たっちーの漂流ブログ

退職18年後の日々をお知らせします。テニス・ウォーキング・自転車・ダンス・武蔵野のボランティア等に汗を流しています。

コロナ感染と接種 喜寿

2022-02-27 12:37:36 | 旅行

令和4年1月8日(土)武蔵野体育館へウォーキングです。古着と古靴を武蔵境のリュースショップ「トレファクスタイル」へ持ち込みました。続いて武蔵野プレイス図書館へ「昭和史」三部作です。

令和4年1月9日(日)雪が少し残っています。日曜版の東京新聞を買いに行きました。10時から境山野のボランティア活動です。夏みかんを採りました。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見ました。

令和4年1月12日(水)今日の読書は、半藤一利の「昭和史戦後編1945-1989」です。マッカーサー元帥の占領時代・60年安保の政治闘争時代・高度経済成長の所得倍増時代・バブル崩壊時代と続く私自身の現代史でもあります。

令和4年1月19日(水)東京でも日本全体でもオミクロンコロナの新規感染者が増えています!

令和4年1月20日(木)今日の読書は、半藤一利の「昭和史戦前編1926―1945」です。大東亜戦争から太平洋戦争へと変わる軍部・昭和天皇・国民の意識と行動のギャップを明らかにしているように読みました。

令和4年1月22日(土)東京ではオミクロンコロナの新規感染者が増えて1万人以上です!今日の読書は、小林弘幸の「整える習慣」です。コロナ感染でストレスが増えている方への処方箋のようです。

令和4年1月29日(土)半藤一利の「B面昭和史1926―1945」です。戦前の政治・軍事・外交の裏舞台「民草の生きる日々」を日記や回想等の文献を基に語っています。「過去の戦争は指導者だけでやったものではなく、民草がその気になったのです。」と半藤一利は述べています!3時半にグリーンパレス歯科医院で治療です。

令和4年2月2日(水)東京ではオミクロンコロナの新規感染者が増えて2万人以上です!今日の読書は、杉山一弥の「鎌倉府」です。北条氏滅亡後室町時代に東国の軍事・行政等を掌握した統治機関です。

令和4年2月7日(月)11時から1時まで松の木テニスです。今日の読書は、半藤一利の「日本国憲法の二百日」です。「明治憲法の国体護持」から「マッカーサー元帥の主権在民と戦争放棄」へと戦後の進路を決めた憲法改正草案要綱が閣議決定されるまでを昭和二十年当時中学生だった著者の生活実感を織り交ぜて描いています。

令和4年2月8日(火)コロナウイルス対策として11時半に神山クリニックでワクチン接種3回目です!ソシアルダンス教室中止です!

令和4年2月9日(水)今日の読書は、山口謡司の「漢字名探偵」です。知らない読めない漢字ばかりです!3時にグリーンパレス歯科医院で最終治療です。

令和4年2月10日(木)令和4年2月14日(月)東京が雪模様!

   

令和4年2月16日(水)9時から境山野の伐採工事開始です。杵築神社の清め祓い神事です。大型重機も搬入です。

令和4年2月18日(金)空君11歳の誕生日です。11時から15時まで柏の宮で水玉テニスです。帰りも神田川・井の頭公園を経て帰宅です。

令和4年2月19日(土)さいとう整形外科で右膝注射です。韓国テレビドラマ「奇皇后」を見ています。高麗で育った女性が14世紀中国の元王朝最後の皇后にまで昇りつめる展開です。

令和4年2月27日(日)パパ77歳の喜寿誕生日です。10時から境山野のボランティア活動です。


大阪から奈良長谷寺・平城宮跡へ

2021-11-11 14:20:13 | 旅行

令和3年11月1日(月)11時から13時まで松の木テニスです。コロナ緊急事態宣言終了して、東京でも新規感染者が減って9人なりました!

令和3年11月2日(火)9時から11時まで善福寺川緑地公園でテニスです。小春日和で、暖かいです。華屋与兵衛でビールを飲んでいます。

令和3年11月3日(水)文化の日です。ママが左足を捻挫して痛みが続いています!鎮痛効果のためにシップを貼って冷却しています!!ママに変わってパパは掃除をしています!!!

