約2億7000万人の出稼ぎ労働者や農村部の就業者が失業率の統計対象外になるため、農民工(被差別)が統計除外される事によって 正確な失業数 %が出ていない と IMFは言っている
---そうかも 知れない 中国の失業率4.1%だったか
何処の国でも 虐げられた人はいる
統計を見ると2002年から2015年4%から4.2%ほどの間で年度別数字が固定しているので これはちょっと考えられない
中国の工鉱業生産が かなり 落ちているので
どうだろう
実際の失業者は 大きな数字が出ていると思える
何処の国でもどの時代をみても虐げられた人々は苦しい
朝から晩まで タガネを左手で持って 右手でハンマーを振って 屑を解体するんじゃ しんどいし 汚れるし
そんでも 機械化してリサイクルは出来るのか というと それは 無理なので やっぱり手作業が最高のリサイクルなのだ
手作業のリサイクル(解体)は 弊社でも やっている
私も25年前は 自分の土地が1平米も無かったので
大阪府高槻市城南町3丁目の 他人から借りた駐車場の一部に屑を荷おろしして それをハンマーとタガネや鉈ドライバーなどを使って解体していた
まだ ㈱トーナイでは なくて 東内誠商店の時代だ
僕の場合は 時代も良くて 虐げられたから 屑商をやって解体作業をしたというのではないが
21歳10ヶ月で この業で行くと決めたから しているのだが まあ、そんでも幸せな家庭で健やかに育っていたら、もしかしたら、こんな仕事はやっていなかったかも知れん
此の暑さの中の 屑の仕事は 皆 しんどい
屑の仕事も そうだが 外での仕事は 皆 しんどい
幸せな家庭に育って エエ学校を出て空調の効いたビルで働けている人は 運が良いと感謝しなさい
こら そこのオッサン 公務員を退職して 年金で暮らして そんで まだ不服を言って 文句を言うか お前な
お前は 恵まれてる それは国がしっかりしとるからじゃ
2015年7月31日早朝2時か ロンドン株は上げて終えたか 銅は ちょぼっと下げた5300$を若干割った
そんでも 為替は円安で チャラやな
今日は その昔 親は瀬戸内の海を支配していたような
家の出の 仏教の始祖で 一遍上人 という人の事などを書いてみる この人も 瀬戸内の船を操った一族の出の坊さんや
『一遍上人絵巻』 という検索をしていたら
黒田日銀総裁の ご先祖が 出てくる
これを しっかり読んでみると 備前福岡の黒田の先祖は 滋賀県北部から昔に岡山県に来た一家のようだ
勘違いしてたな~
黒田は 元々 備前の国の者だと 勘違いしてたか?
これは今から700年も前か
黒田の息子が 福岡の城主になって
その後 豊臣時代に 福岡県が 黒田の拠点になったが
福岡は 全国的にも有名な地名で 元の 元祖 福岡の福岡は 備前福岡と呼ぶようになったようだ
赤松氏 これは ワシ東内誠の婆さん側の出の苗字なので 親しみが深い
赤松氏に仕えた 浦上 その下に仕えた宇喜田、宇喜田は豊臣政権では 五大老にまでなった
どの頃か 黒田氏は 姫路の小寺氏に仕官した
この一遍上人の絵物語で 吉備津神社の 嫁がいきなり出家して 吉備の宮の
藤内なども 大藤内の関係者も怒った顔で 出てくるんじゃ 西暦で1300年前後の時期なのか?
なんか ワシらに関係する吉備津の宮の神主の嫁が
この一遍上人に 感動して 入信し 断髪をして逃げた?
