myBakumatsu

訪れた史跡/資料館のみアップしています

如来堂から鶴ヶ城へ

2015-01-24 16:13:18 | 旅行
母成峠の戦いに敗れた新選組は、北へ向かおうとする土方歳三らと会津に留まろうとする斎藤一らに分かれた。このとき斎藤一は「今、落城せんとするのを見て、志を捨て去る、誠義にあらず」と同意した隊士とともに会津へ残ることを決断したという。
明治元年(1868)9月、城下に進出した新政府軍は、如来堂に立てこもる新選組を攻撃し激しい戦いを繰り広げ全員討ち死にしたとされているが実際は斎藤一をはじめ数名が奇跡的に生き残っている。
鶴ヶ城へは土方歳三が登城し、新撰組隊士も徐々に参集し仰ぎ見るや感極まって、しばし拝んだという。赤瓦でも有名な美しい城である。

宮古湾海戦

2015-01-12 16:41:43 | 旅行
明治2年(1869)3月、新政府軍は蝦夷地の春到来を待ち、箱館総攻撃を決断する。一方、迎え撃つ旧幕府軍は前年11月に旗船 開陽丸を失ったばかり。甲鉄艦があれば、新政府軍に勝てる。宮古湾に停泊中の甲鉄に艦船を並行に接舷させ、土方歳三らが甲鉄に斬り込み、制圧する作戦だったようだ。しかし旧幕府艦 回天が外輪船で並行に接舷できなかったこと、甲鉄の甲板が回天より2-3mも低く、容易に飛び降りることができなかったことにより作戦は失敗。翌月から始まった箱館総攻撃で、甲鉄は新政府主力艦として旧幕府軍に襲いかかることになる。
'10年8月に宮古方面に旅行し浄土ヶ浜、三王岩、久慈など訪れたとき北山崎断崖クルーズ観光船に乗り少しだけ海岸部や港の雰囲気を感じたが次回訪れるときには海戦の足跡に近いルートを船で進んでみたい。

壬生から油小路へ

2014-12-23 17:22:37 | 旅行
壬生→島原→西本願寺→油小路まで歩くのが好きなコース。京都は12月初旬までの秋が景色も良くベストシーズンと思うが厳しい季節の道のりを行くのもまた楽しい。島原 角屋近くの魚河岸宮武は日曜祝日は休みだが魚料理が旨い店。本願寺の休息茶屋は冷えた体を暖めてくれる。京都はいつ訪れても外国人含め観光客が多く賑やかな街だ。途中本屋で購入した
「新選組謎解き散歩」を車内で読みながら帰途につこう。