goo blog サービス終了のお知らせ 

ととほな日記

日常の"とほほ"とした内容を中心とした日記

外部研修

2010-03-22 23:30:41 | Weblog
2010/03/22(Mon)

先週半ばに
教育系の会社に勤めえる
大学の友人Mから連絡があり

「時間があるなら良かったら…」

と、言われ、トレーナーの育成と言う事で
普段は有料だが無料開催するセミナーに参加した。

最初は乗らない気持ちのほうが強かったが
他社の人でのTrainingは入社1年生であった約4年前で
右も左もわからない状態での外部研修。



今回は会社で言えばバリバリの中堅生。

なにかとゆとりが多いです



研修の趣旨は
PDCA-Cycleをゲーム通じて考えましょう
という内容であったが
何よりも学んだ事は他社の人との交流の重要性。

今までそんなに意識をした事はなかったですが
知らず知らず培っている
所属する会社の文化の影響を受け
自分には人と比べて勝る事や劣る事がある。

そして、Mindが形成され
今の自分がいる。

う~ん。
人生とは難しい。



P.S.
以前、会った事がある
Mの前職の人たちがいて打ち上げ(?)にも行った。
※行動的な自分に少し驚愕w(゜o゜)w オオー!


これも、セミナー効果ですかね

出世のみ会

2010-03-19 23:59:59 | Weblog
2010/03/19(Fri)

趣旨はわかりませんが
本日は京都+幕張出身での
D.SNEを囲む会です。
※D.SNEは京都時代にアプリLeadです。

自分も偉くなりましたが
参加する人を見ると
全然、ひよっ子です。



でも、京都組、結構出世したねぇ…。
※D.SNEも会社組織のパンフレットに顔で出てるしね。

D.SNEだからえげつない店に行くと思いきや
飲むだけで終わりました。
※終始、えげつない話はしていましたが…。

でも、帰ってきたのは朝方5時…。
※疲れた…。



How To Survive
※どう生き抜くか…

出世を考えたサラリーマンの飲み会の参加は大変です。


無償のテレカン

2010-03-17 21:07:16 | Weblog
2010/03/17(Wed)

前述に記載した通り
自分はLogistic-Developmentの副代表です。
※パラハラを受けての、ほぼ、無理やり就任ですが…。

毎週(水) 20~21時にテレカンで
今後の方針とかを決めていくそうです…。

前回は他の人が出たのですが
今回は仕方なく僕が出ました…。

でもNo-charge って…
※不況はセチガライです…。



携帯繋いだテレカンは初めてですが
定刻にホストが立ち上がっていなかったり
出たり入ったりしたりして、
いまいち真剣さが伝わってこない…。

Mgr陣が達成率が低いからって
次のClassを投入するっていうのはわかるけど
No-chargeでこの温度差で自分に恩恵がないのだったら…。

来週からは絶対にもう出ない!!


ドラマ

2010-03-17 01:17:27 | Weblog
2010/03/17(Wed)

昼の再放送で結婚できない男がやっていて
DIGAに録画して
仕事から帰ってきてからちょいちょい見ています

そして、本日全話見終わりました。



どんなドラマというと
地位と名誉とお金はあるが
性格に少々難がある40歳の独身男を演じる阿部寛
女医の夏川結衣や隣人の国仲涼子らと
行動をともにしていく事により
だんだんと人間チックな一面を出していくコメディードラマ。

再放送なので、
この感想をリアルタイムで見た方々には
「古!?」と言われしまいますが
自分の中ではかなり面白いドラマでした。

また、国仲涼子Charmingです


※うちの近くもロケ地でした。

自分ももうすぐ30歳
う~ん、華の独身貴族ですね


※自由ですが、これでいいのか!?

Survey

2010-03-16 17:32:11 | Weblog

2010/03/16(Tue)

うちの会社ではSurveyという
社内アンケートのようなものがしばしとられます。
Survey調査。探査。測量。

今回はPeaple Advocateというお題です
Peaple Advocate:社員の主張

(A) Work Life Balance
 - Confirm WLB Priority
 - Respect WLB Event

(B) Daily Work Discovery
 - Role Conversation
 - Small “Thank you”


ざっくり言うと下記みたいな内容です。
 (A) 仕事とPrivateのバランスは良好ですか?
 (B) 自分の仕事は充実し、やりがいを感じますか?

