goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

中国が数十兆円のインフラ投資をやるか?そりゃあエエで銅の相場も急騰せんか中山太トーナイ

2015-08-05 06:00:59 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
昨日8/4は まともなブログだった まともな精神で書けた 8/5の朝の日記は かなり切れてしまって 情緒不安定な今日のバタ屋トーナイ 銅相場と中国経済 そして 古代史 など

 中国の最近の動向では 中国国民の意識が 日本に対して改善傾向がみられる 尖閣問題が発生する以前に回復してきた様にも感じる 自動車販売台数の中国全体での伸び率が落ちてきているなかでTOYOTAのシュアもこの半期では 2割にも増えてきているそうだし そうした数字にも表れています

これは 日本を訪問した中国人観光客数でも急増と出ているが 日本を訪問されて 教育を受けていた日本のイメージと どうも違うな~ と感じて帰国された 中国人観光客もおって 日本に対するイメージが中国人の中で 変わってきて 

そんで気持ちよく帰国し 親戚や友人に 日本人は 今まで思っていたよりも良い人たちが多い って事を宣伝してくれているかも知れんな~

それは 国民レベルで そうなっていく傾向はエエ事じゃ

中国貿易で この25年ほど 飯を食わして貰っています大阪港のグロバールな屑・貿易商トーナイとしても それは嬉しい

中国の景気減速から 資源相場が落っこちてショゲテいるバタ屋トーナイではあるが そういう国民レベルで 友人関係が増える と言うのは 嬉しいことや

そや ホンダも売り上げを伸ばしている ホンダちゅうと広東省に 早い時期に進出した ってイメージや

そやな~ 広東省あたりの 人たちは ホンダは古くからおるのでホンダは中国やと思い込んでいる人もおるかも 知れんな~

ワシらの業界は 自動車販売台数も 増えてくれないと それは 資源の金属の消費に大きく影響するから

TOYOTAやHONDA も 売って売って売りまくって欲しいし 世界の自動車販売台数も 伸びて 伸びて伸びまくってくれないとアカン

自動車を バラバラにしたら アルミも はいっとるし 鉄も使われているし マフラーの触媒には希少金属も入る

モーターには銅も含有されとるし バッテリは鉛じゃし

ワシらの立場から 言うたら 重量の重い自動車が売れたほうが 資源消費には効果的やけれど 最近の日本国内で走っている車は 軽量で 小型化 

これは 資源業界にとっては 不利な傾向

中国とインドで 人口がなんぼほど おるんじゃ

25億人くらいおるんか?

ここらの大半の人たちが 車に乗るようになったらさ

そりゃあ すごい消費量になるで

まあ この20年ほどは 中国はえらいほどの率で成長をしよった



日本の高度成長時期みたいなものだったな~

顧みれば そうやった

近頃は成長力がかなり落ち込んできたが まあ それでも 成長を維持してくれないと 資源相場が駄目になる

・・・・

まず、小平の時代 田舎の農家には 仕事がなくて

小平が 日本などを訪問され これは工業化せんとあかん と 新しい方針を出して

工業化を図った

そんで 農村地帯の仕事のない人を 安い賃金で 都市部の加工工場に働かせ 安い賃金なら 外国からの投資も入ってきて イイ感じで 農村部の仕事のない人に 都市部で仕事を創りだして人口の大量移動が起こった

安い賃金だからな 都市部の仕事が ドンドン増えて

経済が発展を始めた



ここで 工業化のプロセスが終了し始める

人件費も 上がり始めるんだよ

人件費があがれば 企業は また 安い賃金を求めて移動するので そうなる

中国の内陸部にも 企業は安い賃金を求めて移動するが そのうちに 地方のほうの人件費も高騰してくるんだ



そうなると 安い賃金を求める企業は どうや 東南アジアの国などに 工場を移転し始めるわけです



まあ そんでも 皆 賃金が 全体に上ってきているので 多少 皆が 中流の意識を持ち始めてさ

そや 1人5万円の日本へのツアーも行く人も増えてくる



そんで 子どもを一人っ子政策やから 人口の増加ボーナス って言うんか それも 薄れてくるし・・・



今 中国が 成長率が落ちてきいてるじゃない

此の25年ほどを振り返ってみて そんな流れやで

今は 過渡期 と言う時期になるんかも 知れんな~

国民全員が 皆 中流階級になるのは理想じゃが

理想は 長くは続かん

 貧富の差が大きいほど 経済は伸びる率が高くなるとワシは 思う そんな事を言ったらヒンシュクをかうか・・

でも 現実 そうじゃあないかと 思うんだ



そりゃあ そうやで 例えば 国民の中に 奴隷が3割ほども おれば それは 国家は裕福だと思う

奴隷が大勢いればさ その昔 万里の長城 みたいな 箱物も造れるし 例えばの 話だよ・・・

日本の 土手なんかでも どうなんだろう 古代の時代に 奴隷身分の人を使役し 大勢を 飯だけ 食わして働かせたんかも 知れないよ 

最近 ワシ 古代史の勉強をしていて そんな事もあったんじゃないか~ とか 空想する

歴史は 美しい話に 書かれてはいるが 奴隷を大勢 酷使した なんて 国史には 書かないはずだ



ワシの今 住んでいる 大阪府高槻市の古代の歴史の

古墳造営に風景などに 描かれている 絵は 作業員の顔の表情を詳しくは書いていないが この人たちが 奴隷の身分の作業員だったなら 彼ら 厳しい労働を強いられて 作業をしていたかも 知れないよ

奴隷は 力仕事をさせられて 靴は 履いていないだろう

多分 靴ははけない そんな 裸足で 石を運んで 古墳の力仕事や 土手を造る工事をするんや

 朝日が昇れば すぐに 労働や

日が暮れるまで キツイ労働や

怠けるモノは 鞭で 打たれ 病んだら どや 埋めるか?

夏の暑い日は そりゃあ しんどい

冬の寒い日も 足が 凍ってしまって それでも 働かせられるか

飯の時間 というか 餌の時間か それだけが 楽しみで

眠っている時だけが わずかな幸せかも 知れんな~

牛馬同様の 扱いや・・・



武力を持っているものに 征服をされたら そないに なると思う



現在の 日本の立場も 70年前に 英米に戦争で負けたから

まあ 属国とは言わないが かなり アメリカのポチの立場でもある とも 言えるかも 知れない

まあ そんでも アメリカの占領軍は そんなに 日本を苛めなかったほうだ と思う



そや~ 70年前は 大阪も東京も米軍の空爆で焼け野原だったんだ

京都と奈良は どうも 空爆を受けんかたんかな~

この時代の 歴史も 今 バタ屋トーナイ 猛勉強中やけれど 

まあ 敗戦し その後GHQが入ってきて

その当時 警察も 警察権を行使できんかったみたいだ



そんで任侠道の人が 警官の代わりに 不良●●と 戦ったというような歴史もあるみたいだよ



そして 日本国民は 米軍に従順にやったみたいだ

今でも その名残は 多数残っているんだよね

米軍の基地も 日本に多数あるし

占領されて いる形は残っているんだ



まあ 奴隷にされたわけではないにしろ

東京裁判でも A級戦犯が処刑にされた

言うたら 無実の罪 みたいなものじゃし

事後法で 死刑になったわけだし



そんでも 東條英機さんほか 立派な死に際だった

立派な死に様を米軍にも 見せたので 日本人は 徹底的には 舐められなかったんかも知れんな



そりゃ 時代が 数百年前の アメリカ人だったら

インデアンの住んでいる土地を奪って 皆殺しにしたんだから・・・ ほんまやで



インデアンちゅうたら ずっと昔 古代に 日本から 渡っていった人 で アメリカ大陸に最初に住みついた 現地人だったかも 知れないよ



それらの 人たちが平和に暮らしていたに いきなり白人が 新大陸を見つけたというて 侵略したんだよ

そんで 大陸を開拓するにも 大勢のアフリカの黒人を征服し 奴隷船に乗せて 農業などに従事させてる

ほんで アメリカで黒人が多いんじゃろ



歴史をみれば 奇麗ごとじゃあ 語れないな

子どもに学ばせる 歴史教科書には えぐい事は書けんから・・・



中国経済から えらい 話が飛んでしまって いる

どうも 歴史に話が 最近 向っていくい傾向が強い



高霊天皇の欄 古事記原文?現代語訳

大吉備津日子命(オホキビツヒコノミコト)と若建吉備津日子命(ワカタケキビツヒコノミコト)とは、二柱相副ひて、

針間の氷河の前に忌瓮(イハヒヘ)を居ゑて、針間を道の口として、

吉備国を言向け和したまひき。

かれ、この大吉備津日子命(オホキビツヒコノミコト)は、

吉備の上道臣(カミツミチノオミ)の祖なり。



次に若日子建吉備津日子命(ワカヒコタケキビツヒコノミコト)は、吉備の下道臣(シモツミチノオミ)・笠臣(カサノオミ)の祖(オヤ)。



次に日子寤間命(ヒコサメマノミコト)は、針間の牛鹿臣(ウシカノオミ)の祖(オヤ)なり。



次に日子刺肩別命(ヒコサシカタワケノミコト)は、高志の利波臣(トナミノオミ)・豊国(トヨクニ)の国前臣(クニサキノオミ)・五百原君(イホハラノキミ)・角鹿済直(ツヌカノワタリノアタヒ)の祖なり。

天皇の御年、壱佰陸歳(モモアマリムトセ)。

御陵(ミハカ)は片岡の馬坂(ウマサカ)の上にあり。


此の辺りの年代は たぶん西暦200年前後だ と思う

中山太神宮 大吉備津日子命は なんなんじゃ?

吉備の上臣氏(かみつみし)の 先祖か?

その後 年は200年もかな~経過し 雄略天皇の時代

下臣氏の系統を 陥れた か?

弓削 吉野川の河口の辺り に 弓削と言う地名がある

津山市の下辺りにも 弓削があるが どちらも弓削

上が 下を 陥れたか?

解らんな~

高霊という 天皇の 子達同士というか 子孫どおしも争ったかな~???

まあ しかし 吉備は雄略朝時代に 力を削がれた

ほんまのところ 美作の中山太が祀っている 

大吉備津日子命が 誰なのか 解らん・・

そんでも 辿っていけば古事記にも でてくるくらいだから

凄くふるいぞ

この吉備の一族の一部が 

畿内に出て行った可能性も高い

大吉備津の姉になる人なのか 卑弥呼 三輪山付近

箸墓古墳 吉備の関係者

これを 読む人は この人 頭おかしい と思うぞ・・・

まあ おかしいくらいが ええんや



 そろそろ 6時前か 普通の商売用の頭に戻らんとならぬ



銅相場も 今朝は 上げて やったどう~ と 大きな声で騒ぎたかったが 祈りは まだ通じていない

5200$ほどか 安いな~

ほんでもな 昨日は3時ごろから 上海B株も上がってきてな なんか ええムードになりかけて

それを 欧州で引き継いでくれんかった な~



2008年のときの 様に 中華の政府が50兆円のインフラ投資をやるんじゃ ないか という噂も流れたがな~

100兆円の インフラ投資をやるか



その噂で 昨夜は 中国〒銀行なども けっこう探っみたが 解らんな~

まあ 資源業界としては 20兆円でも100兆円でも 

インフラ投資をして頂ければ助かる


http://tohnai.com/top_main.html



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下がれば買う上がれば売る 銅相場金属消費動向 大阪港のくず屋バタ屋トーナイ ユダヤの商人

2015-07-24 05:16:59 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
■上海総合指数の最近の最高値6/12 40日ほど前で

5178と高くその後 最安値は7/9の3373 

7/9以降は政府の強制的な対策もあって昨日も上げて

終値4124 終値でも3日連続で4000台を維持した

最高値からは 現在19%下げた数字のところの位置

そんな 急降下の後で 中国人の先行きへの疑念は 実体経済にも蔓延中



最大で35%も急落したので簡単に直には安心感が出ない



株の口座を持っている人が1億人と いう



中間層以上の人の心理は重苦しい時で消費も 相当に落ち込んでいる 今 最安値に堕ちた日から15日目



2008年9月にリーマンショックが起って あの時、工作機械受注が日本でも8割減にまで落ちた こんな時は 金属の消費も 当面は かなり落ち込む 苦しいな金属スクラップの業界も 非常に厳しい ただ 何時までも 金属の消費が落ち込んだまま というのも考え難いのだが 暗闇の中にいると それは誰も冷静にはなれない 資源相場は そんな 暗闇の長いトンネルの中にいます 



前回つけた銅 最安値の5250$だったか それも 割り込んできた 銅相場 7/24 早朝3時 中国の消費で世界の銅の相場が形成されます 大阪港USJ前の グローバルな屑商トーナイ 東内誠 日々更新中の銅相場ブログ3650日連続更新を目指す 



そんな銅相場下落の最中でも 日々 粛々と金属を買い集めております 7/23も 日に100トンを仕入れた  この仕入れたモノが 先に売るときには 急落しているかも 知れないが ただ ひたすらに 買い続ける こうやってアホウみたいに 買う人もおらんとなるとさ 相場はドンドンと余計に安くなるんだ 株式市場でも そうだよ 売る人ばかりなら 取引が成立しない そんな事態になれば どうなる?・・・・・・・ それはストップ安になる 取引中止になる そやねん 今 中国のスクラップ屋にも 買うという勢いの人が居ないので そんな下落が続くということにも なっている そうなるとさ 日本中の港湾に借地をして 家賃を払って(正しくは家賃とは言わない) それらのシッパーが港湾に貯めている在庫も背負った荷物が重くなってきて とにかく安くても売ります と なる→ 相手も 足元をみて 買い叩く そんな風にして相場が下落する 今 悪循環に入っています 相場は つくずく恐い 

人の心理で動く 不安心理は相場を余計に下げる力がある 夢を持つ者が増えたら 相場はあがる 

そんな気がする 中学2年くらいまでしか 学校にも ろくに行っていないバタ屋トーナイが 経済やら 人の心理を読んで 書いているので アホウの推測だが 日々 命と暮らしをかけて勝負はしとるから 最前線からの声じゃ

http://tohnai.com/top_main.html





■安倍政権の支持率が落ちている 安倍政権の人気が落ちると困るな~ せっかく この安倍さんは黒田総裁などを使って期待感というんか それを高めて まずは円安に誘導し 株価も上げた 厚生労働大臣も それに答えて年金のポートフォリオを替えさせた これも株高をイメージし 相当な資金が日本株式に流れ込んだ

僕は 外人の売りこし買いこしを 日々数字をみているが

外人も 日本株に投資を続けている

これが 数年も続くと エエけれどな~

とにかく 安倍政権が弱体化したら アカンと思う

中国の成長率が鈍化しているなかで 日本株がしっかりしていると 安心できるんだ

資源相場が 暴落している中でも 日本の株式が安定的というのは 2008年の嫌な ムードとは違う感じがする



昨日も 中国経済に詳しい仲間と話していたのだが中国の不動産価格が ヤバイ って言う人が多いじゃない 

しかし主要な都市のマンションを若干値下げして売りに出したら もう瞬間で売れちゃう って事も事実でして・・



中国の不動産相場は 日本のバブル崩壊のようには ならない 可能性も高い



それは 国家が強権を発動できる 社会主義国だから

自由主義国のように 国会で長い時間かけて 論議することも なく 速やかな対策が出せる



だから この度の 株価の大暴落も 今の所 収まってきている

空売りを仕掛けたら 捜査が入って 豚箱にも入らねば ならないような プレッシャーも掛かると 株価を下げて儲けようとする行動も 抑えられる可能性が高い



株価も ある程度 共産党が誘導できる と いうことが 今の1週間ほどを みれば それが指数に出ている

中国の経済が 息を吹き返し 安倍政権も 人気が復活することを祈る



そんな中で 中国が7/23 報道では 安倍総理を9/3の

抗日戦争勝利記念日の式典に 招聘してきたようです

これは まあ 何かと詮索をしたらキリがないが

ご参加くださり 日中友好親善を進めて欲しいと期待する

中国も大国なので 太っ腹で 条件なしで日本の総理を呼んでくれれば 尚良い



日中は絶対に戦争などあっては 困るよ

これは 僕ら中国貿易を仕事にしている者だけでなく

そんな事態になれば 日本の株式なんて すぐにストップ安の連続になっちゃう可能性も高い

何しろ 輸出先の金額ベースでも わが国の ナンバー1だから 中国は



絶対に日中が戦争するような事になってはならない

そんでも 軍事力にあまりにも 差が付くと それは 侵食してくる可能性も高まるに決まってる



あまりにも その軍事力に差があれば それも 戦争には なり難い それは 『こりゃ おんどれ』 って 恫喝されただけで 属国に されちゃうから その差が大きすぎたら 戦争には ならんが まあ 今の香港のような事に型に 徐々に ハメラレルしかないじゃない 

