鳥羽で開催された南勢ブロックシニア交流会に三重県協会役員チームも参加。午後から県協会理事会があったので広く参加を呼びかけましたが、メンバーが足りなかったので鳥羽・伊勢・志摩支部からもから応援に入りました。急造チームでしたが、なかなかハッスルプレーの連続でした。
対戦結果は
協会役員チーム 7―8 松阪シニア
協会役員チーム 9―2 南志シニア
松阪シニア 12―4 南志シニア
対戦結果は
協会役員チーム 7―8 松阪シニア
協会役員チーム 9―2 南志シニア
松阪シニア 12―4 南志シニア
12月3日(日)、鳥羽中央公園陸上競技場で南勢ブロックシニア交流会を開催しました。朝から会場2コートに外野フェンスを張って本格的な球場造りをしました。外野まで60mの距離で設営しました。フエンスを張ったおかげでホームランが確認しやすかったし、外野ゴロでの処理を考えてスピーディーな試合展開が見られました。鳥羽協会の皆様、準備や片付け本当にご苦労様でした。
9月2,3日、鳥羽中央公園野球場、陸上競技場などで県内各地から参加した男子16,女子8チームが熱戦を展開しました。鳥羽市ソフトボール協会では近隣の支部から審判員、記録員の協力を得て大会を支えました。
参加した各チームとも小学生とは思えないほどすばらしいプレーを展開しました。
参加した各チームとも小学生とは思えないほどすばらしいプレーを展開しました。

18年度 第 2 回 南勢シニアソフトボールリーグ戦
期日 7月16日 場 所 松阪商業高校グランド
第1試合
南志シニア 1 0 0 1 3 0 5
伊勢シニア 0 0 0 1 2 0 3
先攻バッテリー 岩 佐- 荘 司
後攻バッテリー 米 田- 晝 河
本塁打
第2試合
宇治山田ク 0 2 0 0 0 1 0 3
松阪シニア 4 0 0 1 2 1 X 8
先攻バッテリー 高 橋・山 本-木野本
後攻バッテリー 北 - 地 主 丸 山
本塁打 浜地 (宇)
第3試合
伊勢シニア 1 4 1 0 0 0 6
松阪シニア 0 0 0 0 2 2 4
先攻バッテリー 深 津・米 田 - 井 上・晝 河
後攻バッテリー 馬 場・ 北 - 丸 山
本塁打 樫村 (松) 丸山 (松)
第4試合
南志シニア 1 2 0 1 0 4
宇治山田ク 2 9 1 1 0 13
先攻バッテリー 剣 山・ 泊 - 荘司
後攻バッテリー 小 川・高 橋-木野本
本塁打

期日 7月16日 場 所 松阪商業高校グランド
第1試合
南志シニア 1 0 0 1 3 0 5
伊勢シニア 0 0 0 1 2 0 3
先攻バッテリー 岩 佐- 荘 司
後攻バッテリー 米 田- 晝 河
本塁打
第2試合
宇治山田ク 0 2 0 0 0 1 0 3
松阪シニア 4 0 0 1 2 1 X 8
先攻バッテリー 高 橋・山 本-木野本
後攻バッテリー 北 - 地 主 丸 山
本塁打 浜地 (宇)
第3試合
伊勢シニア 1 4 1 0 0 0 6
松阪シニア 0 0 0 0 2 2 4
先攻バッテリー 深 津・米 田 - 井 上・晝 河
後攻バッテリー 馬 場・ 北 - 丸 山
本塁打 樫村 (松) 丸山 (松)
第4試合
南志シニア 1 2 0 1 0 4
宇治山田ク 2 9 1 1 0 13
先攻バッテリー 剣 山・ 泊 - 荘司
後攻バッテリー 小 川・高 橋-木野本
本塁打