そやねん 吉備津の宮の話は 近い年代でも
この700年前にも出てくるし
和銅の時代でもでくるし
和銅っていうたら 1310年も前のことじゃ
もっと 前の時代も出てくる これは 西暦0年から西暦299年辺りの時代でも 吉備津の宮は あったんだ
まあ そんでも 勘違いしとったな
黒田の家が岡山に来たのは今から
700年ほど前の新しい時代だった
そんでも 此処を拠点として 黒田が出世していった事は確かな場所である 岡山県の 瀬戸内 備前
ワシの出生地と同じ 吉井川の 川の流れの中
一遍上人が 備前福岡に来られたときの 絵巻が
吉備津神社の 神主の嫁が いきなり頭を丸めてしまったという話し だったんか そうか・・・
ワシが 日々 書いている 吉備津日子命系の 吉備津宮の宮司の話や
一遍に大刀を構えて殺そうとしてる絵の部分が 吉備津の宮の 戦闘員 藤内トーナイだろうと思う(東内誠)なんや この坊さんは 踊りまくって念仏を唱えたか
この坊主と押し問答をやってるのは ワシと
ご縁の吉備津系の刀をもったヤバイそうな人になるんか
赤松氏の系統の武士かな~大藤内か その家来か?
そうか 吉備津の宮の女が 一遍上人についていったか
この坊主は 何教や 仏教というのは解る
南無阿弥陀仏か そうか
踊りまくって念仏を唱えて 何を教えた なんで 人々の心をひき付けたんじゃ
この坊主 四国の愛媛県の出らしい
四国は 宗教が深い
1200年前も 空海が四国の出
一遍を研究しているお方の 論文から
***福岡(備前に来た 一遍の部分)***
弘安元年
(1278)
この年の夏には奥州へ行く。秋には安芸の厳島へ向かい、冬にはいよいよ岡山の「備前福岡」へとやって来た。
備前国藤井の政所で念仏を勧め、吉備津の神官の息子の妻が、その主人の留守中に発心して出家するという出来事があった。
そのまま一遍は「福岡の市」へ行き、そこで念仏を進めていたら、件くだんの吉備津の神官の子息が怒り心頭にきて、備前福岡まで殺すつもりで追いかけてきた のである。
15年前も身内の者から刃傷沙汰を起こされているが、もしここで一遍が殺されていたら、彼の「踊念仏」も「一遍上人聖絵」もこの世にはもちろん存在していない。
*********
と ある 絵巻を見ると 吉備津の宮の者は
一遍上人を 一撃で殺す 構えをしとる
【国立博物館の絵巻 資料】
これは 武道をやっている人が この絵巻の吉備津宮の者を見たら必殺の構えだと解る
まあ、吉備津の宮の者は この坊主を殺してはいない
殺していたら この仏教 残っていない
とにかく 一遍上人という人にも 吉備津宮は 今から700年ほども 前に因縁があって 国宝の絵巻にも
吉備津の宮の者が出ているということは 誇らしい
まあ しかし この昔の人 貧しい人 差別を受けた人
ハンセン病の人 を救った なんか 凄い坊さんや
この一遍上人ちゅう人は 弱い者の 味方で
強い武士【藤内】などにも 平然と 向っていって論破したようだ
吉備津の宮の武士も 此の坊主を殺さなかった
吉備津というたら ワシらのご先祖や
『大藤内』 『藤内』 『藤内太夫』 『王藤内』やから
乞食や 障害のある人に 飯を炊いて 出して
なんか 行くところ行くところ 信者を増やしたか
踊り念仏 ちゅうんか・・・
しかし 大刀を一撃必殺で構えた相手(トーナイ)と 堂々と渡り合うってのは この坊主は 並じゃないと思う
弘安8年
(1285)
天橋立に近い丹後の久美の濱で念仏を唱える。
美作の一宮(中山神社)などで布教する。
【↑ 天橋立から ミマサカの津山なら ワシの家の前も通ったと思う この道ワシは詳しい 此処は東内誠 文章【】挿んだ】
この時代 元寇の時代を 備前福岡と ミマサカ中山神社に来た時代で挟んでおるな~
弘安の役 と いうじゃない 元寇が襲ってきた年代を
この弘安の役 中国と朝鮮が 襲ってきた
その後の時代に
倭寇(わこう)が 朝鮮半島沿岸や 中国 本土沿岸にも出没して
海賊のように 恨みを晴らすことも あったんかな~
暴れまくった
そりゃ そうや ヤラレタラ 何倍もやり返しておかんと 何ぼでも 相手は舐めてくるから とことん やっちゃらないとアカン
一遍上人に出てくる 東内 藤内 吉備津の宮のヤバイ人
************
ほんでもな 吉備の女は優しいぞ