段々と 自由 報道も自由で なくなる



軍事力を 大国の中国と同様な規模を保持するってことは 日本では それは困難なので その為には 安全を担保するには 今は米軍との 同盟を維持する以外に道は多分 無いと思う



そんな事もあって 日米で 共同して AIIBの不参加も決めた

なんで EUの各国が入ったのかというと EUは遠いし

戦争が中国と起こる可能性でもEUは断然低いからだ



20年以上も前の ことだけれど

あの 小平さんも 日本の防衛予算が1%の縛りがあることに そんなん 撤廃したら エエですよ って言った



そりゃ そうや 軍事力が無ければ 敵国が進入したときには どないするんじゃ?という

小平さんの疑問でしたから・・ 

GDPの1%では 防衛は出来ないという当時の中国の

リーダーの考え方だ



なので日本が日米安保を高くすることは 相手国からしたら 当然の事だとは お解りのことだと思う

そんでも 一応は色々と その立場では当然批判はする



安倍総理の衆議院で通した 安全保障の法案は 必要悪だと思うがな~

時間を何年もかけて このようなモノはやってられないョ

隣国中華が脅威とは 大きな声では言えないでしょう

9/3のことだって あるのに さっさと結論を出すべきだと僕は思うのだけれど

それが 普通の大人の考えだ



あの 作家で 出家された 女性の 瀬戸内なんとか さん って お方も反対運動に参加されているが 幻滅した

女性というのは 戦争は嫌いだから 男も 戦争は嫌いに決まっているのだが 相手が襲ってきたら 戦うしかない

また 兄弟分が ヤラレそうになれば そりゃあ その相手を攻撃しなきゃ 兄弟の縁も切れるよ

当たり前のことだけれど



そんな同盟国と一緒の行動をする

そんで 敵対視 しないように 日ごろから うまくやる

商売も 頻繁にやる

留学生も 行き来する そんな 各種の方法で 戦争を回避せんと あかん それは この国 1300年以上も前の時代から やってきているし それは常識でしょう



歴史の勉強を深めていけば

そこに行き着くように思うのだ



なので この法案を通すことに賛成の人は それは 国の安寧を常に思慮深く考えているほうの 部類だろう



日本は その昔から 長い間 先人たちは 大陸からの侵略をされないか と 心配をして 外交もやってきた



豊臣秀吉は そんな先人の中でも 無茶な外交 侵略をやった方のリーダーだ

秀吉は 大陸に攻め込んで 敵の 耳を剥いで 持ち帰らせたんだ これは いけないことだ

勝手に侵略していったんかな 詳しくは知らない

NHKの歴史ドラマでは 黒田官兵衛 親子も 戦争に行っていたのがTVでは 出ていた

そや 上に書いた 黒田日銀総裁の ご先祖だよ

朝鮮に戦争に行かされた 

黒田は 出自が解ってるからね

備前 岡山県じゃから

岡山は その昔は 吉備の国というて

百済や 新羅からの渡来人も多くて

そこに 命令とはいえ 秀吉に朝鮮半島に行かされたのは 歴史を多分 知っていたと思うので 辛かっただろう



元々 黒田の お爺さんは 山の中に籠もって 薬の研究などをしていた 家だから

目薬で 儲けて 武士の権利を買ったんだろうね



ほんまは 黒田は岡山県の藩に仕官というか 就職をしたかったんだが 岡山の武士には空きがなかったんで 姫路の方に仕官をしたらしいよ



ワシは 備前の 河川の流の 人だと思ってる

吉井川の 水で育ったとおもうてる 黒田ね

安倍総理の 出身地 長州藩も 瀬戸内の黒田の家も

大陸との関係が 昔から深い地域だった

安倍総理の里は 田布施というところだ

瀬戸内の 朝鮮式山城は吉備にもあったが

現在の 山口県にも いっぱい 山城があった それは西暦650年以降直ぐの時代じゃ



なので 安倍政権は 瀬戸内の人が 今 リーダーじゃ



ただ 高支持率だった 安倍さんの支持がNHKの最近の調査で40%みたいだ

これは ちょっとアカンぞ

安倍 黒田 体制を維持しないと 株価も落ちちゃうよ なんでもかんでも直に反対に廻る人には困ったものじゃ

それでは 反対の人は野党の民主党に また政権を預けるの?

もう 痛みを忘れたんか 痛みは覚えておかんとあかん

鳩山元 総理が 出てきて 何をやった もう忘れたか?



鳩山総理の お爺さんは 元の吉備国 みまさか 勝田の出の人だが 吉備の人でも その一家でも 出来が良い人 悪い人も出るんじゃ



その後に 管さんが 総理になられた これも母方が岡山だと思うよ 山も 管さんの家は 岡山県にあって

今でも みまさか菅家は 刀関係で残っている家じゃ



菅さんは 3.11の原発事故に対応をされた総理

自民党の安倍総理で 嫌なら また 民主党に政権を移譲して まつりごとを やって貰うか?



7/24か この日も 切れたような日記を綴ったよ



http://tohnai.com/top_main.html
トーナイ屑商HPもリンクして↑ 宣伝もしとこう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰じゃ誰が資源相場を貶めようとしてるんじゃ捕まえて矯正じゃ 銅相場上海総合藤内トーナイ倭寇

2015-07-10 06:03:56 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
銅相場 なんとか5600$まで 戻した7/10 早朝5時

イタリア スペイン10年債も 以前の状態に戻した

VIX恐怖指数が18.87で 若干 下がってきている

6/29頃より この指数が上がって 下がって 数日前にピークになった 資源の銅相場は 特に敏感なのでVIX指数が高まれば 一番に早く 売られる傾向がある

国内の銅相場の立場では 昨日7/9朝の 為替が120.6円ほどに 円高に振れて その後 若干、円安に戻してきている傾向 国内資源には 円高は非常に不利である

まあ、中国とEUの問題が どちらも良い方向に行けば

資源相場にも現れてくるのですが、今は不安心理で一杯じゃ

銅や屑鉄の相場が よくなってくれないとアカン

日本のくず鉄は 屑の問屋に売れば 今㎏15円ほど

中国のくず鉄も 昨日は14円/㎏(円換算)を割った

そんな 安い資源屑を 高い燃料費を使って 海外まで運んで 通関費用をかけていたら やってられないワケでして・・相場が下がりすぎると やれない

そりゃ 銅を1000トンも積めば そりゃあ 何億円もの価値になるが 鉄屑は安いから 運賃も出ない

運賃だけじゃないから 通関費用や税金が必要だから

とにかく 鉄 銅 に ワシは左右されて その相場に翻弄されて生きている生命体じゃ・・・

日ごろ 日に1000万円を目標に 銅 鉄 アルミ ニッケル鉛 金銀パラなどを仕入れているが この3日間は 

1日に●00万円しか 仕入れていない

こんな日は 年間に一度もあるということではない

何年に一度の 資源相場の危機的状況である

資源屑のvix指数があるなら ここ数日 最悪状態 その指数を言うなら50くらいと言うておく

まあ くず屋というても 色色とあって 集めたモノをその日のうちに すぐに売る人 それらの人は 相場のリスクは無い 現金で売るのでな

集めたモノを 数日中に売る人 その人達も 相場のリスクはとられていない

纏めて売る人 その人は 相場を見てるんじゃ

纏めて売る人は その商材にもよるが 3週間先とか 年単位の 相場の動きで売っていくので 相場に敏感でなければ ならない 屑商でも それぞれ違う

まあ その日に集めたモノを その日に売っとったら 相場のリスクはないが 高くは売れないんじゃ

高く売るには 高い相場の時に 瞬時に移動して売らんとアカン

そやから ワシは 屑を移動するのも 結構に早くモノの移動が出来るようにしてるんじゃ



日に1000トン近いくらいも移動する事は出来るな~


しかし 日々集めて貯めるから このような資源相場が下落した様なときは 眠れないよ

7/9に 上海の株式が 一時的にも買われたが これは 官製なので まだ 今日も継続するか どうかは 今の時間帯では まだ安心はしていない

http://tohnai.com/top_main.html


此の後は 中山太の神様の文章・・・

かなり 切れていて わし替わりに書いた



警察と証券当局が個人と組織を対象に、悪意のある  空売りをめぐって捜査を行っている 警察が国内株式市場で悪質な空売りが行われていないか捜査する

『ふ~ん そうや そうや 悪意のある空売りは 逮捕じゃ 誰じゃ 中国の株式を落とそうと企てをしている奴は

許さぬ!』

『捕まえて牢にいれちゃう

誰じゃ 誰が 相場を貶めようとしてるのじゃ』

『捕まえて 厳しく取り調べ共犯者の名前を喋らせろ』

『共犯者を言うんじゃ 言わんと電気ショックで うたわせろ』

『どんな事をしても 株価を下げさせるような事は許されない』

『そや どんな事をしても 銅などの商品相場を下げてはならぬ』

誰じゃ 相場を貶めるような事をしているんじゃ 許さぬ

捕まえたら拷問を加えて素直な人間にしちゃらなあかん

矯正せい

国家が株価を誘導したら あかんのか 誰じゃ 誰がそんな事を言うとるんじゃ?



何を言うておるんじゃ 貴様 反乱分子じゃな

あのね 国家が株価を誘導するって事は

黒田もやっとるんじゃ日本も遠からず同じ穴のムジナじゃ

ほんでも 数日の政府の介入は 中共ならではの対策 規制じゃった とにかく 上海の株式市場は7/9上げて終えれたわ・・・ ほっとしたよ

なんか 大口か それらの株主は 此処から6ヶ月 株を売るな とも 規制を掛けた

ほんでも 偉い圧力を掛かることが出来るものじゃ



共産主義の中の 資本主義じゃし 何でも有りじゃ



日本では沖縄県では 基地移設反対などと やっておられるが 中国政府の元では そんな 意見を言うておれば 投獄じゃ

国家が決めたことには 素直に従うしかない

同一国 同一民族が良い

そこには 県外から 保守勢力を次々に移民させて 同化させるんじゃ

政府のなされる事に逆らうような輩は許してはならぬ

何が正義なのか 知っとるか 正義は力 権力じゃ



どやろ

蘇我氏が 政治の実権を握りかけ始めた時代も そうだたんじゃ

ワシらの岡山県の国も 吉備の国は けっこうに その時代 大きな瀬戸内から 中国地方一帯を牛耳った国だったが 蘇我の力が大きくなってきて ある時代 岡山には 白い猪の 屯倉を設置した ヤマト朝廷の直轄領じゃ

岡山県には 数箇所も設置した それは 

鉄が山川から獲れる 貴重な場所であったからじゃ



そんで 屯倉(みやけ)を設置して 直轄の領土にしたんじゃ



そりゃあ そうじゃ 力で抑えていくんじゃ 当たり前じゃ



ワシらに逆らうモノは 牢に入れて矯正する

それか その煩い口を塞ぐだけのことじゃ


国家が その株式市場を許可したので その お上の

いう事には 逆らうことは許されんぞ 

そやろ

そんな 自由に商売をして それは 許さない



圧力をかけて なんでも 指導部の言いなりにならせなければ ならない 

当たり前のことじゃ



日本の古代では 多分 蘇我氏の時代の前は おそらく 物部の時代だった



物部氏じゃ 神様 神社系で スサノオ 牛頭系じゃ

その物部氏と 同系の 神様系は 中臣もそうじゃし



どうも その後 仏教系の 蘇我氏の台頭じゃった

どうなんじゃ 四天王寺は どちらだったんじゃ

四天王寺は 聖徳太子が建てた とあるが

解らないんだよね 

*****相場で 神経が痛んできたら 古代史を瞑想しとるんじゃ バタ屋トーナイ 元は藤内 大藤内 東内誠

そやねん 大藤内は 吉備の神社でも 一番くらいに大きな神社の関係者なんじゃ

その昔の 大藤内の時代では 倭寇もやっていたんかも知れんな~

倭寇というたら 船に乗って商売をして廻る 

人から 見たら 一見 海賊のようにも 見えたかも 知れない連中のことや 倭寇は商人なのだが 一応、腰には 武器を持って船に乗っておったんじゃ

そんで 浙江省の港へも 商売に行ったんじゃ

福建省のあたりも たまには 行ったと思う

しかし その 今から 700年も前の時代

今朝のように 南シナ海で 台風が発生して 海上では 風速30M以上の 暴風雨になったら どないしとったんじゃろうね しかし 海賊のような行為をしたら そりゃ儲かるで 金銀銅  宝石や 価値のある瀬戸物も 全部 かっさらうから 仕入れはゼロ円じゃ

その 倭寇の寄港地が 鹿児島県にあった と ワシは見つけたんじゃ

倭寇の場合は 女も かどわかすから ミックスの子どもも 生まれたと思うな~



そうなら 中国語と日本語と 両方を喋るかもしれないよ

習近平さんも 倭寇のことを 昨年だったか言うておられた 日本から 来る倭寇の船団は とにかく強いので

中国人は防御の為に 1人の倭寇に対して多数が 長い武器で対抗したといっておられた



倭寇がなんで 発生したか それは 対馬 壱岐や九州を襲ってきた元寇や 

その 虐殺された対馬の人たちの縁者も 倭寇の中に おったんじゃ



NHKの 平らの清盛の ドラマの最初の頃に出た連中や

瀬戸内の海を制しておった

牛窓の 港や 小豆島の周辺にも 住んでおった

備前の港やな



吉井川の周辺も基地にしとったと思う

そんで 神戸の付近にも 出没し

平らの清盛は なんか 神戸付近の 港に 惹かれていたやろう・・・
 時間切れ 切れ過ぎトーナイ 東内誠ブログ7/10 日経の先物が 安いか 東証も荒れるで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにが堅実な資産形成なのかと言う話し 銅相場の追求バタ屋トーナイ仲山太神宮

2015-07-08 05:13:25 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
誰が 売りまくってるんじゃ上海B株 誰じゃ?

誰じゃっちゅうても 中国以外の投資家も売りまくってるんじゃ 

なんで中国の株を売るんじゃ?

その理由は あまりにも急激に上昇し過ぎたからや 

B株のチャートをみていたら 凄いよ ジェットコースターのような動きだ

ヤバイよね 中国株の暴落から 銅相場も影響が大きい7/8早朝3時 資源相場は 敏感だから その影響を受け易い

欧米時間 銅も連日の急落だよ・・・かなわんな~

なんとか落ち着いてきてくれないかね~

24年間ほど 中国貿易をやっているけれど しょっちょう危機的状況になって また それを乗り越え なんとか 川岸の草にも しがみ付くようにして 生き残って きているが この度の激震は かなり大きい

どう なるんじゃ 中国経済?

