ブログ特派員の大矢先生から「建設・屋外実習」(授業担当:大野教授、大矢教授、立原教授、非常勤講師 千里先生)の授業風景のレポートと画像が届きました!
↓以下は大矢先生の文章です!
今年の「建設屋外実習」では、旭川キャンパスのログビレッジに設置してあるバーベキュー炉の修復が課題の一つでした。この広場は1990年に、本授業の前身「建築総合実習」で学生と教員が造成したものですが、長年にわたる利用の間にあちこち破損していたので、今回、コンクリートのU字溝を取替え、炉床に改めてレンガを敷くなどしてリニューアルしました。やはり学生が制作した屋外用ベンチと共に、その使い勝手の検証(?)を兼ね、7月6日の昼、履修学生と教員による昼食会が開かれました。
炉でおこした炭火の上で肉や野菜を焼き、炊き立てのご飯(学生食堂「富士サービス」の協力)も添えられて楽しい食事会となりました。学生、教員とも午後の授業があるので、アルコール抜きだったのは少し残念でしたが、北海道の夏のキャンパスならではの一コマでした。
今までの「建設・屋外実習」の授業の様子はコチラ!
(w)
↓以下は大矢先生の文章です!
今年の「建設屋外実習」では、旭川キャンパスのログビレッジに設置してあるバーベキュー炉の修復が課題の一つでした。この広場は1990年に、本授業の前身「建築総合実習」で学生と教員が造成したものですが、長年にわたる利用の間にあちこち破損していたので、今回、コンクリートのU字溝を取替え、炉床に改めてレンガを敷くなどしてリニューアルしました。やはり学生が制作した屋外用ベンチと共に、その使い勝手の検証(?)を兼ね、7月6日の昼、履修学生と教員による昼食会が開かれました。
炉でおこした炭火の上で肉や野菜を焼き、炊き立てのご飯(学生食堂「富士サービス」の協力)も添えられて楽しい食事会となりました。学生、教員とも午後の授業があるので、アルコール抜きだったのは少し残念でしたが、北海道の夏のキャンパスならではの一コマでした。
今までの「建設・屋外実習」の授業の様子はコチラ!
(w)