鳥羽市ソフトボール協会では市民のみなさんにもつとソフトボールを楽しんでもらおうと市内にあるソフトボール愛好者でリーグ戦を開始しました。
登録チームは、安楽島クラブ、ビックロス、豊和ゴールデンクラブ、てんびん屋、T-BIRDS,WEST WIND,石鏡鯉幟会の7チームです。
会場は鳥羽東中学校のナイターや中央公園グランドで開催しています。5月から開始しましたが、途中雨のため日程が少しずれていますが、5回あまりのリーグ戦を続けています。夏本番に入り、あつくなりますが皆さんの熱戦も期待したいと思います。
事務局メンバーは、局長 藤村元保、副事務局長 山口弘樹、事業部長 大井 公、副事業部長 西川丈司、財務部長 澤田憲生です。関心のある方はご一報ください。
今後リーグ戦の結果や大会の連絡をしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。また、各チームの写真も取りたいのでよろしくお願いいたします。今回はビックロスの皆さんを紹介。
登録チームは、安楽島クラブ、ビックロス、豊和ゴールデンクラブ、てんびん屋、T-BIRDS,WEST WIND,石鏡鯉幟会の7チームです。
会場は鳥羽東中学校のナイターや中央公園グランドで開催しています。5月から開始しましたが、途中雨のため日程が少しずれていますが、5回あまりのリーグ戦を続けています。夏本番に入り、あつくなりますが皆さんの熱戦も期待したいと思います。
事務局メンバーは、局長 藤村元保、副事務局長 山口弘樹、事業部長 大井 公、副事業部長 西川丈司、財務部長 澤田憲生です。関心のある方はご一報ください。
今後リーグ戦の結果や大会の連絡をしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。また、各チームの写真も取りたいのでよろしくお願いいたします。今回はビックロスの皆さんを紹介。

28日、加茂中学校で開催された鳥羽市中学校体育大会ソフトボール兼中日本中学生予選会。志摩の一般男子の大会と重なり、審判は三人。加茂中の先生にも助けてもらいながら実施。
二時間にも及ぶ大接戦でなかなか大変でした。しかし、中学生のみなさんの最後まであきらめないはつらつしとしてプレーに元気をもらいました。
広報 hareruzo
二時間にも及ぶ大接戦でなかなか大変でした。しかし、中学生のみなさんの最後まであきらめないはつらつしとしてプレーに元気をもらいました。
広報 hareruzo
28日、加茂中学校で開催された鳥羽市中学校総合体育大会兼中日本中学生ソフト予選会12-11の大接戦の末、答志中学校が優勝しました。
答志中学校鳥羽市の代表として中日本三重県大会に出場します。
応援よろしく。
答志中学校鳥羽市の代表として中日本三重県大会に出場します。
応援よろしく。

5月28日、加茂中学校で開催された鳥羽市中学校総合体育大会ソフトボール大会で答志中対加茂中は、大接戦の末、12-11で答志中学校が勝ちました。
加茂中学校は2年生チームなのでいまひとつ経験不足で、今までの実績を持つ、答志中学校が最終回、逆転サヨナラで勝ちました。
この結果、答志中学校は11日、12日亀山中部中学校で開催される中日本中学生三重県予選会に鳥羽市代表として出場します。応援をよろしくお願いいたします。
広報 山下
加茂中学校は2年生チームなのでいまひとつ経験不足で、今までの実績を持つ、答志中学校が最終回、逆転サヨナラで勝ちました。
この結果、答志中学校は11日、12日亀山中部中学校で開催される中日本中学生三重県予選会に鳥羽市代表として出場します。応援をよろしくお願いいたします。

広報 山下
今まで他の仕事で追われていましたが久しぶりにこのブログを開設していきたいと思います。皆様からのニュースをお待ちします。
先日、志摩市長沢運動公園で開催された。三重県一般男子選手権大会でビッグロスが久しぶりの一勝を上げがんばりました。ナイターリーグも始まりました。またその様子もお知らせしたいと思います。
鳥羽ソフトボール協会 広報
先日、志摩市長沢運動公園で開催された。三重県一般男子選手権大会でビッグロスが久しぶりの一勝を上げがんばりました。ナイターリーグも始まりました。またその様子もお知らせしたいと思います。
鳥羽ソフトボール協会 広報