令和3年11月4日(木)11時から1時まで善福寺川緑地公園でテニスです。華屋与兵衛でビールを飲んでいます。

令和3年11月5日(金)大阪の次女夫婦宅へ転居前の最後の訪問です。七度目の大坂です。10時に団地を出発して、武蔵境から中央線で二年ぶりの東京駅です。東京駅での駅弁は、ママが峠の釜飯でパパが炙り牛タンです。新幹線のぞみ号は東京発12時です。新大阪着14時半です。次女が改札口で待っていました。夫君のベンツで都島区毛馬へ到着です。夕食は、焼肉の「味楽亭」でビール・ジンロー・マッコリです。マンションに戻ってアイスクリームです。夫君がママの右足の痛みを気遣ってくれて!パパには、ウィスキーを気遣ってくれました!!

   

令和3年11月6日(土)起床後の読書は、青木理と安田浩一の「この国を覆う憎悪と嘲笑の濁流の正体」です。次女が用意した朝食を堪能です。ママの右足の痛みがあるので、パパ独りで9時から淀川へ散歩です。

昼食は、夫君のすだち冷やしうどん・おにぎりです。

パパ独りで1時から大阪城を目指してウォーキングです。

中の島から北浜へ周遊し、水都大阪祭りのボードレース・ジャズ水上ライブ等を楽しみながら4時まで地図のように大川の20kmを歩きました。夕食は、夫君の鉄板ベーコンと野菜焼きです。

   

令和3年11月7日(日)7時から奈良の長谷寺へ家族ドライブです。

先ずは、朝食の「オランダ屋」のパンとロイヤルミルクティーです。

続いて、真言宗長谷寺の本堂・五重塔等を参拝しました。御身の丈10メートルの大きい観音菩薩を拝観すると、結縁の五色線を左手にまかれました。ママの右足の痛みを気遣って長い階段と坂道を登っていました。

午後には、橿原神宮を目指します。神宮の参道には七五三詣で賑わっていました。3時にはおにぎりを食べて、阪奈高速線を北上して天理市から奈良市・大阪市へ4時半に宿舎「リガーレ春日野」に到着しました。6時半の夕食は、バスで出かけた奈良町の創作中華「菜遊季」です。宿舎に戻ってからも、飲んでいました!11時就寝です。

令和3年11月8日(月)宿舎での茶粥朝食後10時に家族ドライブです。

先ずは、正倉院の校倉造りを確認です。続いて、休憩しながら東大寺大仏殿まで歩きました。

   ソフトアイスクリームを食べながら奈良興福寺を目指します。

興福寺五重塔と南円堂を参拝して休憩です。南円堂の「右近の橘」を見つけました。奈良町の「柿の葉寿司」で買って2時に宿舎に帰りました。

柿の葉寿司をたべながら 奈良の散策地図に印を付けました。5時にタクシーで奈良町の日本酒割烹「じゅん平」の豪華酒宴です。9時半に宿舎に戻ってからも、飲んでいました!

令和3年11月9日(火)起床後の入浴です。宿舎での朝食後10時にチェックアウトで家族ドライブ出発です。目指したのは「平城京いざない館」です。次女のナビは夫君のドライブを助けて「次右!直進!」等といい感じです。

「平城京いざない館」は平城宮跡の魅力を理解することができます。朱雀門の復元の大きさや往時のいとなみが展示されています。ママの右足の痛みを気遣って歴史公園を歩き回っています。12時半に見学を終えて平群町の道の駅で買い物です。おにぎりを食べて、阪奈高速線を北上して大阪市へ2時過ぎに都島区毛馬に戻りました。休憩してから5時半にタクシーで中華食府「双龍居」で夕食です。ピータンや北京ダック等と老酒も飲んで8時に都島区毛馬に戻りました。アイスを食べて10時に就寝です。

令和3年11月10日(水)起床後の読書は、青木理と安田浩一の「この国を覆う憎悪と嘲笑の濁流の正体」です。

次女が用意した朝食を堪能です。11時に東京へ新幹線帰宅です。次女夫婦が最後まで面倒見てくれました。12時9分発の新幹線のぞみ号自由席です。駅弁とビールを買って帰京です。中央線が人身事故で遅れましたが、4時には武蔵境に帰宅しました。