中共 政府が動けば なんでも 意のまんまに なると思っていたが 株式市場は 思うようには誘導できていない

政府の対策が 効果を出して来ない・・・

上海総合指数の下げ幅は ▼1.3%ほどと(7/7)さほど大きな下げではなかったが上海B株が 醜いほどの下げ

2000兆円以上は 中国の人たちの現金預金株券などあるんかな~ よくは他人様の懐は解らないが

もっとあるかも 知れないが

そのお金が マンションに向ったり、株に向ったり

最近では 東京のマンション購入にも向ってきいているみたいだよ 

中国の家庭が それぞれ 各家庭に 銅のインゴットの安全資産を 一戸あたり1トンほども 買って 資産として保存してくれたらなワシは 嬉しいがな~

1億所帯が 各ご家庭に 1000kg 銅の資産を保有するんじゃ そうしたら 将来の安定的な資産といえる

銅は50年先の将来でも 安定した財産
だと思うョ

地下資源には さいか年数 といって 地球の希少な資源には この先 人類が消費して あと何年 消費可能なのか って残存年数があってね 銅は けっこう 希少な価値ある 金属なのじゃ

油も将来も 価値のある資源エネルギーなのだけれどね 家に保存できんやろ 火事が出たら 燃えちゃうしさ

そのあたりは銅の資産は 燃えても まだ 売れるからさ

焼け跡から掘り出しても まだ その銅は売れる 

金も エエけれど 金を10kgの インゴットで保管していて パクられたらそりゃあ 大変やから

10kgの金は カバンに入れても持ち運びが可能や

それが4000数百万やから 盗まれたら困るで

一億世帯が 全員 各家庭が1トン買って保存したら エエで・・・

100,000,000トン 貯めてくれれば そりゃあ ワシは嬉しい

LME銅の世界全体の 指定倉庫の在庫が300,000トン程度じゃからね

ちなみにね 修学旅行で 奈良県に学校から旅行にいったじゃろ あの 奈良の東大寺の大仏様の 銅の重量が480トンほどや

あんた 奈良の大仏を見たことはあるやろ あの大きな大仏が480トンや 

あれを製造したのは 百済の何がしという人たちや 新羅の何がしという人たちが鋳造したんじゃ

ほんで 宮大工の棟梁も 百済の何がしと言う苗字の人だったかも 知れないよ

まあ とにかく その時代からでも1200年以上も前の時代やけれどな その時代でも 銅は価値の高いものだったんじゃ

1200年も前に この銅を持っていたら 大金持ちじゃ

銅を交換して 家を買う事も出来たと思うよ

1200年どころか それよりも ずっと前から 銅は価値のあるものだったんだね

銅の歴史は非常に いにしえ(古) からじゃ

株券は 今はネット上で管理されているんだけれど

株は もしかして 紙くずの価値になる場合もある

紙幣でさえ 信頼を失えば それは 紙くず同然になる場合もあるんだ 

それは 強烈なインフレーションが起った場合は そういった歴史もあるワケで



なのでな 銅を各家庭が 資産として保存したら それは良い

ワシの アホウの頭の 経済理論じゃ



多少 切れてはいるが

間違っていないと確信してるな~



各国の中央銀行は その国の 紙幣の価値を維持することが たぶん 大きな目的だと思うのんじゃ

すごい程のインフレが起れば それは 困るし

紙幣の価値が薄くなるじゃない

そんで 紙幣が信頼をされなくなっても それは国家も困ることになる



今 ギリシャが 過去の通貨のドラクマを仮にも

発行して使うやない

その信頼の薄い 国の通貨は 信頼されないので 海外から仕入れをするにも 信頼されない 

信頼されないと どんどん紙幣の価値は下がっていく



その逆に ギリシャに 買い物に外人が行って その外人が ユーロやドルを持っていたら ギリシャ人は 飛びつくように そのドルやユーロを欲しい

そうなる

そうなると ドラクマはどんどん 安い交換率しか やってもらえない と思うわ



ドラクマは 価値が 外貨に対して安い

ギリシャ人は 輸入は出来なくなると思うわ



そうなんや 輸入ができんとなると それは困る

日本でも そうじゃない 日本が輸入できなくなれば それは 自給自足を せねば ならなくなる

・・・・

日本でも自給自足をしようと思えば出来なくもないが



農地が足らねば 丘の上の土を削って取ってな 

それを海に 埋めたてて 海のほうでも 山の方でも 

平地を造成していけば それは 自給は可能になる


日本は 山間部の空き地が多いのと 

水資源が豊富なので やろうと思えば 

それは出来るんじゃ

しかし 今は そんな仕事は 重機を使ってやれるが 

輸入が出来なくなって 原油の入手が困難になれば 

昔のように つるはし と スコップと 一輪車を使っての土木工事や 農作業にはなる



まあ 輸入が止まれば そうせねば仕方がない

そんな時は 仕方がないので 原発も稼動させねば仕方がない かも 知れない



太陽光があるから 心配ない ってことは言えない 

それは 雨の日もあるのでな 

太陽光だけには それは無理



まあ 円が信頼を失ってしまって 輸入が出来なくなれば 近代的な生活は困難にはなる



円が仮にも信頼を失ったそのような 時でもさ



銅を持って それを 外人さんとの 取引に使ったらそれは 銅は国際商品なので 時価で モノと交換はしてもられる

そや 輸入する決済にも使えるということや



その昔 昔 は 日本は価値のあるモノが交易で なかった時には 捕まえてきた人間を奴隷にして それを代金の替わりに 使ったかも 知れないんだ



中国の古書にも 出てくるんじゃ

魏志倭人伝だったかな 卑弥呼も 生口を 何人 献上した とか書いてあるじゃない



その昔 アフリカから 黒人を捕まえて 白人は 彼らを

奴隷船に乗せて それを 交易に使ったんだから 人間も紙幣の代わりにもなった時代もあった



グロで書いてるんじゃ ないよ 現実にあったことだから

とにかく 限りある地下資源の銅は 

時代を経ても 価値のある資産じゃということなのじゃ



土地よりも価値は高いし 流動性は高い と思う

だって そうじゃない

日本で 土地を保有して 不動産と言う財産にしたらさ

その土地は買った瞬間にも 取得税を取られるし

保有を維持するにも 毎年 固定資産税を獲られる

そんで 売るときも 不動産屋に仲介手数料を獲られる

日本では 農地以外の土地を保有したら 毎年 税金を獲られてしまう

そや それは お上が徴収なされるので 逆らうことは出来ないのだ



そうなのだ 土地を保有したら お上が 税金を納めよと命令なされる それには 逆らえない



なので 不動産を持つよりも 銅を持つほうが賢明なの



銅が下落したから 負け惜しみで言っている部分も多いとも思う 論理だが 5500$程度に 銅価格が落ちてくると 原産地コストという原理があって それ以下にはならない

なったとしても 瞬間の一時的な相場である

中山 仲山太神宮 銅 鉄 矛を管理する 1300年も管理をさせて戴いている 五矛の祠を維持管理中の

バタ屋トーナイ 大阪港のグローバルな屑商

東内誠 その昔一時期は 藤内太夫

7/8 5時 上海銅39680元 最悪銅相場のまっただ中

$ベースでは5440$ 仮定計算した日本の銅715円㌔

http://tohnai.com/top_main.html








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国 鉄屑相場を維持させるには屑の消費比率を鉄鉱石より高める銅は国家が備蓄量を増やす

2015-07-07 06:22:49 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
銅相場5570$ 4%近くも前日比で下げた7/7 4時現在

原油が5.3%下げで 日経平均が2%下げ 上海B株が5.8%下げた 炎上だよ銅相場 鉄くず相場 あちこちで 戦乱の跡 煙があがっているような風景が見えてくる

ヤラレタな~ 

あちこちで 煙が立ち昇っている

株は暴落を続け 人々の中には 首吊りした者もでたか

そうか あちこちで そんな風景か・・・

中国の株 現在まで30%下落 此処半年で倍になっていたが これは幾らなんでも 行き過ぎていた・・・

PERもまだ 高すぎる

現在の株価からは まだ3割落ちても 不思議ではない

もう この週末からは 中国の観光客は ゼロになる

日本の此のところ 中華の観光客で溢れていたホテルも中国人が来なくなるので まったく暇になる

9000万人の中国の方々が 株をやっているんだ

純資産が ゼロちかくの人も それはおるから 何処の国でも そうじゃが 13億人中 9000万人の人は 株高 バブルに酔いしれたが バブルだったんじゃ



株主構成が 8割以上が浮動株なんて 激しく揺れるに決ってる 泡 だったんじゃ

炎上じゃ

そこらじゅうが 炎上



その影響で 世界の資源相場も 現在、くすぶっている



その上に ギリシャ国民のクソ野郎共が

アホウか こいつら・・・

『NO』 というのは まったく想定外じゃったな~



国民投票で 直接政治をやるというのは これは アカン

ほんなら 中国で 政治をやって 国民投票で物事を決めるとしたら どないになる?

13億-9000万人:12.1億人 という割合になるぞ

国民投票なんか やってたいら 国が維持できんぞ



ほんなら 沖縄で独立を問う 県民投票をして

県民が 独立を決めたら そないするんか?

なんか 昨日も沖縄でやっていたが、本土に対する嫌悪感が 溢れんばかりである・・

沖縄県民としては 日本の犠牲になっているという意識が非常に現在では 高まってしまってる



大阪市の市と府の統合の投票でもうまくいかなかったし

国民 や市民投票で 物事を決めるというのは これは駄目だよ



12.1億人の声を しっかり聞いて 美しい政治なんて 無理がある



中国は少数民族を弾圧していると グローバルな報道では 出てくるが 沖縄の民意によれば 沖縄の人達も その少数民族というような気分なられている傾向を感じる



なので わが国も かなりの社会主義国 とも 言えなくもないのだ



何処の国の国民も 教育で 程度の差はあれども 洗脳されているからだと思う

一定の洗脳が出来ていないと 現実社会 敵が襲ってきた時に 誰が 先頭にたって 命を投げ出して 国の為に命を捨てる覚悟で 戦いに行くと言うのじゃ

誰が行くのじゃ


西暦で言うと 多分 650年前後から 九州や対馬に

防人を置いて 日本は独立を守ってきたんじゃ

九州や 瀬戸内には 朝鮮式の山城が 今でも残っているじゃろ

その昔から 何ども 国境を侵してくる 外国からの軍事力を伴った 船が来てて それを 防人が守ったんじゃ

誰が 守るんじゃ

なんで 防人ばかりが 命をかけんと あかんのんじゃ

誰が好んで・・・死ぬかも知れないのに しんどいし・・



まあ 綺麗ごとばかり 言っていては 国は滅びてしまう

だから 自衛隊に志願してくれるような 若い人もおらんと 国が維持できんぞ

日米安保も今は なければ 中国の軍事の国家予算が17兆円じゃから

経済がヤバクなれば それは 戦争の起る確率も高まる



なので 国会を代表するような人や 官僚は しっかり仕事をやって戴かないと 困る

彼らは 一般大衆よりも 知能が高いから・・・

ほんでも 規制 規制と 庶民というか商人を縛るような自由度を落とすような法律は困るんだけれどね



とにかく奇麗ごとばかりを言っていては生残れないんじゃ



今日のブログは荒れてるわ・・・

なんでじゃ?

資源相場が落ちたからも あるが



ワシの先祖の 中山太神が これを書け と言ってる

誰が 守るんじゃ 武器を持って突っ込んでいって

刺されれば 痛いぞ 切られたら血も出て そんでも 殿が 行けと言われれば 行く道 行くしか すべがない



物部氏の血が 流れているのかも 知れない

物部は おおやまつみ なのか?

おおやまつみ と言う神様は 昨日も調べたがよくは 解らないが



鹿児島県の海辺の ところの 元は 江戸時代は 薩摩藩の 密貿易の場所や 倭寇の寄港地でもあった・・

四国の松山の向かいの広島県 吉備の近くの 三嶋



そんで 伊豆国の 辺りの 三嶋



最後に 淀川の三嶋鴨 淀川の中洲にあった

その先の 岸をあがったところが 物部の古墳も多いし

岩舟にのってやってきて 天孫降臨したとある



さん三嶋 これは 物部の関係なんか?

戦う系や



コノハナ咲く夜姫も 関係してる

最初は 九州のあたりに 古くから渡来した 南洋系の海の民なんか? 解らないが なんか そんな感じで

そんで 殿の為には 戦うしかない系や



呉とか 越のあたりから やって来たんかな?

これは かなり古い時代にやってきたのだ

岡山県にも物部さんがおって これは石上神宮 岡山や

物部は 蘇我氏との神仏の戦いで負けて生きて残ったのが石上



資源相場が悪いと 古代史に ついつい 行ってしまって・・・

その上に 商売人が書いたらあかん 政治のことまで書いてるわ



キチガイが 書いてると 思われるかな~

まあ エエか

普通の真面目な奴には 無い 発想が出てくるという可能性は持ってる はずや



とにかく なんだかんだ 言っても 結果 資源相場が落ちた 大きく落ちたのが 現実の社会じゃ

これは 相場なので仕方がないが

6時前か ダウはかなり 戻してきた か・・

こうなると 地球で最初に始まる 大きな東京の市場が

大きく 株価を戻して 始まって欲しいところじゃ

7/6は427円も下げたし 200円高くらいに 戻してこんか



昨日は 株を借りて レベレッジをかけて運用していたのが 期日だって 悩んで 6日下がっていたから どうしよう と思って 昨日 清算するのは 嫌な日じゃない

なので 貴重な現金を出して ゲン引きした

借りていた株を いったん 現金で買い戻すような感じの処理をした そんなら 6日の下がった分は損はしない計算になるのんじゃ



中国の投資家は 無理な 無茶な投資をしているような気がするんだ ワシはそないに思う

普通は 大きく下げた日に 株は買ったほうが有利だと思うのだが 間違っているかも 知れないが ワシの考えは そのようじゃ



そんで中華の政府は 政策金利を下げ公共投資もやって 中小に どんどんと 資金を貸し付けて やっていけば良い  と 思います



そして 銅相場があまりにも 下落するようなら 国家備蓄がお得意なので やって欲しいよ

中国政府が 銅を備蓄する為に 国家が買い取りをするんや これは 冗談のように聞こえるかもしれないが 現実に 今までもやっている国の政策だからね

そんで 鉄鉱石からの 鉄の製造割合を減らして リサイクルの鉄を 何%は消費しろと 規制を掛ければ宜しい

そうしたら 中華の鉄屑相場も 復活するんだ



中国で 強烈に鉄屑価格が下がっているの つい最近

煙が出ようが どうだろうが 金属生産を活発にしないと 鉄冷え と言って経済には良くない

悪いマインドになるんだ 

㈱トーナイ HPです↓

http://tohnai.com/top_main.html 昨日は 橋下市長の名前の 許可証が 更新されたので 嬉しくてUPしました 大阪港に 西宮浜港から 移転して7年が経過し

産廃の工場の 許可も更新して頂けたんです

橋下市長の お名前が 出てくるのも この更新免許が最初で 最後になりそうです 東内誠2015 707日記


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビ美作から畿内に流れつき昭和53年夏からは三島の国の住民トーナイ現在無一文から37年過ぎた

2015-06-27 07:01:08 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
古代史瞑想中キビ国 備前 みまさかの国の出自

金属屑スクラップ相場と古代史を追うトーナイ藤内

(東内)



天武(てんむ)天皇 この40代の天皇は 有名だ(673-)

歴史を少ししか知らないような 僕でも 名前は何処かで聞いたことがある天皇の名前だ

昨日2015年6月26日に勉強した 肉食禁止令を出されたのが『天武』だから

どうかんがえても 仏教に強く影響を受けた 天皇だ

以下は ウイキから 天武のところを少しコピし貼り付け

【仏教の影響で、動物の殺生や肉食がたびたび禁じら

れるようになった。



『日本書紀』によると675年、天武天皇は仏教の立場から檻阱(落とし穴)や機槍(飛び出す槍)を使った狩猟を禁じた。また、農耕期間でもある4月から9月の間、牛、馬、犬、サル、鶏を食することが禁止された。ただし一般的な獣肉であった鹿と猪は禁じられていない】

そして

そのところに こうも書いてある欽明天皇555年には

使于吉備五郡 置白猪屯と

吉備に白猪屯倉を置くよう命じられており

西暦555年 天皇家の直轄領だろう

岡山県に2箇所かな~ みやけ屯倉が設置された



欽明きんめい天皇は 三島の大王  高槻市の三島に

御陵がある26代継体天皇のお孫にあたり 蘇我稲目が お爺さんになる 天皇家の系図をみると そうなる



うーん

欽明きんめい天皇の時代 蘇我そが氏 備前びぜん の岡山県に 屯倉(みやけ)

仏教の影響を受けたような 政策だ

薄っすらと 何か 見えてはきている感じなのだけれど ストーリーは 困難を極める

こんな事も書いてある

【平安京をつくった50代750年ごろ 桓武天皇、

の父・49代 光仁天皇は、天智天皇の孫です。

だから、40代天武天皇から48代 称徳しょうとく天皇までの天皇は、直接の先祖ではありません】

【桓武天皇は、自分の「新王朝」が正統であり、かつ新鮮であるというイメージを与える目的で、前の天武朝の業績にたいへんネガティブな評価を与え、「天武から孝謙までは、天皇として認める必要もないし、自分たちの先祖として崇拝する必要もない、我々は天智の子孫なのだから」という考えを、自分の子孫たちに強く植えつけたのです。
だから、泉涌寺には、この「天武朝」の天皇たちの位牌がないのです。】



此の部分は 

天武の数代の 天皇は 現在の天皇家の 寺の仏壇に 位牌は無い と ある

どうも 京都の東山にある 天皇家の寺に実際に 位牌がないみたいだ



とにかく 三島 高槻市に御陵がある 26代継体天皇以降でも けっこうに謎に包まれていて 解りつらいね

継体天皇の時代を だいたい 今から1500年前と覚えているんだ 



550年辺りが きんめい で この時代 

物部氏 と蘇我氏の時代だから

この時代に 朝鮮半島では ミナマ 任那 にんな があった

任那では 鉄が採れた と思う

552年 欽明天皇13年 百済から仏像と経文が伝来

そんで 物部氏と 蘇我氏の対立が此の後に 起る



そんで 敗れた物部氏の一部は 奴隷にされたんか?