ワケの清麻呂公の姉も 1200年以上も前の時代に
孤児院を造られた
その少し前の時代か 同じ時代だったかな
藤原不比等の娘さん
名前を ど忘れしたな・・・・・・・・・・
光明皇后 この前 勉強したばっかりでもこうして忘れる
この方も ハンセン氏病の患者を保護なされた
嘘ではないよ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r054/r054_002.html
上記リンクの
福祉団体の組織のHPでも 書かれて残っているし
光明皇后は お優しい人であった
藤原不比等と 犬飼三千代の お子様じゃ
そや 思い出した 和気の広虫や
和気清麻呂の姉は 広虫さんだ
日本で最初に孤児院を造った 岡山県 備前・みまさか出自の和気広虫である
これは 光明天皇に影響を受けたとも考えられるか
とにかく 吉備の 和気の女は 優しいのじゃ
男は気が強く 任侠道っぽいところが強い
忠君愛国じゃ
***ヤフーの知恵袋に面白い 質問と回答があった***
これにも 備前 ミマサカ 吉備津が結構に出てくる
【最澄、慧遠、行基、親鸞、法然、栄西、道元、一編、日蓮、は全員日本人ですか?】
ベストアンサー
<最澄>近江の渡来系氏族三津首氏の出身。行基と同じく渡来系と言われている。
比叡山 琵琶湖 滋賀県 京都 百済
<行基>父は高志才智、母は蜂田古爾比売。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%81%96%E5%AF%BA_(%E7%BE%8E%E4%BD%9C%E5%B8%82) リンクはミマサカ 大聖寺アジサイ寺 真言 西の高野山 美作 武蔵も吊るされた木
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%91%A0%E7%92%83%E5%AF%BA_(%E4%BD%90%E7%94%A8%E7%94%BA)
播磨は美作の東 瑠璃寺 ここも大聖寺と同じ?
行基の影響で 赤松氏 の寺 ここも聖武天応が関係してる
この寺も西の高野山という
高志(古志とも書く)は百済系渡来氏族、蜂田も同じく渡来系氏族。
*奈良時代の仏教関係者には渡来系と言われる人が多い。
<親鸞>藤原氏の末流である下級貴族、日野氏出身。日本人。
<法然>父は美作の漆間時国(うるまときくに)、母は秦氏君。日本人。
<栄西>備中国 賀陽郡出身。父は吉備津神社の権禰宜賀陽貞遠。日本人。
<道元>父は内大臣久我通親といわれる。日本人
<一遍>父は伊予の有力 武士、河野通広といわれる。日本人。で 瀬戸内の海を制していた一族 倭寇にも 関係するかも知れない
<日蓮>安房国長狭郡出身、父は三国氏と言われる。日本人。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1499331324;_ylt=A2RAjLOyALpVSRoAEz9sAPR7?fr=rcmd_chie_detail
仏教の宗祖も 渡来系が多いと解るし 瀬戸内にも
関係者が多い
こんなのを調べていけば もう 何千時間が掛かるか
解らなくなる
キリがない とも 言えるが 面白いぞ
しかしさ
昔の日本の先人の中でも 一遍上人 ワケの広虫
光明皇后
障がい者を助け ハンセン氏病の人たちも援助し
虐げられた人たちに 手を差しのべた人もいた
それが 1200-1300年も
700年も前から そんな人もおられた
700年前の絵巻に なんか 外人のような乞食のような人の絵や 包帯をグルグル巻きにした人の絵も残ってる 黒人のような人もいる これは 元寇で捕まった捕虜かも 知れないね
解らないけれど
あんた 時間があれば 一遍の絵巻のUPを 見たら
日本の700年前の様子が描かれているんだ
皆 これって 知ってるんかな
ワシは学校へまともに行っていないので 皆が これって 習っていることなのか どうかが 解らないんだが
乞食や 病人 武士 貴族 それらが 絵巻物で書かれている
凄いんだ 貴重な日本の資料や
日本人は 下の者を差別もした
しかし 中には こうして人生をかけて
弱者に奉仕をした方も 昔からおられたことも間違いないんじゃ・・
東内誠 2015年7/31の日記
今日も ちょぼっとだけ 勉強はした
備前の島に ハンセン氏病の国立の施設があると思う
