小学校の修了式で,息子も通信簿を持って帰ってきました。
2年生の通信簿は絶対評価で,「よくできる」・「ふつう」・「がんばろう」の
3段階評価ですが,この「ふつう」というのがくせもの!
学校の説明によると,教師が考える目標に到達できれば「ふつう」,
それ以上できれば「よくできる」,それ以下なら「がんばろう」になるのですが,
もらってきた通信簿を見ると,なんだかねぇ。
自分が小学校の時の「B」「C」に見えて,コメントに困るんですよねぇ。
目標に到達しているのだからほめればいいんでしょうけど・・・。
まあ,それはそれとして,息子は今年度一回も欠席しなかったので,
それだけでもよかったかな。
やっぱり,元気で過ごしてくれれば,それが一番だもの。
4月からは3年生。クラス替えがあり,新しい環境でも早く慣れて,
また元気に過ごしてくれればいいと思います。
2年生の通信簿は絶対評価で,「よくできる」・「ふつう」・「がんばろう」の
3段階評価ですが,この「ふつう」というのがくせもの!
学校の説明によると,教師が考える目標に到達できれば「ふつう」,
それ以上できれば「よくできる」,それ以下なら「がんばろう」になるのですが,
もらってきた通信簿を見ると,なんだかねぇ。
自分が小学校の時の「B」「C」に見えて,コメントに困るんですよねぇ。
目標に到達しているのだからほめればいいんでしょうけど・・・。
まあ,それはそれとして,息子は今年度一回も欠席しなかったので,
それだけでもよかったかな。
やっぱり,元気で過ごしてくれれば,それが一番だもの。
4月からは3年生。クラス替えがあり,新しい環境でも早く慣れて,
また元気に過ごしてくれればいいと思います。

元気が一番だね。
ホントに元気が一番。
私たちも気を付けてがんばろうね。