今日もご訪問どうもありがとうございます。
あられもない格好で爆睡する楽ちゃん・・(-_-;)

昨日のご飯は・・・鶏の胸肉ローストと豚しゃぶかつおだし+チキンスープ煮。でした。が・・

卵すら食べない!食べない!
食べない!
食べない!
ええ!!!!!( ̄▽ ̄;)
また、来たのか、食欲喪失!
あの手この手で勧めても食べない!回復サポートの缶詰も食べない!
もう、ダメだ・・
と思いました。
また同じことの繰り返して、今度は回復してくれないに違いない。
と悲劇のどん底にまっしぐらに落下するネガティブな自分(-_-;)
おばあちゃんは、ある程度の年齢に来たら、覚悟しておかないと・・と
亀の甲より年の劫(~_~;)
だめですねぇ・・うろたえますねぇ・・
と・・なんと・・下痢が原因でした。
昨夜の夜中の1時から、同日の夜の9時、すなわち、21時の間に、5回にもわたり、下痢と軟便が交互に・・・
そりゃ、疲労困憊するわ・・気分が悪くて、食事どこではないわ・・
という、子供の気持ちをどうしてわからないで、ああ、ダメだとか、なんだ、自分!この愚母!
と自分で自分が情けなく、腹立たしくなりました。
下痢でおなかがぐるぐるの時に、飯食え!はないだろう!と・・子供の気持ちがわからない・・ごめんね、楽ちゃん。
5回目の下痢の処理をして、熟睡モードに入りましたが、元気がなかったので、点滴を200mlほど行い、そのまま、こたつの横で寝ました。夜中に何かあっても対応ができますし・・夜中の1時に下痢をされたときには、シーツやらなんやら・・夜中に大騒動でしたので、ひとまず、下痢が落ち着くまでは、茶の間寝室です(;^ω^)
そんなこと、大したことないんですよ。一番つらいのは楽ちゃんだから。
と昨夜はほとんど眠れないまま、楽ちゃんをさすりながら寝顔を見ていました。途中で、ああ、律儀・・おしっこ!と教えてくれます。
そして、朝、元気すぎる目覚め・・・(~_~;)
空腹でした。 まず、ご飯の用意ができるまで、消化器サポートの缶詰を薄く切り、口に入れて、しのぎました。
やっぱり、安定剤がないと落ち着いて食べないので、安定剤を飲ませて、ひと眠りするのですが、それが、30分から1時間と差があり、その間にご飯を用意します。
昨夜、まったく手を付けてくれなかったご飯を・・また出汁を加えて煮て、スピードカッターでおじや状態に。 卵の黄身もいれましたので、見た目はまずそう・・(;^ω^)

ただ、本日の卵の黄身1個を平らげると、おじやもがっつき!

完食!
缶詰の残りも半分食べました。
ということで、そんだけ食べたら、上出来!
ほっとしました。今朝は、親指の先ほどの軟便を1度だけ。このまま、落ち着きますように。
ひとまず治療としては、昨夜、下痢止めを1錠。通常1錠は多いので、半錠ですが、今回は下痢が酷いので仕方ありません。で、今日も1錠で様子見ます。下痢止めと、ミオリサン錠剤(整腸剤)を水に溶かしておいて、1日かかって飲ませます。朝半分、夜半分というように。
昼も、消化器サポートの缶詰を半分食べてくれました。
それに、やめられない、ビスケット! あんこはやめました。
原因として考えられるのは、2週間流動食ばっかりだったのに、缶詰を3日ほどよく食べ始めたからと言って、突然、普通食に戻して消化器に負担がかかった。そして、デトックスと消化酵素を補う目的で酵素を飲ませて(容量は極少ない)それが、楽ちゃんの体質に合わなくて、補う以上に便を出しすぎた。ということだったのか・・また大腸に異常があるのか・・でも、半月前のエコーでは何もなかったし・・
もう、毎日が、賭けです。賭けは弱い私ですが・・今のところはまずまずです。
今日は熟睡でした・・こんな格好でも寝ている・・首が折れそうだ、怖い。
(;゚Д゚)

今日はどうかな・・と思いながらも、食欲があったので、散歩は行きました。
元気に歩いてくれて、朝、昼過ぎ、3時頃と、なんと3回も。
15分、10分、10分と短いものですが、合計25分は上出来です。
昨夜、楽ちゃんを抱きしめて、話しかけていました。
「今の、楽ちゃんが一番好きだよ」と
聞こえてくれているはずです。
一難さってまた一難。老犬介護はその繰り返しだと、つくづく思います。
誰かが、犬は人生の師と言っていましたが、彼らはその生きざまで、様々なことを教えてくれます。そして、見返りなど求めません・
楽ちゃんの介護を通して、人生でとても大切なことを学ばせてもらっていると、この頃、つくづく思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
明日も世界中のおじいちゃん・おばあちゃんわんにゃんとご家族が元気で過ごせますように。