解らないんだわ この辺も????

その後に 蘇我氏は 権力をもっておおきくなったが

また この蘇我氏が滅びる



駄目だな 整理がつかない・・・

今夜は頭が切れないわ

横で 田原総一郎さんの 朝まで生TVが聞こえてきて

此の話題が あんまり 気持ちがよくならん

安倍総理の 日米安保推進について なにやら 色色と色んな人が反対をしている 聞くのも嫌や



日米安保の水準を高めることは 良いことなので

なんで それを ぎゃあぎゃあ反対するんや

だいたい 憲法違反だとか どうだとか 言うとるが

平和憲法なるものを 造った張本人のマッカーサーが

はじめに 朝鮮戦争への 国連軍の出陣で 日本の防衛が 無防備になり ロシアの脅威もあって 警察なんとか隊 とか 名前を適当につけて 軍隊を 日本に造らせたのは そのそも平和憲法を作った GHQじゃない

軍隊の力を落としたら あらゆる外交でも不利になる

アメリカの軍事予算が50兆円か 中華が17兆円で

米国 一国では 世界の警察は 今や もう無理という現実がある

日米安保が もしも なかったら 中国と同じ程度の 日本の自衛隊に予算を出さないと防衛できないと思う

今 GDPの1%なので 日本の防衛予算が5兆円だったっけ そんな数字やから あと15兆円ほど 予算を自衛隊に付けられれば 日米軍事同盟なども 不要や

そんな力が わが国に現在あると言うのなら 米軍に出て行ってもらったら ええじゃない

今は まだ 米国に逆らっては 日本独自では 外交安保は無理だと思うのが 



トーナイ 五矛たての 昔から

愛国の精神が強い もののふ の考えじゃ



そうやねん ワシの東内の家は 鉾 矛を保管する役目を その当時 国を治めていただろう お方から そのように 言われて 矛たて の祠を維持してるから



その昔の 鉾 矛というたら 兵器や



兵器の倉庫を守る役目を 最低でも1300年以上も続けているんじゃ 



古書にも それは 書いてある



此の国を 襲ってくる者がおれば 爆弾を身体に巻いて

敵陣に突っ込んでいかんとアカン



ワシらの 幼馴染の 連中の考えは そんな考えじゃな

じゃあから 昔から みまさか は 犯罪発生率は 人口の割りには 高い傾向じゃ



捨て身になる傾向の考え方の もの が 多いな~

物部の血や 蘇我氏系 の血も入っているかも 知れないな~

動物も もしかして 無慈悲に殺したかも 知れないし・・



鹿なんかは 平気で殺す

そりゃ 仕方がないで 岡山で 鹿を獲らなかったら

鹿が畑を荒らして 仕方がない

攻撃してくる やから が おれば やるしかない



綺麗ごとばかり 言っていては ヤラレルんじゃ

相手が 確実に攻撃してくると なれば 先に潰したらなな 此方がやられるんじゃ



アメリカ軍は 先に 手を出させる 戦略をかならず やる これは 今までの米国のやり方をみても そうじゃ

まあ 今は 世界一 強いのは 米軍や

それに 逆らうなら まあ 長い目で見れば 滅びるよ



したたかに 生残らねばならないのは 言うまでもない



ワシらの 神宿付近の ワシの若い頃の思想はそんな感じやな~



思想というのは 16歳から18歳頃に 頭と身体に入っているから そうなる



21歳10ヶ月から 何も縁のない 大阪で暮らして 舐められないように は ワシも考えた

舐められたら 終いや



銅相場5800$で週末か

多少戻したが 安いね~

上海銅は42450元と 若干上げてるか それは良い

とにかく6000$は早くに回復して欲しい

そんで6150$くらいに なれば また 売りが出るんじゃ

そしたら また落ちるパターンか?




http://tohnai.com/top_main.html



古代史 瞑想 中山太神 トーナイ 大藤内 藤内太夫 東内誠

6/25のニュースでは ソフトバンクが 不幸が続いて 球場で

厄払いの儀式をしたとある 現代でも信じられているのが祈り

祈祷



西暦675年に 肉食禁止令で、狩猟・漁獲方法を規制したんか

そうか・・・・なんか この時代 中山神社の物語に似てるな~

牛・馬・犬・猿・鶏は 完全に禁止し 鹿と猪は狩猟方法に規制をかけたみたいだ 天武天皇 道教の影響を受けたと書いてあるな~ 

猪と鹿は 天皇陛下も食べたので これは許可された か・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅相場急騰6/25を祈願する 神道 吉備国トーナイ金銀銅鉄は財産という理論と古代史

2015-06-25 06:49:01 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
銅相場日々更新大阪港のグローバルな金属屑商東内

㈱トーナイ大阪市・このはな区・梅町2丁目

(大阪港・中心)

三国史の時代 魏の王へ 

邪馬台国の女王 卑弥呼は朝貢したのだが

魏の国は 陸地の奥の方だと思う



それに対抗するのが 呉の国になるのかな よく解っていないのだが 

多分 海の周辺が呉の国だったと思うよ

呉の国の人は 海に面した民族が住んでいたので 

戦争で ヤバクなってくると 海に出たと思う 船を造る技術はあったんだ 



その海の航海の技術は 魏の国は 多分 大陸の奥地なので 

呉の国の方が船の技術は進んでいたと考えてよいと思う

西暦で言うと紀元後250年前後になるのかな~



呉の国の連中が 九州に船で来たならば その技術をもってしたら 

瀬戸内の海を航海することは 出来たと思う

瀬戸内の海を 航海できれば 大阪港にもやってきたかも 知れない



勿論 九州は 日本の玄関なので そこにも 多くは上陸しただろうが 

瀬戸内の吉備にも多くが来たと思う

吉備を経由して 畿内 大阪 京都 奈良に入植して渡来してきた



九州は鉄剣が 多く出ているらしくて 

畿内は銅の系統が多く出土しているらしいんじゃ

まあ 今から1800年ほども前の時代に 中国大陸沿岸の呉の国からも 多くの渡来があった



勿論 その前の 数千年も前から 渡来人は いろんな ところからやってきたんだが 呉の国から かなりの人数が やってきたと空想してる 

大阪港の金属を追う トーナイ



九州では 鉄屑のような 遺物が多く地下から発掘されている傾向なんだ



かなりの頻度で 朝鮮や浙江省あたりから 

船に鉄を積んで来ていたのかも 知れない



それを 瀬戸内の海を 船で移動しながら 

岡山県や大阪府の人も 仕入れに行ったかも知れない



その距離は その時代では 平気で移動すると思う



だって 三内丸山の連中は 4500年も前から 

船で交易をしていた証拠が残っているから 

例えば 新潟県 糸魚川のヒスイは 

青森県に 移動をしている



これが4500年前の 船を利用した 日本人の移動した証拠なので 

瀬戸内は 陸に沿って 航海するやろう



物を大量に 移動するには 船が便利なのだ

それは 数千年も昔の 日本も 中国の呉の国も同じだ



大阪港のグローバルな金属屑商のトーナイは 

又の名を 田舎では 吉備の国の 田舎のことだが

瀬戸内の地方の 昔の呼び名というか 地名で

吉備の国 キビの国 では 中山太神宮の東内とも言う



キビには その昔から 呉の国や 新羅 百済の国などから 多くの渡来人が住み着いたんじゃ



備前の刀剣は その昔から 有名だ 

日本一といっても過言ではない



最近の著名人では 

管直人 

元総理も ミマサカ菅家の出自だよ 

総理としては 不人気に終わったが 

昨年の消費税をあげることに至った 発起人 だよ



その前の消費税をあげる ことに尽力された 

橋本元総理も 岡山県の出身で 元 吉備の者だ



吉備の者は計算が冷静なので 消費税をあげて 

安定財源を作ったほうが硬い と 

考える傾向はあるよね



そや~ その昔は 金属が お金の代り だったんだ

まあ 今でも 金属は 貴重な資産なのだけれどね



紙幣は 紙なので 燃えたりしたら 価値がなくなる



また その紙幣の 発行したところが 信頼が無くなれば その価値は 暴落するんじゃな



金属の価値は 無限や 燃えても 溶けても価値はある



いきなりギリシャに話しが行くが 

ギリシャが ユーロを離脱して元のドラクマだったかの 自国通貨に戻せば 多分 そのドラクマは 信用されないので どんどん 下がると思う 

信用されない紙幣は その価値が 何分の一 何十分の1 万分の1にも 下がる



紙幣とは そんなものじゃが



ほんでもな ギリシャに置いてある金属は 

その価値を落とさない



ギリシャの人は 紙幣が心配ならば それを 

銅のインゴットとか 金のインゴット9999に 

交換しておけば 通貨の下落がきても 

それが 紙幣の替りに使える安全な資産となります



とにかく 金属塊は 資産なのじゃ

それは その保持している 紙幣よりも強い



但し 今は$が信頼されて強いので 

資源の銅は 若干弱めではある



そんでな そのドルは 近く利回りが高くなる予測が出ているからや

なので $ベースの銅価格が弱い傾向なのじゃ・・・



6/25 朝五時 5785$か・・・

為替が123.9円 銅は76.5万円



まあ そんでも 黒田日銀総裁が 円安誘導してくれているので 資源安は 円安で 相殺されては いるのが この1年程の事やな



この黒田も 播州から備前 

元 吉備の国の出の者じゃ



元は 備前の山の中の 薬の知識が高かった一族だ

黒田の先祖は ほんまは 岡山の藩に仕官したかったが それが 叶わず 播州のほうに仕官したみたいだョ

播州と言うても元々 古くは 

加古川までが キビの国だから・・



まあ その昔から 九州を入口にして 

瀬戸内に多くの渡来人たちが船を使って住み着いてきた

また 日本海側からも 侵入した 渡来人も居た



日本人は おそらく2600年前~60年前に 渡来してきている



なので 日本が建国2600年と言うのも それは 嘘ではない と いうことや



建国1300年とも 言う みまさかの国は 建国1300年と言っている それは 藤原系が抑えた時からのことだ



それは 百済系の 百済なにがし だったかの人が

ミマサカの国を 開始したからや

渡来系の氏族だ

上なんとか って これも 百済系の 人が 抑えた



これらの人は聖武天皇に関係すると思う西暦では

700年過ぎのころ



まあ しかし 山口県あたりの 海から 瀬戸内 キビ

岡山 大阪辺りまで そんな 民族の流れみたいだ

渡来系が納めた



その渡来系子孫のバタ屋トーナイ 金属商 貿易商

昨日も 大きな船を畿内の中心 大阪港に呼んで

嗚呼 外航船や



此の月に入り 4艘目の船や 出航して行きよった



安全に 呉の国まで 航海してくれや~

瀬戸内は 岩礁もあるので 気をつけて 安全運転を祈願する



そんで 山口県 長州藩の 関門海峡を越えて大海原に出て とにかく 船長さん 安全航海だよ

海上保険は入ってはいるが 事故はあってはならぬ!



資源の相場は安くとも ワシは集めて売るのみじゃ

しかし 相場は高いほうがエエぞ

されど 仕方がない グローバルな相場で資源は動いているのでな 仕方がない



そやねん アホウなことを 日々言ってはいるが 仕事はけっこうに 困難な事をこなしてはいますんじゃ

バタ屋大阪港のトーナイ 渡来人じゃ 最低でも ほんでも 此の国に1300年は住んでいる もしかしてら 1850年も住んでいる そりゃあ そうじゃ 吉備の国は歴史が古いから・・・四道将軍 吉備津日子の命を 奉っている

のが 吉備の国の民じゃ

キビから 三輪山のほうへ 移動したのじゃ 三輪山というたら 大神神社や はしはか古墳の辺りやで

それは 巨大古墳が最初に出来た ストーリーを見れば 弥生後期から そうなっている なので 備前や岡山県に 巨大古墳の元祖があるんじゃ



桃太郎伝説 ウラの伝説の御伽の国 キビ みま 

有木 有鬼 と 藤内 東内

http://tohnai.com/top_main.html









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓問題プライムニュース外交安保 アジア史 百済新羅高句麗唐内 唐無トーナイ銅相場

2015-06-23 06:48:40 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
空売りがどんどん増えている業種は 鉱業か そうか 売りから入っている奴は 痛い目に遭いますぞ クソ!
それに鉄鋼 非鉄 も空売りが増加中か・・
全部 資源じゃぁないか そうか 投資家は そんな動きか しかし そうは下がらない と思うよ
再生資源の国際再生物流を日々 やっている 大阪港に巣食う 元 吉備の国の出自 トーナイ 金属屑商

昨夜のBSプライムニュースで 学者が 安部総理の出自に関係したことを言ってたな~
出自のことなどを 報道で言うと差別問題にされちゃうよ 
この学者さんは 日韓問題の事で出演されていた

昨日 日韓の対話があったみたいだから
此の学者 安倍総理が 長州藩だから 朝鮮半島や
中華圏とも その昔から 出自が同じくしている と言いたかったんだろう
そやねん 山口県は 瀬戸内の入口で要所であって
その昔から 渡来人が瀬戸内は多いのでな そういうことを言いたかったんだろう

長州藩に 朝鮮半島や中華の血が多く入っていると言いたいのだろう 

その通りで 瀬戸内から 畿内 日本全国 渡来人ばっかりが 今の日本人を形成しているというのも 一理あると思うよ

古代史を最近 研究しているので つくづくそう思うんだ

そんでな ワシは はくすきのえ 白村江の戦いの辺も
調べてみている

日本が応援していた 百済が滅びた 
そして それを応援した日本軍も 唐に負けた ボロ負けしたんじゃ
それは 今から1350年ほども前の事や

その前後から 藤原の時代になったと言っても間違っていない

その1350年以前にも 日本はあったんだけれどね

その頃から 最近まで 藤原氏の時代だ

安倍総理の先祖が 何時の時代に 渡来して来たかは
それは 解らんことや
安倍というたら 東北のエニシかも 知れないし
ワシも 安部とか 黒田とか 安東とか 下山とか 福田とか 赤松 下山 とか 親戚の苗字でいてるな~

縄文系かも 知れないし 渡来系かもしれない
混ざったミックスかも 知れない
中国の血4割 朝鮮半島の血2割 その他縄文の血2割 くらいか それも よく解らないんだ
BSニュースに出た学者は 安倍総理の血の事を言った

しかし 日韓関係は このところ最悪だが

防衛ということを 先人達は 考えて 今まで 千年以上も それは 先人たちは 苦慮された
腹がたっても 近所とは仲良くしなきゃ 安全保障も関係するから

しかし 何時までも 歴史のことを謝罪する必要はないとわしは思うが そんな事を言ったら あかんか・・

銅相場は 国内建値が1万円下げた
そして 昨日は 中華圏が 端午節で休みだったので
世界の銅相場は大きくは動かずであった

銅74万円 あかんな・・

大阪港の屑商 トーナイ 買取依頼の電話0120 535319



http://tohnai.com/top_main.html

卑弥呼は 古代邪馬台国の女王であり、吉備の中山、
大吉備津日子の命の姉である大倭迹々日百襲比賣命といわれています と吉備津彦神社 由緒にも書いてある

吉備氏を追うと ほんまに 迷宮入りしちゃう

しかし難しくて当たり前だよ 西暦で250年前後のことなので はしはか古墳 と 吉備の国は99%関係していることは間違いがない

吉備津彦神社の宮司は 大守氏でしょ この大守氏の系図の中に 藤内 大藤内が 何ども(何代)出てくるので 同じ吉備の備前ということも あり なんぞ繋がりはあるだろう

しかし この吉備氏の始祖を辿ると 考霊 とかに 行き着くし・・・コウレイ コウアン は新羅に繋がり・・・

気比から来られたようなことも書いてある

気比というたら 日本海側だよ 福井県辺りか
古代史 解りつらいぞ・・・
コウアンだったか コウレイだったかの足跡は これも日本海に近い 鳥取県とか出雲地方に近い岡山の山中にも 関わってくるし 
岡山県の吉備氏の 古代史は不思議だらけだ

中国から渡来した系統なのか 新羅からなのか 百済なのか 高句麗なのか 解らないんだね
とにかく 吉備には多くの渡来人がやってきていることは確かだし 日本海と瀬戸内の距離が短く 双方から入って来易い そういうことは 攻め込まれ易い ということにもなるんだ

ほんで どうも 藤原も吉備の 備前が始まりじゃあ ないかと思う
藤原を カク・ムソウ だぞ って書いておられる人もおる

藤原氏が 歴史に出てくるのが 西暦で645年くらい か
663年に百済が唐に敗れる その援軍の日本も敗れる
その近い年代に 唐の政治制度を真似たような 日本に変わっていくんだよね

もしかして その時代辺りに 中華に占領された可能性も否定できないか??? 解らないな~

日本史が 勉強不足で 全く理解が出来ない

まあ そうやねん どの国であっても 都合の良い歴史を作る傾向は近代でもあるから・・・
都合の悪い歴史は 消そうとする動きはあって当然だ

藤原氏は唐かな~ 解らないが???
唐というたら 中華か?