周りでは、傷を抱えた社員のように見えていますが
意外と自分はBusiness Mindが強いので
そんなに強く不満はありません。
※それが、サラリーマンの性

でも、後輩の為にも思う不満を記載して
担当のK.Mgrに送付しました。

そして、返ってきて印象に残るメッセージがありました。


"とりあえず、Goal
  Mgrにして見ませんか"



出世をする為に何をしたらいいのか
わかっていると思います。
 - このPjtに残ったほうがいいのか
 - 他のPjtに残ったほうがいいのか


自分のMgrまでの道のりは最短で3年…。







あと3年!?


やっと曲のタイトルがわかった!

2010-03-14 15:50:22 | Weblog
2010/03/14(Sun)

ずっと頭の中に残っている曲がありました。

やっとその曲の名前がわかりました

アルクアラウンド



でも、曲名はもちろん
誰が歌っているのか、はたまた歌詞もよくわからない…。
CHAGE&ASKAのASKAっぽい声感じぐらいしかヒントがなかった。

それが偶然TVを見ていたら流れました。

今、思うと
midomiとか利用したら
鼻唄検索ができるので、すぐわかったのですかね。



TSUTAYAに借りに行きたいところでしたが
昨日の飲みすぎもあり
あまり動きたくなかったので
明日の会社帰りに寄ってみます。

元同期との飲み

2010-03-13 23:59:59 | Weblog
2010/03/13(Sat)

昨日、健康診断で早く帰って来たので
4年前に弊社を辞めてしまった
元同期・同僚のI兄さんと飲みに行こうと連絡をしたら

「会議で遅くなるので、明日にしよう」

という事で、本日飲みに行きました。



同月同期は約60人ぐらいいましたが
疎遠になっていくもの、会社を去るもの
いろいろいますが、
一番プライベートで連絡を取っているのが
今思うと、I兄さんですかね…。

I兄さんとは同じPjtにいた事はなく
Iさんの元Pjtメンバの中で
自分は順当にPromotionを続け
"出世街道まっしぐら"と言われているらしいです

そんなことないですよ
かなり泥臭い仕事してます。
※今のClassでちゃんとやっていけているのかも常に疑問です。

結局、3軒ほど回っていろいろ話し
タクシーで帰りました。
飲みすぎた…


健康診断

2010-03-12 17:58:14 | Weblog
2010/03/12(Fri)

本日は健康診断です。

本当なら8月の誕生月に行くはずでしたが
仕事上の都合
こんな年度末に受診する事になってしまった。


※健保のポイントがたまるはずだったのに…。

検査の為に
ご飯も食べずタバコもすわず
淡々と仕事をしていき
早めに退社し、いざ東京・汐留へ。

看護婦さんが
受付の窓口にいるのかと思いきや
私服(?)に白衣を着た
普通のお姉ちゃんだった…。



なんというのか
The 病院と構えていっているだけにガッカリ
※別にいいんだけどね…。



去年もこの病院で受診したけど
ホント、流れ作業のようで淡々としている…。



健康診断の結果は極めて良好との事。
まだまだ無理が出来る歳と体です


急な電話

2010-03-07 23:14:28 | Weblog
2010/03/07(Sun)

"夜ご飯の準備をしようかな"

と思っていた時に電話がかかってきた。

"お疲れ様です…急にスイマセン"

会社の都合上
携帯電話にはロックをかけているので
電話番号は出るが、
名前が出ないので、一瞬誰だかわかりません。



そんな一瞬の?を経由し
京都のE君と言う事がわかった。



話を聞くと
どうやら、東京にいるらしく
今から、深夜バスが出るまで(約3時間)
ご飯でも食べに行きませんとの事…。

別にいいんだけど…

東京来るなら
もうちょっと早く言ってくれない!