令和3年11月11日(木)9時から善福寺川緑地公園でテニスです。華屋与兵衛でビールです。ママは、日赤病院へリウマチ治療定期診断です。

令和3年11月12日(金)ママは、さいとう整形外科で右足の痛み診断治療です。パパは、11時から1時まで善福寺川緑地公園で水玉テニスです。燻しベーコンときのこのバケットとバナナ昼食です。

令和3年11月13日(土)ママは今日から、さいとう整形外科で右足の痛みリハビリ治療です。2時から西部コミセンでオータムコンサートです。

令和3年11月14日(日)10時から境山野のボランティア活動です。

令和3年11月15日(月)11時から15時まで松の木テニスです。


令和元年末の北海道旅行

2019-12-22 12:46:03 | 旅行

 令和元年12月18日(水)10時に出発です。ママと北海道の札幌・定山渓・小樽へ二泊三日の旅行です。武蔵境からスイカを活用して、東京と京急品川で乗り換えて羽田空港で12時半に「Domenico」でイタリアン昼食です。

 13時40分に第一ターミナル北ウイングJALカウンターに集合です。14時30分発のJAL519便です。空席の目立つ機内では、アップルジュースのサービスがありました。16時5分に新千歳空港へ到着です。続いてバスで雪の少ない70㎞コースを進みました。18時10分に、定山渓温泉のビューホテルに到着宿泊です。バスを降りたら、雪景色と寒さが迎えてくれました。

 夕食は、本ズワイガニと握りずしのワイン・ビールバイキングを堪能して、アカペラのクリスマスソングを楽しみました。

 夕食後は、テレビの「東大王クイズ」を見終えて10時に就寝です。外は雪景色ですが、室内24度の暖房の暑さで汗をかいていました!

 

 令和元年12月19日(木)早朝に温泉の大浴場に浸かってみました。朝食を軽く食べてから、NHKの朝ドラマ「スカーレット」です。登山用雪靴に履き替えました。零下4度の小雪が散る中、9時に定山渓温泉からバスで小樽を経由して、余市町へ向かいました。二日目も添乗員さんとガイドさんが丁寧に説明と案内をしてくれます。。

 先ずは、NHKのドラマでも有名になった余市のニッカウヰスキー工場見学です。

 試飲のコーナーでスーパーニッカ・シングルモルト・Apple Wineを戴きました。

 続いてバスで、12時半から小樽市の運河近くの回転寿司「和楽」で昼食です。食後は、お土産を探して「六花亭」「北菓楼」等です。歩き疲れて、蒲鉾店の工場見学です。バスで札幌プリンスホテルに宿泊です。

 

 チェックインを済ませて、すすきの駅方面に歩きました。地図を確かめて、迷いながらです。6時の夕食は、ビルディングの七階で見つけたコリアンダイニング「ミリネmirine」で生マッコリ・キムチ・チジミ・スンドブチゲ等です。食後は、夜景のテレビ塔を見つけて、大通公園のホワイトイルミネーションを楽しんで7時にプリンスホテルに帰着です。

 

 令和元年12月20日(金)ホテルの窓の外の道路には、雪が積もっています。運動靴に履き替えてホテルのチェックアウトをして、9時半にシャトルバスで札幌駅までです。札幌駅からスイカを活用して、10時5分の快速エアポートで新千歳空港へ40分です。空港で11時半の昼食は味噌ラーメンの「白樺山荘」です。お土産を買ってからJAL510便13時発が雪のため遅れました!到着も30分以上遅れたJAL便で羽田空港です。羽田空港から乗り継ぎに迷いながら、スイカを活用して品川・東京へと乗り継ぎました。16時半の中央線は混雑状態で出発です。

 