そんなら 騎馬民族系というたら 蘇我氏になるんか?
それも 解らないんだよ
蘇我氏は 
中大兄皇子、中臣鎌子らが宮中で蘇我入鹿を暗殺
そんで 3カ国の外交使節団(新羅 百済 高句麗)が 来日している中での 暗殺劇だった みたいだから
蘇我氏は 中国人にやられた と最後の言葉を言って死んだみたいだ
とにかく歴史は 敗れ去った蘇我氏の事は 徹底して悪くは書いているようにも 感じるところはある
蘇我氏の 寺なんかな~ 飛鳥寺 に行ったことがあるが ほんわか した感じというか そのような空気は感じられたんだ
そうなると 蘇我氏は 何時の時代あたりに 渡来してきていたんじゃ?
蘇我氏は 騎馬民族系ということに なるのか?
まあ ワシは全く 古代史が解っていないよ ほんまに無学すぎる
そんでな 蘇我氏の書いたものというか そんなんは残っておらんのか?それも よくは解らない

もっと蘇我氏よりも 古くから住んでいたのが 多分 物部氏だと思うのだが 物部氏も よく解らないんだ

この古代史の整理は 知能が高くないと 整理が出来ないね
ワシでは まったく無理や 
これを読解するには 知能指数が100以上 できれば120以上は 欲しいところやで
ワシかワシは85-90程度じゃあないかな解らないけんど

仕事を引退した 知能の若干 高めの暇な老人の研究に向いているよ
しかし そんでも 面白い
日本人は何処から来たのかの追求は面白い
とにかく 藤原氏は 偉い 凄い とだけ 考えて固定観念を持ってしまったら それは追求が出来なくなるような気がする
固定観念が 頭にあると進歩しないことが解ってきた

ネットで以下のような原稿を見つけた これは 差別用語に繋がる恐れもあるが コピして貼ってみよう
以下 数行
『源平藤橘』と四大別するが、

藤は唐で、郭さんの一万二千のグループ。

橘は、その唐を中国大陸で滅ぼし取って代わって
契丹系ゆえ、大陸人でも唐でないゆえ豪く見られず、被差別とされた。
彼ら[契丹系]は天神信仰だが、
源は元ゆえ白山さま信仰。
平は今のペルシャと同じで、赤旗をふり祇園、
八坂信仰で、宮島も紅殻の赤塗りである。

藤は墨染めの衣を着た坊主が宣教師として先に来たので、「黒住教」さえ残っていて、藤は唐で黒色。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金属の歴史を追う和気の犬トーナイ 今日は500年代蘇我 白猪屯倉・高句麗 欽明その時 キビは

2015-06-08 06:38:25 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
『570年の夏に、高句麗の国使の船が越国に漂着したため、欽明天皇は山背の相楽の地に客館を新築するも、

天皇は待望の使者に会わないまま、翌年四月に世を去る



後を継いだ敏達天皇が、即位するとすぐに接見を行うが、

高句麗の上表文を多くの史(ふひと)たちを召集したが、

読み解くものが居なかった中に、船史の祖の王辰爾(しんに)と云う者だけが読み解けた



この頃、六世紀ころに、帰化人の文化的活動の様相に大きな変化があったと考えなければならない

 

代々文筆の仕事を世襲の職務として朝廷に仕える氏(うじ)の人々で、

殆ど全部が帰化人の子孫である → 史(ふひと)

史(ふひと)は書人(ふみひと)のつまったもので、

文筆を業とする人である

しかし、文筆の才能ある人がすべて呼ばれたのではなく、大和朝廷の政治組織の中で一定の資格を認められた

家柄の人々を呼ぶときに用いられた称号であって、それがさらに姓(かばね)として制度的に固定されたものである』

『』専門的な人のモノをコピぺ



文官を 不比等 ではなく 史 と 書くのか



最上段の越 という地名は 福井県の辺りのことだ・・

山背(京都の南辺り)に 来賓館みたいな物を建築して住まわせたんか?

山背川というたら 淀川のことだ その川上の方だ



欽明天皇
きんめい てんのう

第 29代に数えられる天皇。

継体天皇の皇子。母は皇后手白香 (たしらか) 皇女。6世紀なかば在位



そうか 高槻市 茨木市 三島に御陵のある26代*継体天皇の皇子とある

この西暦500年代 蘇我氏の力は強まっていった *そが 

高松塚古墳の壁画の女性たちの絵も なんか そうだよ・・

高句麗の影響も強くなったんかな?



その頃の 吉備の国は というと ヤマト朝廷にどんどん 力を削がれていったんか?

屯倉 みやけ という 直轄地にされたかも 知れないな

備前市あたりから 蒜山の山の奥のほうまで 白猪屯倉が 造られた

これが 備前や 山の中の 



また 専門的な方の 文章を一部 こぴぺ すると『』

『舒明16年(555)「蘇我大臣稲目宿禰・・・等を遣わして古備の五郡に屯倉をおかせた」

「備前の児島郡に屯倉をおかせた」「倭国の高市郡に遣わして大身狭屯倉、小身狭屯倉をおかせた」

「紀国に海部屯倉を置く」

舒明30年(569)「(渡来人・王辰爾の甥の)膽津を遣わして白猪屯倉の人民の戸籍を作り直した」

敏達3年〈574)「蘇我馬子大臣を古備国に遣わして白猪屯倉を拡張させた。戸籍を膽津に管理させた」

推古15年(607)「倭国に、高市池・藤原池・肩岡池・菅原池を作る

山背国の栗隈(宇治付近)に、大きな水路を掘る。河内国に、戸刈池・依網池を作る。亦、国毎に屯倉を置く。」

といったように、蘇我氏の主導のもとに、朝廷の経済的基盤となる屯倉が全国に置かれ、農業用水の建設などの国家事業がおこなわれている。また、この時代に国家税収の基本になる、戸籍の制度が整えられていった』

****以上 拝借し『』コピー



継体天皇のお子の欽明さんの 御指示で キビの国へ 蘇我氏に 岡山県を廻らせて みやけ を作った

それは ミマサカの国にも 蒜山の東 湯原温泉の辺りになるんか 白猪みやけ【しらいの みやけ】 という 中央政権の役所を設置したんだろう


猪というたら また その200年後の 和気清麻呂公 とも 何か繋がってくるんか・・・

ワケの清麻呂公の神社は 和気町にあってな 狛犬が 猪なのじゃ 和気 備前 英田 ミマサカ は 何故か 狛犬が 猪なのじゃ

まあ その和気氏も 確実に 藤原氏とは 深い繋がりはあると 僕は考えているのです



とにかく 此処には西暦555年に ミマサカの国に 屯倉(みやけ)が設置された574年には 蘇我馬子も じきじき備前にやってきている



それまでの 約500年程の キビは 新羅系と百済系 元もとの 吉備津宮は 最初は新羅系だった かも 知れないんだけれど

この後の 時代で 物部氏は 蘇我氏に倒されるんだ



ミマサカ国の トーナイ 楢原上の 神宿748番地(中山太神宮)の出自 トーナイ 現代の東内 若干 知能の覚えが悪くて 古代史の整理が難しい

ミマサカの古代史で 僕の先祖とうない と 同じく 物語に出てくる 有木氏(有鬼氏)の 有木神社が 新羅系 隠岐の島にも 有木神社を見つけて以降

とても 東内誠 古代史の勉強が混乱していて



先祖は渡来系であると いうことは 見えては きているが 吉備津日子さんが まあ 解らない 存在でありまして 混乱してる

しかし 間違いない事は 備前 キビ国には 遙かなる古代から 半島や大陸から 多くの人達が住み着いて来たことは 確かなこと

上に最初に書いたのは 高句麗というたら 中国の一部 旧満州のあたりから、今の北朝鮮のあたりの 地域というか 縄張りの一族だろう



そんで 新羅は 半島の地図で 右 中部から 南へのあたりじゃ

そんで その新羅の 最初の頃の 王様は 若狭湾あたりから 大陸のほうへ行った 倭人ということもあるんだ

日本人の昔の人が 日本海を船で渡って王様になったのが 新羅 って 噂もあるんだ



そうなんじゃ 西暦ゼロ年あたりでも 朝鮮半島の かなり奥の方までも 倭人が 武器を持って攻め込んでいっているのは 間違いない史実なの

これは 西暦400年代でも なんども 倭人は 半島で暴れまくっている それは 間違いないんだよ



鉄を求めて 朝鮮半島南部の 鉄の利権を争っていたということも あるかも 知れないよ

その昔から 富国強兵し 鉄の利権を抑えた人が 王様になる



それも あって 大和朝廷も 吉備の鉄資源を 蘇我の時代も どうしても 押さえたかった

それが 今日 書いている 西暦500年代じゃ

富国強兵を 常に考えていなきゃぁ 何時の時代でも のん気にしていたら 食い殺されても仕方がない



なので 常にモノノフが いなければ 国が持たない

戦闘員のことや



ワシは 先月末の 朝まで生TVの 森本 元 防衛大臣の思想を考えても その昔は 多分 愛国の戦士の 御子孫だろう と感じる

朝までの司会の 勇者 田原総一郎さんは 近江の出 滋賀県の出自の方だから ご先祖は その昔 高句麗か 新羅か 百済から 先祖が渡来した

元々 頭の優秀な ご先祖だったんじゃないかな~

あくまで 僕の空想の話しですが・・・



大阪10区選出 高槻市の選出で 朝まで生 で 売れた 辻元清美国会議員は 最近は 民主党の質問者で よく 出ておられるが

最近では おじいさんの 出自を 口にされ始めた なんでか? それは ここでは書けないが

お爺さんは 第二次世界大戦に 出陣されたようなことを 何どもアピールを始められた

お爺様は 戦死なされたみたいだ

お爺様といっても 父方なのか 母方なのかは 言われていない



元  旧 社会党の出なので あんまり 出自などは 言えないお立場だ

旧社会党は 差別反対の勢力から 大きな支援を受けたので 出自などとは 言えないお立場

旧 社会党は 日教組からも 支援の党だったと思う



そんで 辻元さんは 民主党に変わられて そこで 国土交通副大臣を経験されて

海上保安庁で 国防の一端を受け持った それ以降 かなり 思想は変わってこられた

それを 推薦したのは 田原先生でもあり 僕が大阪に来て以降に知り合い お世話になった 大前元府議でもあった と思っている

僕の関係する 業界団体の バックアップもして戴いたご縁のあった先生じゃ



まあ あんまりにも 差別反対なんかを 意識していると 古代史も調べて勉強する事も 出来なくなる

僕は そう考えておりますんじゃ

http://tohnai.com/top_main.html


とにかく 業としては 汚れ 穢れのしごとを しているのが 現状の僕のトーナイ の 仕事なので

まあ 差別を受けやすい 立場とも言える

人は 口では 言わなくても 葬儀屋 とか 死体の処理とか 糞尿の処理 他人様のお古を触る仕事などは 舐められて

差別を受けやすいので まあ 色色と 調べて 

もしも ワシらを舐めてきた奴が居たら そいつは追い落としてやるくらいの 気持ちは持っておきたいんじゃ



の歴史やら 差別の歴史なども ここでは書かないが けっこう20歳代から やっておるんじゃ

そんで 渡来人を差別する傾向が わが国にあるのだが それは おかしな考えであるというような事も 訴えたい

そんで 差別される待遇の者等は 汚れ仕事をたいていは させられてもきてる傾向じゃ



まあ しかし 戦いで敗れて 捕縛されたら 奴隷にされる

そうされないように 富国強兵じゃ

それは どうこう言おうが 正しい



現代の安倍総理は 富国強兵の思想で

あの 和歌山県の代議士は 中国と 旨く 外交をやりましょうという 立場や 二階さん

それらを したたかに しなやかに やらねば ならぬ



【したたかに しなやかに】 は 田原さんが 書いてくれた 色紙じゃ

玄関すぐに 貼ってるんじゃ ワシ バタ屋トーナイ USJ前の大きな看板の屑商トーナイ 社主東内誠

みまさか に 帰れば 中山太 五矛祠の管理者 



物部の 若い衆が 矛を 土について 怒涛の声を上げて威嚇し 勇ましい

但し ワシの先祖は物部系では ないかも 知れないんだ それは解からん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2222年前~2555年ほども前の時代 隠岐の島を経由して金属が渡来 金属相場東内と有木神社

2015-06-05 06:34:33 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
2015年6月5日早朝 上海銅先物下落LME銅も下げて
5900$周辺 中国の銅価格86万円 これだと若干、ミックスメタル卑鉄含有スクラップ輸出向けも単価が落ちる いくら為替に助けられているとは言えども・・・ 
卑鉄相場がグローバルに下落した朝
4月半ば辺りの相場に戻ってきつつある

中国政府による景気の刺激策は 数字では 出始めてはいますが さらなる金融緩和を期待したい

内需でサービス業の数字などは良い数字が出ている
ネットでのモノの販売量も増加したり 増加すると それは国内の宅配のような業も増えたり 
リサイクルで思うには 容器包装に使う 包装資材なども 宅配が増加したら増えてくると思う 容器包装というと 紙類とかプラの需要が増える しかしな~ それには金属の消費と言う面では増加しない 
金属で消費が増えるというたら 送電線網の拡充とか 発電施設の増加とか、家電の販売量 自動車の生産量が増えるとかが 卑鉄金属の需要になるのだが 
とにかく、中華の鉱工業が伸びないと困るよ
大阪港と大阪府 淀川沿いの三島の高槻市西面南4丁目17-7などで 
金属屑の買取りを業とするバタ屋トーナイ
http://tohnai.com/top_main.html

元は キビの国の出自の金属を古代から追う一族、東内
元々 今の兵庫県とか 福井県に渡来してきたアメノヒボコ族とも 僕の先祖は関係するんかな??~
アメノヒボコ族も 金属を海外からもたらした神様になる
気比の 神様の場所から 吉備のチュウザンに 直線を地図上に引くとさ 僕の実家上空の 中山太神宮の上と
石上布都霊の物部氏の神社の上空を抜ける直線が飛んでいるんだ 
飛んだ 切れたような事を言ってるのだが 事実なのだ

そんでな その石上の場所からは 七支刀が 出てる
今は その七支刀は 天理市の石上神宮にあるらしいんだが その昔は 吉備の石上にあったんだ

そんでな 大吉備津日子命神社と 吉備津神社の神主の系図を凝視していたら凄いことが
解ってきたのだ東内誠 

吉備津神社と吉備津彦(卑子)神社 は 吉備の国の中心部の 現在の岡山県の一宮なのだが すぐ近くにあるんだ そうして 県北部に みまさか国が700年過ぎの時代に分国を命じられたので みまさかにも 一宮の
中山神社がある 岡山県には 石上も入れたら 4つの一宮があるんだ

その 歴史は 深いところで繋がっているということに気が ついてきてるんだ藤内

それは それらの一宮に かなり関係している トーナイと有木氏 トーナイは時代によっては 東内とか藤内とか書かれている

有木氏は 西暦700年代に 有鬼から 有木に改名されたかも 知れない

その有木氏は アメノヒボコの ご孫だと思う

そんで 有木神社というのも 小さな祠しか残っていないが 今でも古いのが現存している

播州を通って 但馬 丹波のあたり に住んでいた一族だったような感じだ
momo太郎 の 伝説の 鬼なのかも しれんぞ・・

そんでじゃ 有木神社が隠岐の島の 湾を見下ろす辺りにも 鎮座してる

隠岐は 多くの渡来人が着岸した場所だと空想する

これは 多分 1900年前の時代から 2500年も前の時代のことじゃないかな~

2200年も2500年も前の時代に 金属を持ち込んだ一族がおると 岡山の古代史を研究されておる人が 書いておられるんじゃ
この人はネットの映像でも けっこう検索に掛かるんだけど 僕の空想に似ているところが多いように思う
しかし ほんまか とは誰しも思う 金属が日本へと もたらされた年代が2200年も2500年も前の時代となると それは 古代史が変わってくるのでな そうなる

この人が言うには この日本海の勢力が滋賀県のほうへも 下っていったみたいなことを書いているな~
滋賀県へは キビへ行くよりも そりゃあ 近いし
敦賀あたりから 滋賀県や京都へは近いし
その昔から 日本海側から 滋賀の琵琶湖周辺に 渡来の人々が移り住んだのも 間違いない

司馬遼太郎さんが 琵琶湖の周辺を歩いて感じたことは ここらも 渡来の文化をヒシヒシと感じる などと書かれているし そうだと思う

そこらの 日本海側から入った金属の技術を持つ勢力が
備讃瀬戸方向へ進出していったのは 四道将軍を各地に派遣した王様だろう
その時代は 歴史には無いとも言われている 欠史8代の王様の時代だ

なんか その後の応神の 何代かの 子孫を探して
第26代の 三島の王でもあった 継体天皇も 即位されていて その系統が 現在にも繋がっているとも言うじゃない 
その継体さんの出が 福井県のほうだとも言うから・・


気比神社と 吉備のチュウザン の 上空を飛ぶライン

これは 不思議な線なんだ
その線上に 東内誠 仲山太の祠がある

気比の社のマークが どうも 鹿の角のマークじゃから
それは 僕と同じく 古代史に出てくる 有木氏(鬼)のマークだと思う それは 隠岐の島をも 経由しとります
鬼は 隠岐の島を経由して 渡来してきたか
ウラという伝説も 作られたんだが 実は このウラは有木氏かも知れない

もしかして トーナイも鬼の一味なのか それとも その逆の立場の者か?