---そうかも 知れない 中国の失業率4.1%だったか
何処の国でも 虐げられた人はいる
統計を見ると2002年から2015年4%から4.2%ほどの間で年度別数字が固定しているので これはちょっと考えられない
中国の工鉱業生産が かなり 落ちているので
どうだろう
実際の失業者は 大きな数字が出ていると思える
何処の国でもどの時代をみても虐げられた人々は苦しい
朝から晩まで タガネを左手で持って 右手でハンマーを振って 屑を解体するんじゃ しんどいし 汚れるし
そんでも 機械化してリサイクルは出来るのか というと それは 無理なので やっぱり手作業が最高のリサイクルなのだ
手作業のリサイクル(解体)は 弊社でも やっている
私も25年前は 自分の土地が1平米も無かったので
大阪府高槻市城南町3丁目の 他人から借りた駐車場の一部に屑を荷おろしして それをハンマーとタガネや鉈ドライバーなどを使って解体していた
まだ ㈱トーナイでは なくて 東内誠商店の時代だ
僕の場合は 時代も良くて 虐げられたから 屑商をやって解体作業をしたというのではないが
21歳10ヶ月で この業で行くと決めたから しているのだが まあ、そんでも幸せな家庭で健やかに育っていたら、もしかしたら、こんな仕事はやっていなかったかも知れん
此の暑さの中の 屑の仕事は 皆 しんどい
屑の仕事も そうだが 外での仕事は 皆 しんどい
幸せな家庭に育って エエ学校を出て空調の効いたビルで働けている人は 運が良いと感謝しなさい
こら そこのオッサン 公務員を退職して 年金で暮らして そんで まだ不服を言って 文句を言うか お前な
お前は 恵まれてる それは国がしっかりしとるからじゃ
2015年7月31日早朝2時か ロンドン株は上げて終えたか 銅は ちょぼっと下げた5300$を若干割った
そんでも 為替は円安で チャラやな
今日は その昔 親は瀬戸内の海を支配していたような
家の出の 仏教の始祖で 一遍上人 という人の事などを書いてみる この人も 瀬戸内の船を操った一族の出の坊さんや
『一遍上人絵巻』 という検索をしていたら
黒田日銀総裁の ご先祖が 出てくる
これを しっかり読んでみると 備前福岡の黒田の先祖は 滋賀県北部から昔に岡山県に来た一家のようだ
勘違いしてたな~
黒田は 元々 備前の国の者だと 勘違いしてたか?
これは今から700年も前か
黒田の息子が 福岡の城主になって
その後 豊臣時代に 福岡県が 黒田の拠点になったが
福岡は 全国的にも有名な地名で 元の 元祖 福岡の福岡は 備前福岡と呼ぶようになったようだ
赤松氏 これは ワシ東内誠の婆さん側の出の苗字なので 親しみが深い
赤松氏に仕えた 浦上 その下に仕えた宇喜田、宇喜田は豊臣政権では 五大老にまでなった
どの頃か 黒田氏は 姫路の小寺氏に仕官した
この一遍上人の絵物語で 吉備津神社の 嫁がいきなり出家して 吉備の宮の
藤内なども 大藤内の関係者も怒った顔で 出てくるんじゃ 西暦で1300年前後の時期なのか?
なんか ワシらに関係する吉備津の宮の神主の嫁が
この一遍上人に 感動して 入信し 断髪をして逃げた?
そやねん 吉備津の宮の話は 近い年代でも
この700年前にも出てくるし
和銅の時代でもでくるし
和銅っていうたら 1310年も前のことじゃ
もっと 前の時代も出てくる これは 西暦0年から西暦299年辺りの時代でも 吉備津の宮は あったんだ
まあ そんでも 勘違いしとったな
黒田の家が岡山に来たのは今から
700年ほど前の新しい時代だった
そんでも 此処を拠点として 黒田が出世していった事は確かな場所である 岡山県の 瀬戸内 備前
ワシの出生地と同じ 吉井川の 川の流れの中
一遍上人が 備前福岡に来られたときの 絵巻が
吉備津神社の 神主の嫁が いきなり頭を丸めてしまったという話し だったんか そうか・・・
ワシが 日々 書いている 吉備津日子命系の 吉備津宮の宮司の話や
一遍に大刀を構えて殺そうとしてる絵の部分が 吉備津の宮の 戦闘員 藤内トーナイだろうと思う(東内誠)なんや この坊さんは 踊りまくって念仏を唱えたか
この坊主と押し問答をやってるのは ワシと
ご縁の吉備津系の刀をもったヤバイそうな人になるんか
赤松氏の系統の武士かな~大藤内か その家来か?