 武蔵境へ帰宅出来たのは、17時半でした!!ママとの夕食は、蕎麦の「ささ井」です。


大阪・佐賀・長崎と日常

2019-06-15 17:11:59 | 旅行

JRパスで出かけました。

令和元年5月26日(日)六度目の大坂へJAPAN RAIL PASS旅行です。9時半に団地を出発して、武蔵境から中央線で東京駅です。駅弁「カニめし」と「横浜炒飯」を買ってから、東京発11時33分のひかり号です。新幹線車内でビールと昼食です。新大阪着14時26分です。次女夫婦が出迎えてくれました。毛馬町の次女宅に3時到着です。愛猫チビ太にも迎えられました。ワイン等のお土産を渡してから、四人での焼肉夕食です。

令和元年5月27日(月)10時に大阪東線城北公園駅まで千絵が送ってくれました。新大阪発11時20分のさくら号で新鳥栖着14時9分です。車中で駅弁「和の国」とビール後、新鳥栖発14時19分の特急かもめ号で佐賀着14時32分です。宿泊は「グランデはがくれ」駅から徒歩6分です。佐賀城方面を目指して歩きましたが、ホテルが見つけられません!地図を確かめて、佐賀駅への道を戻りました。

 荷物を預けてから、小雨の中を長崎街道見学です。今日は、月曜日なので旧住居等建物が休館です。

 

夕食は、お目当ての豪華佐賀牛ステーキ「季楽」です。

令和元年5月28日(火)5時起床です。小雨の中を佐賀城鯱の門まで独りウォーキングです。ダイサギやコサギ等の水鳥を眺めながらの朝散歩です。

雨上がりの朝食後、佐賀発10時26分の各駅停車長崎本線です。邪馬台国かもと言われる縄文復元遺跡の吉野ヶ里公園着10時45分です。駅から麦畑が続く田舎道を徒歩15分で遺跡入園です。先ずは昼食「古代貝汁御膳と粗挽きソーセージ・唐揚げ定食」です。

陽射しの強い園内は約2100年前の王の埋葬された墳丘墓や祭殿・倉・竪穴住居・物見やぐら等が復元されています。

 

四時間以上の見学を終えて、15時38分発の各駅停車で佐賀にもどりました。佐賀駅のカフェで休憩「ビールとパフェ」です。再び、佐賀城本丸歴史館を目指してウォーキングです。

 

佐賀城本丸歴史館は、1838年に再建した外様大名佐賀藩鍋島家の復元です。御玄関前から続く320畳の広大な外御書院・10代藩主鍋島直正の居室等に幕末往事の息吹が感じられます。

夕食は、駅前の寿司屋です。今日も宿泊は「グランデはがくれ」です。今日の歩数は、新記録27477歩です!

令和元年5月29日(水)朝食後、佐賀発10時33分の特急かもめ13号です。長崎本線で長崎着11時50分です。宿泊先の「ホテルセントヒル長崎」駅から徒歩8分です。荷物を預けてからイタリアン昼食「秀一楼」です。食後は市電に乗って、石畳の道をたどりながら大浦天主堂です。続いてグラバー庭園の長いエスカレーターを上ります。修学旅行や外国人旅行者に混じりながらの外国人居留地の旧館を散策です。最後のグラバー邸は耐震工事中でした!今日も歩き疲れて、「フルーツパーラー岩永ジュースと寒天」休憩です。夕食は、中華街で「京華園」です。

   

令和元年5月30日(木)6時起床です。8時に「ホテルセントヒル長崎」を出て、港まで歩きます。8時半から世界遺産の「三菱石炭鉱業廃坑軍艦島上陸ツアー」へ乗船です。長崎港から沖合いへ約19kmに浮かぶ端島無人島内でのツアーでは歩行通路が制限されています。案内人の説明を聞きながら島の南西部分だけ歩きました。貯炭所や7階建ての高層アパートも崩れて廃墟になっています。ツアー終了後の昼食は、中華街「蘇州林」です。

午後には、市電の乗り間違えを二度もしながら平和公園です。続いて、浦上天主堂・長崎原爆資料館見学です。

夕食は、長崎駅近くのイタリアンの「カプリチョーザ」です。

令和元年5月31日(金)朝食後、駅弁を買ってから長崎発11時20分の特急かもめ18号です。新鳥栖着12時47分です。新幹線へ乗り換えて新鳥栖発13時発のさく号です。新大阪着15時48分です。