そして トーナイが 吉備津日子神社系
有木が 吉備津神社系 

その 大きな古い神社の 神主の系図に 出てる

1枚の系図だけを みたら 解らない
2枚を並べたら解ってきたんだ だんだんと しつこく追うので 過去のものから なにかと見えてきたような???

有鬼氏は 鹿の角に 関係した 超古代の名前なのじゃ

滋賀県に話を戻すと その滋賀県を南に下がっていくと
岐阜県や 愛知 三重県  その途中にも 南宮と呼ばれたような 宮がある 津山の中山神社も南宮ともいう
ここも なんぞ 金属に関係が深い社なんや
金山彦 だったかな 金属の神様じゃ

日本海側から かなり 太平洋にまで下っていってる
勢力があった

とにかく ミマサカの国の作陽史等にでてくる 有木氏と東内は 1900年から2500年前の時代も もしかして この国に 存在したかも 知れない

キビの国の 古代は 超超 古いことは間違いない

お伽話しの 桃太郎伝説は知ってるでしょ 桃太郎伝説は 西日本一円にあるんじゃけれど 岡山が有名じゃ
しかし その物語が作られたのは たぶん 1300年も前の 比較的 史実とは違う年代だ

現実的には 有木氏が 実際の鬼だと思う

有木神社 というのを 全国の歴史の人に知らしめたい
そないしたら おのずと トーナイの先祖も あばかれて くる と思う
きびつひこ神社 
吉備津神社の 
神主の系図なのじゃ

僕は 仕事にも追われていて 時間も暇もないし 学問も無い そんでも それらを専門的に調べている人が動けば 有木氏なども もっと調べが進む

絶対に なんぞ 有木 東内 あると思う

歴史に興味の無い 人には アホみたいだけれどね
2千年も前の事は なかなか 手がかりもないことなので

日本人は 何処から 何時の時代にやってきたのか?
って事は それは 大切なことなのだ

そんでな 今の韓国の大統領のやり方を みても 日本人を 常に悪く 世界中に宣伝して廻っているじゃない
ちょっと 日本人とは 考えが違うじゃない

そんで なんか 彼女は 日本人は えらい酷いことをする人種で って 言いふらしておられる

なんで そんなに 日本人は あくどいの って そんなことを言うのよ って 
誰でも日本人なら そう思うじゃない

そんなことも あって 古代史 日本史 日中韓の関係した 昔からの事を調べてもいるんだ ワシね
AIIBのことでも そうじゃない

韓国は 米国のいう事も聞かず 中国に接近し過ぎて
AIIBの副総裁の地位も 貰う予定だったんじゃないのかな しかし 出資比率が決まって あまりにも 低い見方を中華からされていて 慌てているんだ 今の現在のことだよ

韓国の場合は 隣国が地続きで 中国からの脅威 ということでは 海が 万里の長城になって 要塞になっているわが国とは 危機感は違っていて あちらについたり こちらに ついたりして生残っていく宿命もある と思うんだ そのあたりも 古代史から調べないと読めない

今 中国は 経済も 軍事力も世界の第二 第三の勢力となって 実は 2000年前の 領土を支配したいと 考え始めていると 僕は感じている
それは 昨夜も 元防衛大臣の 森本先生も BSサンケイに出ておられて そのような事をおっしゃられていました 僕も そないに思う
2000年も前の時代で なくても 600年も遡れば 中国は 凄い広い領土を持っていたんだ


6/4のBSプライムニュースは 詳しく説明していた
南シナ海の 島を埋め立てて そこを 軍事拠点とし
不沈空母みたいな 場所にして 徐々に海の支配も強める 中国の 有史以来の 希望というか 思想やから
きっちり型に はめて来るよ・・・
心配なのが 将来の米中の戦争だよね
G2だから
そんで 今のところは 日本は米国につくと宣言をしているんだ これは 安倍総理が明らかに宣言し 軍事的にも 日米安保が 今年からより 強くなった

そんな事も こんな事も 資源や 為替や 株価にも 関わることだと思うな~

日本の将来にも 関わることだし 当然 為替にも影響なのだ 

古代史や近現代史なども 多少は 僕は知って行って
現代に生きて そんで 将来も多少 読めるようになりたいのが希望 そんで 明日の相場も 報道の奥も読みこなしたいのが トーナイ 銅相場追っかけ人の希望
そして
アジアの永久の平安を望む

しかし わが国が 攻められる危険が起こったような場面では 命を捨てる覚悟で モノノフ 物部の若い衆は 矛を立て 弓をビユーン ビユーン と ひく音を立てて 威嚇し いざ戦いとなれば 勇敢に散る事も 仕方が無い

例えば 日露戦争で 丘の重要な敵の拠点を落とさねば ならぬ時には 屍の山を作ってでも 自らの命を捨てて わが国を守らねばならない
そないせんと 子孫が 言論の自由や 報道の自由 なども 奪われてしまう 所謂 奴隷 隷属の身分に陥れられるのでな 
維新 明治 大正 昭和の 先人達が 命を捨て身で 守ってくれた お陰様の この国なのじゃ
それ以前も いにしえ から 血と汗と ご先祖のご苦労があってこそ 今の日本人が
のん気で平和に暮らせている
http://tohnai.com/top_main.html
神道☆中山太神宮藤内まこと またの名を バタ屋東内

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応神天皇仁徳とキビ備前の国の関係 石を別ける沸ける 銅相場トーナイ備前出自USJ前東内

2015-06-03 06:58:34 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
金銀銅を追って ミックスメタル・スクラップを追って 追って追いまくるブログ 特に卑鉄の銅を追うブログ
大きな/大王 大・吉備津日子命 も 多分 金属を追ったと思うキビの国の出自の物 大阪港USJ前の金属商東内誠 その昔 藤内のトーナイは 大藤内とも名乗ったんだ スサイの方の 英多のほうでは 同じトーナイでも 唐内と書くトーナイもおった そのスサイの周辺では 近年 鉱山の鉄道もあった 柵原の鉱山跡もあるんだ
まあ、とにかく吉備の備前には 金属を追う物らが集った

東隣の 讃容サヨウ 播州 但馬 のほうでも 山々から金属が採れたので 吉備のワケの犬は 此処掘れワンワンと探した そんで高地性集落にも住んだ

九州の小高い山の上から のろしをあげて 山口県の山の上の 親族に 知らせをして その 狼煙は 広島県の 高地性集落に住む 仲間に知らせ それを 総社や岡山に住む 親族にも 狼煙をあげて 知らせ それを赤穂市の山 そして 姫路市の山 加古川市の山へと 知らせて 大阪港の山に知らせ 生駒山にも 知らせる ような 煙を使った 親族や仲間の連絡網があったと思う
鉱山の仕事も しつつ 西のほうから 外敵が 異国から攻めてきたような時には 瀬戸内のモノノフらは 皆 海に出て そう簡単には 瀬戸内は通過させんぞ
と 一斉に外敵が着たら 攻めた 此処は ワシらの土地なので 安易には この海域は通さんぞ
瀬戸内の山口県の入口あたりからは瀬戸の海は 吉備の勢力に 配慮しないと この瀬戸内の海は通さないから
http://tohnai.com/top_main.html
そんで その上、石を別けて 金属を造るので武力もキビのモノらは 強いのでな そんで 船も操るから
恐がられて 海賊のようにも 他人には見えたかも知れないな~ 
その昔 昔 岡山県のキビの勢力は 出雲の勢力も凌ぐほどの強さだったかも 知れないし 出雲と合同して動いたのかも 知れない
出雲にも 金属製錬の名残が多い
タタラの跡が多く残っているんだよ
大吉備津日子命が 備前に来たのは 多分 西暦100年代前後だと思うが 時代は良くは存じない
http://tohnai.com/top_main.html
そうなんじゃ どうも トーナイの一部は なんか 出雲に何かを退治にいって その戦いに勝って 藤内を 田辺とか 言う苗字に改めて 出雲に住んだ というような 昔話を 何処かで読んだ事がある

まあ、矛を造り 鏡を作り、矛を立て(威嚇をすること)
金属製錬と 武闘派の 一家親族だと思う
物部系かも 知れない 祈る系かも知れない・・
とにかく 脳みその中から 体内から 金属を追え と 常に 誰かが囁いてくるんだ 金属屑商トーナイ
http://tohnai.com/top_main.html

6/3か 水曜日 この お湿りはエエ感じやな
緑に元気が出てくるし 雨が長いこと 降らないと 緑に元気がなくなるから
多少は雨が降らないと あかん

そうや 雨が降らないと 備前のほうでは 昔は雨乞いの山もあって 雨が降らんと そこで祈ったんだ 備前のミマサカの地図を見てくれたら ちゃんと 今でも雨乞いの山の名が残ってるんだ
岡山県は 全国でもNO1の 晴れの日が多い県で 晴れの国 キビ国なんや そんでも 水は豊富なので 水は滅多には枯れない 自然が豊富だからだ
ほんで 山から 鉄や 銅 ミマサカでは 金も採れた形跡がある

この英田 ミマサカの山 備前の山の中で 多分 応神は 生まれたのでは ないかと空想中だ
飛騨の瀧の あまのいわとワケ神社の もっと南の方の山中だと空想中 
でもね オウジンは朝鮮半島で生まれたと書いてあるものも 多いんだが 崇神も 応神も 備前付近に ご縁が強く感じる 10代15代の 王様だ
大 吉備津日子命が 欠史8代の後半の王様なら まんざら 嘘でもない話しや



仁徳天皇も 吉備の女が 懐かしくて 嫁に嘘を言ってでも 会いにきている 吉備の女は優しかった
仁徳天皇も 通ったんだ
それは 間違いない 瀬戸の海を 船で移動なされた
勿論 その時代は 船はけっこう発達していたから

そやな~ 数千年も前から 年輪1000年の太い樹を 削って 船を作っていたから それは 数千年も前の時代でも 長さ7m 幅 60センチは 船の大きさはあったと思う

それは 日本各地を 黒曜石が移動している 物流されている事実を見ても 明らかだから
黒曜石 って なんじゃ? って 黒曜石は 割って使えば 鋭い刃物にもなった 石のことや
その古代では 九州の黒曜石が 瀬戸内にも来ている
その時代 九州と瀬戸内は交易があった 数千年も前の話しやけれど
船で それらの 石は 移動して交易をしたんだと思う
かなり昔から 人間は 石と船にはご縁が深いんじゃ

ほんで 九州の 火山の 大噴火が たしか6000年ほども前に起こって その時には 九州や奄美の人は 多くが死んだが それを逃れて 瀬戸内にやってきたモノもおったと思う
その噴火は 桁違いの噴火だった
今でも 九州一帯は 噴火が多いやろ
そんで 土も 瀬戸内の土とは違う
やっぱり 瀬戸内の土は エエぞ

火山が 日本でないのが 瀬戸内地域と 京都やな
なのでな 橋下市長も 昔 関西に第二の首都機能を持たせておくべきだ と 日本の事を心配して言っていたんだ それは 天災を考えると当たり前のことや

さあ 仕事の時間だ 出かけなきゃ 7時前か
銅は海外6040$ほど 中華の銅は 昨日より若干あがりそうじゃ
43920元か 20を掛けると878400円/トンや
為替が また 円高になったね~
これは あかんな~
それだと 日経平均は100円ほど下げるかもな~
まあ ほんでも 外資系は売ってこない と思う
売る人もいれば 買う人の気持ちも解る
http://tohnai.com/top_main.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユダヤと日本 インドと中国 中国と日本 日本と米国 いろんな歴史 金属の歴史東内

2015-05-16 06:36:50 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
海外銅相場6440$辺り5/16(土曜日早朝5時)

上海銅46020元、元→円=19.24=885円/㌔ 前日比変わらず海外銅相場大阪港のグローバルな屑商 東内誠

中国の環境保全に取り組む 環境規格院は、2016年から2020年の5ヵ年計画を発表し 大気汚染 水質汚染、

土壌汚染の防止計画に 日本円にして38.5兆円の投資を行うことを発表した

年間平均で毎年7.7兆円を投じることになる

その昔 文化大革命の時代 農村部にも 全国にたぶん 数十万箇所にも 簡易な製錬設備を入れて イギリスの鉄の生産に追いつけと号令をかけた時代 その時代では 土壌汚染のことなどは意識が低かったと思う

全国津々浦々までも 簡易な製鋼 製錬所があったというのだから 熱処理を そこらじゅうでしていたのだ

党の指導の下で共同の農場の人達が 農業を止めて 各地で一斉に政府の指導に従ったのだろう

僕は 中国の土壌汚染地図というのを見たことがあるのだが、内陸部がけっこう 痛んでいたような記憶がある

沿海部は 海にも近く そんなに汚染は進んでいなかった

わが国 ニッポンは 安心して 水道水が飲める こんな国は目面しく 日本人では それが当たり前ですが それは幸せが当たり前のようになっているのであって ほんまは そういった国に 日本に住めることに感謝せんとあかんと思う

また それも それだが、微粒子を煙から 削除することも 急がれている 

それは 急いでもらわねば 近隣国の日本にも流れてくるので 煙を綺麗な煙にして 大気に戻してやるということは急がねばあかんこと

まあ、それには 官も民も環境設備への投資も必要です

熱処理をする煙突の出口付近に けっこう巨額な投資が必要になってくる それは世界の工場 中国の製造コストも上げることになります



それと 昨日は 中国とインドの モディ首相が首脳会談だったみたいで インドとは仲が悪いような感じだが、

これを見れば 関係は改善方向のようだ

正確ではないが 確か インド側からは かなりの対中貿易赤字だと思う

そんで インドは1750kmにも及ぶ 縦断鉄道を作る計画みたいで それに対してAIIBから 資金を出しちゃるから ワシ所の国の企業に その建設や車両は 任せないさい というような交渉があったのかも知れないね

