
忘れもしない去年の3月11日
今日テレビの特集を見ながら 14:46
私も黙とうしました…ご冥福をお祈りいたします
そして、取り残された動物たち 頑張って生きてね

さて、ぷーちゃんはサンキューの日、夕方病院へ行ってきました
レントゲンを撮ったら、腎臓に石が見らるとのことでしたが
他は骨とかには異常はみられませんでした
他にも心配事があり、ぷーちゃんは去勢をしてから太っていて3.4kg程になり
気管虚脱の持病もあるので 先生にずっと「痩せなさい」と言われつつなかなか痩せませんでした
ところが先月病院へ行って測ったら、2.9kgに痩せていてビックリ
抱くと痩せたかなとは思っていたのですが、100gも減らなかった体重が500gも減っていたのです
そして金曜日に測ったら今度は2.7kg
1か月でこんなに痩せても良いものなのか…心配です
痩せた原因としては、フードを変えたこと
今まで300kcal/100gのフードを240kcal/100gに変えたから?
先生は食欲もあり元気もあるなら大丈夫と言っていました
レントゲン以外にも、一足早く血液検査も受けてきました
フィラリア検査は陰性。ほかの結果は2w後に届きます
それで異常がなければ、レントゲンでも異常がないしフードのおかげ(?)のようです
しかし!
石持ちぷーちゃんは、せっかく痩せたんだけど
また高カロリーのPHコントロールのフードに変えなければなりません…
低カロリーのPHコントロールフードがあるといいけど…
ご心配下さった皆様、ありがとうございました
またなにかあれば報告させていただきます
長くなりましたが 誕生日プレゼントに新しいポイを買いました

この日一日はベッドに持って行って寝るほど大事に抱えていました


今は他のおもちゃと同じ状態…気が向けば持って歩きます

byスマホ
気を取り直して…
ぷーちゃんお誕生日おめでとう!
娘と同じで少しずつ
♪シニアの階段の~ぼる~
なぷーちゃんですが
いつまでも元気で健康でいられますように
とはいえ悩ましい問題も抱えましたね…
フードって本当に本当に頭痛いですよね。わかるわぁ
娘も試行錯誤が続いています。お互い頑張りましょう!
胃カメラ怖くなかったそうで…
私は胃腸が弱いので一度検査したほうがいいのかな?と思いますが
『絶対にムリです。』(←読むときは赤字の太字で大声でさんハイ)
勇気あるなぁ~、pucoさん。
私ヘタレやもん。やっぱりムリやよ~
コメントありがとうございました!!
私、今れいさんのブログを読んで来たところ
「ご当地セリフ大会」
参加したかったーーー
名古屋弁を披露したかったのにぃーーー
お願い
またやって下さい
娘ちゃんのフードも悩みどころって知ってます
病気のこともあるし、選択が難しいですよね…
れいさんは色々ご存じなので、また良い情報があれば是非教えて下さい
れいさんも胃腸が弱い?
私もデス…
でもホントに
胃カメラは、怖くも気持ち悪くもないです
↑ 赤字の太字の72pくらいでお願いします←負けないぞ
何年も何年も胃カメラが嫌で検査を受けなかったこの私が言うんですから、ホントに大丈夫
是非行って来て下さい
娘ちゃんと、ボスさんのためにもね
pucoちゃんかなり遅くなりました…ごめんなさい~<(_ _)>
ぷーちゃん車でお出掛けの時は…ちょこんと助手席に~おりこうさん♪
また可愛い~~♪
東日本大震災から1年…早いです…でもなかなか進まない復興のような気がします。
ぷーちゃん病院へ行って来たのね~よかった。
石らしきものでしょう~(・・?
ぷーちゃん気管虚脱…そうだったの…
ほんと体重減ったね~確かに増えるよりは…(^_^;)
プーはしっかりダイエットさせたから…6か月で1.5㎏!
phコントロールのフード…いろいろあるから…低カロリーもあるといいね。
phコントロールのフードはお水をたくさん摂るようにしているんです~って!
pucoちゃん~フードに野菜・牛レバーたっぷりのスープをかけて~
ぷーちゃんに食べさせてはどうかなぁ~(・・?
プーはそれで1週間ほどでphが低くなって…膀胱炎・尿石症が治ったよ~。
どうかなぁ~ごめんね長々と…(^_^;)
いつもぷーちゃんは私の膝の上にいるんですが、この時はポイをあげて暴れるので助手席に座らせ(?)ました(^^)
療法食は色々あるようですが、みんなカロリーが高いんですよね~
でも一つ、100g/300kcalを切るものがあったので、それにしようかなって思っています
野菜・牛レバーたっぷりのスープって、前にママさんのブログに載ってた、素敵なお鍋で煮てた おいしそうなスープ?
1wで治るなんてすごいですね\(◎o◎)/
レシピ難しいですか?
とりあえず、ただの水をたくさん飲みなさいって言っても そうはいかないので…
フードを多めの水でふやかしてあげて、朝夕と ささみの煮汁を飲ませるようにしています
気管虚脱のこともあるし、なにかと難しいです…
ぜひぜひ作ってみて~(^^)わたしが作れるんだから…(^_^;)
まずお鍋に水(浄水)を入れて…何カップかなぁ~適量(^_^;)
じゃこはなるべく塩分を使ってない物を2つかみ…(^_^;)をいれてだしを取る。
じゃこは取り出してもいいけど…うちはそのまま食べさせてる。
その中に牛レバーを80gを5mm角の大きさに切って中に入れる(アクがよく出るのでしっかり取る)
その中に大根(5mm角)・キャベツ(1cm角)・ほうれんそう(茎の部分)・かぼちゃ(5mm角)
を入れる。
野菜がやわらかくなったら、トマト(皮ははずす)を1cm角くらいのみじん切りを入れる。
ほうれんそうの葉のところ(1cm角)を入れて出来上がり~\(^o^)/
とてもアバウトだけど…でもフード好きじゃないミルも好きなほどおいしいみたい(^^)
わたし達のお茶漬けよりスープをチャプチャプしてプーに食べさせてるよ~今も!
1回に20gはみんな食べてる…具だけでも!
プーは25gです。
でもぷーちゃんはプーよりちいさいもんね(^^)
また?のところ聞いてね~(^_^;)
早く作って食べさせてね。
色々な材料を使うんですね~
ママさんは、これを何日おきに作るんでしょ?
なかなか大変そう ^^;
でも、カワイイ子供たちのため!ですよね
私も頑張らないといけないなぁ~… ^^;
レバー野菜スープは一日おきに作っています。
またじゃこがなかなか手に入らないから…
送ってあげるね~(^^)
明日は…朝いちでマユ…病院なの…
また右後足…びっこひいてるから(今夜8時30分から)
心配だから行って来ようと思って…(+o+)
でも 送っていただくのは悪いので、メーカー(?)とか教えてもらえますか?
もし今後作るとなれば、自分で調達しなくてはいけないので!(^^)
マユちゃん心配ですね…
最近は、4姫とも病院から遠ざかってるなって思ってたのに…(+_+)
サプリも飲んでることだし、これ以上ひどくならず 回復していくといいですね
ぷーちゃんは、元気な時は「うるさーい!」って怒るんですが
元気がないと、うるさくてもいいから元気になって!!って思います
ママさんも一緒でしょ?
じゃなくて、ママさんは怒らないかな ^^;
マユちゃん、どうぞお大事にして下さいね