16時20分に大阪東線城北公園駅から次女宅へ帰り、休憩です。夕食は、北新地までバスと歩き。

令和元年6月1日(土)11時に毛馬町を出発です。次女夫婦に送られて、新大阪で弁当「和の国と茶金寿司」などの買い物です。新大阪から12時43分発のひかり号で東京着15時40分です。車中では、居眠りしながらでした。

武蔵境からバスで17時に帰宅です。六泊七日のJAPAN RAIL PASS旅行でした。

令和元年6月2日(日)テレビを見ながら、デジタル日記を作成です。午後のウォーキングは、玉川上水から武蔵野市の総合体育館で折り返して千川上水を西進します。

令和元年6月3日(月)11時から15時まで杉並区立柏の宮運動場のテニスです。昼食は、「おにぎり・バナナ」です。往復自転車で疲れました!

令和元年6月5日(水)9時から12時まで武蔵野市民会館のダンスサークル「ステップ武蔵野」です。清水眼科で白内障手術後の一ヶ月観察です。次回の観察は、9月です。

令和元年6月7日(金)さいとう整形外科右膝注射です。東京が梅雨入りです。ママとの昼食は、「杉玉」です。パパは、晴れ間に図書館まで散歩です。今日の読書は、河合雅司の「未来の年表 人口減少日本でこれから起きること」です。出生数の回復がなければ、日本はいずれ消えてなくなる!少子高齢化が続く現状の日本では、2020年に女性の二人に一人が50歳以上になる!!

令和元年6月8日(土)午後のウォーキングは、玉川上水から武蔵野市の総合体育館で折り返して千川上水を西進します。

令和元年6月9日(日)9時から境山野の定例活動です。笹狩りでしたので、腰が痛くなりました!

令和元年6月14日(金)ママとの昼食は焼肉の「昌里亭」です。パパは、QBHOUSEで調髪です。

令和元年6月15日(土)雨です。今日の読書は、宮本輝の「流転の海 第九巻野の春」です。シリーズの最終巻です。主人公が戦後の大阪で中古車販売業を続けています。ニュージーランドの長女から父の日プレゼントとして清酒呑み比べが届きました。

 


四度目の大阪へ

2017-06-25 06:56:00 | 旅行
 平成29年6月20日(火)10時から八泊九日の大阪旅行四度目です。大混雑の東京11時30分発のぞみ29号自由席です。

 駅弁を堪能して、新大阪に14時3分着です。
 愛猫ちび太の出迎え後は、4時半にスイカを使ってバスで大阪駅近くのGRAND FRONT OSAKAを目指しました。グランフロント大阪はショップとレストランが集結しています。
 スペイン料理の「LA BODEGA」で魚介エキスを詰め込んだパエリヤ・生ハム・ワイン等美食三昧です。

 平成29年6月21日(水)大阪は雨です。1時半からランニングです。先ずは、城北公園通りを西進して今日も梅田を目指します。阪急梅田からは、道に迷いながら都島通の天神橋筋六丁目交差点で東進です。最後は、都島橋を渡り大川に沿って帰宅です。

 平成29年6月22日(木)次女夫婦がヴェトナム観光旅行へ出国です。愛猫ちび太は、飼い主のお出かけを感じたのかソファーに粗相をしてご機嫌斜めのようです!
 パパの朝散歩は、城北緑道から淀川河川公園を目指します。水鳥と釣り人達を見ながら毛馬閘門への道を下りました。最後は、城北公園道から9時半に帰宅です。
 
 10時半からママと大阪城を目指します。先ずは、大川に沿って南進して、桜之宮公園の藤田邸跡を探します。続いて大阪城公園で休憩です。念願の大阪城天守閣は、中国人観光客で混雑しています。何度もあった焼失後に修復された現在の大阪城にはエレベーターがあります。

 展示物も「しゃちほこ」等レプリカが多くて歴史的建造物ではないので、やや期待はずれでした。
 帰りは、西ノ丸公園から大手門を抜けて天満橋・土佐堀通り・天神橋商店街へと進みました。3時過ぎに「西洋茶館」のサンドウィッチと紅茶等で疲れた足を休ませています。最後まで歩いて、天神橋四丁目の惣菜店と毛馬のライフで買い物をして、5時半に帰宅です。今日の散歩は、約15kmです。ママのメーターでは、2万歩を越えていました!
   