そんで このインド 人口が多くて 貧民層も多いじゃない 世界の成長率にも影響が出る 国だと思う

インドや中華が 成長を維持継続してくれたら 資源の消費も増加し 資源が不足するようなムードになるじゃない

インドの成長率なども 資源相場に関係すると思うよ



インドと中国は過去に戦争をしているんだ 昭和40年くらいにも やったんだよ

そんで 2010年には インドは中国に向けて何時でも発射可能な 核弾頭ミサイルを標準は定めていると思う



僕が此処でよく書いている アヘン戦争は インドがその当時 イギリスの植民地下で アヘンを栽培して 中国に輸出していたんだよ

そこに 出てくるのが 東インド会社じゃ



インドといえば

敗戦後の 東京裁判で しっかりしたことを言ってくれた

インド人のパール判事だよね

そんで パール判事は 極東軍事裁判(東京裁判)で

日本軍人の被告は全員無罪だと 主張した判事のことだ

戦勝国が事後法によって 敗戦国を裁くことには疑問だ と言う主張をしてくれた人だ

そんで 原爆を投下したことも批判なされた 勇気ある人

このことは 近現代史に興味の無い人も 絶対に知っていなければ ならない 日本人としての 最低の知識だよ

そうやねん 僕は この裁判の後 死刑になって殉職した 東條英機さんの 遺書などを 年に一回は聞くように 読むようにしている

決して 日本人は 東條さんの 死を無駄にしてはいけない

誰かが 敗戦の責任を取らねばならないから 東條さんは 堂々と裁判を受け 死んでいった勇者だ

僕は確信をもって そういう事だと思っています



この思想は 中国の人達と 商談するような場合は 隠している が それを言い始めると 険悪なムードになってしまう事もあるのでな 

まあ 商売は商売なのだから そのあたりの歴史感の事は 言わないほうが宜しい

日本は とにかく 敗戦国なので 戦中 戦前のことは謹んでいてね・・・ あまり 言わない



しかし あんまりにも 自虐史観が強いと それは困る

戦後 今年は70年の区切りの年なので いろんな変化が起こってきている

先日 閣議決定された 日米の安保強化も そうだし・・・


とにかく 軍事同盟的には アメリカとこの先 組んでいく道は決まった

僕の 考えでは これで最低15年 日中は 平和が継続すると思う

ワシら資源売買に携わる者には 日米安保が強力なほうが 日中平和は継続可能になり 資源相場も良いほうに安定する

いくら 強い中国軍でも 日米合同の軍事力を考えれば 無茶はしてこない それは そうなる

とにかく 平和を維持するには 軍事力が必要悪なのだ

そや そうなる

その昔 日本人の先祖の 一部の人達は

ユダヤあたりから 東の最果ての島国 平安の国を目指して キルギスなども 通って 中華圏も通って 東の 平安の国を目指してやってきたんじゃ

それは シルクロードであったり

海にもシルクロードがあった

船も巧みに操って 2600年も前の時代から その辺りから シルクロードを 長い旅をしてきたんじゃ

1350年ほども 前にも辿りついた人も居てるし

何ども 時代を超えて ユダヤの民がやってきたんだ



平安京の建設大臣は 備前 みまさか の出自の ワケの清麻呂公だが その人達は 平安 の都を建設した

その建設には 多分 シルクロードの人の知恵が入っていると ワシは思ってる



勿論 その絵図は 藤原鎌足や 藤原不比等が描いた

京都の祇園祭り の 神輿の てっぺんに たっている矛は その象徴や

五矛たて 祠を1300年以上も 管理する 神道トーナイ



岡山県 の 備前 美作市などに ユダヤ人が住んだという噂があるみたいだ



やは~~~た やな

その民の中には 金属の精錬技術に優れた職の者もいたんじゃ ないかな~



そんでな 朝鮮半島を経由して 渡来した人達もおったみたいや

ミナマ 任那

そこらに ユダヤから 長い長い 旅を経て集ったみたいだよ



そやな~ キルギスの人たち とも 日本人は顔立ちがそっくりやろ そのあたりの人たちとも 混血して 長い旅をして 平安の 国を目指して 東に東に向ったんじゃ



秦の始皇帝に 仕えた者もいておると思う

その 秦の始皇帝の人使いが荒くて その苦役を逃れて 朝鮮半島の南部から 出航したものも いたと思うわ



ある人は 浙江省あたりの 港からも 命掛けで海を越えて 東の平安の ユダヤの民の 平穏に暮らせるところを探して 日本へとやってきたのが

もしかして 日本人のご先祖の一部かもな~



その中の 何人かは 日本の古代の神様になられた



そや それが 今でも脈々と生残って血に混ざっておる



ドイツ人は ユダヤを殺したが 日本人は 戦時中にも

ユダヤ人を 各所で救っているんじゃ 

日本人を やっているなら それは 最低でも知りなさい

平和や平安を常に望んでいるのが当たり前の日本人や



http://tohnai.com/top_main.html



(関西一の銅くず買取)

金銀銅の含有したスクラップの高価買取 世界一高く屑を買いまくるトーナイ お電話は072-678-1112 です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新の会ではないが、ワシは橋下徹ファンなので『賛成』や市民権はないが市には納税してる銅 経済 政治

2015-05-14 07:09:06 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ

題名の 大阪市市民投票の 有無は ブログ終盤や 最初は経済 トーナイ 大阪港の屑商

中国関連では 4月に海外から直接投資された投資金額は5.34兆円(円ベースで計算し) 若干、前年比率で落ちている 落ちている原因は 人件費の高騰によるものらが、考えられるが 内需の 特にサービス業の売り上げなどは伸びている傾向なので その消費をあてにした海外からの投資も続くと考えられる

上海銅先物は 前日比で若干下落し45960元/㌧

円計算では895円/kg 電気銅価格

ちなみに 昨日の日本の電気銅は800円/㌔辺り

この24時間では 為替はかなりの円高気味で

資源リサイクル業界には嬉しくない傾向です

資源関連の報道では 気にしていた 僕も小口の株主でもある 住友金属鉱山株が 動いた

昨日は 鉱山株は全般に買われたのだけど 特に鉱山には買いが入った それは 鉱山が決算凄く儲けていて

銅相場が下がろうとも この企業 凄い利益を出されている 連結決算で 売り上げ9213億 ケイツネ1742億だ

銅相場が良いとは言えないのにね 年々 売り上げも伸びているし 当期利益も安定的だ

まあ そりゃあ そうだ 地下資源を内包しているし

5/13は 日に4.51% 株価が上がりました

銅 資源の銅 の将来を見ようと思えば この鉱山さんの株価の長いチャートをみていると 銅の相場は 投資にも良いという事が解かると思いますョ

ちなみに PER10倍 PBRが1倍と まだ 上がってもエエと思う 配当金も予想で2.5%貰える

同業種ということなら DOWAさんに なるんかな~

ここも 売り上げで4642億 ケイツネ420億円だ

この会社は5/13に 1.44%上げた

資源関連 は 5/13 全体に上がった

日に日に ケイツネが何億も出る 資源 鉱山関係の会社もあるんだ

ああ 商売に詳しくない方 ケイツネと書いたら 意味不明な方もおられるので 経常利益のことだよ 税引き前の利益と言う意味ですよ

ケイツネを1000億出したら 仮にね 法人税等で 4割程度が 国家等にもっていかれる仕組みだから

そやな~ こんな大手の優秀な企業が 日本を支えているんだ その 下に 中小企業が ついていて その オコボレを賜る って社会の仕組みだよ

なので 大手企業が 儲けまくらないと駄目なんだよね

日本の仕組みはそうなっている

中小企業は 法人税を 多くの企業は納めないのだよ

納めようにも 儲からないわけだから

ほんでも 雇用は中小が支えていて その社会保険料の負担金などは 中小の稼ぎのなかから 支払っているの

その社会保障 年金などの中小が負担するものも 言い換えれば 税のようなもので 中小の責務は 雇用を維持する ということもある

大企業に 入社 できる人は少ないでしょ それは 学生時代に優秀でなければ 入社できんから

そういう仕組みに 社会はなっているんだよ

だから 大きな組織に 入社できた人は有利って事なんだね

まあ ワシのように 屑商をやるレベルの者は 屑商の仕事程度が似合っているとも言えなくもない

それは 仕方がない

生まれてきた 18歳や22歳までの 生い立ちにも大きく左右されるし それが社会であるワケ

まあ そんな中でも 屑商で どうして 生残っていくか 自分なりに 日々精進し 頑張って行くしかない

しかし ワシの選んでいる 銅のリサイクル 社会のゴミを 無くして 循環型社会推進のお役にたっていき そんで その上に ゴミの様なモノを売って $を稼いじゃる っていうのは まあ 悪い仕事ではない

外貨を稼ぐ と言う面では 屑商の仕事 エエ仕事だし・・・

そんで こんな アホウのワシでも 雇用をしている

まあ ワシの会社には 高学歴の人は少ないけれど

中卒とか 高校中退の人も エエ顔して 働いてくれとるし それは それで エエんじゃないか

そやな~ それぞれの 立場で しっかり 仕事を怠けずしていたら いずれ ケイツネも 大きいのを出せる 時がくるかも 知れんぞ

そうしたら 税金も 法人税も 多くを納税して そしたら お国の為にも 貢献した となる

お国の為とは 言い方が大げさだが しかし 愛する国や里や 地域の為にも働くということは 当たり前のことじゃし

そや 家族の為にも働く 

とにかく 自分の為ばかりではなく 働く と言う事は 多少満足感は感じると思うんだよね

大企業のようなことは できずとも そんでも 頑張る 頑張って仕事をしていたら いずれ報われる はずや・・



しかし 末端は そないに 簡単には儲からないね~

それは 何でか 特殊な技能が 末端は少ないからや

 なので 時間を人よりも長い時間 働く 

例えば 大阪市のゴミ収集車 小さなトラックに 3人乗車してるやろ 民間は 4トンゴミ収集車にのって それも運転手は1名や

選ばれし 公務員は 3人で 2000kg集める仕事でエエけどもな 民間の末端の ゴミ集め運転手は1名で6000kgも集める 6000kgも1人で積み込んでは走る そりゃあ しんどい そんでも 不平を言わずに仕事しないとあかん 

民間では しんどい などといえば 首になるからな

公務員に 運よく 入ったら 首にならんからな

そうなんじゃ 大阪市の 賛成か 反対か ヨーク考えたら 賛成だと思うョ ワシは



ワシが橋下徹フアンということもあるかも 知れないけどね

橋下は 改革をやろうと しているんだ ワシはそうないに思うな



市民権が ないのでな ワシには1票はないが 仲間に声をかければ かなり集ると思う



なんなんやろうな 安倍総理の力で 府の自民党に 維新に協力しちゃれ なんて言えないのかね~

国の 権限と 大阪府の自民党の あれとは かなり違うんかな~

安倍総理と 橋下市長は思想が近いことろは あると思うけれどねえ



嗚呼 時間切れや・・

http://tohnai.com/top_main.html(関西一の銅くず買取)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治経済古代史、橋下市長頑張れ”トーナイ影ながら応援中!銅買取大阪USJ前と高槻市

2015-05-09 07:05:05 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
上海銅45930元で週末、日円換算で885円、4月の中国の輸出入量は激減した そんな中では銅の輸入量は

まずまずでした。中華も金融緩和政策をやっっているので それが、すぐには なかなか結果は現れない・・ 

この先 金融政策が利いてくることを 期待したいところ。

週末金曜日、上海総合指数2.2%高で終えたが この週は かなり株価は下げた

4/27の終値4527から5/7が4112まで 下げたので最大で1割も一時は 上海総合指数下がったことになる

昨夜は 米国の雇用統計が示され かなり良かったのでダウも 日経夜間先物なども かなり上昇して週末し、

週明けは 日経平均も大きく戻してくるだろう

銅相場は 前日比 変わらず辺りで 6427$周辺

仮定の銅価格は819円/kg(日本)

日本の電気銅は780円~790円/kgだろうと思う

なので税込みで 今 銅を蓄えておこうと考える人はkgあたり853円出せば 100トンで8530万円と交換できる

1000㌧を 地下に埋めて財産を作っておけば、8.53億円現金を準備して下さいご準備いたし候 バタ屋トーナイ。

紙幣と 銅とどちらが信頼できるかと 問えば,それは人それぞれで違うだろうが、金銀銅は 太古の古代から安定した資産である

紙幣を そのまんま 土に埋めると 時代が経てば、劣化し紙くずになるが 金銀銅は劣化しないし

紙幣の場合は その年間の金利が上がっていけば いくほどに その価値は下がっていく

そして 万が一にも ハイパーインフレなどが襲ってきた時代が到来したらば その価値は半減以下になる場合もある そんで 日本の相続税は 世界一高く 仮に 財をなしても3代も 代が変われば 相続税でゼロになる

なので 例えば シンガポールとか マレーシアなどに 資産家は移住する傾向になる(マレーシァの税法を僕が詳しいわけでは無いが 課税が低い国という意味)

ピケテイという奴がおるらしくて その人の理論で進むならば資産への課税が此の後も増えてくるというような思想が出ている

高橋洋一さんが そのピケテイちゅうんかその人の理論の解説本を書いて 大変売れているみたいだ

高橋洋一さん は 頭脳が飛びぬけて高いと僕は思う

田原総一郎さんのTVなどでも 3月も でておられた

僕は この先生の意見などをかなり参考にしている

今時は 僕のような学歴のない者でも ネットでエエな~ というような先生方の授業がゼロ円で 幾らでも学べるから便利な時代だ

学歴がなくても 仮に40歳から60歳まで 日に5時間 年中 休まずに勉強をしたら3650時間の学習が可能だから アホウな人間でも 多少は利口になる計算だ

なので お金が無くても勉強を進めようと思えば物理的には バイトをやってでも それは可能だと思う

ピケテイというたら バイトをやって貧乏?な人と 資産家の金持ちの 差はどんどんと広がっていくというような理論みたいなんやけど、ワシは時間をかけて そんな本は読まずに専門家の解釈した説明を聞けば それは自分の勉強時間が得すると思う

まあ とにかく ワシが思うには 金銀銅は 安定した資産になると僕は考えていますんじゃ

そんで その価値は 世界の基軸通貨 $とも言えなくもない

何が 紙幣で現在信用できるか それは やっぱり断然$なんや

円 どんどん 売られて安くなってるよ この2年ほど。

そんで 財政破綻は しないとは思うけれども 日本がこのまんま 少子高齢化で人口が激減したら 国力は堕ちて 円は まさかのことは 無いとは思いたいが 暴落する危険性はゼロではない

なので 資産を分散投資しておけば その危険は多少担保されると思うんじゃ あほう なりにそないに空想してる

そんで 人口が減少していく ということは 主要な駅から 山道を登って住むような場所は 土地の価格も下がり易い

資産価値ということなら 西日本ならば大阪駅のすぐ近くの土地かマンションがエエんじゃないかな

それか 常に大阪港の玄関で有り続ける USJの港周辺が 将来も安定しておると ワシは考えておるんじゃ

なので それもあって 港は 借地から7年前に 大阪港に場所を引越ししたんだ ワシの場合

その場所は 明治維新の時に 岩崎弥太郎もうろついたと 思う なので ワシの仕事する場所 というか 港は 三菱の看板や 住友の看板も 三井の看板も多いんや

大阪で商業ビルというたら やっぱり大阪駅周辺が此の先もエエんじゃないかと思う

そんでもな~ なんで 新幹線をひいた人は 新大阪に新幹線を なんでつけたんか それは あほうやったな~

御堂筋を広く とった先人は優秀だったと思う

ワシは西日本に住むなら やっぱり 大阪がエエと思うわ

その昔から 京都大阪間や 淀川の周辺が 世界NO1で 暮らしやすい場所や

なので ワシはトラックに乗って 日々 淀川のヘリを 海の場所まで 三島のあたりから 往復してる

5/8は 大阪城の北付近の 帰り道を選んで走って帰っていたら 橋下市長が 車の横に並んでさ

一生懸命に 車の中から 市民に訴えかけられていました 車は2台連ねてゆっくり走っておられて 何ども僕の走る車の横に並んだ 京橋を過ぎた辺りやった

この市民投票で 彼が勝てば 大阪市は解体になる

そうなると 5つだったっけ その 中核市くらいの 規模に仕分けされた行政区の 環境行政はどうなるのかね?

