期待・希望通りには相場は行きませんな
株価も銅の価格も 為替も3スクミ方向です なあ・・・
三井もサブプライムの損失拡大の報道(評価損が膨らんでいるらしい)
オーペックでのイラク大統領のアメリカドルに対する過激な発言
(アメリカ・ドルは紙屑じゃ って)
昨日も上海先物の銅相場も15000円当り下げ
ハンセン指数 中国本土株も下げ
日経平均値も終わり際に大きく下げ
ブリックス各国全部下げ・・
先進各国全部下げ
今朝はまた 今の所 ダウナスも大きく下げそうな感じ(朝、5時現在)
今日の日経平均も15000円を大きく割り込みそうな雰囲気
このあたりで下げ止まりだろうが?
今日は20日だが、ここで何とか ほんまに下げ止まって欲しい所やなあ
(ダウ最近で13900が13000へ)
□資源エネルギーの価格を操作できるものが 世界の覇者かなあ・・・
中東のオイルマネーは 何処へ投資なされるんじゃろうなあ?
□穀物から代替エネルギーを採取すると農産品価格がこのように上昇する
のんは 誰が考えても解る答えである訳じゃ 零細農業の日本は原油など資源高に
よって中堅専業酪農など農家の破綻がでてくるとの報道。
(餌が高くなる 輸送費その他燃料高についていけないらしい)
『破綻するなら そのトラクター4WDならワシが買います ショベルローダも買います
キツイ言い方だが 仕方ない 農業辞めるなら その機械ワシは中古買います これは ワシの仕事やから しょうがない。
廃業の機械は買います まあその昔から 屑商が職業的に忌み嫌われていた事が
解る一節じゃな でも仕方ないわな』
■原油価格上昇は やはりこれ以上だと危険水域 に入るじゃろうな
わしは今春に書いてるもので80ドルは超えてくるのでは と言っていたが
悪い予想は当るわい
■銅 ステンの原料 アルミ 金 金属系全て昨夜 下げました。
イラクがあまりに強くでると 戦争が勃発しそうな 雰囲気にも感じるわなあ
このような時期にアメリカとしては インド洋から撤退した日本を決して良くは思わない。
福田総理は そうとう強く米国から言われたのではないか
中東に依存する原油 日本の原油タンカーの安全など考えると インド洋に自衛隊がインド洋上に いる事は固定経費じゃろう とワシは単純にそう思うがなあ
民主党でも自民党でも公明でも ない一商人として 日本人として。
■781円仮定電気銅計算値(NY計算)795円(倫敦終値TTS110.8)
このブログは リサイクルの相場を中心にスクラップ屋の実に無学なオッチャンが書いていますので あまり参考にはならないかも知れませんよ!
当るもハッケ 当らぬもハッケです。
http://www.tohnai.com/top_main.html
でも ほぼ日々更新のリサイクル関係相場ブログ書いています
ここの原稿とは 違うものを書いています
大阪 高槻市 兵庫県 西宮市浜 の中国向け雑品 銅屑など輸出 トーナイの東内でした
株価も銅の価格も 為替も3スクミ方向です なあ・・・
三井もサブプライムの損失拡大の報道(評価損が膨らんでいるらしい)
オーペックでのイラク大統領のアメリカドルに対する過激な発言
(アメリカ・ドルは紙屑じゃ って)
昨日も上海先物の銅相場も15000円当り下げ
ハンセン指数 中国本土株も下げ
日経平均値も終わり際に大きく下げ
ブリックス各国全部下げ・・
先進各国全部下げ
今朝はまた 今の所 ダウナスも大きく下げそうな感じ(朝、5時現在)
今日の日経平均も15000円を大きく割り込みそうな雰囲気
このあたりで下げ止まりだろうが?
今日は20日だが、ここで何とか ほんまに下げ止まって欲しい所やなあ
(ダウ最近で13900が13000へ)
□資源エネルギーの価格を操作できるものが 世界の覇者かなあ・・・
中東のオイルマネーは 何処へ投資なされるんじゃろうなあ?
□穀物から代替エネルギーを採取すると農産品価格がこのように上昇する
のんは 誰が考えても解る答えである訳じゃ 零細農業の日本は原油など資源高に
よって中堅専業酪農など農家の破綻がでてくるとの報道。
(餌が高くなる 輸送費その他燃料高についていけないらしい)
『破綻するなら そのトラクター4WDならワシが買います ショベルローダも買います
キツイ言い方だが 仕方ない 農業辞めるなら その機械ワシは中古買います これは ワシの仕事やから しょうがない。
廃業の機械は買います まあその昔から 屑商が職業的に忌み嫌われていた事が
解る一節じゃな でも仕方ないわな』
■原油価格上昇は やはりこれ以上だと危険水域 に入るじゃろうな
わしは今春に書いてるもので80ドルは超えてくるのでは と言っていたが
悪い予想は当るわい
■銅 ステンの原料 アルミ 金 金属系全て昨夜 下げました。
イラクがあまりに強くでると 戦争が勃発しそうな 雰囲気にも感じるわなあ
このような時期にアメリカとしては インド洋から撤退した日本を決して良くは思わない。
福田総理は そうとう強く米国から言われたのではないか
中東に依存する原油 日本の原油タンカーの安全など考えると インド洋に自衛隊がインド洋上に いる事は固定経費じゃろう とワシは単純にそう思うがなあ
民主党でも自民党でも公明でも ない一商人として 日本人として。
■781円仮定電気銅計算値(NY計算)795円(倫敦終値TTS110.8)
このブログは リサイクルの相場を中心にスクラップ屋の実に無学なオッチャンが書いていますので あまり参考にはならないかも知れませんよ!
当るもハッケ 当らぬもハッケです。
http://www.tohnai.com/top_main.html
でも ほぼ日々更新のリサイクル関係相場ブログ書いています
ここの原稿とは 違うものを書いています
大阪 高槻市 兵庫県 西宮市浜 の中国向け雑品 銅屑など輸出 トーナイの東内でした