 平成29年6月23日(金)9時から、ママと京都まで出かけます。先ずは、スイカを使ってバスで大阪駅までです。駅前の信号待ちで、真夏日の予防対策に団扇をいただきました。10時のJR東海道線新快速で京都駅へ約30分です。京都駅バス乗り場で市バスの案内を確認して、10時50分発のバスで祇園までです。

 11時半に八坂神社前の「いづ重」で鯖寿司・鯵寿司・稲荷寿司です。食後は、四条通を京阪の祇園四条駅まで歩いて帰路を確かめました。修学旅行生と中国観光客で混雑状態の中、真昼の暑さにママが日傘を開いたり閉じたりです。
 続いて12時半には、花見小路から建仁寺へ進みます。建仁寺は臨済宗大本山の一つで京都最古の禅寺です。静かな境内だけを歩き回りました。
 
 更に、京都らしい狭い旅館街の石塀小路を進むと「高台寺」の「ねねの道」を上がります。豊臣秀吉と結ばれた「ねね」を弔う高台寺・圓徳院の庭を見ながら足を延ばして休憩です。
  
 高台寺の竹林を下ると鬼瓦が置き去りにされていました!更に、高台寺の堂美術館も見学してみました。3時までに、八坂神社の舞殿前から四条通りを抜けて四条河原町を目指しました。
 3時40分に阪急四条河原町から大阪梅田行きの急行電車に乗ることが出来ました。
 4時20分に阪急梅田に到着して、迷いながら今日もGRAND FRONT OSAKAを目指しました。ママが選んだのは「オモニ」でマッコリ・ビール・砂肝・お好み焼き・焼きそば等です。
 5時半に守口車庫行きのバスに乗って毛馬を目指します。毛馬のライフで買い物をして、6時半に帰宅です。今日の散歩は、約10kmです。
   
 平成29年6月24日(土)10時から、ママと中之島まで出かけます。今日も、スイカを使ってバスで大阪駅までです。先ずは、駅から御堂筋を歩いて大阪市中央公会堂を目指します。

 大阪の文化・芸術の交流の場として親しまれているレトロな建築物です。大阪の経済を支えた資料展示や建物のミニチュアが見学できます。現在も会議室での研修会等で活用されています。
   
 続いて、お目当てのレストラン「ナカノシマ スモーブロー キッチン」を探し、中之島図書館の館内レストランとは思わずに右往左往して迷いました!まさかと思いながら図書館の階段を登って、正面玄関で尋ねるとビンゴでした!!12時前に入館しましたが「ナカノシマ スモーブロー キッチン」は満席でした。

 図書館の入り口中央ホール階段は図書館とは思えないほどの荘重感で一杯です。階段の丸天井を見上げると鮮やかな青白い丸窓が輝いていました。図書館内の見学を終えての昼食は、パパのローストビーフランチとママの野菜生ハムランチとコーヒーです。
 
 1時過ぎに中之島図書館の館内レストランを退出したら、図書館正面の通路で写生をしている方々が大勢いました。最後は、大阪市立東洋陶磁美術館での「ヘレンド」特別展です。19世紀初頭からハンガリーの名窯といわれる日本と中国に魅了されたヨーロッパ磁器の展示です。「ヘレンド」とは、ウィーンの南東でブタペストの西側山地に栄えたオーストリア・ハンガリー帝国の土地です。宮殿で使われた壺・食器・茶碗・花瓶等が200点以上の磁器が紹介されています。学芸員による解説もあり、日本の鍋島焼の影響もあったそうです。東アジアと日本の釜址分布図も資料として戴きました。
 帰りも御堂筋を歩いて、梅田からは4時半のバスです。帰宅後6時の夕食は、近くの中華レストランとお好み焼き屋です。