中核市に移行するような場合は 環境行政は市長に都道府県から権限が移行するんだ この大阪市の場合の環境行政はどないになるか って 大阪市内の業者は不安で一杯になっている

僕の産廃の工場の最初の免許を取得する時に この 市から 中核市に移行する絶妙のタイミングで 許可を取得させて戴いている 個人的には 歴史的経緯も 僕もあったので 気になるね

その時は 僕が市の組合長の立場もあって交渉して

会員の皆さんにも 中間処理許可を数社に下ろして戴いた過去がありますんじゃ

ワシ けっこう団体のボランテアも実はやってたと思うで

その許可に 興味のある会員さんを6人か 連れて交渉に行政に行きました まあ 役所もよくやってくださった。

ほんで 一番最後の順番で ワシが最後に許可工場を頂戴した

最初にもらっちゃ 長としては 穢いと思われるしさ

多少 そんな えかっこするところもワシの性格上あるの

ほんで ワシの会社は 市役所の仕事は 一切しない方針だし 組合とかやっていて 組合長が仕事を取る って組織が多いじゃない それは 格好が悪い と 中山太神宮のトーナイの思想では そうなる・・



どや ええかっこ 言うとるやろ 

金 金 金 相場 相場 銅相場 だけじゃ ないんじゃな・・

男の美学 ってのも 多少は気にしてるんだわ ワシ。



そんでも 商売は 厳しく 負けずにやらんとアカン

http://tohnai.com/top_main.html






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① 5月はゲンのよい月仲山太中山太神に神が示現した5月トーナイ銅相場②へ続く

2015-05-01 10:41:49 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
銅相場 ゴールデンウイーク中の数年の動きメモ

大阪港のグローバルな屑商トーナイ東内誠 銅相場を追って

日本国内銅価格は 毎月月初めにJX日鉱金属さんから発表され これが日本銅建値/価格になるのだが、

この月は毎年 長期休暇中で 月初の発表日が休み明けになるので昨年2014年は7日だった

過去数年のゴールデンウイークを挟んだ動きは結構動いている傾向でして・・・



2014年4月末が74万→73万(-1万円)

2013年4月末が72万→77万(+5万円)

2012年4月末が71万→70万(-1万円)

2011年4月末が83万→75万(-8万円)

2010年4月末が77万→69万(-8万)

2009年4月末が50万→52万(+2万)

長期休暇中2勝4敗であり、しかし落っこちた年度は8万円も下がっていて、此の年では11.4%も急落しているので 此の期間は 過去にも激しく動いている傾向。



2008年末の銅相場が たしか、35万円で、

09年の1月34万、

2月35万円あたりの銅相場で

リーマンショックの最中に居た

なので、現在(2015年4末)の建値の76万円が安いのか まあ、まあなのか それぞれの感じ方で色色だろう



5/01 早朝3時現在 ロンドン銅は今夜6348で上昇して終えて

仮の計算をしてみれば、月を跨ぐところで 81万円辺りの日本の銅の計算になる TTSは120.5円/$ で計算している

また 上海の銅は44400元(人民元→円19.25計算)此の月限りで 此れを円計算すると85.5万円になる



5/1 3時の銅価格kgが仮定計算上で810円と言う事ならば、昨年比(2014年比)で70円プラスとなるので9.4%高いとなる。



ああ、年に一度の 棚卸し日で 今 それ やっていて・・

仕事中でして・・・メモ書きのようなブログになっていまして 読む人には 申し訳ないです。



銅がkg1000円に なってくれないかね~

あと 190円なんやけ・れ・ど・も・ね~



為替の現在120円1$が152円になってくれて・・・

海外の銅が6300$ならば、それでも良いし



為替が120円固定相場という事ならば、7970$が海外の銅ならば、kg1000円になるんだけれどもね

7970$ならば 現在6300$なので 1700$不足するので 現在の$ベース銅価格1.27倍にならないといけないんだ。



そやな~ なので 為替も視ておかんとあかんし、

失業率とか、FOMCの金利政策もみとかんと あかん



AIIBの進展があって、新興国へのインフラ投資が されるのか どうかでも銅の消費も予測が変わってくると思う

そやな アメリカの住宅建設や 自動車消費の伸び率も 銅相場には関係するだろうし

普通で 考えたらば 世界中で行われている 過去に無いような金融緩和策は インフラ投資を伸ばしていく方向にあって 失業率なども 改善していく方向なのだろうと思うのだが なかなか それが 思うようにいかんのが現実社会で ギリシャがEUを離脱するのでは とか

中国経済が失速してしまうのではないか とか

各種の 不安心理も頭をもたげてくるので なかなか期待通りには現実では 行かないものですな

人間の不安心理 って 摩訶不思議なものだ ほんまに そないに思う

自分自身も そう 日々 内心では 心が揺れて動いている

相場をやっているので それは 仕方が無いことだが

日々 四六時中 ネット環境があるので トラックに乗っていても ついつい信号待ちで アイパッド視てるし・・

トラックが動きだしたら 0.5秒も目は運転から離さないようにはしてる

なので 運転中はネットから離れられているので ハンドルを握ったら 頭が冴えてくるような気がするな~

ハンドルを握ってると 頭がすっきりして、アイデアも浮かんできたりする傾向を感じる



トラックの運転中は 脇も〆て 緊張するから エエんかな~ 乗用車だと 運転が楽だから トラックの方が エエな~ それは 言える 4㌧車だとさ 目線も高いし

高速道路に乗っててもさ~ 海の大阪湾の景色や

環状線からも 下町がよく見えるんだ

ああ 観光バスの目線に近い感覚やな



神戸線湾岸の阪神高速に入ると すぐに この花の海の大きな橋を渡ると すぐに USJのほうへ僕は降りてしまうんだけれどさ その降りる前の 高い橋の上が大阪港やから 左に海遊館で そしたら直にユニバーサルスタジオジャパンが右に見えて その左の海の出入り口が

そや 1300年も2000年も前の 時代から 渡来人が船で出航したり 入港したり していた なんて 想像すると

凪の日 なんかは ああ 1500年ほども 前の人も どうや20mくらいの 船を操って出入りしとったんかな~

とか 想像しちゃうよ

そんで その船は 淀川のほうへ 遡っていったんやろう

淀川を遡れば そこは 三島や 今の 北大阪周辺や

淀川の右は 寝屋川市やら その上は 交野市 枚方市

寝屋川市のあたりまで 内海が 入り江のように その時代は 入り込んでいたのかも 知れないんだよ ほんまやで



仁徳天皇あたりの 時代に 伽耶 唐 韓 ミナマの人達を使役して 淀川に土手を造ったような過去暦があるのでな

土手を造るには 多くの 土方を使ったんだろう

中には 生き埋めにして 人柱に されたような 可愛そうな人もいたようだ

その土木の技術 っていうのも 渡来人なんか 大陸までも 支配下においていた力のある倭人だったか?

船を操るわが国の先人が 土手を造ったと思うと

空想も面白い

そうか このあたりの 水の瀬戸際から 淀川や大和川に入っていったか・・・



仁徳天皇の時代に 吉備に たいへん美しい姫様がおって その姫も 仁徳の嫁にいっていて 本妻が ねたんで恐いので その姫は 吉備の国へと里に帰ったらしい

それを 追って 本妻には 吉備の女が気になって とは言わずに 吉備に姫を追って 船で 仁徳が出航したようなことも 史実であるようだ

なので 大阪湾から 吉備のほうまでも すぐに 船で移動はその時代でも 移動していたことは確かなことだ

備前まで 海路で150km ほどの距離になるんかな~



倭人は 4500年ほども前の時代でも 糸井川の ヒスイを 青森県の 村に 船で移動して 商売に行っていた遺跡の後が残っているので だいぶん 昔から船で 倭人達は ウロウロとしていたんだ

糸魚川産の石が 朝鮮半島の遺跡だったか でも 確か見つかっていると 何処かで読んだ記憶がある



平安時代でもさ 

淀川の 三島周辺の川で 貴族が船遊びを楽しんだというようなことも資料 でとるぞ

その昔 淀川には橋が なかったので 渡し舟が あったんだと思う

そんで 藤原鎌足も 死ぬまでは 中臣という名前だったんだが その時代に 藤原の姓を貰ったみたいだ

そんで 藤原不比等は その息子で 枚方市から その上の京都の入口の辺りから 亡くなる手前になるのか 高槻市 茨木市 あたりに お住まいにならされた みたいだ 淀川から 阪神高速守口線を 三島に向って左側の山の手のほうに 遺跡がでたので そこら辺に 親族が多かったと思う そのあたりの地を納めておったと思う

そうなると 第26代の継体天皇にも 関係されたかも 知れない 高槻市には 大王のお墓もある

ただ 継体は 西暦では500年前後の王様だから

初代の藤原氏 なかとみ とは年代が150-2百年も違う



まあ よくは 解からないが 大阪港から 京都方面への

海 淀川水系 三島 高槻市 長岡京市 京都市への道や



先人達が 海の道を うろうろし 船で人やモノを移動したんだよね

大阪港の 海の上の 大阪市 この花区の橋を渡ったり 淀川の横の道を 京都に向いてトラックで走行していたら その景色が見えるんやね

そんで ワシの想像を掻き立てるんじゃ



そうか 仁徳天皇が この前の 海をお通りになって

吉備の姫を追って 瀬戸内の凪の海原を航海されたか~ とか 面白いんじゃ

帆を張っていたんか それとも 数10人で 漕いだか?

黒姫だったか 名前を忘れたぞ

その姫様は 備前 みまさか の 人だったんじゃないかな~

備前というたら 現在の岡山県の 備前のあたりの港から また 山に入るんじゃ

吉井川を 遡っていくんじゃ

その辺りは昔から鉄や銅の産地でな覚えておきましょう

マガネ噴く 吉備やから 枕言葉や 昔の時代から



ほんで その吉備の兵庫県の西部のあたりも 昔は備前でさ 赤穂市なども 備前だったと思う 

赤穂市には 秦の元祖が 最後の地とされたところもある

なんか 仁徳の時代が過ぎた頃に 秦氏のボスの立場も一時的に悪くなって 吉備の備前から赤穂のあたりを最後の場所とされたと書いてある書物も見た

元々 秦氏は 吉備が本拠だったと思う

吉備も本拠だった というべきなのか どうかは 解からない

京都の太秦が 本拠と言われているから

しかし 京都は 平安京の時代でも そのずっと後の時代やから

まあ 平安京や 長岡京は 秦氏の住んで開拓した土地を 長岡京や平安京の遷都にも提供されたみたいだから



まあ 言える事は 前方後円墳の 初期のモノの原型は 最初は吉備の古墳といいうか 弥生墳丘墓 て のは

吉備が元の元ではある



古墳の時代の その元の古墳は 備前 吉備が最初なんじゃ

それが 奈良県のハシハカ古墳よりも50年かそこら 古いと思う はしはか古墳は 卑弥呼の墓ではないか とも言われているから それよりも 備前 吉備が若干年数が古い

まあ 備前の海やら 大阪湾の周辺を 船で移動していたと思うな そんで 四国のほうにも うろついた

そやねん 邪馬台国は四国にあった って言う説もあるくらいなんだ

淡路島 小豆島も その時代からあった

その辺りは 歴史が超・深い

現代でも 阿波 忌部が 天皇陛下の即位の時の着物を作るじゃない

まあ 昔の事は 年数が経過しとるから よくは 解からないが いろんな 歴史の先生が言ってることを聞いてると いろんな説があるけど 日々 進歩もして解明されてきつつあるんじゃ



先日も 石上神宮の山から なんぞ 出土したという報道があった

蘇我氏の なんか とか 新聞には 書いてあったな

ここも 物部なんかな その後 呼び名が変わったんか?

あの 大きな宗教施設 天理教の上の方の丘の場所が

石上や その上のほうから 出土してきたんかな?

ワシも 備前の石上の宮司に書いてもらった紙に 日々頭を下げていますんじゃ

天理の石上の 元祖も 本来は 僕は 備前 石上が古い とも空想しています

元々 あそこの剣は 備前の石上神社から 移動したと 歴史書にも書いてある これは 違わない

鹿の角のような 剣や



あの刀的には 鋳造技術が大変に高いものじゃ と聞く

スサノオの剣になるんか? よくは 解からない

これは 現在ご皇室がお持ちなのかな? それも解からない 宮内庁が保管されておられるのか?

(間違ったことを 書いている部分かも 知れません)



大阪湾の海遊館の上の 阪神高速の橋の上に 展望台があったらば ワシは そこに 日に 何時間もおって

瀬戸内への航路とか 淀川を遡っていく 古代の人達の動きを 想像して 何時間も そこにおって空想して過ごしたいわ あそこは そりゃあ エエ場所や

しかし あそこは 車が停車不可能やから

あの場所に 止まっておったら 阪神高速のパトが来て 𠮟られるような場所や

されど そこは 古代の大阪湾の中心やと思う

その下の あたりは 明治の時代は 三菱の創始者 

岩崎弥太郎たち 勝海舟も もう少し前は そのあたりにもおられたかも 知れないよね そんで 神戸港のところに海の航海の学校みたいなのを作られた

そこの生徒が 坂本竜馬や



その時代 薩摩藩は 密貿易をしていたんかな~

密貿易で かなり稼いでいたんじゃあ ないんか

どうも 海外の貿易商とも繋がっていたのじゃないかと空想してる

その時代は 幕府は そんなことは 許可はしていないが その薩摩のあたりなら 外航船も出入りしても 目立たないんじゃないか?



輸出品はなんだったんじゃ

金や銀や 銅かもしれないな

芋では 海外に売って 鉄砲とは 交換してくれんやろ

何を売って 軍事品と交換していたんや?



アメリカの南北戦争で 有り余った武器を 日本に入れ

その最新兵器は 幕府の武器と戦っても勝てる武器だったんかな~

薩摩は 琉球王国を 江戸時代初期から なにかと 影響があったんか その辺もよく解からない

800年も前の時代に 島流しにあった平氏の偉いさんが 沖縄に住みついたような事も 歴史で言われているんだ

ここらも 知っていないと 今の沖縄問題も 考える事も無理になってくるじゃない



なので 何かと 歴史の空想は 大事なこととも 言えなくもないのじゃ

そんな歴史も知らずに 沖縄問題の事も会話も出来んぞ

そないに考えてる

そやな 沖縄にも中山王国があった

そんで 女性のシャーマン みたいな 祈り系の人が王室にも使えたみたいだ



その手前の 奄美に 邪馬台国があった 卑弥呼が居たという説もあるようだから

いろんなところに伝説が 日本中に散らばっていますんじゃ



とにかく 古代からあっちこっちから 渡来人がやって来たことは確かなようです



そんで 今の混ざった 日本人が形成されていったんだろう

そんで その国民は 人がエエんだ

そして 団結したら かなり 強い 民族や



ワシはな 先日の 安倍総理の 米国両議院で演説された お言葉を 何ども動画で 視てな 感動した 

なんか 両議会の議員も 立って 拍手をするんやな~

それは 喝采の表現だと思うよ 10回も 全議員が立ち上がって 拍手した



しかし あれは 中国と韓国は ムカつくと思うよね

沖縄には大きな負担を強いているが なんとか 日米同盟の維持の為にも 我慢していただいて 早急に工事をさせて貰って 沖縄の県民の人達の深い 御理解を頂戴する以外に 道がないよね



僕は 1年ほどか前に 元防衛大臣の森本先生の講演を10人ほどの部屋でお聞きしたことがあって 沖縄に基地がないとなれば ヤバイらしい そんな事を教えて戴いたことがある

此処を他国に軍事的に支配されたら 日本はもたないとのことだ

あの先生は ニッポンでは最高レベルの軍事専門家だ



国家は 防衛が手薄になったら その時は 相場などといっていられなくなるからね



沖縄の海を 制覇されたら 海の道が塞がれてしまい

輸入に頼る わが国は 生存の危機になります



フイリピンでも 元のアキノ大統領が 米軍の基地を撤退を求めた その後 米軍撤退後 フイリピンの海は 今はどうなった? ある国が 島を埋め立てて 空港の3000mもの 滑走路を作ってるじゃない

あれって なんで そうなった?



具体的には 安倍総理の演説は それを言っていないが

それらを指していることは 明白であって やっぱり 軍事バランスは 保っていてこそ 外交も旨くいくんだと思う

ミニタリーバランス っていうんかな これは重要なことで

歴史的にも それは 普通の常識だし

日中友好親善が 未来永劫継続する為にも 必要悪であることは 間違いない

それは 小平でも そう言っておられたんだ

日本の防衛予算は 低過ぎる って 小平は言われたことがある

②に続く・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする