goo blog サービス終了のお知らせ 

ととほな日記

日常の"とほほ"とした内容を中心とした日記

そうだ!京都へ行こう!ver.3

2010-05-30 08:50:10 | Weblog
2010/05/30(Mon)

昨日は弟と一緒にご飯を食べた後
NさんやJさんと一緒に飲みに出かけた。

体調不良と
弟と一緒と言う事もあり
早めにいい感じで帰宅。
※理想的な25時にタクシーに乗る

昨日は京都市内のホテルが全部満室という事もあり
弟の家に泊めてもらい朝イチの新幹線で帰京予定。

弟の住んでいる家が
これまた自分の京都時代の職場が近いので
昔の職場を経由して帰る事に

あぁ、ありました。
ここの貸しビルの4階か5階にPjtルームを設けていたな。
よく慌てて、終電の阪急に飛び乗っていました。


@長岡天神の某ビル


近くなので
お客さん先も見てきましたが
変わっていないものです(笑)
※機密情報に繋がるので、写真の掲載は自粛しますm( _ _ )m



最後は風邪をひいてしまいましたが
充実した2泊3日でした。

ぷらっとこだまに揺られて帰ります。


そうだ!京都へ行こう!ver.2

2010-05-29 23:59:59 | Weblog
2010/05/29(Sat)

寝不足か飲みすぎかわからないが
非常に体調が悪い…。



でも、11時にはホテルをチェックアウトしなければいけないので
弱った体に鞭を打ち、外に出る。

大阪に行こうと思い
阪急に乗って梅田を目指す。

気がついたら梅田に着いていた。
※熟睡しすぎて、全く覚えていない

地下鉄御堂筋線にて
なんばを目指すが、心斎橋でダウン…。

とりあえず、どこか休む所を探していると
ネットカフェを見つける。

リクライニングチェアーにて
何も読まず、ネットもせず…ただひたすら3時間睡眠。



全快!
※(たぶん…)



心斎橋をからふらふら歩いて
遂にきました、道頓堀

ここを見ると
The ミナミって感じですね。




@道頓堀

たこ焼きをほおばり
奥へ進むと進むと見えてきましたNGK

今度はゆっくり
吉本新喜劇を見たいものです。


@なんばグランド花月

だいぶ日も沈んできたところで
連敗を続けるヤクルトに活を入れるために
B'sの本拠地である京セラドーム


@京セラドーム

関西まで見に来ているのか
関西にもヤクルトファンは結構多いんですね。
2階席でないと座れなかった。





試合は
未だ勝ち星のない石川と
讀賣から捨てられた木佐貫。

最初は両投手とものらりくらりと投げていたが
まずは石川が被弾し、2失点…。

その後、の湿った打線が
久々に爆発し、木佐貫をKnock-out



ここで時間いっぱい。
弟と京都で食事をする予定があったので
これにて、帰京。

残り数回、頑張れSwallows

京都に帰ってきて
弟と祇園で食事。

弟と2人で食事をするなんて
夢にも思わなかったですが
それもまた京都という街が与えた運命
 - 自分の父親もサラリーマン時代に最初の赴任先が京都
 - 自分も最初の赴任(Asign)先が京都
 - 自分の弟も京都の会社で京都工場。

京都という街は
さまざまな人を寄せ付けるものです。


そうだ!京都へ行こう!ver.1

2010-05-28 23:59:59 | Weblog

2010/05/28(Fri)

今日はvacationを取得して
ぷらっとこだまでやってきました…。

そうです、京都です。


@京都タワー

いつもは駆け足のように過ぎ去ってしまいますが
本日はのんびり時間があるので
いろんな懐かしの思い出の地を回っていく事にしました。

まずは、四条大宮。


@阪急電鉄 四条大宮


@嵐山電鉄(旧:京福電鉄) 四条大宮

近くのコンビニやスーパーも変わっていないです。

そして社会人の礎をなる
最初に住んでいたウイークリーマンション


@四条大宮のマンション

ここで地獄のような社会人生活が始まったんですね。



ホント、休日もこもって働いた記憶があります。

その足で阪急に乗り、河原町へ。

鴨川は床ができ、夏仕様です。

@鴨川の川床

荷物をホテルに置き
また町をブラブラ…。


@新橋の石畳


@祇園 桃次郎

懐かしい場所を回った後は飲みに行く。

いつもはダラダラと朝まで飲んでしまうが
皆さん予定が入っているっぽいのと
今回はお忍びで来ているので
そんな長居する事はないかと思っていたが
Nさんに連絡を取り、合流するとあれよあれよと長くなり…。

結局、ホテルに戻ったのは朝方4時…。



RやYさんのところに
元気(素面)な状態でいけたのは
もの凄い収穫だが
完全に明日以降の計画は丸つぶれの予感大


日曜日の恒例

2010-05-23 23:32:24 | Weblog
2010/05/23(Fri)

よく、サザエさん症候群という言葉を耳にしますが
昔の自分は笑点が京都に戻る為に
東京の家を出る時間帯だったので
言うなれば、笑点症候群でした。

今はガキの使いの後のMusic Loverです。

でも、今日は最近注目中のAKB48だったので
来週からの元気が沸きます。



でも、手軽に会えるアイドルが
今や劇場チケットの倍率は100倍!!



もう、立派な国民的アイドルですね

最近のトレンド

2010-05-19 09:50:38 | Weblog
2010/05/19(Wed)

最近、Kさんと一緒にAKB48に注目しています。

ホント、よくTVに出ていますね。
最近は野菜シスターズとして
CMにも出ていますし、
美女時計の朝昼晩の食事の時間帯を占領しています。

でも、AKBの中には
自分と同じ苗字がいるようなので
自分の推しメンはその子です。

ガッキーのCMの時を見て
朝十六茶を毎日買っていたけど
野菜ジュース嫌いだからな…
※野菜は別に食べられるのですが、ジュースにするとNGです

野菜シスターズの力になる事は残念ながら出来ません


友人からの電話

2010-05-17 21:39:52 | Weblog

2010/05/17(Mon)

仕事が終わって駅で
電車を待っている時に
大学の友人のEから電話がかかってきた。

なんとなく予感がする…。

E「オレ、9月に結婚するんだ

大学時代からスマートな生き方をするFは
自分より早く結婚するだろうと思っていたけど
いざ、実際に現実となると感慨深いものです。



それにしても
結婚シーズンですな…。
※また、結婚式/披露宴+2次会の参加する月が続きます。


Hair Cut

2010-05-16 17:50:44 | Weblog
2010/05/16(Sun)

暑くなってきた事もあるし
何よりも6月に控えた
友人の結婚式の受付の為に
爽やかに髪を切ります

16時の予約だったが
行ってみるとまだお客さんがいる



仕方がないので
下北沢で時間を潰す
※若いですね、下北沢の街並み

そして、1時間押しで入店。

いつものように髪を切ってもらいながら世間話。
結婚式が続いていると話していたら
最近は男の人の方が
結婚意識が高いような気がすると
Kさん(美容師)も言っている。

まだまだ結婚/ご祝儀Rashは続きそうです…。


同期の結婚式

2010-05-15 23:59:59 | Weblog

2010/05/15(Sat)

今日は弊社の同期同月
そして、京都時代の戦友M君の結婚式です。
※自分は2次会から出席。

ホント、多いですねぇ…結婚式…。
※幸せな事だからいいのですが

でも、場所が表参道なのですが
表参道って綺麗な人が多いですね…。
何ででしょうか…ね?



会場に行くと見慣れた顔…。
そう、京都時代の人たちが2次会に呼ばれているのです。



でも、その中には…。

Mさんがいる!



Mさんは京都時代2番目に偉い人で
今や関西オフィスの所長!

披露宴の主賓で
2次会に京都時代の人が多いので
少しだけ顔を出したようです

そんあMさんとの立ち話で…

Mさん「久しぶりだなぁ」
自分 「どうも、ご無沙汰しております」
Mさん「元気でやっているのか?」
自分 「はい、お蔭様で…」

Mさん「今、どこにいるんだ?」
自分 「幕張です」

Mさん「まだ、幕張にいるのか?」
自分 「そうですね…もうかれこれ足掛け3年目ですね」

Mさん「鋭気を養っているって事だな?」
自分 「はい、最近は暇なのでゆるりとやらしてもらってます」

Mさん「じゃぁ、もうそろそろ帰ってくるって事だな?」
自分 「…(苦笑)」


嬉しい限りのスカウトですが
現在、3つあり…

大阪所長 Mさん
 「関西で待っているからな(高笑)」

京都時代の直属上司 Nさん
 「○○(自分の事)が恋しいです、幕張でたらすぐ連絡してね」

現在、幕張の直属上司 Kさん
 「出生と考えるのであればおのずと答えがわかるはずです」

どれも、魅力を感じない…(泣)
※だから、新しい人たちとやりたいんだって



そのほか、Yさんや、Kさん、Kさん、Yさん
Oちゃんや、H君と多くの懐かしい人がいる中で
新郎のM君が現れる。

~ ~ 馴れ初め ~ ~
奥さんとは大学からの付き合いで
9年越しの交際を経て、結婚との事
奥さんが「27歳で結婚したい」と言っていたのを覚えていて
計画的に27歳でプロポーズしたとの事

いろいろと催しものがある中で
恒例の景品大会。
受付で貰ったトランプを使って
手品を交えながら、そのカードを持っている人が
景品をGetできる仕掛けで…

全然、当たらなかった
※僕の引いたカードで京都経由幕張組の戦友K君が当たった(笑)



「そんな景品よりも
  嫁(彼女)が当たらないかな…」

と思ってしまう今日この頃


DVD鑑賞

2010-05-09 20:47:28 | Weblog

2010/05/09(日)

◆『2012

古代マヤ文明の"人類滅亡説"のように
人類滅亡のストーリ。
数ある天変地異による人類滅亡系の中でも
やはり、マヤ文明の予言もあるので
ストーリにもそれなりにしっくり感がある。
やはり、家族愛っていいもんですね。

感想:★★★★☆


◆『アバター

(結局は受賞できなかったが)
"アカデミー賞 本命"といううたい文句の為
かなり期待していましまった。
最初の冒頭はいまいち話についていけなかったけど
段々と理解してきました。
ざっくり感でいうと

(スターウォーズ+もののけ姫)÷2

と言った内容ですかね…。
※伝わりにくいと思いますが(笑)

映像や音楽、ストーリー性、全てに
確かに大作といった感じです。

感想:★★★★☆


何を隠そうこの2本は
DVD DiscではなくBlu-ray Discのレンタルだったんですよ。

初めてのBlu-ray Discを見た感想ですが…

やはり、凄いです



うちのVIERAは37型(Plasma)なので
そこまで大きな画面でないので
際立った鮮明さまではわかりませんが
音響の凄さには圧巻です。
※とは、言っても凄いクリアに見えます

ぜひ、皆さんも
Blu-ray Discを体感してみてください


アウトレットスーツ

2010-05-08 16:24:45 | Weblog
2010/05/08(Sat)

ネットを見ていると
スーツにもOutletがある事実を知りました。



自分が見つけたのは
スーツカンパニー上野店

天気もいい事だし、試しに見に行ってきました。



30~50% OFF という表記が多く
確かに安いですね…。

但し、SizeDesignと言う部分では
品に限りがあるので、やはり「う~ん…」という部分もある。

結局、購入はしませんでしたが
何でも低価格商品というものがある事を知りました。

好きな俳優

2010-05-07 21:49:49 | Weblog
2010/05/07(Fri)