テキーラS姉さんもそうだし
京都の人が唐突なんですかね…。



なので、慌てて準備し
恵比寿までご飯を食べに行きました。

ご飯は"東京っぽい小洒落た所"ということで
京料理があえて食べられる所にしました。
※少しは懲らしめる事が出来たかな…。


久々に会いましたが元気でよかったです。


Community

2010-03-05 23:33:43 | Weblog
2010/03/05(Fri)

本日はCommunityといって
4半期に一度、社内会議のようなものの日です。

自分も偉くなったもので
ある一定のClassにだけくる案内も届き
前回、参加しなかった事ももあり
ぼちぼち、みなとみらいまで行きました。

どうやら、新しいGroupが発足して
早半年が経過しようとしているが
当初の計画に比べて進捗率が芳しくないとの事なので
傾向/特性別にSub-Groupを立ち上げると…。



傾向と特性…。

自分は…

Logistic-Analyze
 → といっても、資格持っている訳でもないし…



Logistic-Development

 → といっても、開発が好きな訳でもないし…



結局、悩んだ挙句
Logistic-Developmentにしました。



休憩後に
Sub-Groupで集まった顔ぶれを見て
まぁ、知った顔ばかり



そして、Sub-Groupで代表を決める事になって
また分が悪い事にSub-Groupの担当MGR
自分のCounselorで、
席にいるのは悪い兄さんClassばかり…。



若手潰し(?)として
面倒くさそうな代表にのし上げようとしてくる。



何とか代表はかわしたが
副代表にはさせられてしまった…。


※しかも、途中で議事録も書かされるし

このそんな役回り嫌だ


新人教育

2010-03-04 21:12:28 | Weblog
2010/03/04(Thu)

うちのTeamの最大の特徴として
4人が完全分業制でTask-Controlを行っている、。

A:全体進捗管理/インターフェース領域
K:仕様変更/障害対応案件管理(次期開発)
自分:仕様変更/障害対応案件管理(保守運用)
K:開発管理(次期開発)

そして、最大の特徴として
自分に一番面倒臭い仕事を押し付けられる。



今は新人教育です…。
※ビジネス書の書き方のいろはをイチから教えてます…。

さすがにもうじき6年目の
そこそこのエース社員…。
どうすれば開放してくれるのだろう…。



威圧感があれば
教育係を解放されるのであろうか…。


信じる心

2010-03-02 22:48:42 | Weblog

2010/03/02(Tue)

仕事の調整もしているんだし
わざわざいい和食もお店も予約してるんだし…。

だったら、早く言ってよ…。



もう決めました…。

もう信じません。
完全に信じる心を失いました…。



P.S.
今週末届くドラクエⅣ
暫くは信じる心を探してきます。


ドラクエⅥのエンディング

2010-02-28 23:50:58 | Weblog
2010/02/28(Sun)

遂にドラクエⅥをクリアしました。

何年前もの事なので
ほとんど忘れているのですが
うっすらでも覚えているのか
意外にあっさりクリアできました。



でも、エンディングは結構切ないですね…。
ラスボスを倒す事で夢の世界がなくなり
夢の世界の住人であるバーバラは
主人公達いる現実の世界に実体がない為
だんだん消えていく…。

バーバラ:「…忘れないからね」

切ないね…。


信じられない話

2010-02-27 15:26:29 | Weblog

2010/02/27(Sat)

家を出て歩いていると何か違和感を感じる…。

通過した道を戻り、下を見ると














生きた蟹がいる!



ビックリして、携帯カメラで撮影しました。
※道端でカメラを使うなんて人生初に近い行動です

ハサミを上げて蟹も威嚇してきました。
w(゜o゜)w オオー!

生まれても育ちも東京の自分で
道端に蟹がいるなんて人生初です。

うちが東京湾に近いから…?

いやいや、歩いて10分はかかるし
しかも東京湾に蟹がいるなんて考えられない…。

なぜに道端に蟹がいたんだろう…。
考えられない!!


再生工場

2010-02-24 19:42:24 | Weblog

2010/02/24(Wed)

うちのTeamにはB/N(N君)がいます。

今までは直接絡む事なく
第三者立場で見ていたんですが
遂に僕の監視下でTaskをこなす時がきました。

第三者立場で傍観視していた時から
思っていたのですが





クドクドと長い!



今まで数々の修羅場を潜り抜けて
非感情な自分にクドクドと言い訳をしても無駄です…。

ばっさり、論理的に一蹴されるだけです。



それを前で見ていたAとKが
こう思ったそうです…。

A:丁寧かつ、的確だし、このペアは案外いいのかも…
K:受け流して、皆避けていた事(ばっさり、一蹴)をスパッとやってみせたね

最近、FollowReviewする人が多く
ただでさえ忙しいのに

僕とB/Nを組織的にくっつけようとして
Team
の流れが怖いです。