そうか 吉備津の宮の女が 一遍上人についていったか
この坊主は 何教や 仏教というのは解る
南無阿弥陀仏か そうか
踊りまくって念仏を唱えて 何を教えた なんで 人々の心をひき付けたんじゃ
この坊主 四国の愛媛県の出らしい
四国は 宗教が深い
1200年前も 空海が四国の出
一遍を研究しているお方の 論文から
***福岡(備前に来た 一遍の部分)***
弘安元年
(1278)
この年の夏には奥州へ行く。秋には安芸の厳島へ向かい、冬にはいよいよ岡山の「備前福岡」へとやって来た。
備前国藤井の政所で念仏を勧め、吉備津の神官の息子の妻が、その主人の留守中に発心して出家するという出来事があった。
そのまま一遍は「福岡の市」へ行き、そこで念仏を進めていたら、件くだんの吉備津の神官の子息が怒り心頭にきて、備前福岡まで殺すつもりで追いかけてきた のである。
15年前も身内の者から刃傷沙汰を起こされているが、もしここで一遍が殺されていたら、彼の「踊念仏」も「一遍上人聖絵」もこの世にはもちろん存在していない。
*********
と ある 絵巻を見ると 吉備津の宮の者は
一遍上人を 一撃で殺す 構えをしとる
【国立博物館の絵巻 資料】
これは 武道をやっている人が この絵巻の吉備津宮の者を見たら必殺の構えだと解る
まあ、吉備津の宮の者は この坊主を殺してはいない
殺していたら この仏教 残っていない
とにかく 一遍上人という人にも 吉備津宮は 今から700年ほども 前に因縁があって 国宝の絵巻にも
吉備津の宮の者が出ているということは 誇らしい
まあ しかし この昔の人 貧しい人 差別を受けた人
ハンセン病の人 を救った なんか 凄い坊さんや
この一遍上人ちゅう人は 弱い者の 味方で
強い武士【藤内】などにも 平然と 向っていって論破したようだ
吉備津の宮の武士も 此の坊主を殺さなかった
吉備津というたら ワシらのご先祖や
『大藤内』 『藤内』 『藤内太夫』 『王藤内』やから
乞食や 障害のある人に 飯を炊いて 出して
なんか 行くところ行くところ 信者を増やしたか
踊り念仏 ちゅうんか・・・
しかし 大刀を一撃必殺で構えた相手(トーナイ)と 堂々と渡り合うってのは この坊主は 並じゃないと思う
弘安8年
(1285)
天橋立に近い丹後の久美の濱で念仏を唱える。
美作の一宮(中山神社)などで布教する。
【↑ 天橋立から ミマサカの津山なら ワシの家の前も通ったと思う この道ワシは詳しい 此処は東内誠 文章【】挿んだ】
この時代 元寇の時代を 備前福岡と ミマサカ中山神社に来た時代で挟んでおるな~
弘安の役 と いうじゃない 元寇が襲ってきた年代を
この弘安の役 中国と朝鮮が 襲ってきた
その後の時代に
倭寇(わこう)が 朝鮮半島沿岸や 中国 本土沿岸にも出没して
海賊のように 恨みを晴らすことも あったんかな~
暴れまくった
そりゃ そうや ヤラレタラ 何倍もやり返しておかんと 何ぼでも 相手は舐めてくるから とことん やっちゃらないとアカン
一遍上人に出てくる 東内 藤内 吉備津の宮のヤバイ人
************
ほんでもな 吉備の女は優しいぞ
ワケの清麻呂公の姉も 1200年以上も前の時代に
孤児院を造られた
その少し前の時代か 同じ時代だったかな
藤原不比等の娘さん
名前を ど忘れしたな・・・・・・・・・・
光明皇后 この前 勉強したばっかりでもこうして忘れる
この方も ハンセン氏病の患者を保護なされた
嘘ではないよ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r054/r054_002.html
上記リンクの
福祉団体の組織のHPでも 書かれて残っているし
光明皇后は お優しい人であった