今日、仕事の帰りに
Kさんと年代別好きな俳優を話していた。

ドラマをいくら頭に浮かべてみても
浮かんでくるのはジャニーズのタレントさんばかり。
※例:キムタク

結局、熟考の結果下記のようになりました。

20代:山田孝之 / 小出恵介
30代:藤木直人 / 竹野内豊
40代:唐沢寿明 / 江口洋介 / 佐藤浩一

自分の小・中学校時代に見ていた
ドラマの主人公達は
30~40代の俳優さんになってしまったんですね。



いやはや、自分も歳をとる訳だ…。


球春到来 ~熱セ 2010~

2010-05-01 21:54:41 | Weblog

2010/05/01(Sat)

やってきましたこの季節。
そして、きました神宮球場…。



いや~開幕当初は調子が良かったんですが
我らがYakulut Swallows
最初は調子良かったんですよね…。

でも、あっという間に
単独最下位に転落…。





今日は六大学野球も開催されていましたので入場が遅れています。
でも、ハンカチ王子こと斉藤祐樹のおかげで
スポンサーもつきましたね。

そして、ハンカチ王子には
今年だけでなくずっと神宮の杜を盛り上げてもらいたいものです。
讀賣には行かないで~



とはいえ、
GWの初日なのか、はたまた青木Dayだからなのか
ものすごく混んでいますね…。



でも、スタメンが限りなく両チーム華が無い…。
やはり、讀賣ダメ虎の資金力には勝てないな…。



先発のルーキー中澤は
ヒットを打ち込まれ、火達磨になりそうだったが
要所要所を押さえるピッチング。

そして、磐石の林昌勇のクローザーで
難なく勝ち、連敗Stopだったが予定だったか
まさかの四球の連発で長打で逆転の恐れもあったが
何とか逃げ切りに成功!



Heroという目立った活躍の人はいなかったが
やはり、ルーキーの好投という事で中澤が受賞!




そして、ちゃっかり"青木Day"の恩恵を受けて
青木もお立ち台へ…(笑)


※本人も「僕じゃないでしょ(笑)」と言っていました

やったぜ!Yakulut Swallows

有給消化奨励も言われているので
各球団のスタジアムめぐりをしてみようかな…。


DVD鑑賞

2010-04-29 20:12:00 | Weblog

2010/04/29(Thu)

久々にTSUTAYAでDVDを借りてきました。
休日にDVD鑑賞とはいいですね。
※どこにもGWのStartにどこにも出かけないというのも粋です


◆『蟹工船

上海の行きの飛行機の中で見ていたのですが
寝てしまったのあり、最後まで見ていなかったので選んでみました。
去年のサブプライムショックから
小林多喜二の原作も再流行し、その小説を映画化。

過酷な労働を自分もしていますが
言うてもまだ恵まれていますね。
労働者は歯車ではあるが大事な社員ですからね。


感想:★★★☆☆


◆『地球が静止する日

TV-CMで面白そうと思って
今回レンタルしてみましたが
うーん、いまいち盛り上がりに欠けるんだよな…。
なんていうか、ベタ過ぎるというか
あと、もう1ひねりあれば面白いような気がする。
でも、エコが叫ばれる昨今、いい作品だとは思います。


感想:★★☆☆☆


◆『蛇にピアス

原作は芥川賞受賞作として評価されて
映画化の際には過激さも話題にとなり
今、よく見ると吉高由里子なんですね…。

原作自身も
カスタマレビューで意見が割れるように
映画も意見が分けると思います。

自分は…微妙と思います。

現実的に考えると吉高由里子ではなく
友達役のあびる優がルイ役のほうが説得力あるような気がする
吉高由里子の裸が見れるというのは"それはそれで"魅力なのかもしれませんが…


感想:★★☆☆☆


◆『天使と悪魔

ダ・ヴィンチコードの続編。
話自身の繋がりは
登場人物のTom Hanksぐらいなので
この作品から見ることも可能

面白いのだが
やはり宗教論を詳しく理解していれば
もっと面白いのだと思う。


感想:★★★★☆