goo blog サービス終了のお知らせ 

67歳社会保険労務士「開業日誌」

札幌市北区で開業している特定社会保険労務士の戸原です。その時々の記録、思いを綴ってます

二条市場

2011年12月24日 | 日々のあれこれ

 この2週間くらい余裕がなく、久しぶりのブログの更新です。

昨日、二条市場に買物に行って来ました。
年の瀬の買物で二条市場に行くようになって約10年になります。

二条市場は1903(明治36)年に始まり中央市場と並んで札幌市民の台所です。
店頭にはカニ、ホタテ、ウニをはじめ季節ごとの魚介類が並んで、買物に行くのが楽しみな市場です。 

                                                    

20111223_2
                                                                                                                                                

20111223_3                                                                                                                                          

20111223_4                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村                                                                        にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村                                                                


個人事業主の会

2011年12月10日 | 日々のあれこれ

おはようございます。
かつて同じ会社にいて定年後に会社を起こしたり、個人事業主として仕事をしている同世代の集まりが、昨日あり参加して来ました。

定年前の職歴を活かし、それぞれの分野で仕事を起こし、苦労していることや違う分野の業界の話など聞けて、刺激を受けて来ました。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村                                                                        にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村                                                                


コンサドーレ J1昇格

2011年12月04日 | 日々のあれこれ

おはようございます。
 昨日J2最終節で、コンサドーレ札幌がFC東京に2対1で勝って勝ち点68で3位となり、4年ぶりのJ1昇格を決めました。
昨日は年金研究会があったのすが、コンサドーレの試合と同時間だったので休んで応援。

 今年のコンサドーレは出足が悪く、開幕戦で負け、東日本大震災でリーグ戦中断後で初勝利。その後も勝ったり負けたりで、夏場ようやく4連勝が2度あり上位に浮上してきたけれど、10月に3連敗があり、終盤でまた勝ったり負けたりで、昨日の最終戦で勝ってようやっとJ1昇格となりました。コンサドーレファンには気をもませる一年間でしたが、そんなことも昨日ですっかり飛んでしまいました。

 J1とJ2と往復が最多回数ということで注目されるのではなく、J1に定着できるよう頑張ってほしいものです。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村                                                                        にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村                                                                


今日から12月

2011年12月01日 | 日々のあれこれ

おはようございます。
今日から12月、一年たつのが本当に早く感じます。
又、昨年の12月には考えられなかった変化があり、そういった意味でも時間がたつのが早いです。

ただ1年を振り返るのにはまだ早く、今月も定例の顧問先事業所訪問や賞与支払届の提出、次年度に向けて宿題のレポート、年金相談の担当等の予定があります。又は、12月13日~14日には、顧問先様の社会保険の調査が実施されるとの連絡があり、それに立ち会うことになっています。12月28日の仕事納めまで風邪などひかないようにしていきます。


                                                                      

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村                                                                        にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村                                                                


大学時代の友人の喪中ハガキ

2011年11月30日 | 日々のあれこれ

おはようございます。
 年賀状を準備する頃ですが、同時に今頃は毎日のように喪中ハガキが着きます。
62歳になる私に送られてくる同世代の方からの喪中ハガキは、ご両親や年上の兄姉が亡くなられたという連絡が多いのですが、中にはご本人が亡くなられたと配偶者の方からの連絡もあります。一時期同じ時間を過ごした頃のことを思い出し、ビックリするとともに悲しい気持ちでいっぱいになってしまいます。

 今年そういった連絡があった中に、大学に入った時に同じクラスになり、卒業するときの学部も同じだった方がいます。サークル等は一緒でなかったのですが、なんとなく気があい仲良くなりました。
 色々なことがあったのですが、大学4年の年に卒業するための単位が少なく、留年は出来なく退学して就職覚悟だった私に、彼が声をかけてくれました。
早速、彼の下宿先に泊まりこんで、彼が授業でとったノートをコピーしてもらい(当時は青ずりのコピーなので、一枚一枚機械をとおしてコピーした)、それを見ながら徹夜で勉強して試験を受け、彼の部屋に帰って寝て、夜起きてインスタントラメーンを食べながら、又徹夜してという生活を10日間くらいづづけて、ようやっと卒業に必要な単位を取得できました。

10数年前に札幌で会ったのが最後で、最近は年賀状の一言くらいのやり取りだけでしたが本当に残念で悲しい気持ちでいっぱいです。




                                                                             

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村                                                                        にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村