藤原不比等と 犬飼三千代の お子様じゃ
そや 思い出した 和気の広虫や
和気清麻呂の姉は 広虫さんだ
日本で最初に孤児院を造った 岡山県 備前・みまさか出自の和気広虫である
これは 光明天皇に影響を受けたとも考えられるか
とにかく 吉備の 和気の女は 優しいのじゃ
男は気が強く 任侠道っぽいところが強い
忠君愛国じゃ
***ヤフーの知恵袋に面白い 質問と回答があった***
これにも 備前 ミマサカ 吉備津が結構に出てくる
【最澄、慧遠、行基、親鸞、法然、栄西、道元、一編、日蓮、は全員日本人ですか?】
ベストアンサー
<最澄>近江の渡来系氏族三津首氏の出身。行基と同じく渡来系と言われている。
比叡山 琵琶湖 滋賀県 京都 百済
<行基>父は高志才智、母は蜂田古爾比売。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%81%96%E5%AF%BA_(%E7%BE%8E%E4%BD%9C%E5%B8%82) リンクはミマサカ 大聖寺アジサイ寺 真言 西の高野山 美作 武蔵も吊るされた木
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%91%A0%E7%92%83%E5%AF%BA_(%E4%BD%90%E7%94%A8%E7%94%BA)
播磨は美作の東 瑠璃寺 ここも大聖寺と同じ?
行基の影響で 赤松氏 の寺 ここも聖武天応が関係してる
この寺も西の高野山という
高志(古志とも書く)は百済系渡来氏族、蜂田も同じく渡来系氏族。
*奈良時代の仏教関係者には渡来系と言われる人が多い。
<親鸞>藤原氏の末流である下級貴族、日野氏出身。日本人。
<法然>父は美作の漆間時国(うるまときくに)、母は秦氏君。日本人。
<栄西>備中国 賀陽郡出身。父は吉備津神社の権禰宜賀陽貞遠。日本人。
<道元>父は内大臣久我通親といわれる。日本人
<一遍>父は伊予の有力 武士、河野通広といわれる。日本人。で 瀬戸内の海を制していた一族 倭寇にも 関係するかも知れない
<日蓮>安房国長狭郡出身、父は三国氏と言われる。日本人。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1499331324;_ylt=A2RAjLOyALpVSRoAEz9sAPR7?fr=rcmd_chie_detail
仏教の宗祖も 渡来系が多いと解るし 瀬戸内にも
関係者が多い
こんなのを調べていけば もう 何千時間が掛かるか
解らなくなる
キリがない とも 言えるが 面白いぞ
しかしさ
昔の日本の先人の中でも 一遍上人 ワケの広虫
光明皇后
障がい者を助け ハンセン氏病の人たちも援助し
虐げられた人たちに 手を差しのべた人もいた
それが 1200-1300年も
700年も前から そんな人もおられた
700年前の絵巻に なんか 外人のような乞食のような人の絵や 包帯をグルグル巻きにした人の絵も残ってる 黒人のような人もいる これは 元寇で捕まった捕虜かも 知れないね
解らないけれど
あんた 時間があれば 一遍の絵巻のUPを 見たら
日本の700年前の様子が描かれているんだ
皆 これって 知ってるんかな
ワシは学校へまともに行っていないので 皆が これって 習っていることなのか どうかが 解らないんだが
乞食や 病人 武士 貴族 それらが 絵巻物で書かれている
凄いんだ 貴重な日本の資料や
日本人は 下の者を差別もした
しかし 中には こうして人生をかけて
弱者に奉仕をした方も 昔からおられたことも間違いないんじゃ・・
東内誠 2015年7/31の日記
今日も ちょぼっとだけ 勉強はした
備前の島に ハンセン氏病の国立の施設があると思う