まず資源の暴落から来て 株も世界的に全面安 ユーロが上げたので 銅相場は若干戻したが 中国発の同時株安にならないか?と案じる
8/21は 日経平均も 前の日に続いて大きく下げるか・・
銅相場は ユーロが高くなったからなのか?
5100$と上げたが、ユーロ→$は約1%高で銅相場は1.8%高である
相場のムードが非常に悪い
朝鮮半島では 北が 南朝鮮に砲撃し 南がこれに反応して砲弾20発を発射した
ウラジオストックでは 中露両軍の大規模な合同軍事演習が始まった 規模が大きいと報道にある
日本海で演習を8/20より始めた
何が 何時 いきなり 起るか それは 誰にも解らない
一寸先のことは 解らない
ロシアへ国際社会は 経済制裁をやっている
忘れがちだが 今でも ロシアを締め付けている状態
日本が 太平洋戦争に突っ走った時には 米国からの油の輸出 供給を止められた その後 真珠湾に日本は追い詰められて攻撃を し掛けた
アメリカの戦略に乗らされて 致し方なく日本は先制攻撃をかけたのだが これは歴史的事実です
今は 欧米で ロシアを経済制裁しているでしょう
ロシアも徐々に追い詰められている
中国も このところ 経済成長が落ち込んで この核爆弾を大量に保有する世界第2と第3位の軍を持つ
それも国連の常任理事国でもある2つの日本に隣接する大国が 近海の日本海で大きな演習を始めているわけであります
投資家の心理を示す VIX指数が一夜に25%も上昇
8/21 5時過ぎで 19と高い
日本株も 8/6辺りから ほぼ毎日 外人は売りこしています
嗚呼 恐怖心理を煽るようなブログはアカンね
気分が良くなる ブログに切り替えよう
心強い 中国人の経済レポートを読んで
中国貿易に依存度が高い大阪港の屑商トーナイも 同感するところも多いので書き残しておこう
『豊富な労働力を持ち、人件費が安い国があっても、産業インフラが整っておらず、原材料や部品の調達においても輸入に頼る必要がある
中国の場合は川上から川下まであらゆる企業が集積し、部品などの調達コストまで含めて考えれば
中国ほど条件が整った国は東南アジアには存在しない(その通り)
社会インフラや教育水準、治安といった要素においても、東南アジア諸国が短期間で
中国に追い付くことは難しい
電力不足が深刻な国や、
交通インフラが整っておらず、
物流コストが高くつく国もあると指摘し、
こうした点でも中国のほうが今なお優位にある』
と している。
トーナイも そう考える
港湾などの整備にも 大きな投資の資金が必要だし
速やかな通関 不正の無い通関も 素早く出来ないと駄目だし
中国の場合 川上から川下まで 揃っているには間違いないし
その中国大陸に14億人の国内消費があることも メリットだ 地産地消 と いうこともある
よって 中華の経済成長が 今すぐに 極端に下がる というような事は 有得ない
以下は ブログ作成者東内の本業の会社HPです
http://tohnai.com/top_main.html
.