ることを目的とし開催されました。今回は道民500名が参加し、福祉除雪プロジェクトは日頃のボランティア活動(高齢者宅の除雪・除草・荷物だし等々)が認められ、主催者から北海道・大学生等ボランティアネットワークの幹事校として参加要請を受け出席しました。


道民の集いは、北海道立総合研究機構の松村 博文さんによる講演『安全安心活動が地域をつなぐ』をテーマに基調講演を行ったほか、地域FM「ラジオニセコ」放送劇団とニセコ駐在所長による『ニセコ駐在所よろず日誌』のラジオドラマの再現や北海道歌旅座による『昭和ノスタルジアコンサート』が催されました。コンサート後には芹洋子さんへ、同プロジェクトメンバーの岡宏美さんが花束贈呈を行いました。


高橋はるみ知事の挨拶。
知事は「地域1人1人の自主防犯意識を高め、安全で安心できる地域社会を実現したい」と語りました。


北海道立総合研究機構の松村 博文さんによる講演の様子です。


松村さんは旭川市近文地区における「近文あい運動」の実例などを紹介しました。


旭川市の豊岡にある愛宕東小学校では、通学路の時間帯ごとの道路状況等を調べ、通学路を変更した事例もあるそうです。


学生メンバーも真剣にお話を聞いています。


第二部では「振込詐欺」をテーマとしたラジオドラマの再現が行われました。


振込詐欺は毎年様々な手法が行われおります。
講演後、警察官の方から、振り込み詐欺に注意するポイントして

・犯人とのやり取りで少しでも怪しいと思ったら手をとめる。
・自分で判断できない場合は周りの冷静な判断を求める。


以上の説明がありました。


第三部では北海道歌旅座による「昭和ノスタルジアコンサート」が行われました。


コンサート後には代表のジュンコさんへ、同プロジェクトメンバー代表の原さんが花束贈呈を行いました。

今回、道民の集いに参加された方からは「この集いは、他地域で行われている活動の内容を知る場となっており、安心・安全な地域づくりに貢献しているイベントで、毎回出るのが楽しみ」という感想をいただき、参加したメンバーは「地域の安全のために大勢の市民ボランティアの方々が参加しており、それぞれの意識の高さに驚いた。私も福祉除雪プロジェクトを通じて地域の役にたちたい」と語っています。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へにほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村


(w)

最新の画像もっと見る